• ベストアンサー

what is called

「いわゆる」と言う意味の、what is called ですが、「あれらが、いわゆる~です。」と言う場合、つまり主語と補語が複数形の場合、what are called とするべきなのでしょうか? それとも is のままでいいのでしょうか? Those are what is/are called ... . どちらが正しいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 両方とも言いますね。 これは、what is called(what's called)の言い方に慣れちゃっているか、what are calledとして、there areにそっているのか。 理由は何であろうと、両方とも使われると言う事ですね。 ただ、多くの人は、Thoese are what we callと言う言い方を使います。 これなら、単数であろうと複数であろうと関係ないですね。 (逃げているのか<g>) しかし、もしこれが、学校での英語の問題としたら、やはり、what are calledが良いのではないかな。 ここには文法に詳しい先生方がおりますので、聴いてみたいですね。 学校の先生はどういっていますか? これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

sugar-n
質問者

お礼

やはり、両方とも使われるのですね。 英語圏在住のかたのご意見は大変参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kilgore
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

複数の時は複数で受けるようですね。 googleで検索をかけると"what are called"で 一万件ほどヒットしました。

参考URL:
http://www.google.com
sugar-n
質問者

お礼

なるほど、やってみたらおっしゃるとおりでした。実例があるというのは、心強いです。 判らないときには、こんな調べ方もあるのですね。 参考になりました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

what we callとか、what is calledとはいいますが、 what are called とは言いません。 それ自体が慣用句だからです。

sugar-n
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 和英辞典でひくと、what we/you/they call; what is called となっており、what is/are called とはなっていないので、慣用句なのかな?とは、思っていました。 やっぱりそうなのでしょうか???

関連するQ&A

  • what is called

    He is what is called a walking dictonary. という文があるのですが、この what is called a walking dictionary の文法がわかりません。この what は、he is called a walking dictionary の he が what になっていると思うのですが、どうして、人称代名詞が whatになるのでしょうか? できれば、この熟語の成り立ちを詳しく教えてください。

  • What is —– called? への答え

    What is —– called? に対する答え方は、必ず It is called ….. でなければいけないのでしょうか? 単に It is ……. という答え方は誤りなのか教えてください。例えばWhat is the machine called? に対して It is called a copy machine. の他にIt is a copy machine.は可能でしょうか?

  • what we callとwhat is called

    what we callとwhat is calledは どのような違いがありますか? それとも意味的な違いはないのでしょうか たとえば「やあ!」と「おっす!」みたいな 意味的にには、同じで、 自分のいいやすいのを使えばいいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが お答えいただけると 大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • what is~

    このコーナーではいつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 We all have what is called a circadian rhythm, a master biological clock, that regulates when we become sleepy. (1)この文のwhatは主語としての扱いでしょうか? (2) is called と受動態なのに 、calledの後に どうしてa circadian rhythmと、目的語がきているでしょうか? (3)We all have what is called a circadian rhythm,をどう訳したらよろしいでしょうか? 基本的なことで申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • cold feet

    cold feet 以下はDNCEのCake By The Oceanという歌の一節です。 "Not so serious, girl; why those feet cold?" この"Why those feet cold"が分からなかったのでどういう意味かアメリカの人に聞くと、 "Those are all puns. Cold feet means hesitance I think. Reluctance."と返事が来ました。 「なぜためらってるの?」のような意味かなと思いますが、 "Those are all puns."は語呂合わせということですか?なんだかこの意味がよく分かりません。 どなたか教えてください。

  • What are there ~ と言ってよい?

    中学生みたいな質問をしますが、、、 What are there in this box? や What are in this box? は、正しい文章でしょうか。 また、ナチュラルな英文でしょうか。 今、 Advanced Grammar in Use という本を読んでいます。 Wh-question の説明の中に、who や what が主語として使われる時には、 たとえ、答えが複数が予測されている場合であっても、動詞は単数で受けるとあります。 例文として、 ・ Who wants a cup of coffee? (said to a number of people: not Who want a cup of coffee?) ・ What is there to do in Birmingham at Christmas? (expects an answer giving a number of things to do: not What are there to do in Birmingham at Christmas?) が載っています。 さらにその後補語となる場合は複数でもよい と書かれています。 ・ What are the consequences of the decision? What are your hobbies? の場合はMy hobbies are ~ と補語だからいいのか、 と、内心書いている事自体は理解・納得したつもりでした。 ところが検索してみますと、 http://okwave.jp/qa/q488931.html のNo.4さんのように、 「What are there on the pizza? What are on the pizza? これなら、毎日でもつかえる文章ですね。」 「なお、ここでは、What is there onという文は、普通ひとつしか乗っていないとわかっている場合以外は複数形にして、What are (there) onと言う言い方をします。」 と書かれていらっしゃる方もおります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337180133 の方もそうです。 ということで、この本の内容とは矛盾が生じているように思えます。 この本はイギリス英語について書かれているので、 そういった点を含め、改めて質問を書きますと、 Whatが主語になる文において(特にbe動詞の場合か)動詞がareとなっても 1 文法的にいいのか。 2 文法はともかく実際には使われるのか。 3 それは、英米では同じなのか。 ということです。 英米の違いということまで答えていただくのはなかなか難しいとは思いますが、、、 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • what is this?

    what is this? は目的語を訪ねて「これはなに?」ですが では「こうであるものはなに?」と主語を聞きたい場合はどう書くんですか? be動詞以外だと、 whatの後にちゃんとした動詞(疑問文のdoじゃないもの)が来た場合は主語を尋ねる事になります。 what made you happy?など しかしbe動詞の場合だけ、whatの直後にちゃんとした動詞が来るのに目的語を尋ねる事になります。

  • What is the biggest race?

    What is the biggest race? この文は, (1)主語が,the biggest race (2)主語が,what のどちらでもとれるのでしょうか。 間接疑問文にした場合は, (3)What do you think the biggest race is? (4)What do you think is the biggest race? どちらも可能でしょうか。

  • make ~ what it isを教えてください

    以下のコメントをネイティプの人からもらいました。 The human changes are what make the future what it is. what make the future what it is. はどういう意味でしょうか?

  • what is?

    英語やり直し組です Two years ago, they faced persecution in their mostly Sunni neighborhood of Dora in Baghdad. And they fled back to their traditional homeland in Kurdistan, where hundreds of years ago, Christian missionaries had brought their faith to what is now northern Iraq. (1)in their mostly Sunni neighborhood of Dora in Baghdadの意味が合っているかどうか自信がありません。。。 「バグダッドでのドラの近くの迫害に直面した」にtheir mostly Sunni が挿入されたような 「バグダッドのドラの近くの迫害(彼らの大半はスンニ派)に直面した」というような意味で合っているのでしょうか? (2)to what is now northern Iraqのwhat isに違和感を感じます。。 「彼らの信頼を現在の北イラクに~」というような意味に見えるのですがこのto what is を単純にto northern Iraqにしたりto where northern Iraq isのような形だとおかしいのでしょうか? what is missing is …のような形はわかるのですがto what is 場所だとwhat isを挟む?意味があまりないように見えます。。。 こういう場合のwhat isはどういったニュアンスを持っているのでしょうか? お願いします。