• ベストアンサー

買って良かったキッチンの便利グッズを教えてください

弟夫婦の引っ越し祝いに便利グッズをあげようとおもってます。私は全く料理しないのでどんなものがあるのかわかりません。1つはフライパンで 両面あるやつがいいらしいのですが。 予算は3万くらいまでで色々詰め合わせてあげたいと思います。これがあれば簡単に~ができちゃう♪みたいなグッズ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

今の時期ですと、個人的には話題性のあるノンフライヤーを貰えると本当に嬉しいですね。 油の処理が面倒な揚げ物料理が、油無しで簡単にできちゃうので、料理のレパートリーが増えそうだなと思います。 また、性能の良いピーラーがあると、皮むきがあっという間に出来てしまうので 野菜の調理が楽になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (51)

  • kona441
  • ベストアンサー率2% (1/47)
回答No.42

複数設定できるキッチンタイマーかな。 料理に時間管理は絶対必要ですからあって困りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikkun13
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.41

レンジ用のスチーマーは便利ですよ! いかに手抜きできるか…の世界です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

米がこぼれない奴

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayapee
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.39

サラダスピナーでしょうか。 十年くらい前に友人に譲りましたが、この前家に行った時まだ使っているのをみて嬉しくなりました。 自分ではなかなか買わないもの、でもあればちょっと便利な物をさし上げるのが一番よろしいかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.38

サラダスピナーなんてどうでしょう。 サラダの水気を飛ばせて便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.37

サラダを遠心力で乾かすやつです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

レンジで蒸し物が作れるタッパーみたいなのが便利でしたね お昼など時間をかけたくないときは重宝してます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

野菜の千切りなどに キッチンスライサー がとてもべんりでちょうほうしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

ロータリーピーラーですね。べんりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

ブレンダーはいかがでしょうか、 みじん切りや泡だてが電動でできます。 スティックタイプなので、 場所もとらないし、 離乳食作りに重宝するので、 これから大活躍すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチン周りの汚れ、掃除、便利グッズ

    最近、新築の都営団地に引っ越しました。 以前も都営の団地に住んでいたのですが、老朽化による建て替えに伴い強制的に引っ越しをさせられた感じです。 以前の団地ではもともと5人家族で住んでいましたが、両親が亡くなり、妹と弟が結婚を機に家を出たので3DKの間取りに一人で住んでいました。 今回の引っ越しで、世帯人数が一人なので1DKと間取りが狭くなりました。 その事によって、キッチン兼食事室という狭い空間にいる事が多くなりました。 一人暮らしで貧乏なので自炊を基本にしています。 手の込んだ揚げ物などはしませんが、炒め物、煮物くらいなら自分で作ります。 新築という事もあり、キッチン兼食事室に多く居る事もあり、その料理後の油はね等の汚れがとても気になるようになりました。 最近では掃除が面倒なので料理するのも嫌になって来ています。 キッチン兼食事室にテレビなどの精密機器を置いているのでその点に関しても神経質になってしまいます。 掃除方法というより何か油はね等を抑えるような便利グッズは無いものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。 また、便利グッズじゃなくても、家ではこんな事してます的なアイデアでも歓迎です。 何かアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • キッチングッズをプレゼントしたい

    友人の誕生日プレゼントに、キッチングッズの購入を考えています。 プレゼントする相手は、大学生の女の子で、料理が好きな子です。 そのため、大抵の必要な調理道具は持っています。 あるとちょっと便利なかわいいキッチングッズのオススメはありませんか? 予算は頑張って¥2000です。・・・金欠なもので>< 回答よろしくお願いします!

  • 料理の便利グッズ(プレゼント)

    知り合いのママさんに、料理の便利グッズをプレゼントしたいと 思っています。 一応あげて使わなかったり邪魔になっても困るので、サイズは小さめのものがいいです。 ちょっとしたものだけど、あるとこれ便利!というような オススメのグッズをご存知の方教えてください! よろしくお願いします。

  • 一人暮らしに便利なグッズを

    食器洗い、 生ごみの処理(流しのとこにたまるゴミの処理)、 掃除 洗濯 料理 など、便利なグッズがあれば教えてください! 最近面倒だと思っているもの ・流しに溜まるゴミの処理… ・Yシャツの襟汚れ ・抜け毛 ・ほこりがすごい溜まる ・洗濯物を干す作業 ・花粉症で、鼻が止まらずティッシュの消費量がハンパない などなど… 今使っていて便利だとおもっている物は、 100均のハンガーです! ドアフックハンガーと、 でっぱりにかけるところを作るやつ? ハンガーキャッチというネーミングらしいですね。 あとは、ズボンハンガーです。 ・ハンガーキャッチ ・ズボンハンガー その他には特に思いつきません… 何か家事が楽になる、 オススメのグッズがあれば教えてください!

