• 締切済み

「効率化」を極める職業にはどのようなものがあるか

僕は効率についてすごく興味があります。ムダを無くすことやコストを減らすこと、スピードアップを実現することなどです。 このようなことはどの企業にとっても必要でしょうが、そうではなくて効率化の専門家のような仕事はないのかなと思い質問させていただきました。 まだ自分の中では全然まとまってないのですが、街づくりや商品開発、バリアフリーについてなどの方面がいいかなと思っています。 ただそれは具体的に何という職業になるのかがよくわかりません。また他の効率化について扱える職業も知りません。どのようなものがあるか教えていただけるとうれしいです。 (自分で調べた限りだとシステムアナリストというのが近いのかもという感じではあります。)

みんなの回答

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.5

あなたが高校生か大学生と仮定してお答えします。 効率化のスペシャリストは、製造業系の企業では不可欠です。 しかしながら、そのような方は、まず、自社の製造の効率化を徹底的に突き詰めることが出発点です。 自社の効率化が出来てはじめて、他社への助言が可能になります。 例えば、著名な効率化手法に「トヨタ生産方式」が有ります。 これは、製造業系の企業なら、どの企業でも、まず自力で実現を目指しますし、 トライしたことのない製造業系企業には日本には無いと言っても過言でないでしょう。 そして、自力で実現出来ないと見切って(あきらめて)はじめて外部のコンサルタントの助言を求めます。 当然、そのような場合には、実績重視です。 自分では出来ないことをお願いするのですから。 そのようなことですから、目指すなら、ますは、なんでも良いから、まずは、その業界の第一人者と なるように努力することです。 ちなみにシステムアナリストは、IT系では、受注した業務の内容を、発注企業以上に深く分析し改善提案することが必要なのですが、 そのような分析・改善提案のスペシャリストです。

clambonkp
質問者

お礼

システムアナリストとはちょっと違うんですね。ありがとうございました!

noname#189098
noname#189098
回答No.4

SCM(Supply Chain Management) 代表的な企業ですと、SAP等でしょうか。

clambonkp
質問者

お礼

おお!調べてみたらまさにSCMでした!ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

流通。 トヨタが効率化をチャリティー活かしました。ボランティアは無料といえど人手と時間がかかります。自動車製作のノウハウがこういう形で広がって、世の中のためになるんだなあとこの動画を見て感心しました。 http://charity-japan.com/news/【toyota】youtube動画1回再生で、一食分の食料をフードバ/

clambonkp
質問者

お礼

おもしろいですね!ありがとうございました!

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

自動車メーカーの生産現場、生産技術などという部署は徹底されていますよ。

clambonkp
質問者

お礼

自動車という話よく聞きますね!ありがとうございました!

  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.1

工場の生産管理は、設備や配置の効率化を行なうのが仕事です

clambonkp
質問者

お礼

ありがとうございました!やはり工場ですか!

関連するQ&A

  • 仕事の効率化について

    仕事の効率化について 皆さんのアドバイスをお願いします。 一緒に働いているパートさんが居ます。 今日、彼女と一緒にある作業をしていました。 作業内容はとても単純な作業でした。 ※商品の箱詰め作業のようなもの 隣で彼女のやり方を見ていて、無駄な動きをしているなと感じました。 試しに、自分と彼女の作業時間を比べてみました。 私の方が、1.3倍は早いと確認しました。 この作業は、本来私の仕事ではありません。 納期が迫っていたので、私がヘルプに入っていました。 急ぎの仕事という事もあり、彼女に効率的な方法を助言しました。 すると、彼女は 「それ、私には向いてないや」 と言って、やり方を変えようとはしませんでした。 私は彼女の上司でもありませんし、それ以上は何も言えなくなってしまいました。 いや、呆れて何も言えなくなってしまったというのが正直なところかもしれません。 こんな場面で、作業の効率化を提案するのは余計なお世話なのでしょうか? 私としては、効率的な動きでスピードアップするに越した事はないと思うのですが・・・。 余談ですが・・・。 母が以前勤めていた企業では、作業の効率化を考えるチームが存在していたそうです。 新入社員に、いかに早く作業が出来るようになるかを徹底的に教育するそうです。 鉛筆の置く向きまでも指導されたとか。(すぐに手に持って書ける位置に置くとか) 私は、こんな企業は素晴らしいなと思います。 皆さんはどう思われますか? また、こんな風に助言しても却下されてしまった場合、うまくその気にさせる方法はありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自然エネルギーは効率が悪いのでは?

    原発のみの発電にすれば飛躍的にコストを抑えられるのではないでしょうか? 今は、しきりに代替エネルギーだとか再生可能エネルギーだとか言われていますが、今ある原子力発電所をみすみすそのまま廃炉にするよりは、原子力1本でエネルギーを作り、余分な代替エネルギーや再生エネルギーをつくるコストこそがいらないのではないでしょうか? 原発はなんといっても効率のいいエネルギー源です。 火力発電所にとって変われるパワーを兼ね備えています。 石油や石炭を輸入することなく、ウランのみとなれば電気代等も安く抑えられるようになりますし、そもそもあの原発の事故の原因は津波ですから、大丈夫なのです。 あとは、事故が起こった時の方法をこれからも考えていき、開発をすすめたらいいのです。 今は、代替エネルギーも原発も火力も全部に手を出しているので集中できません。 原発を効率よく使用して、それだけに集中させれば経済も安定してよい街作りに貢献できると思いますがどうでしょうか? まだまだ未熟な頭の悪い日本国民のようですので、ひとつに集中するのがよろしいのではないかと思います。

  • 福祉のまちづくり。

    自分の住んでいる自治体(都道府県または市町村)で福祉のまちづくりの現状についてレポートにまとめたいのですが…どう書き出したらいいかわからなくて困ってます(>_<)どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?? (1)書き出しをどうしたらよいか。 (2)どんな制度や法律、施設を参考にすればよいか。  (できれば、ハートビル法&交通バリアフリー法は文に入れたいです…;) (3)自分の住んでいる地域の「福祉のまちづくり」を調べるにはどうしたらい いのか。 注文が多くてすみませんが、どうかお願いします!!

  • 職業訓練の助成金

    企業が職業訓練を修了した人を雇い入れた場合って何かしらの助成金って貰えるのですか? 私は職業訓練を終えて就職することになったのですが、 学校で履歴書を書く際に職業訓練のことを書くと有利になると言われました。 事業所は訓練を修了した人を雇い入れた場合は助成金を貰えからだと学校の人は言ってましたけど、自分で調べた限りはよくわかりませんでした。私が貰える訳じゃないですけど、ご存知の方がいたらお願いします。

  • 職業用ミシンの機能について

    現在、コンパクトミシンとロックミシンを所有しています。 用途は自分の服やカバン、小物などです。 コンパクトミシンを良いものに買い換えたくて 家庭用のコンピュータミシンか職業用ミシンで迷って、 職業用ミシンのブラザーミシン ヌーベル450などが良いかなと 思っているところなのですが、 職業用ミシンは使ったことがないので、基本的なところに疑問があります。 職業用ミシンは直線用と言われますが、カーブは縫えないのでしょうか?? ゆっくり踏めば縫えますよね? それとも、ゆっくり動かすこと自体ができないのでしょうか? また、ズボンの裾などの輪は縫えないでしょうか? ヌーベル450など、見た限りではフリーアームにはならない感じがしたのですが…。 できないとすれば、皆さんはどうしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 進むドーナツ

