• ベストアンサー

育てやすい?育てにくい?

最近2人目の子供を出産しました。 1人目が2歳4ヶ月の男の子、2人目はもうすぐ3ヶ月になる女の子です! 子育てってほんとに大変ですよね・・・で、2人育てはじめて思ったのですが、よく子供って「育てやすい」とか「育てにくい」っていいますよね?男の子は育てにくくて、女の子は育てやすいってよく聞きますし、うちもそうみたいなんです。 うちの場合、1人目は大変でした・・・抱っこしないと寝ないし、寝たから下に置こうとすれば起きておお泣き、夜は頻繁に夜泣きを繰り返し(今でもやります)。逆に2人目はおなかがへった時、寝てるのがつまらなくなった時以外はほとんど泣かず、夜もぐっすり寝てくれて今のところすごくラクな子なのです。 「育てにくい」「育てやすい」男のだからとか女の子だからとかって関係あるんでしょうか? みなさんのお子さんはどうでしたか?もしよろしければみなさんのお子さんのお話を聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayajun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

1歳児になる女の子の母親です。私も育てやすい、にくいという事に関して非常に興味がありご回答致します。 ある子育ての本に載っていたのですが、キャリーという研究者曰く、育て易さの違いは持って生まれた気質だそうです。育て易い子は授乳も睡眠も規則的で、環境に順応し易く全体の40%、全く正反対の育て難い子は10%、初めての事に消極的で時間のとてもかかる子が15%、その他どれにも属さない子が35%ということです。 私自身も出産後のこの1年間に育て易さについてかなり多くの人にいろいろ尋ねましたが、男だから、女だから、第1子、2子にはあまり関係のないように思えますが、やはり男の子は力が強いわりに、甘ったれの子が多く、第1子は親が神経質になってしまい、手がかかるのではなくかけてしまうと言った感じではないのでしょうか。 友人は上が男の子で全く手がかからなく、下が女の子で手がかかったと言っておりました。現在、高校生と中学生ですが、下の子は心配で仕方がないそうです。 ちなみに、私自身は兄と2人兄弟ですが、兄がとても大変で私は楽だったそうです。 やはり私の両親はいい年をした兄の事が未だに心配で、私は心配をしたのが思い出せない位だそうです。 たぶん先程のキャリーの持って生まれた気質というのは一生変わらないのかも知れません。ただ、環境や努力によって慣れるので、大人になってもず~と手がかかり心配といった事はないのでしょうが、たまたま私の兄は何の努力もせず過ごしてきたので、社会的にあまり順応性がなく、親が心配をしているような状況です。

yuika210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 読みながら「なるほど」と思ってしまいました。 育てやすいやすくないに、男の子・女の子、1人目・2人目、関係ないのかもしれないですね。 >やはり男の子は力が強いわりに、甘ったれの子が多く、第1子は親が神経質になってしまい、手がかかるのではなくかけてしまう そうですね、この部分は特によくわかります。 1人目は抱っこ寝中心の生活で、昼間抱っこしててもよく泣いて、夜はほとんど毎日夜泣き・・・あまりにも泣き方がすごいので泣かせ続けるのが心配でしかたがなかった時期が長かったです。 心配な分、わたしも神経質になっていたように思います。 逆に2人目は、kayajunさんの書かれている40%に入るくらいラクなんですよね・・・ギャップがありすぎて産んだ自分が戸惑うくらい。(笑) 2人目に比べると、1人目には手をかけてしまってますね。 みなさんの回答やアドバイスを読むと、男の子も女の子も手がかかる子はかかっているように思います。 でも、わたしの親の年代が言う「男の子は育てにくい」とは今も当てはまるんでしょうかね?わたしの母も義母もみんな言うんですよね・・・。なんだか違うような気がして・・・。(笑) 興味をもってもらってうれしかったです!とても参考になりました、ありがとうございました!!

