What is this made of?

このQ&Aのポイント
  • It is made of stone.
  • The book was written by whom?
  • Where is the language spoken? The language is spoken in various countries.
回答を見る
  • ベストアンサー

What is this made of?

テキストの例文について質問させていただきます。 (1)What is this made of? -It is made of stone.   (これは何でできているのですか?-石でできています。) (2)Whom was this book written by?   (この本は誰に書かれたのですか?) (3)Where is the language spoken?   (その言葉はどこで話されますか?) (4)Where are you born? -I was born in Japan.   (あなたはどこで生まれたのですか?-日本で生まれました。) 上記のうち、(3)や(4の質問文の方)には、どうして、spoken や bornの後にinが無くてもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

一言で言うと、inがwhereに含まれるからです。 3を強引にwhat placeで書き換えると What place is the language spoken in?となります。 4も同様に What place were you born in?となります。 whatは名詞、whereは副詞だからです。 He was born in Kyoto. He was born there. thereにはinがありません。副詞だからです。 here, thereと同様、whereも副詞です。つづりも似ていますね。 以上、ご参考になればと思います。

lovekeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくご解説くださり、とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

場所を表す言葉の前に in, at, to などを使い分けしますが、そのすべてを where が含んでいると考えてください。here, there もそうです。 同様に、時間を表す言葉の前の at, on, in などは when に含まれています。then もそうです。 w を t に代えると、疑問詞が肯定的な単語になりますね。こんなことに気が付くと、面白くなります。

lovekeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくご解説くださり、とても勉強になりました。

回答No.1

what/who(m) は代名詞です。 普通には Who was this book written by? であり、 whom を使うなら、 By whome was this book written? ですが、かなりかたく響きます。 whom ~ by とすると、「かく語りき」と「こう言った」が混ざった「かく言った」みたいな感じです。 what は stone の代わり、who は答えとなる人の代わりです。 答えの by Doyle が質問では by whom であり、who ~ by です。 一方、where は副詞です。 「どこ」という意味でなく、「どこに、どこで、どこへ」という意味です。 here/there/home/abroad などと同じ。 だから、Japan の代わりでなく、in Japan の代わりです。 (3) も同じ。 It is spoken there. と答えるなら、where → there です。副詞から副詞。 国で答えるなら It is spoken in Spain. となって、 where というのは in Spain の代わり、ということになります。

lovekeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくご解説くださり、とても勉強になりました。

lovekeita
質問者

補足

お礼に書洩らしてしまったことがあり、補足欄から失礼いたします。 >whom を使うなら、 By whome was this book written? ですが、かなりかたく響きます。 では例文は間違いと言えるのでしょうか。 プロフィールによると、著者は、日本人で、英語圏で暮らしたことはなく、仕事で英語圏の人と接することなどもなかったようです。 ネイティブの方・英語圏在住の方でないと、耳慣れない言い回しかどうかなどは、やはりわからないのかもしれませんね、と思いました。

関連するQ&A

  • 疑問詞で始まる受け身の文の語尾につく前置詞について

    参考書やネットを使いいろいろ調べてみたのですが、どうしてもわからないことがあり質問させていただきました。 英語の復習のため、中学二年生で習った疑問詞で始まる受け身の文を練習しています。 たとえば、「あなたはどこで生まれたのですか?」という文なら、Where were you born?という感じで、疑問詞+be動詞+主語+過去分詞という形になることはわかります。これと同様に、「その言葉はどこで話されますか?」という文なら、Where is the language spoken?となるのだと思います。 しかし、これとまったく同じ考えで「この本は誰によって書かれたのですか」という文を英訳したとき、Whom(Who) was this book written by? と語尾にbyがつく理由がどうしてもわかりません。これは推測ですが、「この本は彼によって書かれた」という平常文であれば This book was written by him. となるので、このときのbyが疑問文の際の語尾にきていると考えればいいのだろうか、そうも思います。しかし、それであるなら上記に示した「その言葉はどこで話されますか?」という文を平常文に直し「その言葉は日本で話されます」としたとき、The language is spoken in Japan. となるのですから、疑問文の語尾には in japan のinをつけ、Where is the language spoken in? としてもいいような気がするのです。 このように疑問詞で始まる受け身の文の語尾に前置詞をつけるつけないは、どのような基準でおこなえばいいのか、それがどうしても理解できないのです。 大変お忙しいところおそれいりますが、英語のできない私にどうかご教示下さいますよう、よろしくお願いいたします。

  • is written とwas written

    この本は英語で書かれています。は、 This book is written in Englishと訳されますが、 This book was written in Englishでは間違いでしょうか。あるサイトには、上記のどちらの文もあっているけれどこの本は~によって書かれた。は This book is written by ~だとおかしいと書いてありました。なぜbyがつくと現在形ではおかしいのか分かりません

  • What is this one made from / of? (熟語の用法)

    熟語の用法についての質問です。    ア)What is this one made from?    イ)What is this one made of? これの答えは,「It is made from/of paper.」でした。さて,ア)とイ)双方の疑問文は,「this one」の素材がわからないために発されていると理解できます。とすると,見た目には,「紙」だとはわからないわけですから,「from」が用いられているア)のほうが適切だと思うのですが,さて問題集の答えには,「イ)」が正解とのことでした。 さて,これで本当にいいのでしょうか? 私はア)であるという直感が正しいように思われて仕方がないのです。

  • ofとwhatの用法についてです

    Of 100 languages that were spoken in what is now California , only half remain. という英文があるのですが、halfが主語でlanguage that~を、remainが動詞なのはわかるのですが、 文頭のofの用法と文中のwhatの用法がわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 受動態 whom  お願いします

    参考書の例文に 1   The book was written by Natsume Soseki. 2 → The book was written by whom. 3 → Who was the book written by ? と言うのがあるのですが。1と3はわかるのですが、2番目の文が分かりません。訳と whom の文法的な意味を教えてください。

  • Where was this bag made in?は誤り?

    This bag is made in Italy. この答えを得るための疑問文を  Where was this bag made in? とでいいかとあるチャットで質問したところ、色々な意見が出ました。 ・inは省略されるのが普通だが、文法的に間違いはない。 ・Where には元から「~で」や「~に」といった意味が含まれるのでinを入れるのは誤りで、奇妙な文になる。 ・それは関係副詞の時。疑問文の時は前置詞あってもいい。 ・Whereは疑問副詞だから補語にならないので、国を訪ねたいならWhat countryにしなければならない。 ・Where are you from? も国を訪ねているがWhereを用いているんだからいいはずだ。 などです。 結局結論はでませんでしたが、どうなんでしょうか。

  • made of… と made from…

    This bench is made of wood. 材料がそのままの場合は made of Wine is made from grapes. 原料の性質が変化している場合は made from そこで、こんな文を見つけました。 This jack-o'-lantern is made of plastic. 私の感覚ではプラスチックは made from のような気がしてしまいます。 どのように使い分ければいいのか、 わかりやすく解説していただけないでしょうか。

  • is made from/of と時制

     受動態の文で、  I want a desk which is made of wood. という文を目にします。この文について「isがwasではないのは状態を表す」という説明もよく聞きます。  では、この文が過去形になった場合、つまり、  I wanted a desk which is/was made of wood. という文ではisとwasのどちらがいいのでしょうか。  ある問題集ではisになっていました。時制の一致は気にしなくていいのでしょうか。    よろしくお願いいたします。

  • There is 構文を使いそうな文で

    Beyond the edge of the cliff was a 300-foot vertical drop to the ocean. 「崖の端を越えたところには、海まで300フィートの垂直な絶壁がある。」 上記のような例文で 時々みるんですが、 こういうのは There was a 300-foot vertical drop to the ocean+ beyond the edge of the cliff.にしてもいいと思っています。 このような例文を他にも探したいのですが、参考書文献も例文も探せないでいます。 もし いいなら  In this classroom is an old book shelf. (= This classroom has an old book shelf. / There is an old book shelf in this classroom.)  みたいな 前置詞の副詞句が(前にThe placeみたいな名詞が省略とみるのかな?)主語の位置に来て  文を作ってもかまわないという風に考えていいのでしょうか? 他の例文なども一緒にご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 英語の関係詞

    This is the town where I was born.という文を This is the town which I was born in.と言い換えることってできますか?