• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼を怒らせてしまいました)

彼を怒らせてしまった件で悩んでいます

myumyu99の回答

  • myumyu99
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

仕事の内容にもよると思いますが、大事なのは仕事が正確に処理できたかどうかだと思います。 確認し、修正するのが先決だと思いますが、上司の勘違いならばそこをプライドを傷付けずにそれとなく理解してもらえることには細心の注意を図るべきです。 彼にしたら、自分の言ったことが貴方以外の人にまで漏れたことで上司の勘違いをみんなが知ることとなり、自分の立場が悪くなると感じたのでしょうね。 本来ならそこまで思うことではないかもしれませんが、社内恋愛で部署も同じなのかな? そのことに、重荷とか罪悪感や周囲に対する裏切りに似たものを感じているのかも。 結婚を前提でのお付き合いにしても後で周りに「ああ、それであの時...」とか思われたくないとかあるかもだし。 社内恋愛のリスクを彼が感じていると思います。

rokkahula
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼もおなじことを言っていました。彼の立場、会社の先輩として仕事をしっかりしていて、誤解されているならば、それをちゃんと訂正するべきだとアドバイスしてくれる立場。 でも話を聞いていると、会社の先輩としての立場が7割でした。 おっしゃるように、今後、周りに2人の関係を明かした時に、だからあの時の情報が流れたのかと思われるのも見え見えですね。 まずは彼を会社の先輩として、仕事の話をするときは尊敬して話したいと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 謝罪の方法を教えてください

    職場に気になる人がいます。 頻繁にメールをするようになり、二人で出かけるようになりました。 ある日、メールをしていたところ行き違いで誤解が生じ 相手を怒らせてしまいました。 謝罪のメールを送ったところ、もういいです、といった内容のメールが 来ました。会って謝りたいので時間を作ってほしいと伝えたのですが 返事がありません。 職場では二人になることがないので、謝ることができません。 電話で謝ろうと思いましたが、着信拒否をされていたらと思うと 怖くて電話できません。 どうしたら仲直りできますか? 仕事で関わることもありますので、仲直りしたいです。

  • 喧嘩後に、会いたいと気持ちをうまく伝えるには…

    いつもお世話になり、本当にありがとうございますm(_ _)m 履歴を見てくださったら彼氏との喧嘩内容を拝見いただけます。 彼氏はかなりの意地っ張りなのと、あたしも言い過ぎたかなと思い3日連絡なかった後にこちらから連絡を送りました。 これで連絡がなければそれまでの人だと思い、言い過ぎました。反省しています。と送りました。 すると五分後に連絡がきました。 反省なんかしなくていいよ、もう少し信じて欲しかったかな?とかえってきました。 彼は陸上自衛官で、夜遅くまで仕事をしているうえにすぐ返事が来て嬉しかったです。 返事はこないと思っていたので… それからLINEのやりとりも仕事で全然してなく本当に仲直り出来ているか実感しません。 週末の休みに会いたいと思っているのですが、仲直り出来ているのか、むこうが会いたいと思っているかわからないので、今回は聞けそうにありません。 彼が休みの予定を言ってくるまで、会いたいと言わないほうがいいでしょうか? それとも、普段通りのテンションで休みどうする?って聞いたらいいのかわかりません。 仕事と言われて会いたくないとネガティブになってしまいそうな自分がいて、怖くてきけません。 男性目線からしたら鬱陶しいでしょうか? ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 派遣された事がある方、この環境どう思いますか?

    私が正社員で勤めている課に2週間程前、派遣さんが2人入ってきました。 その前に入ってきた派遣さんが立続けに更新しなかった事から 課長がやたらと新しい派遣さんに雑談をするようになったのですが うち1人の派遣さん(Aさん)が仕事の手を止めて、ずっと課長とおしゃべりしています。 もう一人の派遣さん(Bさん)はうまくかわしてお仕事されています。 さらに課内で一人、課長にパワハラを受けている男性(Cさん)がいるのですが Aさんは一緒になって課長とCさんの悪口を言うのです。それも、Cさんの目の前で。 私は派遣をした事がないのですが、こんな派遣さん見た事なく、 派遣経験のある方にこの雰囲気をどう思うか聞かせて頂きたいです。 課長も味方ができて気が大きくなっているようで 時々、私にも辛くあたるようになってきました。 雑談ばかりする課長も、もちろん悪く、派遣さんの立場上、 応えざるおえないというのもわかります。 が、限度を超えているように思うのですが。。 また、課長がそんなんなので平社員の私から注意したりするつもりは ありませんが、この状況を改善するとすればどんな方法があるでしょうか。 参考までにAさんは32才くらいでBさんが25才くらいです。 よろしくお願いします。

  • 女の子に笑ってもらうと嬉しい?

