How to Answer 'What is this/that?'

このQ&Aのポイント
  • Learn how to answer the question 'What is this/that?'
  • Understand the correct usage of 'this' and 'that' in response
  • Consider using 'This is' in your answer for a more natural response
回答を見る
  • ベストアンサー

What is this/that?の答え方

What is this/that?の答え方 よろしくお願いします。 中学1年のテキストなのですが、?と思ったことがありましたので、質問させていただきます。 問題 これ/あれは何ですか?とたずねる文とそれに対する答えの文を作りなさい。 3題あり、解答は、 What is this?- It is a box. What is that? - It is a plane. What is this? It is a pen. とありました。 そして解説に、 「問いのthis , thatは答えの文ではitになる」とありました。 私の考えとしては、What is this? と聞かれたら、This is~と答えたくなります。 確かにIt is ~でも間違ってるとは思いませんが、 どちらかとういうとThis is ~の方が自然か、と思いました。 そこで質問なのですが、どのように思われますか。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Is this a pen? には Yes, it is. / No, it isn't. で答える。 What's this? には It's a pen. で答える。 このように中学校一年で教えます。 100人の英語教師がいたら100人までこう教えます。 日本の中学校で英語を勉強したものは100人が100人までこう習うので, 高校生の95%がこう答えるはずです。 適当に検索してみるまでもなく,日本で出ている参考書,辞書のほぼすべてでそう書かれているはずです。 http://gakunentop.client.jp/merumaga10.html http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=it&dtype=1&dname=1ss&stype=0&index=221210&pagenum=1 どうしても,it を「それは」とする域を出ないのが多いのは問題だと思いますが。 ここで回答する人の99%はそう思っているはずです。 Is this a pen? と聞かれたら,Yes か No かがすべてで,あとは付け足し。 だから,this/that のような強い指示代名詞でなく, Yes, it is. でよい。 What's this? の場合も,何であるかがすべてで,主語について疑問文の時点でお互いに了承しているわけだから,やはり人称代名詞の it を用いる。 ただ,学校文法は必ず It's ... とすることが多い。 そう思っている人が多いでしょうが,実際には That/This is ... とあらためて指し示す場合もあります。

goodo
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございます。 自分は普通に英語をしゃべるのですが、 今度、教えることになり、テキストを見ていたところ、そのような表記があり、疑問を感じました。 教える相手が受験生なので、学校でそのように教えられているのであれば、 やはりそのように教えることが適切なのだな、と感じました。 アドバイスありがとうございました。 意見を伺いたいというよりは、現在の教育現場での指導方針を知りたかったので、 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

What is this/that? の答え方を It is に限定しているテキストは変だと思います。This/That is で答えるのが基本です。

回答No.4

>この it は「それ」だよ。 It's aix o'clock. は「それ」と訳さない などと言われますが,it も「それ」ではありません。 この it は「それ」だよ。 It's six o'clock. の it は「それ」と訳さない などと言われますが,It's a box. の it も「それ」ではありません。 このように訂正します。 ついでにこちらをご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q6095379.html

