• 締切済み

友人に辛辣なことを言われました。

merimottiの回答

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.7

これを読んで思ったのは、Aさんは恋愛がうまくいっていないのではないかな・・・という事です。恋人がずっといなかったりとか、または、恋人がいてもうまくいっていなかったり、性行為は結婚してからと決めていたりして、他の価値観を受け入れられる度量がなかったのかも。 そんな時に、質問者様が彼氏と仲良くしている話を聞いて、心中穏やかではなかったのではないかと想像します。以前質問者様と彼氏さんの話をしたときは、Aさんから質問されたから応えた程度の事なのでしょうか、それとも嬉しくて自分から無邪気にぺらぺら話してしまったのでしょうか。前者であればAさんはひねくれていますし、後者であれば、質問者様に配慮が足りなかったのだろうと思います。 でも、仮に質問者様に配慮が足りなかったパターンだったとしても、今回言われた言葉は「質問者様の今後のためにあえて苦言を呈した」のではなく、単なる「侮辱」です。20代の働いている大人が、恋人との性行為にまで「ビッチ」呼ばわりされて貶められる必要があるのでしょうか(避妊は必須ですが)。既出ですが、不特定多数との行為でもないのにビッチは言い過ぎです。性行為を人間の営みとして自然な事だととらえられず、「汚いもの」と考えてしまうAさんの恋愛に対する未熟さ、思春期のような潔癖さも透けて見えます。「精神的にクズ」というのも、貶めるためだけの言葉です。派遣であろうと働いている上に就職活動までしている人に対して言うのは違和感があります。彼氏がいて、おしゃれしていても頑張っている人は沢山います。 わだかまりが無くなる為には、Aさんが今後良い恋愛を経験して、もっと大人になるまで待つ事が大切ではないでしょうか。Aさんは、年齢は20代かもしれませんが、心ははっきりいって思春期の真面目な中学生です。今まで親しく付き合えていたのなら根っから悪い人ではないのかもしれませんが、自分の真面目な価値観だけが最上、それ以外は軽蔑の対象だと思い込んでいるあたりが、青いのです。 Aさんが、心から大切にしたい異性と出会い、大人同士の大切な人との性行為は軽蔑されるようなものでなく、自然な事なんだと理解できるようになるまで、少し距離を置いた方がいいと思います。多分、Aさんなりに自分の充実していない恋愛面を正当化しなくてはならないほどの事情が何かあるのでしょう。Aさんも一生懸命生きているのだと思います。しばらくそっとしておくのが吉かと。 でも、Aさんを攻撃するためではなく、自分を守るために、一方的に言われっぱなしの状況は避け、今後顔を会わせた時には淡々と、今回言われた事はショックだった事、不特定多数とHしているわけでもないのにビッチは言い過ぎだと思う事、私は私なりに頑張っているという事などは、淡々と伝えていいと思います。「頑張っている」に説得力を持たせる為には就職活動がうまくいった後でAさんに会うのが効果的だと思います。(が、自分が頑張っている事は自分がわかっていればいいことなので、Aさんのために頑張って就職しようと思う必要はありませんよ。自分が頑張りたいと思う事でしか、人間は頑張れないのですから。)

