お守りと紐の効果について

このQ&Aのポイント
  • お守りと紐の効果について気になっています。カードタイプのお守りは挑戦することや士気を高めることに使ってきましたが、紐タイプは財布に入れているため効果があるのか疑問です。お守りの効果は一年と言われていますが、期限が過ぎたお守りは逆効果なのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
  • お守りと一緒についてきた紐の効果について教えてください。カードタイプのお守りは挑戦や士気を高めるために使用していますが、紐タイプの効果がよくわかりません。また、お守りの効果は一年と言われていますが、期限が過ぎたお守りは逆効果なのでしょうか。みなさんならどうしますか?
  • お守りと一緒についてきた紐の効果について教えてください。カードタイプのお守りは挑戦することや士気を高めることに使っていますが、紐タイプは財布に入れているため効果があるのか気になっています。また、お守りの効果は一年と言われていますが、期限が過ぎたお守りは逆効果だと聞いたことがあります。皆さんならどうしますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お守りと一緒についてきた、紐の効果について

去年お守りを買いました。 カードタイプのお守りと、ミサンガのような紐が一緒に入っているものです。 □カードタイプ 挑戦することがあるたびこすったり、 士気を高めるため握って精神統一に使っていました。 □ミサンガ 身体に身につけておけないので、 財布に入れたままにしていました。 圧倒的にカードタイプをメインに願掛けしていました。 去年目標も達成したので、つい先日このお守りを買った 神社へ納めてきたところです。 紐タイプの方は財布に入れたまま 納めてくるのを忘れてしまいましたが、 まだ全然綺麗だし、今度は身につけたり、 切れるまで使っていようかなあとも思います。 でも、お守りの効果は一年というし、 期限が過ぎたお守りは逆効果だとも聞いた事があります。 皆さんならどうしますか? ちなみに、買った神社はすごく遠いので、 年に1度くらいしか行けません…(^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.4

こんにちは。 「お守り」は、魔法の道具ではありません。 あなたが神様にお願いした内容を忘れないために、そういう意味で持つものです。 決意を忘れないためにというわけです。 遠い神社でお求めになったのなら、 最寄りの神社(氏神様)にお持ちになれば大丈夫ですよ。 上記した通り、「あなたが」願いを忘れないためのものですから、 お守りそのものに、何の機能もありません。 ではでは(^_^)

yagi__san
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 参考にさせて頂きます!

その他の回答 (3)

  • sarinja14
  • ベストアンサー率8% (27/335)
回答No.3

私ならせっかくなのでもう1年身につけますね。 わざわざ買った神社に行くのも遠いですし、そのお守りと縁があったと思って所持してみてはどうでしょうか?

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

お守りは、信心=来福 娘は、無事に、”女の子が、授かりました。”

回答No.1

お守りか~ 私は一切信じません。 でも気の持ちようですね。

関連するQ&A

  • 御守りを切ってしまいました

    お財布に縁結びの御守りを入れ、毎日持ち歩いていたのですが… 御守りの紐がファスナーに引っかかってて取ろうと苦戦していたら切れてしまいました。 そのまま持ち歩いてもいいのでしょうか? それとも神社へ持って行ってまた買うべきですか?

  • 腕につけるお守り つけてすぐ紐が切れた時は?

    もう、半年も前のことなのですが。 腕につけるお守りをつけて、その日のうちに紐が切れてしまいました。 何か意味があるのでしょうか? 長野善光寺で購入したもので、最初に腕につける際、願掛けをしました。 ミサンガをつける時と同じように。 自分では、その願い事はもうすでに叶っているんだ、という風に受け取っていたのですが、少し気になっています。 他にこんな解釈もあるかもよ? と思われる方、教えて下さい。 (パソコンの都合上、お礼は週明けになります。ごめんなさい。)

  • お守りの根付紐を交換することは良くないですか?

    数年前神社で購入した金運のお守り(根付紐つきのストラップのようなタイプです)があります。 ずっとお財布に付けていたためか、根付紐が解けてぼろぼろになってしまいました。 旅行先で購入したもので大変気に入っておりまして、手放すのは惜しいです。 根付紐のストラップ部分だけ市販のものに交換して、使い続けることは可能でしょうか? ご利益がなくなる?罰当たり?等、良くない(すべきではない)ことかどうかが気になっております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけますと幸いです。

  • 龍が水晶をくわえたナイフのお守り

    龍が水晶をくわえたナイフのお守り 画像のお守りなんですが、本日紐が切れてしまいました。 個人的に悪い出来ごとから身を守ってくれたんだと思っているので、縁起云々の話しは良いのですが、このお守りを何処で買ったのかわかりません。 もう5年ほど財布につけていたこともあり、とても大切なお守りだったので、買った神社?に返しに行こうと思ってます。 関西のはずなんですが、ご存知の方がおられまさしたら教えて下さい

  • 受験のお守り!

