仕事を辞めることで

このQ&Aのポイント
  • 一年目の銀行員が仕事にやりがいを感じずに辞める理由と、母親への不満についての愚痴。
  • 他の人はなんとも思わないかもしれないが、自分は仕事に疲れていて辞めたいと思っている。
  • 周りの反対に寂しさを感じながらも、明るい未来を追求するために仕事を変えたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めることで。

銀行に勤めて一年目の者です。 仕事にやりがいを感じないこと、向いていないという理由から辞めようと思っています。 ほとんど愚痴のような話なのですが、母親が一般論ばかり言ってきて悲しいです。 一般論なんて、友達でも赤の他人でも誰でも言えます。実際言われました。 母親にだけは、「気持ち」を分かってほしかったんです。 仕事に関する状況にだけ興味を示してきて、私がどういう気持ち・状態か見ようとしてないんだと思います。 母親であってもそこまで求めるのは違うのかもしれませんが、味方が誰もいなくて悲しいんです。 銀行員の娘さんを持つ親が「娘が仕事辞めたいという、つらそう」と言ったふうの相談をしているをみつけて読みました。 その方への回答の中に「自分も仕事を辞めたかった時、母親が『あなが笑顔で楽しく暮らせるような仕事がきっとあると思う』って言ってくれたのが嬉しかった。退職を決し、次へのヤル気がでた。」と言っている方がいました。 すごく羨ましかったです。私のお母さんは私のことなんて見てない、見てるのは世間体と常識だけ。そう思いました。 私の母親は私が陰で泣いていることも気付いてないし、毎日憂鬱で休みの日も仕事のことばかり考えて、心から楽しいと思うことがほとんどなくなってきてるのに気付いていないです。まあ就職前は一人暮らししていたので変化したかどうかなんてわからないのが当たり前かもしれないですが。 辞めたいということを話しても「まだ続けるべき」「すぐ切り捨てるな」と言うばかり。 私が平気そうに見えるからでしょうか? 私が毎日母親の前で泣きじゃくって怒鳴り散らして、ものすごく落ち込んで帰ってきて、食事もとらないようになれば気付いてくれるんでしょうか。 そういうふうにならないと「辞めていい状態」と言えないのでしょうか。 私は人より根性もないし、すぐ逃げだす性格だから呆れられてるんだろうなと思います。 私はもっと明るい日々を送りたいし、笑顔で過ごしたい。意欲を持って生活をしたいんです。 そのために職を変えたいけれどみんな反対します。 自分で退職を決意しているので反対されてもいいのですが、誰も気持ちを分かってくれる人がいなくて寂しいです。 人生こんなもんなんでしょうか。

  • rey4
  • お礼率35% (33/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.2

金融関係から転職した私に言わせたら、親に相談しないのがいいと思います。 公務員や金融関係は、特にある世代から上の方には、安定し、お給料のわりに楽な仕事、世間的にも良い就職先というイメージがあるようです。 しかし合わない人には、まさにうなされるレベルの苦痛。精神的に参る前に辞めるのも大事な決断だと思います。嫌と言いながら行けるうちはまだ頑張れるかもしれません。頑張れるうちに、次の手を打ちましょう。本当に参ると拒絶反応で出勤困難になります。 私は次の仕事を見つけ、採用が決まってから、いかに自分に向いていない仕事だったかを説明し、転職報告をしました。 我が子が安定した仕事を手に入れ、毎日普通に出勤し仕事もそこそここなしているなら、退職に賛成する親はいないと思います。

rey4
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>銀行を辞める辞めない、次の職がどうこうの相談ではないつもりだったのですが。 お母さんは そこで伴侶を見つけて 転勤は多いにしても 遠からず戻ってきて 本店の部長にでもなってくれたらと思っているのでしょう。 他の多くの職場に比べれば 銀行の待遇、労働環境は圧倒的に整っていますし やりがいと言う意味では 今の職種だけが銀行ではないでしょう。 >自分で調べたり休日にハローワークにいって求人に応募したりして、活動はしています。世の中の他の仕事の待遇などもみて、ある程度目安はわかっているつもりです。 求人票の内容は 法的に担保されていないので チラシも同然です。 契約に際しては契約前に 労働条件通知書、雇用契約書で確認して契約してください。 週休二日と書かれていても 完全週休二日とは限りません。隔週でも週休二日です。 賞与年何ヶ月と書かれていても 何年も支給実績がない場合もあります。

rey4
質問者

補足

ですから、次の仕事がどうとかいう相談をしているんじゃないんです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

世間一般の人々の 銀行に対するイメージは 従業員に対して労働法を守り 高い賃金水準で 預金や定期のノルマはあっても 職務に対する規範意識は非常に高いというものです。 世間の人々が職に対して どの様な悩みを持っているのか このサイトでも過去の質問を見てください。 労働法は守られず、 ボーナスは何年も支払われず、 深夜にわたる残業をしても時間外割増賃金は支払われず 月に4日しか休みがないとか そんな職も見つからないとか 悲惨なもんです。 辞めるのは自由ですが 次を決めてから辞めてくださいよ。 どんな労働条件で募集があるのか 一度自分で調べてみてください。 求人情報検索 https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020

rey4
質問者

補足

自分で調べたり休日にハローワークにいって求人に応募したりして、活動はしています。世の中の他の仕事の待遇などもみて、ある程度目安はわかっているつもりです。 銀行を辞める辞めない、次の職がどうこうの相談ではないつもりだったのですが。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めるべきでしょうか

    私は25歳の娘を持つ父親です。 娘は仕事熱心で夜10時になっても仕事が終わらないことが多い毎日です。 それでも、上司は君ならできるからしなさいと改善してくれないようです。 増して、仕事のできない後輩の仕事まで押しつけてくるようです。 あまりにキツイので、改善要求を会議で出しているようですが、聞く耳を持ってくれず、この先思いやられる状態です。 こんな状態では身体を壊してしまうので退職するしかないと娘が私に相談しています。 私としては、こんな状況で退職するのは会社に対して迷惑をかけることは言うまでもありませんし、娘自身も失業するので好ましくないと思います。 会社に迷惑を掛けず、適度な仕事量で仕事を続けるにはどのようにして上司に嘆願すれば良いでしょうか。

  • 親があちこち飛び回る仕事に就く事を反対する

    興味がある仕事がありますけれど、あちこち飛び回る(宿泊を伴う出張が頻繁にある)という理由で親がどうしても反対します。理由を聞いたら、「毎日親の顔を見たくないっていう根性が気にいらない。」って言ってくるのです。こういうシステムは仕事上どうしても付きものなのでやむを得ないのですが、それをどうしても認めて貰えないのです。 なので最近はこういった仕事に就いている人の情報を耳にしただけで辛くなります。「自分は就けないのか?」って・・・。 その仕事とは一般の会社員です。どうすればいいのでしょうか?

  • 仕事のことについて

    私は今仕事について、すごく悩んでいます。一応病院で看護補助しています。今まで一般病棟で仕事していました。七年位していました。先日勤務移動でリハビリ病棟に移動になりました。もうそろそろ一ヶ月になります。今だに仕事にも慣れないないし、仕事を教えてもらってもうまく頭に入らず、いつも緊張しているので、毎日仕事に行くのがゆうつつです。教えてくれる人たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。先日上司には資格がある人ばかりの部署なので、職場だけではなくて、家でも勉強して欲しいし、メモの取り方とかも、どこに何がかいてあるかわからないようなメモではなく、もっと工夫して考えて欲しいなど、患者様を介助した時のミスとうを上司に報告しなかったことなど指摘されて、これからやっていく自身がなくなってる状態です。本当に自分自信が情けない気持ちでいっぱいです。先輩に悲しい気持ちを相談したら、このまま、三ヶ月や半年後も今のままでとてもやって行けないって言う気持ちならば、部署移動を申し出るか?退職かしかないと言われました。一応部署は違いますが、七年位勤めているから退職はもったいないから、どちらかに決めるべきだ!と言われ何も聞くことは出来るけど力には慣れないと言われました。本当のことですが?何から初めて良いかわからないです。特に患者様の状態を把握するのと、移乗など基本が全くわからない状態です。ひとでかあまってるわけではないので、自分でひとのをやってるのを見て覚えて行くしかないです。ヘルパーの学校に行ったり本で勉強していったら良いですか?どうしたら良いか毎日わからないので、職場もあまり親しい人もいなく悩んでいます。