関連するQ&A

  • 友人の結婚•妊娠を素直に喜べない友人について

    友人の結婚を素直に喜べない友人A(独身)についてです。 その子は彼氏がいますが結婚はまだしないようです。 ただ周りが結婚•妊娠ラッシュでお祝い事をする事が増えてきたのですが、嫉妬や羨望があり素直に喜べないとのこと。(これは本人から聞きました) 友達グループの集まりにもあまり顔を出さなくなってしまいました。 正直、私も独身の為、以前そういう気持ちも少なからずあったので喜べない気持ちが分からなくもないです。 私はプライドが高いのか、そういう姿はなるべく見せないようにやり過ごしていました。 ただ今は、結婚式での友人の幸せそうな姿や、妊娠している姿を見ると愛しささえ湧いてきます。笑 しかし他の既婚や婚約中の友人にはその気持ちが分からないようで、友達同士で集まっていると 「友人Aは変わっちゃった」とか「彼氏を優先しすぎてる」とか「お祝いしたくないのかな」とか言われてしまってます。 それは、誤解であるようで誤解で無いような気もするのですが、独身の私からすれば少し友人Aが可哀想な気がします。 「羨ましいから素直に喜べないんじゃない?」というのは私から他の友人達に伝えてもいいものでしょうか。 ただ、妊娠している友人達を見ると、「素直に喜べない」なんて言葉は嘘でも出しちゃいけないんじゃないか••と思えます。 どうしたら誰も傷つかずにうまくやれると思いますか? ちなみに友達のグループで独身なのは私と友人Aのみです。 私はまだ結婚の予定はありません。(彼氏もいないです) ご意見いただけると幸いです。

  • 友達関係の悩み。親しい友人の裏切り。

    すみません。長文になります。 前の投稿が消えてしまったので、再投稿します。 だいぶ悩んだいますので教えてください。 私には3ヶ月付き合っている彼氏がいます。 2人とも24歳です。 私の彼氏は、前回私の友達と2ヶ月付き合っていました。 ですがその友達のクラブや男遊びが原因で別れています。 彼氏とは昔からの友達でしたが、そのような相談を乗っているうちに好きになり、付き合うことになりました。 もちろん、付き合う前にその友達とは話し合いました。 好きになってしまったと。付き合いたいと思っていると。 ですが、その友達はもう友達ではいられないとのことで今は絶縁関係に。 最悪その関係になることを承知の上で話したので、仕方ないかなと思います。言い方が悪いですがそこまで親しい仲でもなかったので。 上記のような相談を、あるカップルにしていました。そのカップルは私、私の彼氏、彼氏の元カノ(私の友達)全員知っています。 そのカップルは私たちが付き合ったことを祝福してくれましたし、付き合う前からグズグズしていた私たちの背中を押してくれました! 早く付き合いなよ!2人の人生なんだから!と言ってくれました! そのカップルの女性の方と私は高校時代から仲が良くて、いろんな相談を乗ってもらってましたし、乗ってました。 ある夜中、その女性からラインがきました。その女性をAとします。 私と私の彼氏が、Aに無理矢理押されて付き合ったと言っていると第三者から聞いたが本当か?との内容。 もちろん、言っていません。 背中を押してくれて感謝している。 とは言いましたが、無理矢理、だなんて言っていません、、 ですが、もうブチギレ状態で、 2人がうまくいってくれるように応援していたのにこんな風に言ってんなら無理して付き合わなくていいけど? いちいち私の名前だして巻き込むなよ! 等言われました。すごくきつい言い方で。 もちろんそれは誤解だと伝えましたが ある程度誤解を生むような発言したんだから認めるべきじゃない? さすが言葉の並べ方がうまいね!その内容お母さんと考えたの? とバカにしているようなことまで言われました。 最後は今は考えるだけでイライラするし寝るね!と切られてしまいました。 そう誤解を生んでしまったならごめんなさいとひたすら謝り、もはや感謝しているんだよと、24歳にもなって他人に言われて無理に付き合うほど暇じゃないと自分の言葉で長文を送りラインは終わりました。 ずっと応援してくれていて、そのカップルと私たちカップル4人でよく遊んでいたのでこのようなことがありショックです。一番近くで見ていてくれたと思っていたので、、無理矢理付き合っていないことが証明されていると思っていました。 無理矢理付き合ったと第三者に言われたとAが言ってましたが、それを言った第三者が誰か特定しました。 私の彼氏の男友達でした。地元の飲み会でそのAと話したとのこと。 ですがその男友達や、周りにいた人たちによると、無理やり付き合ったと言っていたとは言っておらず、 私の彼氏の元カノはAと友人関係にあったのにすぐに私と付き合ってしまったから、AとAの彼氏も私達のグルになっていたのかと感じたと言ったとのことです。 そのグルって言葉を変換されて、私たちが無理に付き合わされたと感じたんだと思います。 今後、私たちカップルはそのカップルとどう関係していけばいいでしょうか。 もう全ての言葉を伝えたつもりです。 だからこちらから何も伝えることはありません。 でもあっちもここまで言ってしまったから後に引けない感じで、謝ってくるような人でもないし、このまま関係が終わるかなとも考えます。 何も信じてくれない、誤解の状態でこのようになったことがショックです。 私から何かアクションを起こした方が良いでしょうか? この友達とは最悪、絶縁になっても良い相手ですか?それともまた頑張って連絡を取って誤解を解くべきでしょうか? 怒って他の友人にも相談してるらしく、、正直辛いですが、ここまでの存在だったのかなとも思います。

