Understanding the Circadian Rhythm

このQ&Aのポイント
  • Learn about the concept of a circadian rhythm and its role in regulating sleep patterns.
  • Explore the use of the phrase 'is called' and its function in the sentence.
  • Translate the phrase 'We all have what is called a circadian rhythm.'
回答を見る
  • ベストアンサー

what is~

このコーナーではいつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 We all have what is called a circadian rhythm, a master biological clock, that regulates when we become sleepy. (1)この文のwhatは主語としての扱いでしょうか? (2) is called と受動態なのに 、calledの後に どうしてa circadian rhythmと、目的語がきているでしょうか? (3)We all have what is called a circadian rhythm,をどう訳したらよろしいでしょうか? 基本的なことで申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

We all have what is called a circadian rhythm, a master biological clock, that regulates when we become sleepy. (1)この文のwhatは主語としての扱いでしょうか? is calledの動詞に対しては主語です。 (2) is called と受動態なのに 、calledの後に どうしてa circadian rhythmと、目的語がきているでしょうか? →what is called = what we (you) callと考えることができます。 そして、what is called, what we call, what you callは挿入句と考えることができます。ですから、それを取ってしまっても文意は通じます。 We all have a circadian rhythm, a master biological clock, that regulates when we become sleepy. これだと、a circadian rhythmって何だ?と読者が思うかもしれません。そこで、「一般的に呼ばれている」「われわれが~と呼ぶ」という意味なのですが、日本語で「いわば」「いわゆる」に近い意味を帯びていると考えられます。 This is what we call a progress. これがわれわれが言う進歩ということ。 That is what is called a UFO. あれが、UFOとよばれるものだよ。 このように使います。 This is a progress. That is a UFO. という文に「いわゆる」という意味の句が挿入されています。 (3)We all have what is called a circadian rhythm,をどう訳したらよろしいでしょうか? われわれにはみな、いわゆる生活リズムというものがあるーー 以上、ご参考になればと思います。

cia1078
質問者

お礼

いつも平易に順序立ててお教え頂きありがとうございます。 what is called = what we (you) callと考えるのですね。ここに、主語WeまたはYouを入れることが全くわかっていなかったです。また、これが挿入句ということも学ばせていただき、かなり勉強になりました。 わたくしwhatはどうしても理解しがたくなってしまいますが、少しづつ慣れていきたいと思います。 今回の質問の文章はジャパンタイムズSTからのものです。なんとなくあいまいな理解では、スキルアップしないと思い、一つ一つ確実に文意を理解することを心掛けております。 これからもご指導頂ければ大変幸甚でございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

(1) ここまでで what 以下は have の目的語になっています。 We all have a circadian rhythm. の間に挿入されたと考えるといいと思います。 (2) what は先行詞を含む関係代名詞です。例えば That's what I want to see. の場合、「私が見たい『もの』」のように、what の中に「もの(=thing)」が含まれています。 what is called a circadian rhythm で「日周期」と呼ばれている『もの』」となります。 a circadian rhythm はcalledの補語のようになります。「日周期『と』呼ばれる」であり、「日周期『を』呼ぶ」ではありません。 文全体としては、called が補語になりますので、やはり what is called は挿入されたと考えてください。 (3)私達は「日周期」と呼ばれるものを持っている。

cia1078
質問者

お礼

今回もお教えいただきありがとうございました。 挿入句という考え方、初めての学びでした。 英語って本当に覚えることが沢山なのですね。 また、例文もつけてくださりとてもためになりました。わたくしにとってはwhatはなかなかハードルが高いです。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

what is called a circadian rhythmで一つのまとまりです 「a circadian rhythmと呼ばれるもの」 こまかく言うと、whatはa cardian rhythmの主語になりますが、文全体では目的節を作ってます [what is called a circadian rhythm]をAという意味単位として考えると We all have A. と考えることができます (ここらの理解は、数学的な理解で構いません) A is called a circadian rhythm. 「Aはa circadian rhythmと呼ばれる」 この文を、itの変わりにwhatを使って「~というもの」という目的節を作ります A is what (you think) is a cardian rhythm. という文も同じ構造です 「Aはa cardian rhythmというもの(とあなたが考えるもの)」 これで答えはわかると思います

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 what is calledを挿入句と考えるということを学ばせていただきました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。 取り急ぎお礼まで

関連するQ&A

  • what is called

    He is what is called a walking dictonary. という文があるのですが、この what is called a walking dictionary の文法がわかりません。この what は、he is called a walking dictionary の he が what になっていると思うのですが、どうして、人称代名詞が whatになるのでしょうか? できれば、この熟語の成り立ちを詳しく教えてください。

  • what is called

    「いわゆる」と言う意味の、what is called ですが、「あれらが、いわゆる~です。」と言う場合、つまり主語と補語が複数形の場合、what are called とするべきなのでしょうか? それとも is のままでいいのでしょうか? Those are what is/are called ... . どちらが正しいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • what is next

    英語やり直し組みです "Let us reach that point. A vote of confidence in parliament is a legal matter," he said. "And we all abide by the law under the regulations, but we cannot project what is next before it takes place." 前半部分は必要ないかもしれませんが、一応載せておきました。 (1)but we cannot project what is next before it takes placeがよくわかりません。 what is nextつまりnext thingということでしょうか? 「私たちはそれが行われる前に次のことを計画できない」 しかしwhat is nextが「次のこと」になる自信がありません。。。 (2)we all abide…と言われていますがall of usと同じでしょうか? 普通に見た感じ意味はわかったのですが、all of us より簡単?というか軽い言い方に見えました。何か違いはあるのでしょうか? お願いします。

  • What is —– called? への答え

    What is —– called? に対する答え方は、必ず It is called ….. でなければいけないのでしょうか? 単に It is ……. という答え方は誤りなのか教えてください。例えばWhat is the machine called? に対して It is called a copy machine. の他にIt is a copy machine.は可能でしょうか?

  • What is the biggest race?

    What is the biggest race? この文は, (1)主語が,the biggest race (2)主語が,what のどちらでもとれるのでしょうか。 間接疑問文にした場合は, (3)What do you think the biggest race is? (4)What do you think is the biggest race? どちらも可能でしょうか。

  • what we callとwhat is called

    what we callとwhat is calledは どのような違いがありますか? それとも意味的な違いはないのでしょうか たとえば「やあ!」と「おっす!」みたいな 意味的にには、同じで、 自分のいいやすいのを使えばいいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが お答えいただけると 大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • What is 主語 like?〈主語はどのような

    What is 主語 like?〈主語はどのようなものか〉という疑問文の形がありますよね。 この未来形がWhat will 主語 be like...?であるとネクステージに書いているのですが、なぜWhat will be 主語 like...?ではなくwillとbeの間に主語が入るのですか?

  • what S+V is~の疑問形

    (1) what I have to do there is playing the piano. という文を疑問文にする時(私がそこですべきことはピアノをひくことですか?という意味を作りたい場合)は、what~を名詞のように扱い Is what I have to do playing the piano. とできるのでしょうか? what S+V is~を疑問文にする方法を教えてください。

  • What is this/that?の答え方

    What is this/that?の答え方 よろしくお願いします。 中学1年のテキストなのですが、?と思ったことがありましたので、質問させていただきます。 問題 これ/あれは何ですか?とたずねる文とそれに対する答えの文を作りなさい。 3題あり、解答は、 What is this?- It is a box. What is that? - It is a plane. What is this? It is a pen. とありました。 そして解説に、 「問いのthis , thatは答えの文ではitになる」とありました。 私の考えとしては、What is this? と聞かれたら、This is~と答えたくなります。 確かにIt is ~でも間違ってるとは思いませんが、 どちらかとういうとThis is ~の方が自然か、と思いました。 そこで質問なのですが、どのように思われますか。

  • what とonlyについて

    Whatever we find when we travel is only what we had inside us all along. という文で、 私はonlyを「~だけ」という形容詞として捉えたのですが 、訳を見たところ「~にすぎない」という意味で、 恐らく副詞だと思うんですが、私の訳とは異なっていました。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 ・関係代名詞のwhatの直前に形容詞が来てwhatを修飾することができるのでしょうか? ・whatの前から修飾できない場合、onlyが名詞の前ではなかったら「~にすぎない」の意味で使われていると考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。