お守りの効果と神社参拝について

このQ&Aのポイント
  • お守りを持つことで学業の神様や縁結びの神様のご加護を受けられるとされています。
  • お守り同士が喧嘩して祟りを起こすということはありません。お守りは個別に効果をもっており、それぞれが異なる神様にご加護いただくものです。
  • お寺や神社への参拝では、他の神社に行ってはいけないという制限はありません。四国88ヶ所や西国にお参りすることも問題はありません。信仰心をもって参拝することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お守り

日本には学業の神様や、縁結びの神様、厄除けの神様… いろんな神様がいらっしゃいますが、そこで頂いてきたお守りが1つ以上ある場合、神様同士が喧嘩して祟りを起こすような事って本当にあるんですか? 例えば私は厄年なので、厄除けの神様のお守りと、昔に縁結びで有名な出雲大社で縁結びのお守りと2つ持っていました。 厄除けの神様は仕事のかばんにいつもしのばせ、常に健康、安全でいられるように。 えんむすびの神様は、どこかお出かけする時に使うかばんにいつもしのばせ、どこかで出会いがありますように… このような事が神様を怒らせて、いい事が起きてない!と自称「霊能者」に言われてとても不愉快に思っています。 どなたか知識のある方、お守りはどのように本来するものか教えてください 又お寺も、もしどこかの神社にお参りに行ったら、他の神社には行ってはいけないって本当ですか?もしそうなら四国88ヶ所や西国にお参りする人はどうなるんですかね? インチキ霊能者!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d5555
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは、はじめまして! まず、これだけは言わせてください。「神様同士が喧嘩して祟りを起こす」こんな事は絶対にありませんよ。 私なんて、たまたま道を歩いていて神社を見つけるとプラっと立ち寄ってりして、もしもその神社にビビビときたらお守りを購入しますよ。(←正式にはお守りは購入って言わないですね!なんて言うんだろう・・・スミマセン)なので私は3~4つ持ってますよ!しかも常にポケットに入れて持ち歩いてるので、いつもデニムのポッケがモコモコしちゃってます^^; なんか、いつも身に着ける、これってイイみたいですよ。 気のせいだと言われればそれまでですが、割と恵まれた日常を過ごしている方だと自覚しています。きっと神様に守られているんだと信じてます。 あ、私は宗教とかは入ってないし、興味もありませんので念のため。(霊能者でももちろんありません笑)。ただ、プロの占い師の方に付いて個人で占いを習ってます。でも方位とかなので全く神社とも関係ないし・・・信憑性に欠けるって言われちゃうかな? でも「神様同士が喧嘩するなんてウソ」ってのは常識ですよ。そんな事言う人がまだいたんだぁ・・・と逆にビックリしちゃいました。 お寺と神社の件も然りです。全く別物ですしね。 気にしないで好きなお守り、持ち歩きましょうよ! 喧嘩どころか逆に神様が守ってくれますよ^^ あ、ただ、古くなったり願いが叶った後のお守りは最寄の神社へ収めに行ってくださいね。 ではでは、GOOD LUCK!!

arnotts
質問者

お礼

私もそう思います! 実は昔バスガイドさんをしていたので、日本各地の名所をご案内して来ました。 1年間に、お寺や神社に行った回数はそれはそれは人並み以上です。 それを「神様が喧嘩」だなんて…  今年は後厄が終わりなので、頂いてきたお札とお守りはお焚きあげをしてもらい、神様に御礼を言いに行こうと思っています ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

 あらまあ「四国八十八ヶ所」は、ぜんぶ弘法大師ゆかりの寺社ですよ~。 <お参りする人はどうなるんですかね? お参りする人は、同行二人。弘法大師と一緒に四国遍路をしてるんですけど。弘法大師ゆかりの八十八ヶ寺を。。。  インチキ霊能者!!!!!ですか。まっ、そうでしょうね。そういう質問者様も、それなりだわねって言われても仕方のないレベルだから、長居は無用。早々に失礼します。  困った時の神頼みにしても、ひどすぎ。

関連するQ&A

  • お守りなどの納め方について

    昔に買ったストラップのお守りや厄年に買った厄除のキーホルダーなどは机の中にしまってあって使ってはいませんが持っていても大丈夫ですか? また納める場合、お守りを買った神社と納める場所が違っても大丈夫ですか? それと神社で買ったかお寺で買ったか分からない場合 もしお寺で買った場合でも神社に納めても大丈夫ですか?(神社に行くつもりなので)

  • お守りをたくさん付けると神様は喧嘩するの?

    携帯にお守りをたくさん付けていたら知人に、同じところにたくさんお守りを付けると神様同士が喧嘩するから効き目がなくなるよと言われました。厄除けや縁結び、あと海外で作られたようなかわいい人形みたいなお守りなど付けていました。どれも大切なので取りたくなかったのですがそれを聞いてすぐに取りました。できれば全部付けていたいのですが、喧嘩したら困るので、詳しく知っている方いましたらお願いします。

  • お守りや厄除について

    前にも質問したのですが お守りは一年たったら神社に納めなければいけないと聞いたので昔のお守りがあるのでどうしたらいいか質問したところ持っていても大丈夫ということでしたがもう家にあっても使わないので神社で買ったストラップとかも神社に持っていったほうがいいのでしょうか? それと神社なのかお寺なのか分からないのがあるのですが それはもしお寺で買ったものだったら神社に持っていくのはまずいですか? 厄年の時に高尾山から買った厄除のキ-ホルダ-なのですけど あと日光山って書いてあるのですが分かるかたは教えてください 質問が多すぎてごめんなさい

  • お守りをたくさん持つと、神様がケンカする?