    こんにちは。 会社員をしています。 勤務場所には女性は私ともう一人の先輩だけです。 課内の20代、30代の男性(直属の上司も 30代です)は 先輩にはとても優しいのですが, 私には冷たく,最近は虐められています。 以前,女性先輩がお昼ご飯に誘ってくれたのですが, ダイエット中であったので,コンビニの おにぎりとサラダで軽く済ませたかったので お誘いを断ったら さらに虐められるようになりました。 先日課長(課長は50代です)に 「仕事を辞めたい もう辞める寸前だ イジメがしんどい」 と相談しました。 課長は外回りや会議が多く,私とは話した事は なかった上,初めての私との会話が 「(私の)退職希望」と言う事でびっくりされていました。 しかし、課長は 「これから のみかいにも誘うし,(理解者が職場に いなくてさみしいのなら)お茶もたくさん一緒にしても良いし 冗談言って ちょいと笑かしてみたいよ (だから 仕事はもう少し続けてくれ)」 と言って下さいました。 男性のみなさん。 女の子が 自分のジョークで笑ったり してくれるとうれしいものですか?

  • 社会人の資質

    こんにちは。 別カテですが「気にし過ぎでしょうか」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2150640 でご意見をいただいています。 一応、契約終了の9月まで頑張りたいです。 先輩の女性社員、いつも膝上15cmのミニスカートを はいています。 上司へのお茶だしも「交代でしましょうか」と私が 言ったところ,先輩は「いや、私がやるから」と言って させてくれません。 先日 課長がポテチをお召し上がりになり, 課のフロアーにポテチのくずが散乱してました。 課長が出勤する前に掃除をしておいた方が いいかと思い,掃除をしました。 しかし、その日も課長にお茶だしをしたのは 先輩だったので 先輩は課長に「いつもありがとう・・・・」 とその後も話をしてました。 先輩も課長のデスク下がお菓子で汚れていたのは 知っていますが,掃除をしません。 お茶汲みなど、明らかに「私がやってます」とわかるような事は 先輩の仕事です。 出勤を早くして フロアーの掃除機掛けをし 節度ある服装を心がけ  仕事の能率を上げようと 私は頑張っていますが, やはり 上司の目に見える部分だけで  仕事をした方が 評価がつくのでしょうか。 先輩は社員にも気に入られていて,外部から かかってきたお問い合わせの電話にも 「あー それ、ウチではないです」と返事してました。 私だったら  「その件はこちらではなく,◎◎の担当に なりますので お廻しします」と提案型の返事をし、 電話一つでも注意をするようにしてます。 自分の人間性を重視するならば,今の職場は ふさわしくないです。 ただ社会人として 簡単に仕事をやめるな という点を重視すれば 開きなって 電話も適当、掃除もしない 状態で 9月以降も我慢します。  仕事を辞める事,社会人として評価を得る事について アドバイスください。

  • 陰口を直接聞いてしまいました。

    陰口を直接聞いてしまいました。 自分の中でどう心の整理をつけるべきか、先輩にどう接していくか、 みなさんならどうするのかアドバイスいただけたら嬉しいです。 今年から看護師になり毎日先輩に指導してもらっている者です。 看護師になってから早2ヶ月ですが、まだまだ仕事が追いつかず知識不足もあることから 先輩に迷惑をかけてしまっている状態です。 昨日夜勤があり、担当の先輩とほぼマンツーで教えてもらいながら仕事をしました。 先輩はできる人なので、たくさんの知識があり 「これはどう思う?こうするべきじゃない?」と質問や訂正の嵐でした。 私の動きがまどろっこしいのもあってか “いらついてるだろうな”と思う表情も何度か見ました。 仕事終了に近づき、最後記録を残すとき書き方や内容が先輩から見たら不十分であり、 ずっと訂正をされ続け最後には先輩が打った記録になってしまいました。 終始できない自分と、できない自分を肯定してくる感覚を受ける先輩の指導に、 最後耐えられなくなってしまい, お礼を言った後先輩と一緒に休憩室には戻らず、トイレで泣いてしまいました。 その後休憩室に戻り、先輩たちはまだ残っていましたが とても一緒に雑談できる心情ではなかったので先に下の更衣室へいきました。 まだ涙が止まらず、更衣室近くのトイレに着替えもせずこもってました。 こもっていると休憩室から降りてきた先輩たちの話し声が聞こえ、内容は私のことでした。 「最後本当に嫌いだと思ったわ」 他はあまり聞き取れませんでしたが、ずっと私のことを悪く話していたようでした。 確かに仕事ができなくて使えないのはわかるのですが、 それを一言「嫌い」で片付ける、他の先輩に陰口として話す行為に本当に傷ついてしまいました。 まさかそんな事言う人には見えなかったのでショックが大きいです。 私は先輩に今後どう接し、先輩の事をどう考えるべきでしょうか‥

  • 相手を励ますつもりで書いたメール

    男性の方にお伺いします。 仕事のことで悩んでいる男性に励まそうとメールを送りました。 送った内容は以下になります。 ちょっと上から目線になってしまったか不安になりました。 この内容を見て率直な感想をお聞かせいただけませんか。 『○○(名前)がどうしたいか、どうなりたいかだと思うよ。説得力ないけど、悩んだら一緒に考えるよ!あまり一人で抱え込み過ぎないでね』です。 よろしくお願いします。

  • 課長が異動になるかもしれません

    一年ほど前、当時私の上司だった課長が仕事で問題を起こしました。 お気に入りの部下に、彼の能力を超えた仕事を任せました。恐らく華を持たせたかったのだと思います。結局その部下は仕事をこなせず、他の先輩方が上手く立ちまわって事なきを得ました。 この問題の後、課長は「お前はもう仕事をしなくていい」みたいな立場にいます。最近、この課長を他所の部署に異動させてしまって、一年前の問題解決に動いてくれた先輩を昇進させようという話が出ています。 私が心配することではないですが、正直怖いです。課長は異動先でも課長でいられるのか?逆恨みして先輩に嫌がらせしないのか?課長より先輩のほうが若いです、もし逆恨みで手なんか上げたら…。 同じような事を経験された方はいらっしゃるでしょうか。課長は自業自得だから、放っておけばいいのでしょうか。

  • 「それはもう分かってるんだよ」ということを伝えたい

    「それはもう分かってるんだよ」ということを伝えたいとき、どういう言い方で伝えれば失礼にならない? 職場の上司が人の話をまともに聞かず何でも自分の思い込みで話す、コミュニケーションがとれないタイプの人間です。 雑談から仕事内容にいたるまで会話がちゃんと成立することがありません。 福祉業界で歳もまあまあいってて、聞く耳というのが退化してるようなので、もうその人を変える努力は無駄だと割り切ってます。 それはいいのですが、何でもかんでも私が分かっていない、理解してないものと決めつけて話してくるので、雑談なんかだと適当に流してますが、仕事の話でこのまま誤解されたままだとこちらが不利益だって時に、どうしても話を遮って訂正したい時があります。 前置きが長くなりましたが、つまるところ目上の人に「それはわかってるんです、そうじゃなくて~~なんです」 ていうことを伝えたいとき、そのままの言い方だと言い訳や口答えみたいに聞こえて心象が悪いですよね。 何か良い言い方、伝え方はないでしょうか? 皆さんの知恵を貸してください。

  • 教えて下さい。

    男性心理が全く解りません。 仕事の合間に、男性同僚と雑談していた時、彼の話す内容の意味がよく解らず、ん?と首を傾げて次の言葉を待っていたら、そんな目で見るな‥シバくぞと言われました。 一緒にいた先輩は、彼が私に見られて恥ずかしかったんだよと言っていましたが、男性は照れ隠しでそんな暴言を言うのでしょうか?