その他の回答 (8)

noname#11476
noname#11476
回答No.9

一人目より二人目が楽: これはわかりますよね。経験は偉大なりで、やり方のわからない一人目と比べると特に精神的に楽になります。 それが結局子育て全体が楽な方向へと向かわせます。 男の子と女の子: 実は人間に限らず類人猿は共通して乳幼児期は、女の子の方が男の子より習熟が早く、学習能力に長けています。 これは真面目に研究されていて、それが明らかになっています。 ということは、早く動物から人間に進化してくれるわけで、元々の気性の違い(男性は攻撃的だが女性は違う:ホルモンによる影響)も加わり、女の子の方が育てやすくなるのは、至極当然のことなのかもしれません。

yuika210
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >一人目より二人目が楽: そうですね、これはほんとによくわかります。子供の性格にもよるのかもしれないですけど、親は1人目での経験がある分心に余裕がうまれるのだと思います。 それに記憶って曖昧な部分もあるから、1人目の時はもっとすごかったような気がする・・・という「気がする」でも充分2人目はラクな気になってくる時もありますね。(苦) >男の子と女の子: 女の子の方が学習能力にたけてるんですか?そうなんだ・・・知らなかった。すごく勉強になりました。 男の子っていつまでも甘えん坊、みたいな感じがするんですよね・・・女の子は精神的にも安定するのが早そうな感じがします。うちの場合もやっぱりどう考えても息子の方が目が離せないように思えます。 下の子、まだ3ヶ月なのに妙に落ち着いてて、上の子の方が心配だと感じるのは仕方のない事なのかな?と思えてきました。 参考になりました、ありがとうございました!

yuika210
質問者

補足

みなさん回答&アドバイス本当にありがとうございました、mickjey2さんの補足をおかりしてあらためてお礼させていただきます! 「育てにくい」「育てやすい」これってそれぞれですね。 男の子・女の子、1人目・2人目、どれも関係ないものなんですね・・・。ただ、1人目での経験がある分2人目の子育ては比較的ラクに感じられる事が多い事。 親の感じ方、子供の性格・タイプによって子供似対する対応もちがってくる・・・大変な子もいれば大人しい子もいるわけで、「男の子だから」という事ではないのだと思いました。 子育てって奥深いな・・・大変だし(ものすごく)! みなさの意見すべてがとても参考になったので、みなさんに点数をあげたいのですが無理なのが残念です。 また質問する事があったらよろしくお願いしますね!

  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.7

こんにちは。 2歳3ヶ月の息子と4ヶ月の娘のママです。 うちはyuika210さんとことは逆で、下のこの方が手がかかります。 私も「二人目は楽で、女の子ならなおさら手がかからないよ~」と聞いていましたが・・・なんのなんの、上の子もそのときは大変でしたが、今思えば楽でしたよ。 下の子は寝ぐずりがひどいし、抱いていないとぐずぐず、ベビーカーに乗せて買い物に行こうものなら店内に入った途端、ぎゃーぎゃー泣き出す始末です。 上の子はそんなことも無かったんですが・・・ 私が思うに、二人目は一人目のときの知識があるので、こういうときはこうしたらいいとかある程度わかるので楽なのかなあと思ったりします。 あとはその子その子で違うので、一概に二人目だから・女の子だから楽って言うのは無いのかなあと思います。 二人目が楽だったのは、お産だけでした。←今のところは・・・

yuika210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! e-rindaさんのお子さんは下の子の方が手がかかるんですか?そっか・・・やっぱり一人目で経験しているから二人目は絶対にラク!っていう事はないんですよね~。 育児の経験がある分だけ下の子の時は余裕があるにはあるとわたしも思うんですけど・・・うちの子が上と下逆に産まれてたらと思うと正直ゾッとしちゃいます。(笑) 経験とか心の余裕とかそういう部分をおまけもつけて引いたとしても、うちの息子殿は手がかかったような気がします。 >ベビーカーに乗せて買い物に行こうものなら店内に入った途端、ぎゃーぎゃー泣き出す始末です。 これ、めちゃくちゃ困るんでよね・・・。 人がいじめてるみたいにぎゃんぎゃんやるものだから注目されちゃうし、泣く時の声がまたでかい! たまりませんよねーー。 e-rindaさんのお子さんとうちの子供達は年がほぼ同じですね!お互いに子育て頑張りましょう! 参考になりました、ありがとうございました♪

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.6

そうですねー。 よく、そんな話聞きますね、 家は、女一人、男一人、ですが、、、 2人も、普通に育っています、、、。ヾ(@⌒ー⌒@) 病気も殆どしないし、、夜泣きもしなければ、断乳もあっさり、、、。 よく食べ、よく寝て、、、、 私よりも、子供の方がしっかりしてるからかなあー?? どちらかというと、男の子の方が、楽ですね。 単純だし、、考えている事がすぐわかるし、、、 大変だというのは、親の思うようにいかないと大変で、 思いどうりにすんなり行くと、手がかからないって事もありますよね。 だから、私も特別に、育てやすいとか、育てにくいとか感じた事はないです。 むしろ、喜怒哀楽の激しい私に、文句も言わずついてくる子供達はすごい!!と思っています。 ( ̄▽ ̄;)!!

yuika210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >病気も殆どしないし、、夜泣きもしなければ、断乳もあっさり、、、。 夜泣きもなしですか?すごいですねーー!うちはこれでめちゃくちゃ苦労しました。(泣) 泣き方があまりにも凄くて・・・泣ききっちゃう(これわかりにくいんですよね)事もしょっちゅうでした。 すんごい怖いんですよ・・・泣ききり!呼吸がとまるというか、泣きすぎてかたまっちゃうんです。赤ちゃんでそれやられると「ぎゃーーーー死ぬ!!!」ってびびります! うちの母親と一緒に「息して!!ほら!」なんて大慌てした事が何度もあります。 2人目の娘は、それがまったくないので安心して泣かせてます。(安心しちゃダメですよね・・・笑) >どちらかというと、男の子の方が、楽ですね。 そうなんですか・・・うちもそうなるかな? たしかにうちの息子、神経質なわりに単純な部分もあるし。 >むしろ、喜怒哀楽の激しい私に、文句も言わずついてくる子供達はすごい!!と思っています。 思わず顔が笑ってしまった。(笑) うちの子も強くなってくれーーー!って感じです。 参考になりました、ありがとうございました!

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.5

うちは6,4,2歳の全部男の子です。 比較対照の女の子がいないのでわかりませんが、大変だとは思いません。大きな病気もしませんし、当たり前のインフルエンザや風邪などはありますが。 育てやすいとかにくいってのは、親の感じ方だと思います。それに、どうしても1人目ははじめての経験で大変に感じるのではないでしょうか? 男の子、女の子に関わらず子供には兄弟であってもそれぞれ性格も体の調子も違うわけですから、子育てにパワーがいることは確かですね。 育てやすいとも、育てにくいとも感じたことはないかなぁ~!

yuika210
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親の感じ方・・・そうですね。 親が大変だ、育てにくいと思えばそうなってしまいますものね。 >男の子、女の子に関わらず子供には兄弟であってもそれぞれ性格も体の調子も違うわけですから、子育てにパワーがいることは確かですね。 男の子、女の子という区別のつけ方ではなくて、その子のそれぞれの性格やタイプの違いで「育てやすい」「育てにくい」と感じたり、親の受け取り方も関係あるんですよね。 ほんとに子育てってパワーがいりますね。(笑)今、それをとても実感しています! 参考になりました、ありがとうございました!

回答No.4

男の子の方が小さい頃はよく熱を出したりして手がかかると聞きますね。 知り合いは女の子を二人出産しましたが、次女さんには本当に手がかからなくて楽と言っていました。 まだ長女さんも幼稚園に行き始めでまだまだお母さんも大変でしょうけれど。 お母さんに長女を育てててきたという経験があり、気持ちに余裕ができているのかもしれませんね。 長女の時はしょっちゅう抱っこしてたけど、次女は抱っこしなくても寝ていてくれると言ってましたよ。 私は体の弱い子で親泣かせでした。 産まれた時から死にそうな状態で、なんとか生き延びさせていただけましたが、夜になるとおかしくなって小児科へ運んでもらうことしばしばでしたので。 病気や障害を持ったお子さんのお母さんはパートに出るどころではないし、丈夫なお子さんを持ったお母さんとは人生がちょっと違ってきてしまうと言えるかもしれません。 でも、病気や障害を持ったお子さんがいるからと言って不幸と言いきるのも不自然かなと思います。 こんなこと言う私には事情があって子供がおりませんので、自信なしにしておきます。 偉そうにすみません。

yuika210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >お母さんに長女を育てててきたという経験があり、気持ちに余裕ができているのかもしれませんね。 たしかにそうです! 1人目の時よりも、2人目の今の方が気持ち的に余裕があると思います。当然、1人目での大変さにくらべれば2人目はラクなんですよね~。 息子は病気らしい病気はほとんどしないので、そういう面ではすごく助かります。こういう面では「育てやすい」方なんですけどね! ponponchanさんのお話でわたしも思い出しました。 わたしも小さい頃、よく高い熱をだしてたんです・・・それを思うと、男の子だからとか女の子だからとかは関係ないのかもしれませんね! 全然偉そうなんかじゃありません、とても参考になりました。また質問する事があったら、その時はよろしくお願いします!

  • nihao
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

こんにちは。 ウチの場合は逆でしたよ。 一人目が娘でしたが、もう寝かせるのにどんなに苦労したか ・・・ 息子の場合は、夜、気がつくと部屋の隅でスヤスヤ。 ただ、寝起きはダメでしたけどね。 私もいろんな話を聞いて感じる事は、育てやすいかどうかは、性別とは関係ないように思います。 ただ、言えるのは、概して一人目は、親が自分の全てを子供に集中しているので、精神的に疲れやすい事、また、子供もそれを何となく肌で感じていて、いってみればワガママな状態になっている事。 逆に、二人目は、親も他の事に気をとられているので、子供がぐずってもあまり深刻にならない、子供もそれが肌で感じるものだから、あまりワガママにならない、って事でしょうか。 子育てをしてきて感じた事は以上の事です。 でも、子供達が大きくなった今、昔がとてもなつかしいです。 小さいときに撮った写真をたまにみると胸がキュンとしますよ。 子育て、がんばって下さいね。

yuika210
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >私もいろんな話を聞いて感じる事は、育てやすいかどうかは、性別とは関係ないように思います。 そうなんですよね~・・・わたしもそう思ってはいたんです。一人目が生まれて、わたしの母や義母が「男の子は育てにくいから」と言うのを聞いたり、友達の子供の話を聞くと育てにくいという人が多くて。2人目が生まれてあまりにもラクに感じたので、実際はどうなのかな?って思ってしまいました。 一人目の子供は親が集中しすぎる・・・これはそうかもしれませんね! 逆に2人目は、心に余裕のようなものがあるのか、1人目の時よりも安心して泣かせてる(かわいそうかな)時があります。子供ってすごいですよね・・・親が神経質になってたりイライラしてるのを敏感にキャッチするんですから。 とても参考になりました、ありがとうございます! これからも子育て、頑張っていきます♪

