縁結びのお守りを身につける方法

このQ&Aのポイント
  • 縁結びのお守りを購入して、どのように身につけるか悩んでいます。
  • 多くのお守りは首から下げることが一般的ですが、具体的な方法がわかりません。
  • ネックレスのように綺麗に下げる方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

縁結びのお守りを身につける方法

 先日縁結びのお守りを購入しました。お守りの持ち方をネットで調べたら、身に付けた方が良い、と書いているのを見て、首から下げて身につけたいと思いました。  「常に持ち歩く」ということで、財布やポーチなどに付けることも書いていましたが、私の財布は素材的に入れることができないです。それに鞄や携帯、財布などにぶら下げるのは、ちょっと避けたいです。  今回のお守りは首から下げたいのですが、どのように下げたらいいのかわからないので、悩んでいます。  大半のお守りはすでに紐がついていますよね?手首には通りますが、頭を通して首にかける長さではありません。  元々ついている紐に別の紐を付け足すのでしょうか?  理想としては、ネックレス(?)のように一本紐で綺麗に下げたいのですが…。首からお守りを下げたことがある方、もしくはさげている方、どのようにしているか教えて下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.2

私がやったのは、ネックレスのチェーンにそのまま通して首にかける。 おしゃれなひもを買ってきて、それにお守りを通して首にかける。 ですが、おトイレに入ったときとか、うっかり前に飛び出してきたりしてなんだか嫌でしたのでやめましたよ。 身につけるといってもしっかり体につけるのではなく「肌身離さず持っておき、自分がかけた願いを忘れないでいること」のほうが大事だと思いましたね。 なので、私の場合はいつも持ち歩くバック、または名刺入れ(人とのご縁と関係あるので)に忍ばせていました。寝るときは枕の下に入れておき、起きたら願をかけるってかんじでした。 その甲斐あってか今の主人と巡り合い、幸せです☆ 異性とだけではなく取り巻く環境の中でたくさんの良いご縁があるといいですね。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  確かにお手洗いとか前かがみになった時に汚す可能性はありますねぇ。  いろいろネットで探した(お守りの身につけ方)時も「肌身離さず身につけるのではなく、思いが大切」みたいなことがたくさん書かれていました。  その思いはなるべく忘れないようにしていますが…時々忘れてて、「あれ?お守り忘れた!!」ということが何回かありまして…。  寝る時や部屋にお守りをおいてて居間に行っている時など、置きっぱなしが多いので、首から下げたいな、と思いました。  私は寝相が悪くてお守りをふっ飛ばしそうな気がしますが、枕の下にいれてみようかな、と思いました。  私もchappy813さんのように良い人と出会いたいなぁ、としみじみ思いました。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは お守り袋を作ってその中に入れるのはどうですか? http://handmade.xsrv.jp/howto/category01/recipe_189/ 一回り大きめで作ってそのまま入れるとか

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  袋を作るサイトを教えてもらい、ありがとうございました。でも…私は不器用で縫物ができないので…ちょっと保留にしてもらいました(苦笑)。  確かにお守りを入れる袋を作り、入れて首から下げたい長さの紐を通せばいいんだ!と納得しました。  サイトを見ましたら、娘さんの受験のお守りを作った方もいたようなので、将来的に似たようなことをしてあげたいなって思いました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 縁結びのお守りについて

    縁結びのお守りを買いました。 それはお財布に入れておけるサイズでもないし、 かばんや携帯につけるにも大きいです。 こういうものは、肌身離さず持っているのがよいのでしょうか? みなさんはどのようにして持ち歩いていますか? 教えて下さい!

  • お守りの身に付け方

    初めまして。 携帯からの質問失礼致します。 本日、縁結びのお守りを初めてお分け頂きました。 ストラップ形式になっている物ではなく、消しゴムサイズ位の普通(?)のお守りです。 (ストラップ形式のアクセサリー感覚な物よりも御利益ありそうな気がして^^;) そこで疑問なのですが、お守りはどこに着ける、又は入れておけばいいのでしょうか? お財布は入れるスペースがない、鞄は通勤途中以外基本的に持たないですし…。 なるべく身近に置いておきたいので、携帯のストラップとして付けておこうかな、とも思うのですが、 以前、あまり他人の目につくところに着けるのは宜しくない、とも見たので、悩んでしまっています。 むしろ普通のお守りをストラップとして着けるのは変なのでしょうか^^; 一番身に付けられる場所は携帯位しかないですし、そのまま持っていたらどこかになくしてしまいそうです。 まさか寅さんの様に首から下げるのは流石に遠慮したいですし……。 やっぱり無難に鞄にしまうのが一番なのでしょうか? お手すきの際、ご回答頂ければ幸いです。

  • お守りを身につける方法

    最近神社でお守りを購入しました。できる限り身につけようとポケットに入れていますが、出先では落としてないか心配で、1日に何度も確認してしまいます。 皆さんはどのようにして身につけていますか?お守りには紐があります。首から下げるのが1番の方法かもしれませんが、身につけている事を、あまり人に知られたくありません。良い方法があれば教えてください

  • 御守りを切ってしまいました

    お財布に縁結びの御守りを入れ、毎日持ち歩いていたのですが… 御守りの紐がファスナーに引っかかってて取ろうと苦戦していたら切れてしまいました。 そのまま持ち歩いてもいいのでしょうか? それとも神社へ持って行ってまた買うべきですか?