    年の初めで、こんな話題が出ました。 「たくさんの神社などのお守りを持つと、神様同士がケンカするよ。」 これはよく聞く話ですが、みなさんはどう解釈なさっていますか? たとえばですが、私の場合、出雲大社が遠くて、数年に1度しか行けません。 なので、一番最新(4年くらい前)のものを、ずっと持っています。 「すべての縁(仕事、恋愛、友愛、親子兄弟などなど)の神様だから」 ということで、一生持っていてもいいのかな?と思っています。 次に、毎年行っている神社のお守りは、行くたびに買い替えるか、 願いごとが実ったときか、逆に実らなかったときにお返しをするようにしています。 みなさん、お守りをたくさん持ってみて、何かありましたか? よかったら、教えてください!!! もし、お守りに関するお作法(隠して持つ、なるべく見えるように持つ、など)があれば教えてください。 私の場合、仕事でよく使うバッグに3つくらい一緒に結び付けています。 いずれも縁結びのお守りです。見えないようにしています。 なお、新しい車のお祓いは必ずして、神社でいただいた交通安全お守りは、車の中のウインカーなどに吊り下げてあります。 正しいつけ方があれば教えてください。

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • お守りなどは違う神社の物は持たない方がいい?

    以前、そのようなことを祖母から聞いたことがあります。 神社の神様同士がけんかをしてしまう、とのことだったと思います。 今年初詣に行きお守りを買ったのですが、最近近くのお不動さんにお参りに行きお守りを買いたいと思ったのですが、祖母のその言葉を思い出しお守りを買わずに、お参りだけしてきました。 皆さんはこのような事を聞いたことありますか? やはり、違う神社の物は持たない方が良いのでしょうか?

  • お守りについて

    いつもお世話になっております 先日縁結びの神社に参拝に行った際にすごく素敵なお守りを見つけて購入しました。 でもこのお守り2つ入りだったのですが、 たぶん…白は男性、赤は女性ではないかと思うのですが この白い方のお守りってどうすればいいのでしょうか? まさか相手の男性(片思いの男性)に送りつけるわけにもいかないし、 でもよく神社等で2つ入りの縁結びのお守りってみかけますよね。 これって両想いの人用なんでしょうか? もし取扱い(?)方法を知っている人がいたら教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • 古いえんむすびのお守りをどうすればいいか

    いつもお世話になっております。 今回も、どうぞよろしくお願いします。 10年くらい前にとある地方の神社で買った、えんむすびのお守りについてです。 その頃は少し気になっている人はいましたが彼氏もおらず、友達も買うというのでつられてお守りを購入しました。 いつも鞄の内ポケットに入れて持ち歩いていました。 その後、好きな人ができたり良い出会いがあったりして、いつの間にかお守りは 持ち歩かなくなり自宅の机の引き出しにしまっていました。 先日、大掃除をしていて引き出しにしまっているお守りを見つけ、そういえば 毎年大掃除のたびにどうしたらいいか悩んでいたのを思い出しました。 現在私には大事な人がおり、えんむすびのお守りを持っているのは何だか違うような 気もしています。ただ、ずっと引きだしにしまってあったので、今になって 神社にお返ししても良いものか…それともこのまま引き出しにしまっておいて良いものか…。 乱雑に入れているわけでもないので、粗末に扱ってはいないつもりですが…。 とても気になっています。 こういったことにお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • お守りの返納先について

    もう結婚したので昔買った縁結びのお守りを神社に返納したいと思っています。が、同じ縁結びの神様をまつっている神社に返納したほうがいいのか、それとも学業成就とか健康祈願とか全く関係ない神様をまつっているところでも良いのか迷っています。 ちなみに、最寄りの縁結びの神社は弁財天をまつっているところなので 「返納したら逆に嫉妬されて別れさせるんじゃないか」なんて夫がちょっと心配しております。(もちろん冗談めかしていますが) ご助言よろしくお願いいたします。

  • お守りとお札

    なかなか行けない地方の有名な神社2箇所で、初めてお守りというのを買いました。 あまりあちこちで購入するのは節操がないと思い、今年はこれだけにしようと思っていますが、初めてなだけに扱い方がわからないので教えて下さい。 1. お守りはいくつも持っていてもよいものですか? 2. 財布や鞄に入れて持ち歩いてもよいですか? 3. お寺で買ったり神社で買ったり混同はよくないですか? 4. 引越しを機にマンションにお札を祀りたいと思っています。   近所に神社があるので、お札を買って祀るならやはりこうした地元の方が失礼ないでしょうか。1.のお守りとの差別にはなりませんか? 5. 神棚のないワンル-ムでのお札の祀り方を教えて下さい。 6. 家系は仏教なので時々心でお経を唱え家族の安全を祈ることがあります。   その一方で神様もお参りするというのは邪道でしょうか。 以上、宜しくお願いします。