  • 今後の友人関係について

    当方32歳で大学からの友人のことで質問です。 友人(Aとします) Aは大学時代からの友人で仲良くしていました。 しかし最近Aとの関係をどうしていきたいか考えております。 二つほど違和感を感じたことがあります。 一つは私の結婚式の二次会の際に、私ではなく妻に対して『今は幸せかもしれないけど今後はどうなるか分からないから』と言われたと後日泣きながら妻に話されたこと。一般的に結婚式の際にそのような言葉を言うべきではない、非常識だと憤りを感じました。まぁ酒に酔ってたからかなと思い、Aに対しては言及しておりません。しかしながら心に引っかかる部分があります。 二つ目はAは既婚なのですが、Aに赤ちゃんが産まれた際には私からプレゼントを渡したのですが、私に赤ちゃんが出来たときには何もないことです。 プレゼントは気持ちなので、もらえないから憤慨するのはどうかという意見もあるかと思いますが、一般的に考えてもらったものは返すのが常識だと思うのです。 Aに常識がないのか私の心が狭いのか今後どうすべきか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 今の私の気持ちとしてはこのまま何も言わず距離を置こうかなと考えております。前のように仲良くしたいとは思わなくなったのが正直な気持ちです。

  • 友人と縁を切りたい。。。でも迷ってしまいます。

    初めて投稿させて頂きます。 長文です。 タイトルの通り、友人と縁を切った方が良いと思うのですが、とても迷っています。 縁を切ってすっきりした方、後悔した方、どちらのご意見もお聞きしてみたいです。 Aとは小学校からの友人です。現在26歳。 何年か前に友人Aが中学校時代に好きだった人に会いたい、と言い出しました。 私の同級生でもあったので、私と友人A、Aの好きだった相手BとBの友人Cの4人で飲みに行きました。その時に、Bの初恋が私だという話になり(Bは何故突然会うことになったかは知らない)、Aの態度が急変したのです。 飲み会中に私がキャバクラで働いている、 あだ名は腹黒女だった、 ビッチとも呼ばれてたよね~といきなり言われました(T_T) キャバクラで働いているのはA。 整形したのもA。 Aの高校時代のあだ名は腹黒整形女だと風の噂で聞きました(高校は別)。 もしかすると、陰でビッチと呼ばれていたのかもしれませんが、だとしてもこの場で言うのは酷いな・・・と悲しい気持ちになりました。BとCは見た目や雰囲気からAがキャバクラで働いていると最初から気付いていたようなで、後からメールで心配してくれ、更にAに注意したそうですorz その後も私に張り合うような行動が頻繁にあります。私は6歳までイギリスで育ち、大学、大学院はアメリカです。その事に何故かコンプレックスを持っているようで(共通の友人から聞きました)Aも留学すると言い出しました。 ですが、留学先がシンガポールで、私が反対したところ、嫉妬してるんだろ!と言われました。 私が反対した理由は、シンガポールは確かに英語圏ではあるが、シングリッシュと名前が付けられる程文法も特殊。シンガポールでは初級英語まではいいかもしれないけど、仕事で使うだけの英語力を身に着けるには耳が本場の英語に慣れない等デメリットがあると考えたためです(素人ですが、調べました)。 いくら説明しても聞く耳持たずな状態でしたので、放っておくことに。 Aは4ヶ月で根を上げ、シンガポール人の無職彼氏と共に帰国しました。会話はジェスチャーと共に「ん~んんんん?んん!」といった感じで行われています。怖いです。しかも二股です。 日本人彼氏の家には結婚前提で付き合っていた為、Aの荷物が沢山おいてあります。 そんなことばかりしていたら愛想つかされるよ!と言うと、何が悪いのか意味が分からないと言います。外人の彼がいる私に嫉妬してるの~とも言われました。 外人と付き合ったことが無いので興味はありますが、私には婚約者がいるのでうらやましいと思えません(Aにはまだ言っていません)。 日本人彼氏が可哀そうでなりません、40代で、Aが最後のチャンスだと思っているそうなので。 疲れました。。。今まで、無視や縁を切るという考えは有りませんでした。小学校に入学したての頃は、日本語が少しおかしかったので、冷やかされることもありましたが、Aや他の友人が優しく接してくれたおかげで、学生時代は本当に楽しかったです。なので淋しい気持ちで一杯です。今思うと、高校から全く違う環境になり、徐々に価値観も変わっていったのだと理解できます。Aは今チャットレディーをしています。私たちの間で会話は成り立ちません。 長々と読んでいただき、ありがとう御座います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 友人が横暴に思えるのですが。