  • 古いえんむすびのお守りをどうすればいいか

    いつもお世話になっております。 今回も、どうぞよろしくお願いします。 10年くらい前にとある地方の神社で買った、えんむすびのお守りについてです。 その頃は少し気になっている人はいましたが彼氏もおらず、友達も買うというのでつられてお守りを購入しました。 いつも鞄の内ポケットに入れて持ち歩いていました。 その後、好きな人ができたり良い出会いがあったりして、いつの間にかお守りは 持ち歩かなくなり自宅の机の引き出しにしまっていました。 先日、大掃除をしていて引き出しにしまっているお守りを見つけ、そういえば 毎年大掃除のたびにどうしたらいいか悩んでいたのを思い出しました。 現在私には大事な人がおり、えんむすびのお守りを持っているのは何だか違うような 気もしています。ただ、ずっと引きだしにしまってあったので、今になって 神社にお返ししても良いものか…それともこのまま引き出しにしまっておいて良いものか…。 乱雑に入れているわけでもないので、粗末に扱ってはいないつもりですが…。 とても気になっています。 こういったことにお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 縁結びのお守りがほつれました。。。

    1ヶ月前に東京大神宮で「鈴蘭守り」を授かりました。 授かった日からは毎日身につけていたのですが、そのお守りの結び目の部分が ほつれてお花をモチーフにした印?のようなプレートがとれてしまいました。 縁結びのお守りがほつれるって。。。不吉なんでしょうか? ものすごく不安になってしまいました。 ちなみにこのお守りにはけっこうな強い想いの願掛けをしていて、1ヶ月間 朝と夜にお守りを手で包んでお祈りをし続けていました。 ほつれてしまったお守りは持ち続けていても大丈夫なんでしょうか? それともお炊き上げしてもらって新しく授かったほうがよいのでしょうか?? 知識が足りないもので、ご助言よろしくお願いいたします。

  • お守りの持ち歩き方

    えんむすびのお守りを神社で戴いてきました。 お守りは常に携帯したほうが良いのでしょうか? またその場合はどう持てば良いのですか? お解りになられる方がいらっしゃたら教えてください。 お願いします。 ・少し大きいので財布には入りません。 ・上記と同じ理由で携帯電話にもつけられません。 ・バッグは毎日、服に合わせて換えます。 ・紙袋に現在入ったままです。出したほうが良いですか? ・化粧ポーチに入れたらダメですか?(汚れ防止のため紙袋のまま携帯しようかと検討しています) ・お守りにしてはいけないことはありますか?(袋の中を見てはいけない等) よろしくお願い致します。

  • お守りの身につけ方について

    6月上旬に、東京大神宮に初めて参拝し、その時恋おみくじとおみくじを引きました。また、絵馬と縁結び鈴蘭守りを授かりました。携帯が1番身近にある物なので、携帯に縁結び鈴蘭守りをつけました。 6月下旬に縁結び鈴蘭守りの社紋のプレートが気付いたら取れていました。 しかし、強い思いで授かったお守りなので、白い鈴蘭が汚れてきても外さずにいます。 7月下旬に再度、東京大神宮に参拝し、恋おみくじとおみくじを引き、絵馬と、今度は鈴蘭根付守りを授かりました。 この時、やはり最初の強い思いがあったので、縁結び鈴蘭守りを納めませんでした。 鈴蘭根付守りも、やはり常に身近にある携帯につけたいと思っているのですが、1つの携帯に2つのお守りをつけるのは、良くないのでしょうか? やはり、前回授かったお守りは納めた方がいいのでしょうか? 教えて頂けたら、嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • お守り

    日本には学業の神様や、縁結びの神様、厄除けの神様… いろんな神様がいらっしゃいますが、そこで頂いてきたお守りが1つ以上ある場合、神様同士が喧嘩して祟りを起こすような事って本当にあるんですか? 例えば私は厄年なので、厄除けの神様のお守りと、昔に縁結びで有名な出雲大社で縁結びのお守りと2つ持っていました。 厄除けの神様は仕事のかばんにいつもしのばせ、常に健康、安全でいられるように。 えんむすびの神様は、どこかお出かけする時に使うかばんにいつもしのばせ、どこかで出会いがありますように… このような事が神様を怒らせて、いい事が起きてない!と自称「霊能者」に言われてとても不愉快に思っています。 どなたか知識のある方、お守りはどのように本来するものか教えてください 又お寺も、もしどこかの神社にお参りに行ったら、他の神社には行ってはいけないって本当ですか?もしそうなら四国88ヶ所や西国にお参りする人はどうなるんですかね? インチキ霊能者!!!!!

  • お守りを買ったのですが、皆さんは、どこにつけますか?

    宜しくお願いします。今日、初詣に行き、その時に『えんむすび』のお守りを購入しました。ピンクのお守りで、とても可愛らしいと思いましたが、果たしてどこに身に付けようか迷っています。あまり、人目に付く所ですと、からかわれそうですし・・・。(笑) 昔は、ランドセルや学生カバンにつけていたけど、さすがに社会人になって、携帯につけるのもなぁ・・・と思っています。 皆さんは、お守りを購入したら、どこにつけたり、保管しますか? 参考までに、お話を聞かせて下さい!!