    越谷レイクタウン、千葉ニュータウンなど近年首都圏の街開発でドーナツ化現象がますます懸念される気がします。 (越谷の方は治水事業が目的でもあったようですが) このまま都市圏に開発が増えたら‥と思うと乱開発によるコストの莫大な無駄や環境問題、過密化、地方の過疎化など不安でなりません。 首都圏に限らずなのですが、都市化について思うところ、またこうした方がいいんじゃないか等の提案ございましたらお願いしたいです。 将来、まちづくりの会社を起業したいと考えているので皆様のご意見、参考にさせていただきたいと思います。

  • 航空・宇宙に関する職業

    現在高校2年です。 将来は、航空機または宇宙船等の開発に携わりたいと思っています。 しかし、大学の研究室などはかなり専門的に分かれているので、やはり推進機なら推進機、材料なら材料というように自分の専門とするものを選ばなくてはならないのかなと感じています。 しかし、どれがいいかなんてなかなか選べるものでもないし、強欲なようではあるけれど設計全般に関わっていきたいというのも本音です。 この方面に詳しい方で、大学や大学の研究室の選び方、どのような職業があり、仕事内容はどのようなものなのか… など、ささいなことでも教えてもらえたら光栄です。 人生をささげれる、自分にとって最高の選択ができるよう、今のうちにたくさんの人の意見を聞いておきたいので、「これは少しジャンルが違うかな?」というのでも歓迎です。 厳しい意見もかまいませんので、回答よろしくお願いします。

  • 企業の研究開発とは

    企業の研究開発について疑問を感じています。 企業では利益を得やすい開発業務に力を割くことが多いですよね。(私の知ってる企業ではそういうことが多いです) でも既存の製品や価値を越えたモノを市場に出すために 基礎的な研究、すなわち現象の解明に基づいた製品作りというのが もっと重視されてもいいのではないでしょうか。 いや、そうしないとその企業には将来性がないということではないか、 と極端ながら私には思えてしまうのです。 でも基礎的であればあるほど、製品への実現性やコストと利益バランスがうまくとれなくなってくるんですよね。 そうすると当然会社は研究費を出し渋るわけで…。 なんだか企業の研究と開発のあり方の理想形を探しています。 どなたかよい例や、よい本などご存知でしたら、アドバイスをお願いします。

  • 筋肉よりも高効率なモータは理論的に可能なのでしょうか。

    タイトル通りです。どうなのでしょうか? あ、効率というのは……なんと言いましょうか製品的な意味においてです。 サイズ、軽さ、出力、メンテ性、情報伝達のし易さ……などにおいてメリットがあるものが作れるのでしょうか。 現行の電気のコイルモータや、火力のエンジンでは、サイズや重量があまりに大きすぎると思います。 また人口筋肉とやらもまだまだ未熟なような…。 しかし今後「筋肉よりも優れた」出力装置が開発される可能性はいかほどなのでしょう。 以前どこかの雑誌でチラ見したのですが、筋肉はその極微な域においてはブラウン運動すら利用してるとか…。 (仮説だそうですが) そんな域からトルクを引き出してるものと同等のものを、人工かつ機械的に置き換えて作れるものなのか。 あるいはやや出力が劣っていても、情報伝達系や自己修復機能の装備による操作やメンテの易さ等にて、ポピュラーの方々が「筋肉を超えた!」と言えるような製品を作り出すことが出来るのか。 そちらの方面に詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ回答をよろしくお願いします。 あ、できれば実現時期なども…。^^

  • 囲碁や将棋のAIが想定外の手を見つけ出しますが

    現在開発競争になっている経営判断支援用の情報収集AIが進歩し 人間社会が想定している範囲を逸した効率化手段を見出して 実際に効率化、低コスト化で独り勝ちする企業が出始めたら、 簡単に改造、改良、廃棄、交換新調できない人間、 しかも社会保障費などコストも安く済まない人間って どれくらいの効率化の波に耐えられるものなんでしょうか? いつかどこかで成功例(独り勝ち)が出たら 数年で止まらない効率化の波が来そうで不安なのですが。

専門家に質問してみよう