  • 便利なキッチン用品

    12月に結婚します。 友人に「結婚祝いを贈りたいから欲しい物を教えて!」と言われていて、商品選びに悩んでいます。 結婚したら毎朝お弁当を作ることになるので、料理の手間が省けるキッチン便利用品(家電とか調理器具?)がいいなあと思うのですが、実際に使われて手間が省かれた商品ってどんな物がありましたか? フードプロセッサーとか電気フライヤーとか思いついたのですが、使ったこと無いのでホントに便利なのか分からなくって。せっかくもらったのに使わないと悪いですもんね。 予算5千円程度で購入できる物があるといいのですが。

  • プレゼントにオススメのキッチングッズ

    この春に結婚する友人に結婚祝いとしてキッチングッズを贈ろうと思うのですが、今頭をひねっていろいろ考えているところです。予算は1万円~1万5千円くらいです。 候補としては、以下の3つがあります。 1.ル・クルーゼの20センチのお鍋(理由:デザインが可愛いから) 2.Brillerというホーロー鍋(理由:ル・クルーゼの半額程度なので他にも色々セットでプレゼントできるから) 3.シャトルシェフ(理由:共働きなので便利そうだから) それぞれの実際の使い勝手ってどうなんでしょうか? また、お鍋でなくてもいいのでオススメのキッチングッズがありましたら教えてください。

  • もらって嬉しい1,000円程度のキッチングッズ

    友人の誕生日のプレゼントなのですが、お互い負担にならない程度に大体1,000円くらいのものを交換しています。 彼女は料理を作るのが好きなので、キッチングッズを贈ろうと思っています。雑貨店などを覗くとかわいいものや面白いものなどありますが、彼女はカワイイ系のものは好みではありません。 実用的なもので自分ではなかなか買わないけど、あったら便利とか嬉しいというものがあったら紹介してください。 980円くらいのシリコンの菜箸が便利そうだなあと思っていたのですが、あちこちのクチコミで結構使いにくいとの意見も見かけます。 私自身は料理が得意ではないので、ご自分が使って良かったものなど教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬とのドライブにあると便利なグッズ教えてください

    今度、はじめて愛犬と一緒に1泊2日の車旅に出発するんですけど、そんな時あると便利なグッズありますか? 予算の都合上、車中泊をしようかと思ってます♪ ちなみに愛犬は13歳のミニチュアダックスです☆ よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 良いまな板について

    良いまな板について 親戚が結婚することになり、御祝いに、まな板をあげることになったのですが、何か良いまな板を知りませんか?? 本人は便利グッズとかのじゃなくて、木のちゃんとしてるやつがいいなぁとのことでした。 予算は1万くらいまでができればいいです。 ご存知でしたら、よろしくお願い致します。

  • 肩凝り解消グッズ探しています

    お祝いで、肩凝りグッズをプレゼントしてもらう事になりました。 子供を抱っこする機会が多いせいか、肩・背中の痛みに悩んでいます。 育児しながら簡単に使用できるお薦めのグッズ等あれば教えて下さい。 予算は1万円位までです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを再起動しようとして一旦電源を切ったら電源が入らなくなりました。コンセントを抜き差しっしても反応がありません。対処法を教えてください。
  • お使いのプリンターの電源が入らなくなった時、どのように対処すれば良いかわかりませんか?コンセントを抜き差ししても反応がない場合、以下の対処法を試してみてください。
  • MFC-J6970CDWのプリンターの電源が入らない場合、一度コンセントを抜き差しして再度試してみてください。それでも電源が入らない場合は、他の電源コードやコンセントを使ってみることをおすすめします。
回答を見る