    友人とケンカをしました。 お互いが、相手の言う言葉の理由を誤解した事が原因です。 そもそもが親しい者同士のケンカと言うものは、 どちらかだけが悪いという事はない。 私たちの場合も、私も友人も、両方に悪い所がありました。 だからこそ誤解がわかった時に、限界を超えた気持ちでも お互いが反省せねばと私は謝りました。 しかし、友人は、私が引いて謝っても 謝りはしませんでした。 そして、自分の言い分をぶつけて来ました。が、 私が言い分を言う事は許しませんでした。 自分が傷ついた事を突きつけても、 私が傷ついたという事を踏み潰そうとして来ました。 そして、彼女のそうした態度に抗議すると、 「いやがらせをするのか。」と言い、 ○○(私)がそうするのなら、 自分(友人)は、(私が困るだろう事)をするけどいいのか。 と言って来ました。 彼女だけでなく、私もこの事でどれほどの傷を負った事かしれません。 でも、誤解がわかった最後は、ギリギリの所で 自分の傷は抑え、友人を尊重しようとしました。 その心を踏み潰され、自分の事しか考えなかった相手に、 言い分も、傷ついたと言う言葉さえ言ってはいけない。 言ったら、それが「いやがらせ」だなんて。 そんな事は、私はとても受け入れなられなくて。 どうやってこのショックを乗り越えていいかわかりません。 何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 友人と仲直りしたい

    初めまして。私は20代女性です。 私には、大学の時に知り合った友人AとBがいます。趣味や気が非常に合い、遊びに行ったり悩み事もしあった仲です。 卒業後も2ケ月に1・2度くらい、3人で遊んでいました。 しかし去年の12月頃友人Aと気まずくなってしまいました。 元々の原因は、私とBが非常に身勝手な行動をとってしまったことにあり、メールや電話をしてもAから反応はなく、1ヶ月以上経った頃Aからメールが来ました。 『この件に関して考えることにある種疲れたので、後は各自で考えるなり、好きにして判断を下せばよいと思います』という内容でした。 私は『本当にごめんなさい。私はAと仲直りして、水に流してもう一度友達としてやっていきたい』と返しました。 (Bも、Aとは友達でいたい、という旨を送ったそうです) しかしAは<<水に流して>>という言い方が気に障ったらしく、 『私はこんなに考えてきたのに、<<水に流す=私について考えるのが面倒、無かった事にする>>ってことでしょ?私が思ってた程友達じゃなかったんだね。もう電話もメールもいいです』という返信でした。 『言い方が悪くてゴメン。Aは今でも大切な友達と思ってるから、それは誤解しないで欲しい。いつか会って話がしたい』と返したのですが、正直ショックでした。 そんな軽薄な人間に思われていたんだ…ということと同時に、Aをそこまで傷つけてしまっていたんだ、と。 暫く時間をあけた方がいいとBと話しあい、それ以来Aには連絡をしていません。 それから数ヶ月経った今でも、Aとは仲直りしたいと思っています。彼女といて楽しかった思い出が沢山あります。 私達は会って話したいのですが、そもそもAは私達とどうしたいのかが分かりません。 最初のメールで「私からどうこうというのはない。2人の好きにして」と言われてしまい、返答に窮しました。謝って許して貰えるのか、そもそも初めから彼女の中に仲直りという選択肢自体ないのか… Aとはキチンと話し合えば分かり合えると思っていたのですが、彼女にとって私やBは大切な友人でなかったのか…?と考えてしまいます。 私としては、今の気持ち(Aと誤解したまま会えなくて寂しい。ちゃんと3人で会って話がしたい)を手紙で書きたいのですが、書く踏ん切りもつきません。 長文になってしまいましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 友人との付き合い方について

