• 締切済み

アボガドロの計算についてです。

アボガドロの計算をしていて、 答えに小数点以下の0がつくのは どういう時なのか、分からなくて相談しました。 例えば、 i)水素1.5モルに含まれる水素分子の数は何個か。 という問題で、答えは、9.0×10の23乗となります。 この9.0の.0はどこからきたのか回答お願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

上から2桁分くらいは正確だけど、それ以降の桁については全く分かりません、 というのが「有効数字2桁」なんですね。 1.5molの水素と言ってますが、それは本当にぴったり全く狂い無く1.5molなのでしょうか。 このような量というのは、きっと何らかの測定器で測定したものはずです。 今回は0.1mol単位まで計測できたので1.5molと書いているだけの話で、 ぴったり全く狂い無く1.5molだったというわけではありません。 もっと精度の良い測定を行えば、1.52molと測定できるかも知れませんし、1.487molと測定できるかも知れません。 しかし、1.56molだとか、1.43molだとかいうことは考えにくく、 おそらく1.45mol以上1.55mol未満の何らかの値が、「1.5」と表されているに過ぎません。 このように、量として信頼できる数値を有効数字といい、この場合は2桁です。 有効数字2桁=上から2桁分は確かに正確な値、ということです。 そんな量を用いて掛け算を行うと、最も少ない桁数分だけが信用できることとなります。 1.5×6.0×10^23の場合、有効数字2桁×有効数字2桁ですので、 その答えも上から2桁分だけは信頼できるのです。 そこでこの答えを9.0×10^23と、上から2桁分は十分信頼に値するのだ、と意思表示してやるのです。 もしこれを9×10^23と書いてしまうと、たった1桁分の精度しかないのかということになっていまいます。 これは、高校3年春くらいまでにだんだんと慣れていけばよいことだと考えます。 現時点では「.0」が無くても×は付けずにとりあえず○をしましょう。 そしてこの流儀を是非取り入れていってください。

回答No.2

有効桁数の関係です。 問題にたぶん有効桁数は2桁で書いてませんね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

  • 98pra
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

高一です 私はアボガドロの計算を2学期にやったのですが 小数点以下に0が付くのは正確な物質量などを表すためではないでしょうか? 計算の結果が9だったとしても、 9.0と表すのが普通なのかなぁ?とずっと思ってました(笑) 多分、計算とはあまり関係ないと思いますよ。

関連するQ&A

  • molの計算

    化学の試験の範囲で『mol』についてほとんど理解できません(泣) 次の問題を解り易く教えて下さい。宜しくお願いします。 問・以下の物質について答えなさい。 (1)原子量H=1.0、O=16.0、アボガドロ数は6.0×10の23乗とする。 1・『水』6.0×10の24乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるO、Hはそれぞれ何個含まれるか。 2・『水素原子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。 3・『水素分子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるHは何個含まれるか。 4・『酸素原子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。 5・『酸素分子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるOは何個含まれるか。 以上です。

  • モルとアボガドロと質量の関係

    モル数とアボガドロ定数と質量の関係がいまいち飲み込めませんが 1モル=1アボガドロ定数(6.022×10の23乗)という事で6.022×10の23乗個の原子があるということ?(アボガドロ定数はあくまで比ですか) で1モルの質量は分子の各原子量の合計になるので1モルの物質量は各分子によって異なりますよね。本などで1モルの質量を求めるところで分子量にgをつけたものであらわされているかと思いますが何故gでいきなりあらわせるのか? つまり 1モル=分子1個    =質量:分子の各原子量の合計(分子量)    =物質量:1モルに対して6.022×10の23乗     なのである物質の質量A、物質の分子量BとするとB=1モル     でモル数はA/Bモルで     物質量はA/B×6.022×10の23乗個ということでいいのでしょうか?     これでいいのであれば問題は分子量から1モルになる質量を何故、分子量にgをつけてあらわせるのでしょうか? なんとも意味不明な内容になってしまいましたが内容を理解しこの一連の関係を解説していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • アボガドロ定数

    アボガドロ定数とモル、モル濃度の関係について知りたいのですが、アボガドロ定数とモルの関係は”分子が6.02×10の23乗個(確か)ある状態を1mol”ということは分かりました。しかし、アボガドロ定数とモル濃度の関係が分からないので、解説お願いします。

  • アボガドロ数から計算する原子や分子の数

    よろしくお願いします。  水10m/l中に含まれる水素原子の個数について、最も妥当なのはどれか。  ただし、水の密度を1.0g/mlとしH,Oの原子量はそれぞれ、1、16、  アボガドロ定数は6.0×10(^23)とする  という問題なのですが解答を見ると、   水10gの質量/18g/molで0.56(mol)、   0.56×6.02×10(^23)×2=6.7×10(^23)  なのですが    6.02と、2を掛ける理由がわかりません。      (水素原子が2個だからですか?とすると    水の分子数を問う問題なら2を掛ける必要はないのでしょうか?)   以前、別の問題でメタン(CH4)の分子数を問う同じような問題の時は   単にアボガドロ数と原子量を掛けていたので今ひとつ理由がわかりません。          どうぞよろしくお願いします。  

  • 算数の計算。

    19.6×(8.76-15/4)+1/250-1.9×(5/4+7.5)÷0.25 この計算問題について教えてください。 回答が31.7となっているのですが、小数点以下が物凄い桁になったり、また分数にして解いてみると、分子が物凄い桁になったりします。 自分でどこがどう間違えて、答えが出ないのか解りません。 教えてください。お願いいたします。

  • アボガドロ数はどうやって測ったのですか?

    アボガドロ数についてのいろんな質問があって、ダブッて質問していたらごめんなさい。でも僕の見るところ、どういう測定方法でもってアボガドロ数が6.02×10の23乗となったのか、についての説明は無いように思えました。 いったい、どんな測定方法でこの数がわかったのでしょうか?分子・原子の重さが先に分かったのであれば、純粋炭素12gをその重さで割れば個数がでるのでしょうが、炭素原子の重さを測るのはこれまた大変なことだと思います。むしろアボガドロ数が先にあって、それから原子1個の重さを推定した、というのが実情ではないかと思われますが、どうでしょうか?

  • アボガドロ数ってなんですか?

    なんなのでしょうか? 教科書を見ても、いまいち分かりません・・ 炭素の中に、6.0×10^23の炭素原子が含まれている? 原子量とは、質量数12の炭素を基準にした、相対質量ですよね。 そして、分子量、式量というのは、原子量の総和のこと。 6.0×10^23個の粒子の集団のことを、1molという。 モル質量ってなんなんでしょうか? 物質量って何?原子量となにが違うの? アボガドロ数とアボガドロ定数は、なにが違うの? なんでこんなに、ややこしいの? こんなにややこしくする意味が、どこにあるの? 助けてください!

  • 化学のmol計算

    今化学でmol計算をしています。一応答えは出したけど不安な問題がいくつかあるのであっているか教えてください。 ・酸素分子1molは何gか?  これは酸素分子の分子量(16×2=32)が答えでいいのでしょうか? ・10gの水素分子は何molか?  これは答え5molでいいのでしょうか? ・0.2molの二酸化窒素NO2の質量は何gか? これはNO2の分子量を46と求めて。それを5(0.2molだから)で割り答え9.2gでいいのでしょうか?  いくつもすみませんが、分かる方いらしたらお力貸してください。

  • 物質量の求め方

    次の計算の仕方と答えを教えてください! 1.水素原子 2.4×10の24乗個の質量 2.ナトリウムイオン6.0×10の22乗個の質量 3.マグネシウム原子1個の質量 4.水素分子2.4×10の24乗の質量 アボガドロ定数は 6.0×10の23乗 お願いします。

  • 物質量の計算が理解できません

    molの計算が理解できません。どなたか教えて頂けませんか?例ですがアボガドロ定数6.0×10 23/mol,原子量H:10,C:12,O:16,Al:27,Cl:35.5の時グルコース(ブドウ糖)分子C6H12O6 1個の質量は何gかの問題で答えが3.0×10-22になるのはなぜか理解できません。他にグリコース36g中に水素原子は何g含まれるかで、答え2.4molになるのはなぜか?最後に塩化アルミニュウムAlCl326.7g中には塩化物イオンが何mol含まれるかで、答えがなぜ0.60molになるのかです。よろしくお願いします。