• ベストアンサー

ビルトインガスコンロ交換時の開栓

DIYでLPガスのビルトインガスコンロ交換時の開栓を交換した場合の開栓はどうも自分でやってはいけないようなのですが。 1、どこのガス屋さんでもやってくれるものなのでしょうか?  2、使っているガス屋さん以外もやってくれるものなのでしょうか? たとえばレモンガスとか? 3、値段はおおむねどのくらいいならリーズナブルでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 と言う長い名前の法律があります この法律の3章 保安業務 の項目で LPガスの販売業者は恐ろしいほどの安全に対する責任を負わされています。 コンロを含むガス器具の購入先は原理的には 消費者の任意ですが 万が一事故が起きた時 ガス供給業者の責任は ほぼ無限大です。 消費者が他社で購入したガス器具の安全性はガス供給業者が保証できない可能性があること 配管との接続工事は絶対に違う業者には(消費者本人も含む)任せない。 万が一 供給業者でないものが配管との接続工事を実施したことが知れると 最悪ガスの供給を拒否される事もありえます 配管や接続工事を請け負う工事専門業者も見受けますが 工事に取り掛かる前に 現在の供給業者に相談や連絡することをお勧めします。 狭い業界なので現在の供給業者とトラブルになると 近隣のどのガス屋からもガスが買えないなんて事態にもなりかねません。 >>DIYでLPガスのビルトインガスコンロ交換時の開栓を交換した場合の開栓はどうも自分でやってはいけないようなのですが。 先ずは 現在のガス供給業者に連絡することをお勧めします。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO149.html 一度法律も確認もしてみて下さい。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO149.html
oisotaro
質問者

お礼

ありがとうございます 事前に確認してみます

その他の回答 (1)

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.1

そうですね。資格のある業者にやってもらわないとダメです。 そして、使用者に説明をする義務があるのだそうです。 本体価格をチラシで見ても、幅がありますよね。 取り付け料金込みの見積もりができるネット通販業者がお得だと思います。 ご質問者のご住所は分かりませんが、取り付け業者の手配もやってくれるようです。 本体だけネットで格安で購入しても、取り付け料金が高くついてしまわないように 十分比較した方がいいです。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD/-/?scid=af_pc_ich_link_urltxt_pc&sc2id=127418270 機種選びは、ショールームで、色とか使い勝手など確認するといいと思います。

oisotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 先に連絡してみます

関連するQ&A

  • 誰か助けて、ビルトインガスコンロについて。

     教えて下さい、現在システムキッチンを使っていますが、そこに取り付けてあるビルトインガスコンロをこの度、取り替えたいのですが、サイズが合うか教えて下さい。 1、現在使っている、ビルトインガスコンロ(LPガス)のメーカと型式はNational GE-30DW です。 2、今回、取り替えたいメーカと型式はTakarastandard ビルトインガスコンロ LPガス用   GIC60-3PBH です。サイズ同じで交換できますか? 3、一緒であれば購入したいと思います。  どなたか、情報を教えて下さい。 

  • ビルトインガスコンロ交換に詳しい方お願いします

    20年来使用のビルトインガスコンロ(LPガス、3口大中小)ですが中が古くなりバーナーキャップも代替品もないと言われ、交換しようと思います。予算は¥8万くらい(設置代込み)ですが、一般のガス店、メーカー展示場では相手にされず(金額的に無理)ホームセンターに行くとあのパロマなら可能でした、どうでしょうか教えてください。

  • ビルトインガスコンロの交換

    実家のLPガスのビルトインガスコンロが古くなってきたため、オークションで新たなコンロを入手しました。 古いコンロを撤去し、新しいコンロを設置して、ガス管を接続しようとしたところ、ネジの径が合いませんでした。 古いガスコンロの接続口(メス)はR1/2より大きく(R5/8位?)、また、ガスフレキ管のナットはメスでR1/2(たぶん)であったため、オス-オス(R1/2-R5/8?)の変換金物が間に入っていましたが、新しいガスコンロの接続口(メス)はR1/2でしたので、オス-オス(R1/2-R1/2)の接続金物が必要となりました。 さてここで質問ですが、このオス-オス(R1/2-R1/2)の接続金物はどちらかで入手は可能でしょうか? またかかる接続のみ(作業時間は数分程度か)をガス屋さんにお願いした場合の費用はどの程度だと思われますでしょうか? ちなみに私はガスの資格は有しておりません。

