• ベストアンサー

厚生年金と国民年金の違い。

厚生年金と国民年金がわかりません。 (1)医療費は、同じ3割負担、 (2)厚生年金は、会社が半分負担、国民年金は、自分で全部払う。 (3)将来的に貰える金額が厚生年金の方が高い。 (4)厚生年金は20年間払わないと年金貰えない。国民年金は、25年。 ↑ 意外に厚生年金の方が良い事は、ありますか? そして 二十歳から支払いで25才まで払ってたとして、事故や病気で働けなくなった場合に5年しか払ってませんが、幾らか補助金は、貰えるのでしょうか? その場合、厚生年金と国民年金に違いはありますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.3

ご質問の意図を図りかねていますが、 ご質問に忠実に答えますと...。 >厚生年金と国民年金の違い。 >厚生年金と国民年金がわかりません。 >(1)医療費は、同じ3割負担、  医療費は関係ありません。健康保険の話になります。   >(2)厚生年金は、会社が半分負担、国民年金は、自分で全部払う。  国民年金は厚生年金の基礎年金部分といっしょです。  そういう意味では国庫負担部分は共通ですが、  『自分で全部払う』の考え方はある意味間違っていません。  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1727 >(3)将来的に貰える金額が厚生年金の方が高い。  報酬比例(給料の額に応じて)厚生年金の方が払う金額が多いので  必然的にもらえる額が多くなります。  国民年金(厚生年金の基礎年金部分)は一定額なのでもらえる額も  期間に応じて一定になります。 >(4)厚生年金は20年間払わないと年金貰えない。国民年金は、25年。  これは間違ってます。  共通部分である国民年金(厚生年金の基礎年金部分)が300ヶ月(25年)  に払われていれば、年金受給権が得られます。  厚生年金保険(老齢厚生年金)は上記に条件に加え1ケ月以上加入していた  ことが条件です。  つまりいずれかの25年の加入が必要です。どちらでも加入していて、  保険料を払っていれば、年金受給資格が得られます。  時々目にするのですが、どこで20年払わないと..という話が出てきて いるのでしょうか?  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3902 >二十歳から支払いで25才まで払ってたとして、 >事故や病気で働けなくなった場合に5年しか払ってませんが、 >幾らか補助金は、貰えるのでしょうか?  障害年金の話でしたら、下記URLの  『保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が被保険者期間の   3分の2以上ある者の障害。』が条件なので、保険料をきちんと  払っていれば、障害年金を障害等級に応じて一定割合受給できます。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226 いかがでしょうか?

karin-3003
質問者

お礼

詳しく ありがとうございます。 厚生年金20年と言うのは、 年金事務所に問い合わせた時に言われました。 でも間違いなのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

>もし独身で亡くなった場合 もらえません。遺族年金は配偶者です。

karin-3003
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

(2)国民年金は国が半分払っています。 事故や病気で障害者認定してもらえば障害年金がもらえます。 もちろん、厚生年金のほうがたくさんもらえます。

karin-3003
質問者

お礼

ありがとうございます。

karin-3003
質問者

補足

早速お答え ありがとうございます。 もし独身で亡くなった場合は どうなりますか? 親は遺族年金は貰えませんよね?

関連するQ&A

  • 国民年金と厚生年金の違いで厚生年金は会社が半分払うとみたのですが、給料

    国民年金と厚生年金の違いで厚生年金は会社が半分払うとみたのですが、給料に対して15%程度とみたのですが、たとえば給料月に22万だとするとこの15%で33000円ですが、自己負担が16500円で残りの16500円を会社がはらっていることになるのですか?この場合に多くはらっているからあとで生きていれば話ですが厚生年金のほうが多くもらえるわけですか?厚生年金だとじしつ国民年金の2倍ははらっているだろうから・・・・

  • 国民年金と厚生年金はどう違うのですか?