    はじめまして、最近モヤモヤする事がありましたので質問させていただきます。 私(大学4年生)には1年生の頃から同じサークルで仲の良い友人Aがいます。 実は友人Aには、2年半付き合っていた彼氏がいた(今は別れている)らしいのですが、私には秘密にされてました。その彼氏とは、同じサークルの後輩Bでした。 別に私は友人が誰と付き合っていようと構わないのですが、正直なぜ今まで黙っていたのかとイライラします。 私がその事を知った後で、友人Aが「今まで言えなかったけど…」と報告してきました。 友人いわく、「今の彼と続くか分からなかったから、卒業まで黙ってようと思った。あなた(私)が前に『サークル内でカップルが出来ると気を使う』と言ってから言いづらくなった。いずれは言うつもりだった。」だそうです。 友人Aは気が弱く、気の強い私に言いづらかったのは分かります。しかし、私はどうしても納得がいかないのです。1番の友達だと思ってたのに、裏切られた気分です。 私が気にし過ぎなだけでしょうか?

  • 友人を裏切ってしまいました。

    友人を裏切ってしまいました。仮に友人Aとします。 私にはAよりも仲のいいBという友達がいたのですが、AはBのことが大嫌いでした。 理由はAの好きな人がBと付き合ったからです。それからAはBの悪口を私はBと仲のいいことを知っていながら私に言っていました。平気でB死ねブスとか絶対殺すとか言っていました。 でも私はAのことも好きで仲良くしていたかったのでとりあえず話を聞いていましたがもちろんいい気持ちではありませんでした。 なので当時付き合っていた彼氏にAの愚痴を結構言っていました。Aと何の接点もなかったからです。私はAのことは好きでしたが、全部が全部好きなわけではなく、嫌いなところもあって、こんな性格だから好きな人が振り向いてくれないんだとか、この考えはないわとか、結構ひどいことを彼に言っていました。彼もAは面倒くさい女だと思っていたみたいですが、外見はタイプだと言っていました。 そして月日が流れ、大好きだった彼氏にふられました。ちゃんとした理由は教えてくれず、電話も会うことも無理だと言われ、Twitterもブロックされ、LINEのタイムラインも非表示。一方的に絶縁状態にされました。本当に大好きだったし信頼しきっていた彼氏だったのですごくショックでした。 その元カレがAと接点を持ちました。TwitterからDMでやりとりをしてLINEを彼の方からAに聞いたみたいです。 そして、Aに私と付き合っていたときのAに対する愚痴を全部Aに吹き込んだみたいで、Aがすごくショックを受けています。もう顔もみたくないと言われました。かなり怒ってるみたいです。 私はAから相当信頼されていたので、Aはすごくショックを受けていると思うし、私も信用を裏切ってしまったので罪悪感がすごくあります。 元カレともできれば復縁したいと思っていたのですが本当に嫌われてるみたいです。別れた理由はおそらくAなのかもしれないなと思いました。 AもBも同じバイト先の友人で、Aが少し先輩で私とBが同期です。 Bはバイト中Aから頻繁に嫌がらせを受けていて本当にかわいそうです。これからは私も受けるんだろうなと思います。 こんなバイトもBともうすぐ辞めるのですが、もう既にバイトに行きたくありません。 私はこれからどうしていけばいいと思いますか。 このまま生きていてもいいのでしょうか。

  • 友人(旧)によって関係がギクシャクしている感じです。

    私は今本当に好きで付き合っている人がいます。 今お互いすごく好きあって、結婚するつもりです。 その人は友人の前の彼氏です。 二股の期間はなく、友人と別れた後お互い会うようになり、付き合い始めました。(そもそも、友人と彼氏が付き合う前から私は彼に好意があり、彼も私に好意がありましたが色々な画策で友人と彼氏は付き合う事になり、それにより私と彼氏はお互い2年ほど連絡をたっていました。) 問題は、友人がまだ彼の事を好きな事です。(別れて4ヶ月くらい。彼氏は友人に別れたいと1年前から言っていました) 半分ストーカーみたいになっており、昨日は週末の旅行から帰ってきて彼氏の家でまったり過ごしていると、友人が訪ねてきました。もちろん応答はしませんでしたが、その後彼氏が友人に電話をし、もう辞めてくれ、そして今自分が好きな人は○○(私)だ、と初めて言った瞬間、他の人ならまだわかるけど、○○だけは絶対ない、○○はサイテーな人間だ、彼氏をもてあそんでいるだけだ、なんで○○にひっかかったの?彼氏がいても合コンに行くような人間だ(正直過去付き合ってた人の時は行ってました。でもその事を今の彼氏は知ってますし、今は行きたいとも思いません) そして彼氏に「目を覚まして」と何度もお願いしてました。 正直この言葉はショックでしたが、今まで友人は○○最高とか言っておきながら私の事は実はそう見ていたのか、とか(私は彼氏と会う様になってからは友人と会ってませんし、連絡もたちましたし、友人を辞めるつもりでいました)私ってはたから見るとそんなにサイテーな女なんだ、とかよりも、私が心配なのは彼氏がすごく元気がありません。夜中に目を覚ました時、私の方をじっとみて、ごめんって言っていましたし、その電話以降、「愛してる」って言葉を避けてるようにも感じます。(気のせいかな?) 友人に対して怒っているから不機嫌なように見えるのか、もしくは私への気持ちがなんとなく覚めたのかな?とか思います。 電話を切った後、私に「確認だけど、俺の事愛してるよね?」とも聞いてました。 参考ですが、彼氏はありえないくらい自分の事よりもまずは相手(私)を一番に考える人です。 今日、友人に最後の電話をかけるつもりです。 自分の気持ちはホンモノだし、それだけ知って欲しいだけです。 そして、彼氏とじっくり話してみるつもりです。 その前に彼氏がどう思っているのか、そして私は今日彼氏と話すとき、どんな言葉を言えばいいのか、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギクシャクした友人との関係を回復したい。

    業務上の守秘義務があったため、担当である友人にも情報をもらさないようにしていました。 正式に発表があった際、私だけがその情報を持っていたことに担当者であった友人はショックを受けたようです。 特に面と向かって責められたわけではないですが、飲み会をキャンセルされる、目を合わせないなどさけられている気がします。 友人との関係を回復するにはどうしたらよいでしょうか? 避けられているのにこちらから無理にコミュニケーションをとろうとしても逆効果な気がするし、こちらとしても業務上の守秘義務があったので話せなかったので、謝罪するというのも違う気がします。 仲がよく、今まで気持ちよく仕事をしていただけに、かなり私も精神的にしんどい状態です。 担当者だったのに自分だけが知らされていなかったのが本人にはショックだったし、仲の良かった私が何も話さなかったことにわだかまりが生まれたようです。 私は業務上の守秘義務を破ってでも、友人にここだけの話として情報をリークすべきだったでしょうか? ご意見お聞かせ願えれば幸いです。