  • ビルトインガスコンロの交換

    システムキッチンのビルトインガスコンロの交換工賃はいくらぐらいするのでしょうか。 ホームセンターで売っていることもありますが、自分で交換できますか? 特殊な工具などは必要でしょうか。 資格がある人しか交換できないのでしょうか。注意点を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ビルトインガスコンロをIHに

    現在使っているビルトインガスコンロをIHに買い替え交換したいのですが、取替え工事は自分で出来るものでしょうか?私はある程度の工作などは出来ると思う男性です。よろしくお願いします。

  • 新居でのガス開栓の立会い時、ガスコンロは必要ですか?

    新居で、ガス開栓に立会う時は すでにガスコンロを用意しておかないといけないんでしょうか? 引越してすぐに、ガス開栓を行ってもらい ガスコンロは後日好きなのをゆっくり選んで買いに行きたいと思ってるのですが。 また、引越先が築30年とかなり古い賃貸マンションなのですが ガスコンロは普通に売ってるやつを買っていいんですよね・・ 家が古すぎて、最近のコンロが取付けられないって事はないですよね? また、ガスコンロ以外に、ガス関係で購入しないといけないもの(器具とか?)ってありますか? ガスを使う時に必要な物とか・・

  • ガスは開栓

    電気は送電? 今度引越しで、ガスと電気の会社に連絡するのですが、その際ガスの使用開始をお願いする時は「開栓」で分かったのですが、電気は何と言うのでしょうか?「送電」で合っていますか?すいません、教えて下さい(ToT)

  • ビルトインガスコンロを卓上型ガスコンロに変えたい

    よろしくお願いします。 現在、ナショナルのビルトインガスコンロを使っているのですが、 もう30年近く使っているので、ガスコンロを交換したく思っています。 東京ガスのエネスタに見積もってもらったところ、あまりの金額の高さに驚いています。 提示された内容としては、ビルトインガスコンロが12万円、キャビネットが3万円もします。あとは工事費、撤去費です(こちらは納得のいく金額)。 私としては、キャビネットをビルトインタイプにせず、卓上コンロが乗せられるタイプにしたいのです。そのためにガス管を工事してもらって 卓上コンロの背面にガスの出口を付けて欲しいのです。 そうすると卓上コンロは電気店で1万~2万で手にはいるので、それを買ってゴムの管を挿すだけで済むので安くあがると思うのです。 ところが、エネスタによると、今どきそんな工事はしない、と言われてしまったのです。 「今どき」の意味がよく分かりませんが、お願いしても、ビルトインタイプの見積もりしか出してくれません。 卓上コンロは現に電気店、ガス店で安く売ってますし、何故ダメなのでしょう。 どうお願いしたらよいのか、または私の希望通り出来ない理由でもあるのでしょうか。 教えて下さい。 (不明な点がありましたら、補足要求して下さい。)

  • ビルトインガスコンロとホースエンド型ガス栓と接続?

    お世話になります。 50年以上前に建築した母屋のシステムキッチンを取り替えようと思います。 その際、10年程前に新築した離れのシステムキッチンにあるビルトインガスコンロを転用しようと思いますが、ビルトインガスコンロ本体とガス元栓とは強化ガスホースで接続されていて、元栓からは切り離しました。 ところが、母屋の元栓はホースエンド型ガス栓です。 この場合、強化ガスホースとホースエンド型ガス栓とをどのよう接続したらよいのでしょうか? ガス屋さんにお任せとなるのでしょうが、理屈を知りたいです、宜しくお願いします。 なお、ビルトインガスコンロと強化ガスホースとはねじで接続(シール剤が塗ってありますが)されているだけで、取り外しできます。

  • ビルトインガスコンロ

    都市ガス、75cm、AC電源(リンナイのデリシア以外に無かったらあきらめます) もしくは 都市ガス、75cm、単1電池 (電池交換が簡単にやりやすい) ガス点火、火力調整がワンプッシュとダイヤルで調整できるもの 該当するモデルがあったら教えてほしいです🙇‍♀️

専門家に質問してみよう