回答No.3

この会話で,「私」と「あなた」が同じ場所,横に並んでいたら What is this? This is a box. ですが, 普通,ある程度の距離があれば What is this? That is a box. というのが,日本語感覚で自然に感じられる表現です。 「私」の近くにある「これ」 「あなた」から見ると,「ほらそれ」と相手に近く,自らからは遠い「それ」 という日本語になります。 しかし,英語としては What's this? It's a box. が多いです。 この it は「それ」だよ。 It's aix o'clock. は「それ」と訳さない などと言われますが,it も「それ」ではありません。 「これは何ですか」 「それは...」という「それ」は 「ほらそれ」と指している,あるいは一度出てきたものを心の中で指示して 「それ」。 「これ」「あれ」「それ」という指示代名詞はあっても, 日本語に人称代名詞 he, she, it はありません。 What's this? と聞かれたら,答えるのは何であるか, a box が答えの中心で,実際 A box. だけでもいいのですが,しっかりと答えようと思うと, 英語には主語が必要。 it というのは,主語として置かれるだけで,意味的には大きくない。 日本語ではあえて訳さない,なくていい。 それが人称代名詞 it です。 What is your father? He is a doctor. なんかも,父が何であるかがすべてで, 「医者です」が日本語です。 英語では主語として,my father の代わりに人称代名詞 he を用いる。 Who is this?「こちらの方はどなたですか」 He is my uncle. とした教科書も昔はありました。 私もこれでいいと中学生のころは思っていましたが, this が人を指していても,人称代名詞は It's my uncle. とするのが正しいです。 it は he, she に対して「もの」の単数を受ける人称代名詞であるとともに this, that という指示代名詞を受ける人称代名詞でもあります。 What's this? に対して,「ああ,それね,それは箱なんだよ」と指示しているのであれば That's a box. もあり得ます。 he「彼は」 she「彼女は」 it「それは」 というのは訳語として作られた日本語であり, 三人称の人称代名詞というのは日本語には存在しません。 だから,この it はわかりにくいのです。 it を「それ」と考えている限り,このことはわかりません。 これは私の考えですが,長年,日本の英語教育で it を「それ」と訳し続けてきて 日本語の「それ」に本来の日本語とは違った意味が根付いてしまい, より一層 it =「それ」という感覚が日本人の中に芽生えつつあるように思います。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 > 私の考えとしては、What is this? > と聞かれたら、This is~と答えたくなります。 という表現は正しくなかったです。 これは、itではなく、this/thatで答えるという意味です。 もちろん、距離が遠い場合は、that is で答えます。 itについても、「それ」と訳される傾向があるが、これはあくまで形式的なもので、日本語のように指示しているのでないことも理解しています。

noname#231624
noname#231624
回答No.2

> What is this?- It is a box. > What is that? - It is a plane. > What is this? It is a pen. これらは何も問題はありません。 "this" や "that" は初めて出てくる物に対しても使うことのできる指示代名詞であるのに対して、"it" は一度会話の中に出てきた物に対してしか使うことができません。 なので、一度会話文中に出てきた "this" や "that" を "it" に置き換えているだけなので、なんら問題はなく、日常生活の中でも、普通に出てきます。 > 私の考えとしては、What is this? > と聞かれたら、This is~と答えたくなります。 これは問題がない場合と、問題のある場合があります。 <問題がない場合> 質問をしている人と答える人がとても近くにいる場合で、"this" が指すものがお互いの手の届く範囲にある場合、または、"that" が指すものがお互いの手の届く範囲にない場合。 What is this?-This is a box. OK What is that?-That is a pen. OK <問題がある場合> 質問をしている人と答える人の間に(少しでも)距離がある場合で、"this" が指すものが質問をしている人の手の届く範囲にはあるが、答える人の手の届く範囲にはない場合、または、"that" が指すものが質問をしている人の手の届く範囲にないが、答える人の手の届く範囲にある場合。 What is this?-This is a box. NG What is this?-That is a box. OK What is that?-That is a pen. NG What is that?-This is a pen. OK "it" で答える癖を付けておけば、こういった間違いは防げます。^^

goodo
質問者

お礼

> 私の考えとしては、What is this? > と聞かれたら、This is~と答えたくなります。 という表現は正しくなかったです。 これは、itではなく、this/thatで答えるという意味です。 もちろん、距離が遠い場合は、that is で答えます。

  • 2940429
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.1

Q: what is this ? A:this is a pen / its a pen どちらも正しいんです Q:what is that? A: that is a cat/its a cat どちらも正しいんです

goodo
質問者

お礼

どちらも正しいのはわかっています。

関連するQ&A

  • Is that a pen?

    こんばんは、答え方についての素朴な疑問です。 Is this a pen? Yes, It is (a pen). 「これ」に対して「それ」ですよね? それでは Is it a pen? に対しては、 Yes, This is (a pen). でいいのですか? Is that a pen? に対しては、 Yes, that is (a pen). でいいのですか? なんか全てYes,it is. のような気もしますが、 「それ」と考えないほうがいいのでしょうか? もしくは(a pen)が省略されているわけではないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • Is that what文教えてください

    Is that what she does for her friends too? という文は正しいでしょうか? Is that what のwhatの意味がわかりません。 ご指導お願いします。

  • what is thisでは通じないのはなぜ?

    先日、スキンローションを買いたくてお店に行った時、パッケージに書いてある文字が上手く読めず、どの商品がローションかわからなかったので、近くにいた店員さんに手に持っていた商品を見せて「what is this?」とたずねました。 店員さんはすぐにレジに行き、値段を確認して「90$」と答えました。 困った私は再度「what is this for?」と質問してみたら今度は通じました。 「what is this」は「これは何ですか?」という意味で学校では習ったのですが、なぜ通じなかったのか気になり質問してみました。 ネイティブの方にはどういうニュアンスに聞こえるのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • What is thisの用法について

    A.What animal is this? と B.What is this animal? の違いについて教えてください。 文法的、意味的な違いはありますか?

  • whatとthat

    (1) ( ) I want you to think about for a moment is what happens after you do it. (2) That main problem for me is ( ) I am always sleepy. ( )に当てはまる語を選べという問題で、(1)はwhatで(2)はthatです。 質問は、両方とも「~こと」という文節になるのになぜ(2)はwhatではダメなのでしょうか。

  • This is a penはどこで区切る?

    子供に読み方を教えたいのですが、次のどちらがよいのでしょうか。アドバイスお願いします。 1. This is-a-pen (thisで区切り、is a penと続ける) 2. This-is a-pen (This-isで区切り、a penと続ける) 短い文だから区切る必要はない、ということではなくて、「区切るならどこか」という観点でのアドバイスをお願いします。

  • what is this?

    what is this? は目的語を訪ねて「これはなに?」ですが では「こうであるものはなに?」と主語を聞きたい場合はどう書くんですか? be動詞以外だと、 whatの後にちゃんとした動詞(疑問文のdoじゃないもの)が来た場合は主語を尋ねる事になります。 what made you happy?など しかしbe動詞の場合だけ、whatの直後にちゃんとした動詞が来るのに目的語を尋ねる事になります。

  • What is this one made from / of? (熟語の用法)

    熟語の用法についての質問です。    ア)What is this one made from?    イ)What is this one made of? これの答えは,「It is made from/of paper.」でした。さて,ア)とイ)双方の疑問文は,「this one」の素材がわからないために発されていると理解できます。とすると,見た目には,「紙」だとはわからないわけですから,「from」が用いられているア)のほうが適切だと思うのですが,さて問題集の答えには,「イ)」が正解とのことでした。 さて,これで本当にいいのでしょうか? 私はア)であるという直感が正しいように思われて仕方がないのです。

  • このときはTHAT?THIS?IT?

    このときはTHAT?THIS?IT? たとえば、クラスで自分の発表が終わって、「発表どうだった?」 ってきかれて (1)That was a alot of pressure on me. (2)I have never done this before i am sure (3)it can be rewarding って答えてみたんですが、それぞれ (1)のTHAT、(2)のTHIS (3)のITがあっているのかわかりません。 特に(1)はTHISで(2)はTHISではなくITなのかな?と思います。 (1)をTHATにしたのは、たとえば、映画とかで、お金の話をしていてそのときに 「THAT is my after」と、今話していることなのでTHATを使っていたるするので THATかな?と思いました。 (2)はTHISをITにして言ったことがないので、ITで発音したら違和感があったので・・・・

  • What is this made of?

    テキストの例文について質問させていただきます。 (1)What is this made of? -It is made of stone.   (これは何でできているのですか?-石でできています。) (2)Whom was this book written by?   (この本は誰に書かれたのですか?) (3)Where is the language spoken?   (その言葉はどこで話されますか?) (4)Where are you born? -I was born in Japan.   (あなたはどこで生まれたのですか?-日本で生まれました。) 上記のうち、(3)や(4の質問文の方)には、どうして、spoken や bornの後にinが無くてもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。