• ベストアンサー

3年前に薬学部4年次に統合失調症になりました。

25歳です。そろそろ、社会復帰したいと思い4年制の通信大学に編入します。 4年次編入なので、今年卒業できると、思うのですがその後、 歳のことも考えて精神障害者枠で、就職した方がいいのか、夢お追いかけて、薬大に4年次編入したほうが良いのか悩んでいます。 2018年に精神障害者雇用義務化になるということで、それまで、焦って就職する必要もないような気もするのですが、すぐに、就職するほうが、得策でしょうか、回答お願いします。 病気は、寛解状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.4

ANo.3です。 > 統合失調症でも、薬剤師になった人は、いると、 何度も繰り返しになるけど、資格を取得できることと採用されることはイコールではありません。 その辺は理解された方が宜しいかと思います。 まああくまでも推測だけど、その方は健常者によりも努力されたと思われます。その努力がご質問者様の現在の健康状態でできるかは掛かりつけの医師にご相談された方が宜しいかと思います。 > オープンキャンパスの時又、編入試験の時病気は、オープンにした方がいいの > でしょうか、それともクローズにした方がいいのでしょうか。 一度隠せば、その事実は一生隠し続けなければなりません。その覚悟があれば、隠せばいいと思います。 逆に、オープンにしたことによって入学できる可能性が低くなるデメリットもあることは理解しておいた方が宜しいかと思います。 もし、隠した事実が何かしらのきっかけでバレたときの非難を受けることも覚悟できれば、隠せばいいと思います。 それは第三者が決められることではありません。ご自身が決めることだと思います。

alchemist1012
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 理解が悪くてスイマセン確かに薬剤師になっても、履歴書で、なぜ、3留もしているのか、不思議に思われると思います。 また、考えておきます。 オープンにするか、クローズにするかは、一応二校ほど候補があるので、電話かけてみて、オープンにした場合受け入れてくれるか聞いてみます。 ダメなら、クローズで頑張ります。 時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.3

ANo.1です。 まず、「精神障害者雇用義務化」って根本的に勘違いされているようにお見受けいたしますが、求人に応募してきた精神障害者を全員を雇用することを義務付けしている訳ではありません。 つまり、全従業員数の一定割合の人数で精神障害者を雇用すればいいだけです。 また、近年の経済状況の悪化によって労働環境も悪化した結果によって、労働災害で精神疾患が発病した方が大変多いです。 この人たちは、大概の場合には退職に追い込まれています。 つまり、この人たちは、職業経験がある精神障害者です。 なので、「精神障害者雇用義務化」になったとしても、大変失礼ながら一度でも職業経験がある精神障害者と職業経験がまったくない精神障害者だと、それはどんな職種でも前者の方が採用されやすいと思われます。 これが現実です。 もし、就職したいなら、最難関に近いと言われている事務系の資格を取りまくるという手段しかないと思われます。これでも、少し職業経験がまったくない精神障害者の中では評価が上の方に来る立場になると思われます。

alchemist1012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ、全員雇ってたら、パンクしますし、精神障害者のためだけの会社なんて役に立ちませんもんね。 それに関しては、私の国語力がなかったんだと思います。すいません。 確かに、職務経験がないのは、不利ですね。かんがえていませんでした。 今年、予定通りにいけば、新卒になるということで、甘く見ていました。 2度も回答いただきありがとうございました。 僕個人的に、薬大に、未練があり今年、4年制の大学(通信)を卒業したら、薬大に編入し直そうかなーと考えています。相対欠損に関しては、5年次の実習で結果を出したら、通るかもしれないし。 統合失調症でも、薬剤師になった人は、いると、教授から聞いたことがあるので、頑張ります。 親元から離れて又一人暮らしをするのは、心配ですが。 めんどくさかたらいいのですが、もしよろしければ、質問に答えていただけないでしょうか? オープンキャンパスの時又、編入試験の時病気は、オープンにした方がいいのでしょうか、それともクローズにした方がいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『4年次編入なので、今年卒業できると、思うのですがその後、歳のことも考えて精神障害者枠で、就職した方がいいのか、夢お追いかけて、薬大に4年次編入したほうが良いのか悩んでいます。』 まずは、卒業おめでとうございます。 もし、今特にそのご病気が寛解状態なのでしたら一般の枠で頑張って受けられたらどうですか。働き口を得ることは大事なことですし精神障害者枠で応募された方が採用してもらいやすいかもしれませんが、働き始めてからいろいろ厄介なことになりうるのではないででようか。“精神障害者枠”で採用してもらうと“私は精神障害者です”と言っているわけですよね。そうすると、職場で偏見の眼やいろいろなネガティブな特別扱いを受けるのではないでしょうか。それに健常でないのなら責任ある仕事は任せられないとか。一方で、精神障害者枠”で入社して実はもう寛解状態ですから大丈夫ですと言ったら今度はあなたがずるをしたとか騙して採用してもらったとか言われかねないのではないでようか。勿論、職場によってそういうことは全然違うと思いますが。 薬学部に復帰されるのも悪くはないと思いますし、薬剤師免許があって調剤が出来れば食うには困らないですが、卒業後、病院や調剤薬局で薬剤師として働くのってかなりハードですよ。もし、それで統合失調症が再発したら免許取上げになるのではないですか(欠格事由で)。その辺は大丈夫ですか? 『2018年に精神障害者雇用義務化になるということで、それまで、焦って就職する必要もないような気もするのですが』 焦ることもありませんが、2018年まで待つのも時間を浪費しているような気がします。あなたの健康状態次第です。

alchemist1012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害者になって、ある程度の歳になってくると皆考えることは同じようです。 できれば、オープンにして、働きたいというのは、皆が、考えるのですね。 薬学部に編入するということは、とても難しいことですが、夢を持って頑張って見たいと思います。 相対的欠格事由に該当するので、5年の時の実習で、結果を出したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

普通は薬学部を通っている=「薬剤師」の資格を取得していると解釈されると思いますが、私の記憶が正しかったら「薬剤師」の欠格事由に「心身の障害」とありますが、「統合失調症」に掛かっているなら当然ですが、「薬剤師」にはなることができないと思いますが、如何でしょうか。 > 2018年に精神障害者雇用義務化 となったとしても、残念ながら独占業務資格である「薬剤師」にはなれません。 なので、薬学部に復学する意味はありません。 別の人生を選択することをお勧めいたします。

alchemist1012
質問者

お礼

回答有難うございます。 相対的欠格事由に、統合失調症は、なるみたいです。 別に、精神障害者雇用義務化で、薬剤師になれるなんて考えていません。 一般企業の事務の仕事についての雇用について知りたかったのですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症からの社会復帰

    病院に10年と少し通い現在28歳の男です。 2級の障害者手帳を持っています。 病状は正直あまり良くなく、幻聴、妄想、独り言、無気力などありますが、最近になってようやく冷静に自分の事を考えられるようになりました。 そこで、社会復帰について色々と考えているんですが、できれば普通の人と同じようにはたらきたいのですが自分の状態を考えると難しいと思いますので障害者枠での就職を考えています。 デイケア→障害者の職業訓練→障害者枠での就職の順番でやろうかなと思っています。 精神障害を抱えて社会復帰された方はどのようなステップで社会復帰をされたのか知りたいです。また経験談など聞かせて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症など 障害者枠という選択

    精神障害の方に質問です。 障害者枠の仕事を探したときなにかトラブル(小さいことから大きいことまで)はありましたか? また、障害者枠で就職してからトラブル(小さいことから大きいことまで)はありましたか?

  • 薬学部への再入学について

    私は大学3年で今年で4年になる文系学部に通う者です。 今進路のことで悩んでいます。 実はこのまま4年に上がらず薬学部へ入学を考えています。 理由は今まで私は理系が得意ではなく何となく文系学部に入学したのですが、3年の夏頃から将来に不安を感じ独学で理系科目を勉強して幾つかの大学の2年次編入と一年次入学に合格しました。 しかし、私は理系科目が元々苦手で合格しましたが三ヶ月しか勉強しておらずその中で出てきそうな問題を予想したところが偶然出ただけです。 実際に今でも高校生の理系科目怪しいです。場合によっては中学のところですら危ういという状態です。なので一年次から入学も考えているのですが、その場合は卒業するとき26歳です。 二年次編入でしたら卒業するとき25歳ですが二年次から入学するため勉強に追い付けるか不安です。 これは自分の能力次第ということは分かっているんですが二年次に編入すべきでしょうか?それとも一年次に入学すべきでしょうか? あと一つは就職についてです。 薬剤師は飽和状態で就職場所があまりないと聞きました。 しかし、地方に住む複数の薬剤師から話を聴ける機会があったのですが都市などはともかく地方は全然足りず6年制になったことにより薬学部志望者も減少傾向にあり就職には困らないし給料も生活出来る分はもらえて正社員も大丈夫だと言っていました。 ネットで調べたのだと薬剤師はどこも飽和状態でありまともに就職できるのは空白の2年間のうちに就職出来た人までであとは学歴が高い人意外は低賃金や正社員になれないなどありました。 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学3年で、来年3年次編入した人

    今大学3年で、来年3年次編入をした経験のある人っていますか? (つまり、実質1浪と同じ) その場合、1浪してまでした編入の現実とはどうなのでしょうか。 就職・周りの環境など、やはり遅すぎるのでしょうか。 今の大学は下っ端大学で、目指したいものがあるのに環境が整っていません。 私は後悔をしたくないので編入を決めましたが、 大抵は2年生で勉強して3年次編入とかになると思います。 私のような状況の人はいるでしょうか><