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.2

おはようございます! カワイイ盛りでしょうが、一番大変な時期ですね(^_^;) 無理しすぎないでくださいね! >男の子は育てにくくて、女の子は育てやすい 確かによく聞きますよね。 我が家の場合は男の子と女の子の双子でしたが、同時に 同じお腹から出てきたのに、確かに大変さは大違いでした。女の子は殆ど泣いたりぐずったりすることはありませんでしたが、男の子とはとにかく甘えん坊ですね(これは6歳になった今でもそうですが(苦笑))娘は大好きなピンクの毛布にくるんで、足でチョイチョイと揺すってあげていれば直ぐにスヤスヤ寝息を立てていましたが、息子は縦抱っこでずっと揺らしていないと寝ませんでしたね。寝たかな?と思って下ろそうとしたら火がついたように泣き出すし・・・上半身は息子で横揺れ、足元は娘で縦揺れと、普段から船酔い状態でした(笑) 病気もそう!娘は本当に、便秘以外で殆ど手を煩わす事もありませんでしたが(水疱瘡も突発疹もかなり軽度!)息子は気管支喘息に副鼻腔炎・・・季節の変わり目は必ず発作を起していましたね。(今は体が出来たから、殆どありませんが)寝る儀式も息子にはあって、6歳になった今でも寝るときには、私の髪の毛を口にくわえて(ToT)しごきながら寝ると言う妙なクセもあり、かなり大変ですね。 そう言えば、双子のサークルでも聞きますが、女の子の双子は母親の半径一メートルで2人で遊びますが、男の子の双子は2人で母親の膝の取り合いになると言います(ママ達は「消耗する」と言ってました(苦笑))昔読んだ本で、男の子の方が遺伝子的に弱いために病気がちだから、比率として女の子よりも男の子の方が多く生まれると聞いたことがあるので、比較的にどこもやっぱり、「男の子は大変で、女の子は育てやすい」のでしょうね。 一応私の経験ですが・・・ご参考になれば幸いです。

yuika210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! sophia35さんのお子さんは双子ちゃんなんですね? すごいなぁ~尊敬してしまう。子育てパワーも2倍必要なんですね! 同じお腹から出てきたのに・・・下の子が生まれてあまりにも手がかからない事に気が付いた時、しみじみと思いました。(笑)やっぱり男の子は甘えん坊が多いのでしょうか。 >寝るときには、私の髪の毛を口にくわえて(ToT)しごきながら寝ると言う妙なクセもあり、かなり大変ですね。 うちの息子も寝るときに妙なクセがあります! 毛布でもタオルケットでもはじっこを手のひらでこしょこしょしながら寝るんです。寝てて途中で起きても、「はしっこは?」って言って、あたえるとまた寝ます。(笑) ここの部分を読んだ時、思わず声出して笑ってしまいました。 病気とか体調の面でも男の子って弱い人が多いのでしょうか・・・体調の面ではうちの息子は丈夫な方なのでそういう面では「育てやすい」方なのかもしれないです。 とっても参考になりました!ありがとうございます!! sophia35さんも無理しないでお互いに頑張りましょうね♪

  • tizimi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

家の場合もそうでした。 上の男の子は、夜泣きはもちろん、すぐ熱を出すし、 ベッタリ手がかかりました。だから、一姫二太郎っていわれたんでしょうね。 怒られちゃうかもしれないけど、犬も同じような気がします。雄の子犬と雌の子犬見ているとやっぱり違うような気がするんです。ひょっとしたら生物学的問題? 男の子は、赤ちゃんの時だけじゃないとも思います。大きくなればなったで、女の子より心配だし・・・ なんか、育つのに《精神的に》時間がかかる様な気がするのは、私だけでしょうか・・・・・。

yuika210
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます! tizimiさんのお子さんもそうでしたか・・・。 うちも、下の子はまだ小さいのでどうなるかまだわからないのですが、息子はもう甘えん坊小僧です。(笑) >男の子は、赤ちゃんの時だけじゃないとも思います。 これ、わたしも思います!なんていうか、精神的にも弱そうというか・・・心配なんですよねー。 子供を産む前は「男の子」「女の子」違いがあるなんて思ってもいなかったし、1人目を産んだ時も男の子だから育てにくいなんて考えたことなかったんですよ。 でも、実際2人目が女の子で育ててみたら・・・あらビックリ「全然違うわ」なんて思ったら、よく言われた「育てやすい、育てにくい」って性別の違いであるのかな?って不思議になってしまったんですよね~。(笑) 参考になりました!ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 子供の夜泣き

    現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • ねんねトレーニング

    今月で生後11ヶ月目になる男の子のパパです。 いつもだっこしないと寝ないので(昼寝も夜も)思い切って一人で 寝かせるトレーニングを行う事にしました。 毎晩夜泣きしますし、とても大変な状況です。 一緒に絵本を読んだあと、部屋に一人で寝かせて立ち去り、部屋の 外で10分程度待って子供がねられなければ部屋に入ってすこしあやして また部屋を出ます。これを繰り返して1時間経っても寝られなければ だっこで寝かせます。 この方法を行って5日経つのですが、寝てくれそうな気配がありません。 子供が大泣きするのでとても心が痛みますが、だっこで寝かせるより 自分で寝た方が深い眠りにつきやすく夜泣きもしにくくなるという 話もあったので成功させたいのです。 みなさんは子供の寝かしつけはどのようにされていますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 双子の子の夜泣き

    私は1歳1ヶ月の女の子の母ですが、今回困って助言して頂きたいのは私の姉の現在1歳7ヶ月になる男の子の双子の夜泣きのことです。姉にはパソコンを開く余裕がないので私が代わって質問します。2人の子が同時に激しく泣くわけではなく、 プチ夜泣きって言うんですか、トントンしたり、ちょっと抱っこすればおさまるようなのですが、1人が泣くともう1人も起きてしまったり、1時間と寝る事ができないようなんです。「1人なら夜泣きも深刻にならずに済むかもしれないけど、2人だから1人が泣いたらもう1人も泣き始めるときりがなくて」と言っています。 周りの協力を得る事は今は難しく、ダンナさんの協力さえも日曜日以外は望めません。姉は規則正しい生活をしていますし、寝る時も2人の子の真ん中にいて離れている訳ではありません。お昼寝も夜に影響するほどしていませんし、お昼寝でも泣きます。毎日がこのようなので姉の体が心配になります。姉も薬でもなんでも良いといわれるものは何でもしてみたいと言っています。何かいいアドバイスありましたらお願い致します。

  • 下の子(女)の夜泣き!?

    現在1歳8ヶ月の男の子と1ヶ月半の女の子の母です。 下の子ですが、決まって夜11時~1時くらいまで泣き続けます。ひどい時は、息を詰まらせてないています。 抱っこしてもモゾモゾしてねてくれません。 かと言ってお昼もグズグズする日が多いです。 かれこれ退院してからずっと毎日のなので少し参ってます。 上の子が赤ちゃんのときは、夜泣きはありませんでしたので困っています。 何か、対策などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 断乳後2か月の寝かしつけ

    1歳1カ月の母です。こんばんは。 母乳で1時間おきに起きるので、11か月の時に断乳を決意し、終えて2カ月が経とうとしています。 断乳には1週間ほどかかりました。大泣きです。 その後も夜泣きを繰り返し、ひどい時は夜中2~3回起き、寝かしつけに抱っこで1~2時間かかりほとんど寝れなく長時間の抱っこに疲れきってしまいました。ダメもとで小児鍼に通ったところなんとかひどい夜泣きが2カ月かかっておさまり、ようやくおだやかに寝てくれるようになりました。 ところが今でも昼、夜とわず、眠くなると大泣きし自分では寝てくれないので毎日3回(午前・午後・夜)抱っこで寝かしつけています。夜は特に泣いて時間がかかるので、エルゴで寒い中外を歩いて寝かしつけています。おっぱいの時も寝不足で大変でしたが、断乳後も抱っこで大変です。断乳後は自分で勝手に寝るようになるとよく聞くのですが、うちの子のように寝てくれない場合はどうやって寝かしつけたらよいのでしょうか?何かアイデアがありましたら教えてください。 ちなみにまだあんよしていません。もうすぐ歩きそうです。 6:00 夕食 7:00 お風呂 7:30 ミルク 8:00 寝室で絵本を読み、その後ベットから降りたり上がったり遊ん    でしまい眠くなると泣くまたは暗くすると大泣き 9:00 抱っこで寝る

  • 夜泣きってどうしてするの?