    国民年金と厚生年金はどう違うのですか? 本質的には同じだと聞きました 国民年金は今現在、15100円ですが、厚生年金は給料から天引きされ、半分は会社側が負担しますが 給与によって人それぞれですよね。国民年金を払うよりも安いことはあるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金   ???

    働いている人はで会社が負担してくれる人は、厚生年金ですよね。 自分で毎月払っている人は、国民年金ですよね? 名前は違うけど同じものですよね? なら金額も同じだと思うのですが。 国民年金はハッキリわからないですが、13000円位ですよね? でも、給料明細を見ると、厚生年金が16260円引かれているのですが、 なんで金額が違うの!?と思いまいた。 しかも、厚生年金って健康保険同様に会社が半分負担してくれるのじゃないのですか? どうなっているのかわかりません。 どなたか教えてください! 宜しくお願いします。

  • 国民年金と、厚生年金の扶養

    先月二十歳になり、国民年金の納付書が届きました。 高卒から一年程会社勤めをしており、厚生年金を払いましたが、色々あり今は正社員ではなくなりましたので、国民年金を納めます。 国民年金は 25年以上納めなければ、年金の受け取りが出来ませんが、 途中で結婚した場合、厚生年金の扶養となった場合、国民年金の納付額は意味がなくなってしまうのでしょうか? 国民年金と厚生年金は違うもの、途中から切り替わると、25年未満の納付額は無効、と認識していますが、違いますか?

  • 厚生年金と国民年金について

    よろしくお願いいたします。 会社員は厚生年金と国民年金の両方を加入しているみたいですが、その制度の解釈は下記で合っているでしょうか? ・厚生年金保険料の半額、国民年金保険料の半額を会社が負担している。 ・支給時の年金支払額は、国民年金のみより多くなる。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金について

    年金の仕組みについて質問です。 サラリーマンの場合、国民年金の第2号被保険者であって、厚生年金と同時に国民年金にも自動的に加入していると知りました。 そこで質問ですが、会社の負担割合50%とは、厚生+国民の年金料の50%ですか?それとも厚生年金の50%で、残りの50%と国民年金は全額サラリーマン負担ですか?

  • 国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてく

    国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてください。 国民年金というのは20歳以上の日本国民全員が支払いますよね。その上に積み上げる年金として厚生年金と国民年金基金に別れますね。 厚生年金は会社員と会社が半分づつ支払うということは知ってます。私は個人事業主なので厚生年金には入れません。なので国民年金基金を積み上げようか、株式会社にして厚生年金に入ろうか検討中です。 同じ金額積み上げた場合に、将来どのような違いが出てくるでしょうか? 100歳まで生きた場合はどちらがお得でしょうか?

  • 国民年金から厚生年金に切り替えるには?

    よろしくお願いします。 10年近く、国民年金と国民年金基金に加入し、支払いつづけてきました。 ところが、このたび就職することになりました。 会社は社会保険に入っているので、自分も国民年金から厚生年金に切り替えないといけないと思います。 (まだ会社の方と具体的な話をしていないので、自分の考えですが) 就職はうれしいんですが、10年間もがんばって払ってきた国民年金がパァになるのかと思うと、正直残念でなりません。 そこで考えたのですが、10年間支払った国民年金を活かせるような方法ってないでしょうか? 例えば、国民年金の支払分を厚生年金に継続できるような。 国民年金基金のことは、さらによく分かりません。 厚生年金に変わっても加入しつづけていられるのでしょうか? だめだとしたら、支払分が損で終わらないような方法はないでしょうか? どなたかお答えお願いします!

  • 国民年金から厚生年金へ

    こんばんわ。 現在20歳で国民年金を払っています。 就職が決まり国民年金から厚生年金へと支払いになります。 明日から職場で働くのですが本日、国民年金の4月分の 支払いをするように通知が来ました。 この場合厚生年金は5月からとなって4月分は国民年金を払わなければならないのでしょうか? それとも4月から厚生年金になるのでしょうか?

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう