恩師転任に対する寒中お見舞いのはがきを思案中

このQ&Aのポイント
  • 恩師が他大学へ転任されることが分かりました。失礼ながら年賀状も出していなかったので、寒中お見舞いのはがきを出すことを考えました。
  • はがきの書き方についてアドバイスをお願いします。恩師に失礼がないか、変な部分があれば教えてください。
  • 寒い日が続いており、恩師の新天地でもさらなるご活躍をお祈りしています。また、私も新しい先生を迎え、一層精進する意気込みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

恩師が転任されるのでハガキを出そうと思います

大学院でお世話になった恩師が他大学へ転任されると人づてに聞きました。 卒業してから1年ほどご無沙汰しており、失礼ながら年賀状も出していなかったので、寒中お見舞いのはがきを出そうと思っています。 書き方として失礼がないか、変なところがあればアドバイスをお願いします。 「寒中お見舞い申し上げます。  ○○先生におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。謹んでお伺い申し上げます。  平生、ご無沙汰ばかりしており申し訳ございません。  他大学へ転任されるとのこと、新天地でもいっそうのご活躍をお祈りしております。  本学では、4月から××先生をお迎えすることとなり、私も一層精進する所存です。  寒い日が続いておりますが、どうかお体を大切にお過ごしください。」 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

できればはがきではなく封書にした方がいいと思います。 文章はだいだいいいと思いますが、少し添削させていただきますね。 「寒中お見舞い申し上げます。 ◯◯先生におかれましてはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 大学時代に大変お世話になったにもかかわらず、平生ご無沙汰ばかりしておりまして申し訳ございません。 さて先日、△△大学へご栄転されるとのお話を、□□さん(話を教えてくれた人)に伺いました。 母校に先生がおられなくなるのは大変寂しいですが、先生を待ち望んでいる学生たちが大勢いると思い、それは嬉しい事だと思っております。 新天地での一層のご活躍をお祈りしております。 私は現在☆☆に勤務しております。お近くへお立ち寄りの節はぜひご連絡ください。 寒い日が続いておりますが、どうぞお体お大事にお過ごしください。」 (卒業されたんですよね?でしたら後任の先生のことは必要ないかと思います。)

meronpanda18
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 寒中見舞いはハガキという考えしかありませんでした。 そうですね、封書の方がいいですね!

関連するQ&A

  • 恩師はどう思うでしょうか

    長文になります。 私には高校時代に出会った恩師(男性・70代)がいます。 現在、恩師が病気になり、そのお見舞い品と共に手紙を送ろうかと考えています、が、 それが果たして恩師にとって心休まることなのか、皆様のお考えを拝借したく思います。 なぜかいうと、現状として、恩師は私に対して、礼儀・恩知らずでマナーもなっていないことで怒っており、お見舞いも拒否されているからです。 私が恩師に対してしてきた態度はそれはもうひどいものです。 恩師は高校時代、私の面接の練習に毎日付き合ってくれたり、大学に進学してからも お米や節々での支援金をくれたり、『お前は私をわかってくれた。お前は娘のように思っていて、期待している』とずっと言ってくれていたのです。 そんな恩師に対して、私は恩を返すばかりか、転職の時の面接のお願いを当たり前のようにしたり、恩師が指摘してくれた履歴書や職務経歴書も「私はこれでいいと思ってるんだから、いいんです」とつっぱねたり・・・。散々恩師を傷つけてきたのだなと、本当に後悔しています。 それでも、たまにメールでやりとりはしてくれていたものですから(恩知らずを指摘されつつ、ずっと応援していると言ってくれていた)、 その傷つけてきた事実を私は最近まで気が付くことができませんでした。 また、現在先生は癌になられているのですが、最近まで海外に行っていた&メールで時々怒られていたので、先生が一番苦しんでいるときに入院に行くことができませんでした。 帰国し、自身の環境が落ち着いてきたので「お見舞いに行かせてくれないか」と申し出たら、 (帰国したらすぐに行くべきでしたが) 「今までいろんなことをしてきてあげたのに、お前はすぐに見舞いにも来なかったし、 ひどいことを私にしてきた。高価なものを贈るという考えも気持ちもない。今突然思い出したかのように言われても、うれしくない。当分お断りする」 と書かれてあり、その返信に 「わかりました。申し訳ございませんでした」 と謝りました。 しかし、私自身、いかに先生にひどい態度をとってきたか、人生を導いてきてくれたのに、 その感謝の気持ちもなかったこと、書いていて恥ずかしいですが、そのメールで初めて知ったのです。自分の人生に一杯一杯で、先生に甘えてたんだと思います。 そこで、もうお会いはできないだろうけれども、謝罪と感謝の気持ちをこめたお手紙と、経済的に高価なものは無理でもなにか贈ることができたらいいと思います。 ただしこれは、未熟な私の完全な自己満足なものなので、恩師が、手紙とモノを受け取って、どうお感じになるのか、正直想像がつきません。 電話の手段も考えましたが、私とは話したくないそうなので、厳しいです。 皆様のお考えを教えてください。お手紙を送ってもよいのか。送らずに、このまま時が過ぎるのを待つべきなのか。お願いします。

  • 恩師への年末の挨拶

    お世話になった恩師に、LINEで年末のご挨拶をしたいと考えているのですが、 「歳末の候、日増しに寒くなってきました今日この頃です。 御無沙汰を致しております。 先生におかれましてはその後、いかが おすごしでしょうか。 当方は目下、某の状態で、来年は某を目標にして邁進してまいりたいと存じます。 向寒の折柄 御自愛召され、明年が佳き年となりますようお祈り申し上げまして 御挨拶とさせて戴きます。」 という内容でよろしいでしょうか? 敬語がよくわからず、失礼に値するか不安です。 年賀状は母校に送っているのですが、年末の挨拶をしようか悩んでいる際に、母校が閉まってしまい、挨拶が出来なくなってしまったので、止むを得ずLINEでの形になりました。 もう1つなのですが、 LINE交換している恩師が1人しかおらず、 上記の年末の挨拶を他のの先生方にも伝えていただきたい時、どう書けば良いでしょうか? 伝えていただくのは無礼に当たりますでしょうか? もし無礼に当たるなら、恩師1人に年末の挨拶をするのも悩んでおります どうか、アドバイスお願い致します。

  • 喪中葉書への返答に困っています

    はじめて質問させていただきますので、失礼な点等がございましたら、何卒ご容赦いただきたく存じます。 小学生時代の恩師に、20年余欠かさず年賀状を出させていただいているのですが、先日、その恩師から喪中葉書が届きました。 その葉書には、私の近況を心配してくださっている旨が、自筆で書かれておりました。 といいますのは、私は昨年、身体を壊して仕事を辞め、今年の夏頃まで長期療養をしていたのですが、そのことに対してご心配くださっているのです。 私はと言えば、幸いにも身体は復調し、この大不況の中、本当に運がよく再就職もすることができました。しかし、再就職にともなって生活がごたごたしていたり、私の親族にも不幸があったりで、恩師へのごあいさつを怠ってしまっておりました。 以上のような状況で、すぐにでも私の近況をご報告したいのですが、当サイトや他情報を見てみると、「基本的には喪中葉書に対しての返事は不要、返事をするなら正月明けに寒中見舞いとして」ということなのですが、私のような場合はどうすればいいのでしょうか? いちばん困っていて、ご回答いただきたい点は、「喪中葉書に添えられた自筆文に対しての返事」ということです。私の近況を報告する場合、どうしてもこの度のご不幸に触れざるを得ません。しかし、年内は寒中見舞いとしての返事はできない…。 どういった返事の仕方がベストでしょうか? みなさまのお知恵をお貸しいただけたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 大学時代の恩師に手紙を書こうと思います。

    私はもう6年ほど前に大学を卒業したのですが、お世話になった恩師がいます。 先日その先生を町で見かけ、懐かしく思い、近況の報告やお礼も兼ねて手紙を書こうと思いました。 ですが、先生は他の大学へ移ってしまっているようなのです。 どこの大学なのかは分かっているのですが、そこまで手紙を出すのは失礼になってしまいますか? 連絡先については私が携帯電話を紛失した際に失ってしまいました。 趣味も合う先生で仲良くして頂いていたので、1回でも2回でもいいのでやりとりしたいです。 回答の方よろしくお願いします。

  • 大学恩師にスピーチをお願いしないのは失礼ですか?

    結婚式・披露宴について、一般的な考え方を教えてください。 この冬、結婚を控えている30代女です。 私の大学院時代に大変お世話になっていた恩師(現40代准教授)に 参列していただくことになっていますが、 (1)スピーチをお願いすべきでしょうか? (2)挙式から参列していただくべきでしょうか? 今の所、私の現在の職場のトップ(医師)が参列してくださるため、主賓は間違いなくその方と考えていて、主賓スピーチもお願い予定です。 また新郎側も会社の社長が参列してくださるため、新郎側の主賓スピーチを社長に、乾杯のあいさつを部長にお願いするそうです。 このため恩師にスピーチをお願いできる時間がありませんが、私の母は、「せっかく先生に来てもらうのにスピーチしないなんていいのかしら…」と言っています。 他の投稿でも、同じような状況で「先生の方からスピーチは不要ですか?と聞かれて慌ててお願いしました」というのを見かけましたが、、、時間がない場合、何もお願いしないというのは失礼にあたるのでしょうか?(プロフィールビデオの1スライドで恩師との写真を流したりは検討しています) また職場の上司などは、挙式には呼ばないのが一般的のようですが、学生時代の恩師などもお呼びしなくてもいいものでしょうか?(個人的には呼ばない方がしっくり来ます) 一般的な考え方を教えていただけたらと思います_(._.)_

  • 先生への年賀状

    お世話になります。 恩師にあたる先生に年賀状を元日に届くように投函していたのですが、 本日になって「あて先不明」で戻ってきました。 先生からは元日に年賀状が届いているので、住所を確認したところ、 昨年までとは異なる場所にお住まいでした。 私の確認不足もあるかと思います。 そこで質問が2つあります。 1)このような場合は寒中見舞いでよろしいのでしょうか。 2)思いもかけず礼を失した状況です。どのような文面にしたらよろしいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 親族と友人のみの結婚式に恩師を一人だけ呼ぶのは変?

    来年結婚予定です。会社関係は呼ばず、親族と友人のみで結婚式をします。大学時代にお世話になった先生で今は年賀状でのやりとりだけですが、私の結婚を心配されており『結婚式に呼ばれるのを楽しみにしています』『久々に会ってゆっくり話したいです』等のコメントが毎年かいてあります。私も結婚式にはぜひきてほしいのですが、女友達の席の中に一人だけ恩師(男性60歳くらい)に入ってもらうのは違和感があるのかなと…心配しています。(友だちの中には恩師と面識がある人もいます)お互い気を使わせるようなら呼ばない方が良いのか…またもし呼ぶなら乾杯や挨拶をしてもらわないといけないのか、恩師は手品が得意なので余興をお願いしたら失礼か…等色々考えて結論がでません。彼は呼びたい人は呼んだらいいよ~!と言っていますが。どうかアドバイスをお願いします。

  • 恩師や仕事関係者への結婚報告

    今春の結婚式に向け準備を進めています。 結婚式終了後、結婚報告はがきを出そうと思っていますが、そのことで悩んでいます。 大学時代の研究室の教授や恩師、元職場の先輩、前職の繋がりでの知人など、 結婚式には招待しないため、結婚報告もしていません。 (結婚式に呼ばないのは、結婚相手側の意向や、遠方であるため招待が迷惑になると判断したため。) (結婚報告していないのは、招待しないのに先に伝えるのはお祝いの催促ともとれる等の書き込みを見て、失礼になる可能性があると思ったため。) 質問ですが、 (1)いきなり結婚報告はがきを送るのは失礼ですか? やはり目上の方なら直接出向いて挨拶すべきでしょうか?(新居からかなり遠方であるため難しいのですが) ちなみに、結婚相手は、大学関係者でも前職関係者でもありません。 また、先方とは、卒業/退職以来、頻繁に連絡しあうような関係ではありません。年賀状を送っても返ってこなかったり、お歳暮を送ったり送らなかったり、(この数年送ってないかも)そんなかんじです。 (2)もし結婚報告はがきを送るなら、 勤め先の住所、自宅住所の両方を知っていますが、どちらに送るべきでしょうか? 年賀状はこれまで大学の恩師は自宅、前職関係者は職場へ送っていましたが、今回は年賀状とは勝手が違うかと思い(^_^;) (3)もし結婚報告はがきを送らない場合、 [1]元々連絡しあうような関係じゃないのだからそもそも知らせない [2]暑中見舞(3か月後)、年賀状(9か月後)に合わせて報告する [3]帰省や旅行の際に立ち寄って報告する [4]結婚式前に知らせるべきだった [5]その他 恐らく、こちらから連絡しなくても結婚のことは耳に入ると思うので、知らせないのは失礼というか、やはり何らかの形で報告は必要と考えております。 ただ、友達ではないので、失礼がないようにするにはどうすればよいか、、、 というか、すでに色々と失礼をしていると思いどうしよう状態です。

  • がん患者の先生に書いたお手紙の内容について

    恩師がガンを煩い、この度お見舞いの手紙を書きましたが、失礼な箇所がないかご意見伺いたく質問いたします。以下は手紙の全文です。 大変ご無沙汰しております。 先生、その後お加減のほどはいかがですか? 毎日どうしていらっしゃいますか。 いつも先生のことが気掛かりです。 でも先生の強運に加え、周りにはきっと優秀なお医者様が いらっしゃるでしょうから、大丈夫と思っておりますが、 この際、神様にもお手伝い頂き、先生がお元気になれますよう、 お守りをお送りいたします。よろしければおまじないがわりにでも お納め下さいませ。 年々暑く感じられる夏ですが、その中にも片隅で淡々と 営みを続けている自然の姿を見ると、心が慰められる思い がします。 先生の事をおもいつつ、 山があれば山を見る 雨の日は雨の音をきく 春夏秋冬 あしたもよろし ゆふべもよろし 素直に咲いて白い花なり (山頭火) どうぞ心穏やかに、ゆっくりと ご養生下さいますようお祈り申し上げます。

  • 昨年末喪中となり年賀状を出していないのですが寒中見舞いはどうすれば?

     父から相談を受けました。実は、昨年末、父の兄弟がなくなり、それまでに年賀状を出しておらず、寒中見舞いを出したいがと相談を受けました。  ついては、 どのような文面で  寒中見舞いを出せばよいのか 教えていただきたく質問させていただきました。 とりあえず私なりに文例集などを参考に文面を次の通り考えてみました。どうぞよろしくご教示くださいませ。 文例1 『寒中お見舞い 申し上げます 昨年末○○○○が永眠いたしましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご遠慮させていただきました 寒さはこれからが本番です どうぞお体に気をつけてお過ごしください 2009年大寒』 文例2 『寒中お見舞い 申し上げます 大寒を迎え 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例3 『寒中お見舞い申し上げます 早々に年賀状をいただき ありがとうございます ご挨拶が遅れ申し訳ありません 本年もよろしくお願いいたします 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例4 『寒中お見舞い申し上げます 寒さ厳しき折、皆様にはお変りございませんか。 喪中のため、年始のご挨拶を差し控え失礼しましたが 今年もよろしくご交誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例5 『お年賀のご挨拶ありがとうございました。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。 昨年12月末に○○が他界いたしましたので、年末年始の ご挨拶を控えさせていただきました。 連絡が行き届かず申しわけございませんでした。 本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例6 『寒中お見舞い申し上げます 寒さはこれからが本番ですが、 皆様にはお変わりございませんか。 ○○の喪中のため年始のご挨拶を差し控え、失礼いたしましたが、 今年もなにとぞよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例7 『寒中お見舞い申し上げます 昨年12月末に○○が永眠致しましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご挨拶を遠慮させていただきました なお時節柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます 平成二十一年一月』 文例8 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 皆様には、良い新年をお迎えのことと存じ上げます。 実は、昨年12月末に○○が死去し喪に服しております。 今年は、年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例9 『寒中お見舞い申し上げます 昨年十二月二十九日○○が□□歳で永眠し、服喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただきました。 本来ならば新年のご挨拶を控えさせていただく旨、旧年中にお知らせ申し上げなければならないところ、年を越してのこととなってしまいました。ご無礼の段、どうかお許し賜りたく存じます。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例10 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 昨年十二月末に○○が他界し喪に服しております。 そのため年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 故人が生前中に賜りましたご厚情に深謝致しますと共に 今後とも変わらぬご交誼の程よろしくお願い申し上げます。 なお時節柄一層のご自愛のほどお祈り申し上げます 平成十二年一月』

専門家に質問してみよう