• 締切済み

窓枠に掛けられる鞄掛け用フックを探しています。

ドア上部に引っ掛けて使うドアフックってありますよね? コートや鞄を掛けられるようになっているやつ。 それの窓枠ver.を探しています。 自分で検索を掛けてみたのですがどうにも見つからず・・・ プランターフックが代用できなかなーと思ったのですが 桟に引っ掛ける部分が厚く、窓の開閉ができません。 ドア用アイアンフックの巾の広いもの(9.5-10cm)が理想です。 商品を知っていたり、代用できるものをご存知でしたらお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

窓枠のどの部分に引っ掛けるのですか? 窓はどのタイプの窓ですか?引き違い窓なのか? 窓の素材は? 仮の使用ですか?固定するのですか?

Ryo-ca
質問者

補足

窓は一般的な引き違い窓です。 窓下部の桟の一番屋内側に引っ掛けて、窓枠(9.5cm)にかぶせるようにして 窓枠のすぐ下あたりにフックが来るようにしたいのです。 用途は鞄(2キロくらい)をかけることです。 窓枠の材質は木材で 固定しなくてもかまわないのですが 壁に穴があかなければ固定でもかまいません。

関連するQ&A

  • サイディングにフックを付けたい!

    夏の暑さをしのぐ為と目隠しをかねて、 家の二階の窓の外側上部に,180センチ幅の遮熱スクリーン(ハトメ4箇所付き)を付けようと思います。 そのために、サイディング壁にフックを取り付けたいのですが、 サイディングにはでこぼこがあります。色々調べましたらマーキー・スッポンフックというのを知りました。 で、質問です、「マーキー・スッポンフック」は使って大丈夫ですか? 室内側から体を乗り出して接着するやり方になると思うのですが、 それが出来たとしても、その後スクリーンを付けてもちゃんともつのか、心配も・・。 壁に直接釘を打って(穴をあけて)フックを止めるようなやり方よりは、マーキー・スッポンフックを接着する方が賢明かと思う反面、 フックが外れないか、また、外れた時外壁の塗装に悪影響はないのか? と考えると悩みます。 また、もっと良い考え方、商品あれば、ぜひ教えてください! ご意見アドバイスを宜しくお願いします!

  • 窓枠(サッシ)の内側につける転落防止の手すり

    初めまして。住居の窓のサッシが中途半端で、 開閉部分が丁度腰下まで空いており、うっかりすると 窓の開閉時、幼い子供だけでなく、寝ぼけているときなど 私も転落する恐れがある為、転落防止にフラワーボックスを 外壁の窓枠の下に取り付けました。 それだけでは不安なので内側のサッシ枠(木枠)部分にも 格子状の手すりをつけたいと考えています。 ネットで検索しましたが内側に取り付けるタイプの 「手すり」で検索した為か、外壁用か介護用のものしか みつかりません。検索名称は正しくは何になるのでしょうか? もしくは簡単にDIYできる方法で代用できる商品など 有りましたら教えて下さい。 素材は強度面からアルミか鉄製で考えています。

  • 窓枠サッシの戸車軸太さの計算式を教えて

    はき出し窓枠(ベランダの出入り口用アルミサッシ窓枠)の開閉時に戸車がガタガタしており業者に調べてもらった結果、戸車が片減りしており、戸車軸のベアリングケースに割れも入っており、ベアリングが脱落寸前な状態でした. 戸車を取り出してみてみると、戸車軸(アルミ製?、若しくは 真鍮製?)がくの字型に曲がっており、業者はSUSの軸に交換しないとまた同様なことが起きると云っていました(軸径寸法は その時、確認しませんでした). 窓枠は不二サッシ製で 2000.15.35.FR-60Bと記されていました(25年ぐらい前の製品です) 戸車軸の軸径を決定する計算式を教えてください. なお、上記窓枠は幅90cm弱、高さ170cmぐらいで、重量は窓ガラス込みで10~15kgぐらいかと思います.

  • インドアの窓枠に「ウリン材」を考えています。

    インドアの窓枠に「ウリン材」を考えています。適当な選択でしょうか? ホームセンターでYKKのインプラス「プラマードU」 という製品を見まして、防音・保温性がよくなりそうなので検討 しておりました。サイズは高さ130×幅160くらいの窓 2か所です。 見積もりしてもらうと、18万円ほどします。思っていたより高いので どうしようか考えていましたが、インプラスの構造を見ているうちに、ふかし枠をつけて、その枠に単純にはめ込むだけなので、大きさも大きくないので、自分でも「木」の材料で作れるかと?考えました。 作り方は、ウリン材で、ふかし枠をつける。そのウリンのふかし枠に 上と下にミゾキリカッターで、溝をほり、そこに引き違いドアを はめ込む。 ドアには障子をはる。 今住んでいる自宅の和室の茶の間と その茶の間に接する廊下の間に 引き違いドアがあるわけですが、それをヒントにして、小さい窓を作ろうとしているわけですが、木枠の溝にドアを滑らすので、あとで狂いや 灰汁や 木の樹液などで すべりズラい木材は不適とおもいますが、固くて狂いのない 「ウリン」・「イペ」 を使おうと思います。 檜とかヒバなんかも考えましたが、他に 適切な木材があればご教授ねがいます。これらの高価な木材を使っても費用は3分の1位でおさまるし、味わいが出るかと思いますので やってみようと思います。

  • ゴーヤのネット張りについて

    初めてゴーヤでグリーンカーテンに挑戦します。 ゴーヤが育つ勢いは、10年くらい前に会社の社長が庭に地植えで大きく育てていたので承知しています。 今回1階リビングの窓(高さ2m位×幅90cmの窓が2個)をグリーンカーテンで覆いたいとおもっていますが、この部分には軒(ひさし?)がないので、シャッターボックスにマグネットタイプのフック(耐荷重1個辺り2kg)4~5個くらいつけようとおもいます。 ゴーヤの苗は、プランター2つをつかい、1個のプランターに2苗植えています。 幅90×2.5mのネットをそれぞれのプランターに付け、ウッドデッキの端に斜めにかける予定です。フックは、1つのネットに2つくらいのつもりです。 この大きさだと、1ネットにつき最大どれくらいの重さになるのでしょうか・・。フックが耐えきれるものなのか。もっとフックがいるものなのか。 マグネットだけでは、やはりもたないのか・・。 苗は昨日植えましたが、ネットは週末の台風が過ぎたあとにでもかけようかと思っています。 初心者なので、教えてください。

  • サッシ上部のヒダ状のゴムパッキンについて

    サッシの上部(レールというか、窓枠というか)についているヒダ状のゴムパッキンについて、 この部品の名前と、どこで買えるのかを教えてください。 (窓枠上部を下から覗くと、このヒダ状のパッキンが見えます。) サッシは、しっかり閉めても、上部のサッシ(レール部分)と窓との間に隙間があり、 ゴキブリが侵入してきちゃいそうなんです。 実際に1度経験あり(>_<) 賃貸のマンションなのですが、我が家のサッシに、この「パッキン」がついているものもあれば、ないものもあります。 サッシの上部窓枠に、小さなビス止めの穴があるので、自分でこの部品を買ってくれば、取り付け可能だと思います。 ネットでいろいろ調べましたが、全然分かりません。 ゴムベラというか、ヒダ状というかのパッキンなんです。 お分かりになる方、どうか教えてください。 すぐにでも購入して、隙間をうめたくて・・・。 今はスポンジで隙間を埋めてますが、これだとスポンジが邪魔して 窓の開閉ができないんです・・・(T_T) よろしくお願いします。

  • 上げ下げ窓について(YKK AP)

    このたび、新築で家を建てています。 リビングに上げ下げ窓をつける予定ですが、YKKの片上げ下げ窓と両上げ下げ窓のどちらをつけようか迷っています。 (片上げ下げ窓・・・上部が固定、下部のみ上下に開閉する) (両上げ下げ窓・・・下部を開けると上部も連動して開く、窓の上部と下部に開口部がある状態になる、) YKKのお客様相談に問い合わせてもハッキリとした返答がなく、どちらかを使っている方に相談しようと思い質問しました。 私の勝手な想像では、、、 ・片上げ下げ窓・・・開けたときの雰囲気がスッキリしていてデザイン的に良い/開口部が広いほうが涼しいのでは ・両上げ下げ窓・・・開けたときに上下の窓が窓枠の真ん中に集まってしまいスッキリ見えない/上と下に開口部があることで換気の機能性に違いが出てくるかも 実際のところ、どうなんでしょうか。 どんな意見、感想でも結構です。ここが良かった、悪かった、ああするべきだった、などなど、何でもいいのでご意見ください。よろしくお願いします。 ちなみに上げ下げ窓をつける部屋は ・南東のLDK16畳 ・南側に履き出し窓、東側に勝手口と上げ下げ窓(3個) ・北側・西側に窓はなく、西側に一つ廊下に出るドアがあります ・キッチンはフラット対面式で部屋の北側にあります 私の窓に求める希望順位は (1)夏場に涼しい風が入る、たくさん入ると嬉しい (2)風通しが良い (3)防犯性 (4)小さい子供の安全性 (5)見た目 です。 どうかよろしくお願いします。

  • 梁のすぐ下の装飾カーテンレール

    引っ越し先のカーテンとカーテンレールで悩んでいます。 リビングに一間半の大きな掃き出し窓があるのですが、カーテンレールのすぐ上に梁のような、天井まで続く出っ張りがあります。 他の壁と同じクロスを貼ってあり、見た目は単にベランダ側の壁が上部だけ室内にせり出している格好です。 このため、掃き出し窓が出窓のように引っ込んだ位置にある印象になっています。 カーテンレールは窓のすぐキワの窓枠についていますが、その梁のような出っ張りとの間の隙間は数センチしかありません。 理想を言えば、リビングにはアイアン風の装飾カーテンレールをつけて、リネン系のナチュラルなカーテンをつけるというイメージがありました。 しかし、出窓っぽくなってしまっているので、出窓の内側の上ぎりぎりにアイアンのレールをはめ込んだような、ちょっと変な感じになってしまいそうな気がして、決められずにおります。 こういった、梁のすぐ下にアイアンのレールをつけた画像など、どこかにありませんでしょうか。 URLを教えてください。 または、つけているのを見たことがある方、自分がつけていらっしゃる方がいらしたら、どういった印象だったかを教えてください。 アイアンのレールにするなら、シンプルな装飾部のものにするか、多少は装飾があってもいいのかも悩んでおります。 どちらにせよ上の隙間があまりないので、上下に長くない、左右に長いものにするとは思うのですが。 それとも、あきらめて機能性レールにした方がいいのか……。 いっそ本当に出窓のように、レースだけ窓添いにつけて、ドレープカーテンはそれとは離して梁の上に装飾レールをつけてもらうということも考えたのですが、エアコンの配管や台所への通り道などあり、また梁が大きいためドレープカーテンを閉めると室内がかなり狭くなってしまうことから、梁の上にレールをつけるのは難しそうです。

  • 防音優先の二重窓のおすすめは

    築17年の木造住宅です。元は静かな住宅街でしたが、近年うるさい家が増えたので窓に防音措置を考えています。気になる音は車のドアの開閉、エンジンふかし音、子供の騒ぐ声です。 現在ペアガラスが入っていますが、インプラスだとかなりちがいますか? 結露防止とか室温保持より、防音目的の窓部分工事で、何か提案あればお教えください。例えば、インプラスでも「厚さ何ミリ以上」とか「窓枠にこうする」など。

  • 窓の異音等について

    一条工務店で新築しましたが、入居時より異音(不思議音)がしています。 どのような音かと言うと、「パーン」という破裂音に近いものです。 これまでの観測結果から、温度差で生じているようです。 少なくとも50dB超の音です。 同じ向きの部屋の同じ大きさの窓からはしません。 その違いは、 異音がする窓枠には片歪(窓枠の捻じれ)があります。 室内側基準で、左側は上下でほぼ垂直、右側は上下で5mm超のズレがあります。 窓枠の高さは約1.3M。腰窓(引き違い窓)です。 一条工務店からこれまでに得られた回答は、 1.窓は動くのだから問題ありません。 2.窓枠は長いのだからこのようなものです。 3.窓から異音がするなど聞いたことが無い。 4.異音は防犯センサーの可能性があります。 でした。 安眠妨害にもなっているので、異音の原因や窓枠の捻じれが許容範囲のものかについてお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 安眠を妨げられる異音だけは何とかしたいとの思いから質問させて頂きました。 ちなみに、引き渡しは予告も無く遅延、設計ミスによる家具収納不可、窓には多数の傷、フローリングにはささくれが多数、柱には捻じれ(土台とコンパネのホゾ孔不一致)、土台の出隅に換気スペーサーの欠けがあったため相当の距離が離れた道路を通る自動車による振動在り、玄関の子ドアが片向いているためドアの開閉には支障有りという状態で引き渡されました。 挙げ句の果てに土台に柱が収まっていなかったために、強烈な縦揺れがありました。 その他にも欠陥は在り満足できるレベルとは言えませんが、「このようなものです」という開き直りに対して悪戦苦闘してきました。 余談ですが、「業界レベルではどうなのですか」と問いかけると「問題になるレベルです」でした。

専門家に質問してみよう