    受験まであと三日なので この前受験に効くお守りを買ってきたのですが 家に小学生のときぐらいに買ってもらったお守りが あったんです。 古いお守りは神社で焼いてもらったほうがいいと 聞いたのですが、そのままでも大丈夫なんでしょうか? 他にもお守りや願掛けみたいな鈴が部屋にあるんですけど お守りは一緒の場所においておかないほうがいいということも聞きました。どうなんでしょうか? ぜひ教えて下さい。

  • 縁結びのお守りを身につける方法

     先日縁結びのお守りを購入しました。お守りの持ち方をネットで調べたら、身に付けた方が良い、と書いているのを見て、首から下げて身につけたいと思いました。  「常に持ち歩く」ということで、財布やポーチなどに付けることも書いていましたが、私の財布は素材的に入れることができないです。それに鞄や携帯、財布などにぶら下げるのは、ちょっと避けたいです。  今回のお守りは首から下げたいのですが、どのように下げたらいいのかわからないので、悩んでいます。  大半のお守りはすでに紐がついていますよね?手首には通りますが、頭を通して首にかける長さではありません。  元々ついている紐に別の紐を付け足すのでしょうか?  理想としては、ネックレス(?)のように一本紐で綺麗に下げたいのですが…。首からお守りを下げたことがある方、もしくはさげている方、どのようにしているか教えて下さい。  

  • お守りを身につける方法

    最近神社でお守りを購入しました。できる限り身につけようとポケットに入れていますが、出先では落としてないか心配で、1日に何度も確認してしまいます。 皆さんはどのようにして身につけていますか?お守りには紐があります。首から下げるのが1番の方法かもしれませんが、身につけている事を、あまり人に知られたくありません。良い方法があれば教えてください

  • 神社で買ったお守り(少し長文)

    文章をまとめるのがヘタなので長くなってしまいました;; 去年元旦に神社でおまもりを買いました。 小さい封筒の形をしていて中には恋愛や金銭のことなど全体運などいろいろ書かれている紙が入っていてあと袋に福銭と書かれた中に丸い小さい昔の銭の形をした金色のものが入っていました。金銭運がよくなるお守り?みたいなものです。 運勢を書かれた紙は多分小吉とかだったので運があまりよくなかったらそこの神社の木にくくった方がいいといわれていたので結びました。それからずっと財布にさっき言った袋に入った銭の形をしたものをお守りとしてずっといれていました。 今年元旦に神社に言ったですがお守りを買いませんでした。 けど今年もお守りが欲しくて最近神社へ行き買ってきました。小吉でした。でも木には結ばずもって帰ったんですが、買った後から何か悪いことがありました。だから財布の中のお守りを今年買ったお守りに変えるのが不吉な気がして財布の中は去年のお守りが入ったままです。 今年買ったお守りは部屋に置いています。 運勢の紙も入っているし、神社へ結びに行きたいけどちょっと行くことが出来ないのでどうしたらいいか考えてます。。。

  • お守りについて

    お守りについて教えていただきたいことがあります。 よろしくお願いします。 お守りの期限?はだいたい1年と聞いたんですが、 去年の8月に京都の地主神社のお守りを公式HPからお取り寄せ して購入しました。 そして来月に実際に京都に行くので、今度はちゃんと自分の手で 同じお守りを購入したいと思っているのですが… 去年購入したお守りとダブってしまうのでそのまま持っておかずに 神社にお返しした方が良いのでしょうか…? まだ1年も経っていないのにお返しするのは申し訳ないと 思って悩んでいます。。

  • 御守りが切れたら

    絵馬の形のお守りで、ストラップになっています。 今年の二月から着けており、紐の部分と絵馬・鈴の部分が切れてしまいました。 絵馬に願い事を書くのですが、結婚を願い、出会いまでは叶いました。 ただ、これが結婚に結びつくのかまだ何とも言えません。 お炊き上げをして再度新しい御守りを頂くか、分離したまま持っているか、自分で接着してしまうか 子宮けいがんになって手術予定の身なので、益々気になってしまい。 諦めるべきとのことでない事を信じつつ、どうしたものかと。 神社の電話に出て下さった方は、自分で直してもお炊き上げしてもご自由にとのことで。。。 ご意見をいただけますか。

専門家に質問してみよう