  • 統合失調症、寛解後の人生について、うかがいたいです

    35歳、女性です。 29歳で統合失調症(精神分裂病)を発病し半年入院しました。 リハビリ、短時間パートなどを経て、今はフルタイム(クローズ)で働いています。 病気については寛解の診断をもらっていて、自分でも状態は良い方だと思っています。 ただ、今後の人生について悩んでいます。 よろしければ、皆さんのお知恵を下さい。 寛解と言われてから、2人の男性とお付き合いをしました。 1人の方には、病歴を打ち明けたらフラれました。 1人の方は、病歴は受け入れてもらえましたが、考え方にどうしてもついて行けず、贅沢かと悩みつつ私からお別れさせて頂きました。 かくなるうえは、結婚相談所か?とも思いましたが、病歴があるので難しいと聞きました。 この病気をしてしまったら良くなっても「人間失格」なのでしょうか? 何とか、親姉妹達に迷惑をかけないようにと、必死で社会復帰しましたが、自分の幸せが見出だせません。 結婚して子どもを持つのが夢でした。ささやかな夢だと思います。 でももう35歳。夢は夢のまま終わってしまうのかと、涙がこぼれます。 原因は色々ありましたが、社会人サークルの人間関係のゴタゴタがきっかけで発病したので、集団が怖いです。 上手く新たな人間関係を作れず、今も独りで昼休みです。 何とか努力して、職場の方々にも溶け込みたいと望んでいますが、難しいです。 余計なことを言って嫌われたり、病歴がバレることが怖いです。 私の人生に、明るい光が射すようにするにはどうしたらよいでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 障害者枠での入社後障害が治癒した場合

    企業の(精神)障害者枠で入社し、その後障害が寛解した場合、雇用は継続されるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 統合失調症なのですが転職で悩んでいます。

    私は一年前に統合失調症と診断されました。 今までは病気だと知らずに、人が恐くて会社を休んでしまったり 集中力が続かなかったりで職を転々としてきました。 病気のせいだったと知った今は前向きに治療をしておりずいぶん冷静になってきました。 これから再就職をする際に、病気を伏せての就職にするか障害者雇用にするかで悩んでいます。 本当は病気を伏せて働きたいのですが、また人に迷惑をかけたりして今までのようになるのではないかと不安です。 障害書雇用の方は、今後もし病気が治ってから将来に影響が出るのではないかと不安で偏見も気になります。 経験者の方、どうかご助言のほどよろしくお願いいたします。

  • 薬学部進学について

    大阪大学に通っています。 東京出身で以前、東京の電気関係では、かなり人気があると言われているらしい電気通信大学という大学に通っていました。 しかし、電気関係にはまったく興味が持てず(就職に便利というだけで決めました)大学を中退し、DNAのことか新たな物質を作るかで、化学科と生物系の学科のどちらに進むかで迷い、1年間猶予がある阪大に来ました。 ただ、阪大に来るときに東京にある北里大の薬学部をけってきました。薬学部を受けた理由が、薬剤師になりたいとかではなく(今の段階では、まったく薬剤師にはなりたくありません)、資格を持った方が就職に便利だと思ったからです。将来は、大学かどこかの研究所で働きたいと思っています。が、才能がないと感じ、企業の研究室に就職する際のことを考えますと、やはり薬剤師の資格を持ったほうがいいのかなぁっと思っています。 あるサイトで「化学系にしろ生物系にしろ企業の研究室に行きたければ、薬学部にいかないとかなり厳しい」と書かれていました。もちろんこのサイトのことを鵜呑みにしているわけではありませんが、ちょっと不安になってきました。 3年になるときに編入したほうがいいのか(現時点での編入可の大学では、「2年以上大学に在籍したものが編入試験を受ける資格を有し、2年次編入とする」とありました)、それとも、このまま卒業をしたほうがいいのか迷っています。 どちらにしろ、どこかの研究室(企業も含む)で研究を続けて行きたいと思っています。薬剤師の資格を取った後、企業も含めどこの研究室にも入れなかったときには、薬剤師にはならず、予備校の講師でもしようかなぁと思ってます。 私は、どうしたらいいのでしょう?

  • 統合失調症の症状について

    私の昔、掛かっていた精神科の医師が「ほどほど」が良いといい、 頑張り過ぎたり、ものごとが順調に進むことを嫌いましたが、 私は力いっぱい努力していたいのです。 私のこの態度は統合失調症に悪い影響を与えるのでしょうか? 理解できずに苦しんでおります。障害を持った者でも 努力すればできることはあると思います。 精神障害者の偏見を打ち破り、健常者に負けないぐらいことも できることをしたいだけです。病気後、就職もしましたが、 三年目で会社の都合で退社させられました。 人生の善きアドバイスを求めます。

  • 服飾4年制の専門学校卒で、多摩美夜間VC3年次編入

    服飾系専門校4年卒→社会人→デザイン学部VC編入を考えてます。(異分野編入になっちゃうと思いますが、単位認定の関係で計算すると、 3年次編入は至難の業と考えるべきでしょうか? 別の昼間部で3年次編入しよう思って相談したら、2年次編入でないと難しいと言われました。 多摩美夜間は2年次編入はなく、3年次編入のみらしいので、第三者の方に意見をお伺いしたいのですが、素直、無謀と考えたほうがよろしいのでしょうか? 学歴にはならないですが、DTP・webの短期訓練を受けてるので、全く知らない、全く作れない訳ではないのですが・・・第三者の俯瞰的なご意見をお伺いしたく存じます。 何がしら、助言、ヒントお聞かせ願えればと存じます。 よろしくお願い致します。