    1歳4ヶ月の男の子がいます。 最近夜泣きがひどくて悩んでいます。 今までは夜あまり泣かない子だったのですが、最近ひどく泣きます。 今まで泣いたときはミルクか抱っこすれば泣きやんだのですが、 今は何をしても激しく泣いたまま泣きやみません。 急に泣き出し2時間ほど激しい泣き方をします。 その後泣き疲れて寝てしまいます。 どこか悪いのかとも思ってしまいます。 これくらいの年の子供の夜泣きってどういう意味があるのでしょうか。 また対処法があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 6ケ月児寝起きの大泣き

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで気にならなかったのですが朝起きる時もお昼寝から起きる時も 大泣きして起きます。抱っこしたら泣きやむ時もありますがおっぱいじゃないとダメな時もあります。ほかの赤ちゃんがご機嫌で起きたり一人で起きてお話してるというのを聞いて心配になりました。 ちなみにうちの赤ちゃんは寝ぐずりもするし夜泣きもひどいです。 よろしくお願いします。

  • ママ大好き!!な男の子(11ヶ月)

    男の子って甘えん坊ってよく聞きますが、子育て真っ最中の皆様もそうですか? 11ヶ月の男の子がいます。すごくママっこです。 生後2、3ヶ月くらいして、子供を親に預け、私もちょっと1人で買い物にいったときのこと。 1時間くらいして大泣きしだして、一向に泣き止まず親から電話がかかってきて私が抱っこするとけろっと泣き止む。そのときだけ偶然そうだったのかもしれないと何度か試したけど、やっぱり泣きだしてだめ。 それ以来預けないで!といわれる始末;; 最近はすこーしなら大丈夫になってきました。 私以外の人が抱っこすると最初の5分くらいはニコニコしてるけど、そのうちぐずりだして私のところに来たがる。 寝かせる時に私以外の人がおんぶすると大泣き。 最近はお風呂から上がるときに私が一緒に上がらないとダメ。母、姉、義母、夫が子供を受け取ると大泣き。私にしがみついて離れない。 ちょっと前までは夫がお風呂に入れると嫌がって大泣き。 そのわりに、人見知りはほとんどしないしそれほど後追いはしないんです。 私があっさりさっぱりな性格なのか。男の子ってこんな感じなんですか?

  • 夜泣き

    現在一歳六ヶ月の男の子の父親です。結構前からなのですが、夜泣きが凄くてどうしたらいいか悩んでます。抱っこしたり、車でドライブしたり、いろいろやってはみるんですが、布団に寝かすとまた起きて大泣きしてしまいます。子供のためにもカミさんのためにも何か良い意見があったら宜しくお願いします。

  • 2ヶ月 布団におろせない

    誕生からちょうど2ヶ月の男の子の母です。 抱っこで寝かしつけたあと布団におろすと必ずすぐ起きて大泣きするんです。  腕の中でぐっすりだな・・・と確信しても必ずです。  おくるみでくるんでも、おしゃぶりを吸わせてもだめです。   ハイローチェアでもおなじです。 1日に一回ほど機嫌が良く布団で起きているときがあるんですが、私が長い間子供から離れると泣いてしまいます。 夜は添乳をして寝かせます。  私も寝てしまうので子供だけ寝ていることはないのです。 抱っこによる私の疲れはしょうがないにしても、全く家事ができないし何ヶ月たってもこの子は一人で布団で寝れないのではないかと不安です。 周りからも聞いたことはありましたが、みなさんこうですか? 何か対策はあるのでしょうか。   教えてください。  お願いします。

専門家に質問してみよう