• ベストアンサー

順列の問題を教えてください

「●」と「-」の2種類の文字をつかって新しく記号を作ります。 記号を100個作るには最低●と-を何個使うでしょうか。 という問題です。そもそも問題文の意味もよくわかりません。 どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

●、-を合わせて1個使う場合 ● - の2種類 ●、-を合わせて2個使う場合 ●● ●- -● -- の4種類 ●、-を合わせて3個使う場合 (中略) 8種類 ●、-を合わせて4個使う場合 (中略) 16種類 ... 以下同様 2 + 4 + 8 + 16 + ... = 2^1 + 2^2 + 2^3 + 2^4 + ... + 2^n ≧ 100 となるような最小のnを見つければよい、はず。

4144
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。確率が親子そろって苦手で母に聞いても無理、降参といわれて半日困っていました。言われたとおり解いてみると合っていました。テスト前だったので助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

あ、順列の問題ってことは、1直線上に並べるってことかな? モールス信号みたいに? 文字と文字の間はちょっと間をあけて、1文字と判断するみたいな その記号は 1文字、2文字、数文字と混在していても良いの? それとも、何文字って決められてるの? 本当に問題文の意味わかりにくいですね

4144
質問者

お礼

そうなんです。母も「○研出版め、国語しっかり勉強しろ」と怒っていました。他者さんの解答で合っていました。また、よろしくお願いしますm(==)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

本当だね 問題文の意味がわかりません 僕は以前、タイ語も習っていたのですが、 文字の上とか下とかにも記号着くのですよね 今回は「●」が  左上、真上、右上       左  真ん中   右        左舌 真下 右舌 に付けるので、9通りあるとすると、 「●」だけで 9通り、 「-」だけで 9通り 「●」と「-」を一つずつ組み合わせると、 9 × 9 = 81のパターンがあり、 合わせて 99個、 いずれも含まない「スペース」も1文字とすると 100種類の文字ができちゃいます

4144
質問者

お礼

なるほど。別に「一列に並べて」とは書いてないですものね。先生にも言ってみます。解答については他者さんのほうで解決しました。興味深い解答ありがとうございます。また機会があれば助けてくださいm(==)m 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 順列の問題

    数学 順列の問題で悩んでます。 解説つきで説明してもらえると嬉しいです。 問題:2種類の記号・とーを並べて100通りの符号をつくるには、この記号を最低何個まで並べることにすればよいか。

  • 順列・組み合わせの問題です。

    (1) 1から10までの自然数の順列 a1,a2,a3‥a10 で   条件  a1<a4<a7<a10    a2>a5>a8   a3<a6<a9   をすべて満たすものは何通りあるか? (2) 柿4個、みかん3個を五人に分ける方法は何通りあるか?   ただし、柿、みかんともにもらえない人が居てもよい。 (3) ・と-の二種類の記号がある。この記号を用いて100通りの並び方を作りたい。   最低何個まで並べればよいか。 (4) (a+b+c)^7を展開したとき、異なる項の数はいくつか?               →同類項の数の出し方は分かったのですが… という四問です。どのようにして解けばいいのかわかりません。 どれか、一問だけでもいいので、どうかよろしくお願いします。

  • 高校の順列の問題です。

    男子4人、女子2人の計6人が一列に並ぶ。並び方は? この問題文の書きかただと♂♀で考えた人は   6!   ――   4!2! つまり記号の並び順の問題と考えたらこの答えになると息子が言うのですが・・・ 正解は6!です。ABCDEFの6人が並ぶと考えるのが正しいのですが考えれば考えるほど腑に落ちません。 この問題文の書き方に問題はないのでしょうか?(笑) どなたか解説願います。

  • 同じものを含む順列の問題です。どうしてもわかりません。

    同じものを含む順列の問題です。どうしてもわかりません。 tomorrowの8文字から4文字を取り出して1列に並べる場合について考える。 (1)取り出した4文字のうち、1種類の文字だけがちょうど2回だけ使われる並べ方は何通りあるか求めよ。 (2)tomorrowの8文字から4文字を取り出して1列に並べる並べ方は全部で何通りあるか求めよ。 解答よろしくお願いします。

  • 数珠順列の問題の意味がわかりません

    6種類の宝石を使ってブレスレットを1つ作ろうと思う。 この宝石をすべて使ってできるブレスレットは全部で何種類あるか。 という問題で(6-1)!ということはわかったのですが、 問題の意味がわかりません。 6種類の宝石を使って作るブレスレットとは、どのような意味でしょうか。 どのようなブレスレットですか。 何個使って、などが書いてないのに、ブレスレットがどのように作られるのかがわかりません。 頭が固くて申し訳ありませんが、具体的な意味を教えてください。

  • 順列の問題

    順列に関する初歩的な質問です。 白玉4個と赤玉4個が入っている袋から1個以上の玉を取り出して並べると何種類の並べ方が考えられるかという問題があり、解答が16種類となっていました。 しかし、自分は解説を読んでも納得出来ませんでした。 もっと大きい数字になると思うんですが... どなたか分かりやすくこの問題の解説お願いします。

  • 順列・組合せでわからない問題があるのですが・・・

    (1)同じ種類の8本の鉛筆を3人に分ける場合の数は何通りあるか。ただし、どの人も 最低1本はもらうものとする。 (2)5冊の異なる本を3人に分ける分け方は何通りあるか。 ・・・答えはわかるのですが考え方がよくわからないので、できるだけ詳しく教えてください。

  • 順列の問題です。

    signalの6個の文字を1列に並べるとき、次のような並び方は何通りあるか? ・両端が母音である。 ・少なくとも一端に、子音のいずれかが並ぶ。 ・母音2個、子音4個が続いて並ぶ。 このような問題があります。 2番の問題の少なくとも…というのはどうゆうことでしょうか? 1番目の問題の、両端がi.aということは4!×2でよろしいのでしょうか? 最後の問題はよくわかりません。 教えてください。 お願いします。

  • 順列の問題です。

    intrenetの全ての文字を使って出来る数列のうち、どのtも、どのeよりも左側にあるのは何通りあるか という問題がわかりません。 教えていただけないでしょうか。

  • 順列の問題

    a,a,a,b,c の5個の文字から3個の文字を選んで、一列に並べる方法は何通りあるか。 という問題なんですが、 自分は、5*4*3/3! とやって、10通りという答えを出しました。 しかし、解説を見たら、樹形図を使って13通り、という答えを出していました。 自分の考えのどこが悪かったのでしょうか?