  • 仕事を辞めたくて悩んでいます

    37歳の夫あり、子供あり中1、小4の女です。 専業主婦歴13年。 1年半前、たまたま派遣で短期の事務の仕事で働き始めました。 最初は2ヶ月契約、それから継続をして半年後、私の真面目な仕事ぶりを見て、社長の勧めで直接雇用の正社員になりました。 正社員になると同時に一般事務から経理事務の仕事に変わりました。 私は経理の仕事を少しかじったぐらいのスキルしかなく、それでも構わないから(前経理が退職したためその場しのぎのようなもの)会計事務所に聞きながら仕事を覚えていくと良いよといわれ、通信教育で簿記の勉強を始めながら経理事務の仕事を引き受けてしまいました。 覚悟はしていましたが、正社員ともなると責任も大きく、自分能力以上の仕事にいっぱいいっぱいになってしまって、、、専門用語に苦労しながらも半年が過ぎました。 今は何とか仕事はこなせるようになっていったのですが、経理以外の雑用も多く、毎日1時間以上の残業、ヘタすれば休日出勤もしなければいけない状態。 (前経理も毎月40時間超の残業でした。) 仕事優先でこの何ヶ月かやってきましたが、なにか大事なものを失っているような気がします。 子供達のご飯も、忙しさを言い訳に惣菜や簡単なレトルトのような物になったり、話をゆっくり聞いてあげられなかったり、、、 子供達は手が離れたけれど多感な時期。 子供達には「毎日居ればうっとおしいと思うけれど、いなければ寂しい」 と言われて、、、、 下の子には 「お母さん、仕事辞めて」 とも言われました。 今のままでは自分に余裕がなく、家庭と仕事の両立ができそうにありません。 夫は仕事が忙しく(会社経営)色々と協力してもらうことができませんし、もともと私が働くことについては賛成ではありませんでした。 どちらかと言うと夫は外で働いて妻は家を守るというような考え方の人です。 先日、どうしても終わらせないといけない仕事があり、インフルエンザで40度超の子供を置いてきました。 たまたま仕事の合間に自宅へ帰ってきた夫が熱でフーフー言ってる娘をみて仕事を終えて帰ってきた私に 「母親がそんなんでどうする?」 と言い、娘が熱でしんどいけれど私が仕事で忙しそうだから何も言えなかったことを後で聞かされました。 その時私は何もいえませんでした。 夫は 「社会にでるということは多少なりの苦労はつきもの、でも子供達を犠牲にしてはいけない」 といいます。 その一言で、私は会社を辞めようと決意しました。 子供もあと数年すれば母親なんて必要なくなるでしょう。 でもそれまでの数年間を大事にしようと思いました。 その考え方は甘いでしょうか? バカ親でしょうか? 仕事を辞めたい理由が子供の事と言ったら会社側はどう思うでしょうか? 1歳や2歳の子供じゃあるまいし、、って言われるだけでしょうか? 仕事に対して無責任!とか、まして決算時期も重なって忙しいのもわかっててこの時期に退職するのは社会人としてダメでしょうか? この数週間、家族と会社のことで悩んで夜も眠れません。 会社側には100%理解してもらおうとは思ってません。 でも、私なりの優先順位があることをわかってもらい、円満に退職できたら・・と願うだけです。 今は引き継ぎができるような人も居ないし簡単に辞められるような状況ではありません。 一応、1ヶ月前に退職願を出し、来月末には仕事を辞めたいと思っています。 何がいいたいのかまとまりがつきませんが、最近気持ちの浮き沈みが激しく、今日は仕事頑張ろう!と思える日があれば、やっぱり辞めたい、、と思う日の繰り返しです。 何か私の気持ちをすっきりさせるようなアドバイス下さい。

  • 仕事を続ける母と分かり合えません。

    私は現在妊娠中で実家に里帰りしている妊婦です。 結婚を機に仕事を辞め、主婦になりました。 一方、私の母は大学卒業後から今まで働き続け、 現在も毎日フルタイムで公務員として働いています。 私は実家に帰ってきてから、家事もしつつ、のんびり過ごさせてもらっていますが、それなりに気も遣っているつもりです。 毎日仕事から帰ってきた母が、 「疲れた」「しんどい」「だるい」や仕事の愚痴を声を荒げて言うので、それを隣で聞きながら夕飯を取るのが本当に辛いです。 帰らせてもらっているという感謝の気持ち、また、母親も働いていたから進学もさせてもらえたという気持ちもあるので、 少々の愚痴だと我慢をしていたのですが、毎日毎日の事になるので、 昨夜とうとう我慢できず泣いてしまいました。 母親は、 「毎日気楽でいいね」 「(仕事を数年で退職した私に対して)仕事はすぐに辞めるものではない」 「あんたの爪が伸びるのは仕事をしていない証拠」 「留守中に家の中を掃除されると、自分が出来ていない事をこれ見よがしにされているようで嫌味だ」 「自分が働き続けている事を娘であるあなたが認めてくれないのが残念」 などと言います。 私は当然そのような気持ちは一切もっていないのですが、母は被害妄想気味に急き立てて大きな声で責めてきます。 挙句、「私が悪いのか!!!」と叫び出され、 私は体調が悪くなりました。 私は仕事をしている女性をどうこう思う気持ちはありませんし、 主婦と仕事とどちらを選ぶかは本人の意思次第だと思っています。 結婚前に仕事をしていて仕事のストレスや辛さも知らないわけではありませんし、かといって、仕事をしていて偉いと思ったこともありません。 家の中を少しでもきれいにしようと思って家事をしてもあまりいいように思っていないようです。 母は私が主婦になった事に対してあまりいいように思っていないのでしょうか? 里帰り出産を勧めてくれたのは、母の方です。 日中私だけが家に居る状況はその時から想像ができたはずです。 なのになぜ、このように責めてくるのでしょうか? 旦那さんの元に帰りたくてももう産院は変えられませんし、まだ1ヶ月以上はここにいなければなりません。 お互い否定的になりたくないですし、 今後も続く親子関係なので少しでも関係改善できたらと思っています。 母娘との関係、経験談でもいいのでご助言ください。

  • 仕事で忙しい旦那の支え方

    旦那30歳、わたし26歳、結婚2年目子供なしの夫婦です。 うちの旦那は毎日仕事が忙しく、帰宅は早くて9時。0時をまわったり、帰れずに会社に泊まることも少なくありません。土日出勤も当然のようにあります。 毎日そんな状態なので、心身ともに本当に疲れている様子です。。 同じように激務な旦那さまをお持ちの方、もしくは旦那さま… こんなことしたら喜んでもらえた!とか、こういう風に接してもらえるとうれしい!など、ありましたら教えて頂きたいです。 忙しさと疲れから、最近あまり笑顔が見れてなくてさみしいです… どんな些細なことでも結構ですので、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 仕事出来ない。

    派遣で工場の仕事してます。今の職場に就いて五ヶ月になります。一生懸命やってるのですが、要領が悪く、何回教えてもらっても出来ていない…。仕事教えてる先輩も飽きれて、もう知らない!と言われてしまいました。仕事が出来ない噂が広がり、頭が悪いとわざと聞こえるように言われたり、話し出来る人もいなくなり、孤立してます。 結局来月20日で退職する事にしましたが、仕事に行くのが辛くてたまりません。今まで仕事が出来ず、人間関係が悪くなり退職した事が何回もあります。 私は学習障がいがあると思います。もしそうだったとしたら何の仕事したらいいのか、何が合うのかわかりません。 毎日毎日悩んでます。 私は37歳、バツイチ。中学三年の娘がいます。まだまだお金が掛かるので働かずにはいられません。

  • 仕事を続けるか辞めるか・・・

    はじめまして、こんにちは 私は26歳ですが、今回長期のアルバイトの 事務をはじめました。 その仕事が忙しいということは わかっていたので、全力投球する気持ちで 取り組みました。 基本9,10時に退社です。 プライベートもかなりなくなると わかっていましたし、 前進するのみと思っていました。 しかし、 実際仕事を覚えよう!!という前に 会社の人間関係で戸惑ってしまい、 2ヶ月目の今でもかなり苦しんでいる 状態です。 仕事を早く覚えないとという気持ちと 教育担当を含め、アシスタントの人たちの 女子集団、仕事は仕事と割り切っているのですが、 教えていただく立場のため、切ることも できず・・・。別の会社の人からハミゴにされた などの話を聞いたり。 今まで、人にいかさせられていた人生だったと つくづく思っています。 嫌な仕事も人がよかったので、乗り越えてきたなど。 今は、はじめた時の気合いが大きかった分、 自分自身「無」の状態です。 こんなことで悩んでいる自分が一番 イヤ!ということが一番強いです。 何でも学ぼう!という気持ちになった時期が あったり、でも、 沈んで、笑顔もなにもうまれなくなったり。 毎日が浮き沈みです。 気持ちを少しでも整理できて、 みなさまの意見など聞けたらいいなって 思い、書き込ませていただきました。 負けたくない!という気持ち (これがコンプレックスになってしまうのでは) と、辞めるなら早くという気持ちが混在して。 自分の心が傷つきやすく、もっと強くならなければ がんばらなければ!の繰り返しです。 もしよろしければ、ご意見いただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • いつか仕事を復帰したいけど、漠然としています。

    1歳4ケ月の娘がいます。娘が6ケ月を過ぎた頃から漠然と仕事再開について悩んでいます。 大卒後は日本語教師になり、その後、教師以外に社会人経験をしたいと転職して、人材営業や派遣事務(人事アシスタント)を経験し、出産を機に退職しました。 子どもは2人欲しいと思っていて、娘が3歳くらいになってすこし落ち着いてから、2人目を授かりたいと考えています。 しかし、そうすると2人目が幼稚園に入る、もしくは3歳になる頃には私も30代後半(現在30歳)になるので、仕事探しが大変ではないか、と心配です。 簿記などの資格があったり、専門職であれば復帰しやすいイメージがありますが、上記の経験だけだと一般職の派遣かパートくらいだと思います。日本語教師に戻る、という選択肢もありますが、まだ決めてはいません。30代以降の一般事務というのも、何か良いイメージはなく、企業の方も使いづらいと思います。また、飲食や販売のような同じ事の繰り返しではなく、頭を使って仕事がしたいです。 私自身、数年後にどのような職種をしたいか、全く見当がつきませんので、悩んでも仕方ないことですが、毎日が公園に通う同じ事の繰り返しで、仕事をしているワーキングマザーが羨ましく思ってしまう時があります。 よく三歳までは母親のそばで育ててあげたい、とか、可愛い時期はあっという間に過ぎるとか、頭ではわかっていても、やはり数ヶ月おきに仕事の事を考えてしまいます。 1人で悶々としても解決しないので、周りに話すと、ほぼ三つ子の魂百まで、の話になるので、何か良いアドバイスがありましたらお願いします。 長文で失礼しました。

  • 将来の仕事についてアドバイスをお願いします

    私はパートで一般事務の仕事をしている24歳の女性です。 大学卒業後、販売の仕事を正社員でしていたのですが、接客が辛くてうつ病のような状態になり、半年で退職してしまいました。その後、ハローワークの紹介で一般事務の仕事をしています。今の仕事は一日5時間で週に4~5日程度のものです。たいした資格も持っておらず、今の不安定な状態では将来が不安です。毎日、将来のことについて考え込んでしまっています。 これから先も働くことを考えて、私ができることはないでしょうか。今、分かっていることは事務の仕事が合っているのではないかということだけです。アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう