• ベストアンサー

幕末時の函館

幕末の函館について知りたいです。 幕末には函館戦争があったと思うのですが、市街地で戦争をしていたということでしょうか。 銃弾飛び交う中、市民や来函した外国人は普通に生活していたということでしょうか??

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

明治二年5月11日新政府軍の箱館総攻撃が開始された。有川を出発した陸軍は七重浜・桔梗・四稜郭に向い、海軍は甲鉄・春日が弁天岬台場沖、朝陽・丁卯が七重浜沖、陽春が大森浜沖から陸軍を援護する。さらに豊安・飛龍に乗り込んだ奇襲部隊は箱館山裏手から市街を攻撃する。  この日の戦闘で箱館市街は新政府軍制圧され、旧幕府脱走軍は五稜郭・弁天岬台場・千代ケ岡陣屋を残すのみとなる。  またこの戦闘により箱館の街は大きな被害を受けた。 とくに弁天岬台場の旧幕府脱走軍によるといわれる放火(脱走火事)により市街の3分の1(約800戸)が焼失した。  ※政府軍が旧幕府軍が函館で市街戦を行うことを恐れて放火したとの異説あり。

mariotoro
質問者

お礼

函館は無傷ではないだろうと思っていましたが、放火は初めて知りました。 市民としては、戦場にされていい迷惑だったのかもしれないですね。 その当時の函館を自分の目で見てみたい気もしますが。 関係ないですが、私は箱館という漢字よりも函館という漢字のほうが好きです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

江戸湾から軍艦8隻と共に脱走した榎本武揚率いる旧幕府脱走軍が函館に入り、五稜郭を占拠したのは、明治元年の1868年。新政府軍との戦いに敗れ、降伏したのはわずか7ヶ月後のことでした。五稜郭は新政府軍に明渡され、戊辰戦争最後の戦いとなった箱館戦争の終結とともに、長い間続いた旧制度もおわりを告げました。 戊辰戦争(ぼしんせんそう、慶応4年/明治元年 ー 明治2年(1868年 ー 1869年))は、王政復古を経て明治政府を樹立した薩摩藩・長州藩らを中核とした新政府軍と、旧幕府勢力及び奥羽越列藩同盟が戦った日本の内戦。名称は慶応4年/明治元年の干支が戊辰であったことに由来する。明治新政府が同戦争に勝利し、国内に他の交戦団体が消滅したことにより、これ以降、同政府が日本を統治する政府として国際的に認められることとなった。

参考URL:
http://www.webkohbo.com/info3/goryokaku/goryokaku1.html
mariotoro
質問者

お礼

大体の概要を説明してくださりありがとうございました。 おさらいになりました。

  • xperiaz1
  • ベストアンサー率6% (3/45)
回答No.2

あの東郷平八郎も薩摩の海軍として幕府の艦隊とやりあったそうです。 幕府からその後ロシアまで潰すんだから超人ですね

mariotoro
質問者

お礼

私は、東郷平八郎より土方歳三のほうが好きです。 ありがとうございました。

  • onihei55
  • ベストアンサー率3% (18/482)
回答No.1

五稜郭を中心に戦いは行われていたようです。

mariotoro
質問者

お礼

五稜郭には奉行所もありましたね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幕末の日本

    幕末のアヘン戦争のころ、なぜ日本は植民地化されなかったのでしょうか。何か特別なわけがあったのでしょうか。あったとすれば教えてください。

  • 幕末時代について

    幕末、ペリーの黒船以降、外国と無理難題な条約を締結しましたが 形上は、日本と外国は友好関係を築いたわけですよね? 攘夷浪士はともかく、日本の武士たちは今で言う政治家のようなものなのだから(武士の国家だったことからそう解釈しています)、外国人とは仲良くやっていかなくてはいけないのに、とてつもない敵対視を持っていたというのは本当ですか? まして、外人を見るなり斬りつける、ということがあると聞いたのですが… それって条約上いけないことではないのですか? 昔日本史で、日本で外国人と事件が起こったら、外国の法律で裁かれると聞いたのですが… いまいち、幕末の一般市民・武士たち(新撰組など)の外国人に対しての気持ち、考えが分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 函館の霧について

    ちょうど今気象予報士の勉強中で霧について何点か気になったので質問させてください。 函館の海霧(?)って有名ですよね。 あれは陸からの冷たい風が海上の湿気を含んだ空気を冷やして水蒸気が凝結してできた・・・ってことでいいのでしょうか? また、その霧は市街地までくることもあるんですかね? どうして函館に霧ができやすいのかも知りたいです。 あと、他に日本で霧で有名なところとかもあればぜひ教えてください。

  • 開国によりもたらされた食材(幕末)

    幕末に開国された国(アメリカ・ロシア・イギリス・オランダ・フランス)から日本にもたらされた食材(食べ物)か、 開港された5つの港(函館・新潟・横浜・神戸・長崎)に外国から日本にもたらされた食材(食べ物) について詳しい方教えてくださいませんか

  • 函館市内はもう紅葉は始まってますか?

    こんにちは。 今週日曜日、函館に行く予定です。 ・紅葉目的で香雪園、トラピスチヌ修道院、五稜郭に 行くつもりですが、 函館市街地の紅葉はどんな感じでしょう? 大沼は見ごろとのことなので、市街もそろそろ始まってるかな・・・ と少し期待してます。 ・ほかに市街地で紅葉がキレイなところがありましたら 教えてもらえると嬉しいです。 10数年前まで住んでいたので土地勘はあります。 でも当時は紅葉を見に行くこともなかったので スポットをあまり知りません。 ・五稜郭~五稜郭電停周辺(車なので少々離れててもかまいません)で 洋食屋を探してます。 子供が小さく、あまり静かで堅苦しいところは無理ですが、 子供用椅子やお子様ランチなどはなくても構いません。 バスクやラ・メゾン・ド・カンパーニュは行ったことがあるので、 違うお店を開拓したいと考えてます。 ランチ利用なので2000円くらいで食べられるところだと嬉しいです。 おススメの所がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植民地にならなかった訳

    植民地にならなかった訳 日本の歴史の中で、イギリス、フランスなど外国から圧力をかけられていた幕末、 太平洋戦争で敗戦してアメリカに占領された事。 などなど、いつ植民地にされてもおかしくない状況がありました。 アジアは欧米列強により、次々に植民地化されてる中で なぜ、外国は日本を植民地にしなかったのでしょうか?

  • 函館、空港近くの宿と自然

    こんにちは。 来年のGW明けごろ、70歳の母と40歳の私で函館に旅行に行きたいと思っています。 時期が決まったのはいいのですが、ちょっと問題が… 私が北海道に行きたい理由は、 (1)自然が多いから (2)食べ物がおいしいから (3)函館には洋館や坂道など素敵なところが多くあると思うから 次点で「以前行ったとき同行者と関係が最悪だったから」 なのですが、 (1)の「自然が多い」と(2)の食べ物がおいしい、を両立させようとすると、羽田から飛行機で函館まで来る私には矛盾があります。 グルメの楽しめる市街地(空港から近い)とホテル(自然の中にあるような)の場所が単純に離れているのです。 飛行機で疲れてたどり着いた先で、バスや電車を乗り継いで目的のホテルにやっと着くというのも大変そうです。 そこで皆さんのお知恵を拝借したいのですが… (1)と(2)、できれば(3)も矛盾なく実行できる技はありませんか? 例えば函館の市街地のホテルでご飯が美味しいところとかにして、自然を楽しむにはバスか電車でほんのちょっと乗るとこういうところがあって楽しめますよ…とか。 素人考えなのですが、それは無理でしょうか? ちなみに自然を楽しむのは林の中を歩けて、ちょっと写真が撮れて、できればお茶なんかできたらすごく満足です。 でも、私は鳩が死ぬほど苦手なので、街中のオープンカフェとかは避けねばなりません。 ちなみに(3)の函館市内散歩は一日かけて回ろうと思っています。 ホテルは大浴場ではなく、シャワー付きのところ希望です。 それでは皆さんのお知恵をお貸しくださいませ。 メッセージをお待ちしております。

  • 函館に行きます☆

    18日から、北海道に旅行に行きます。 札幌と函館なんですが・・・18日、函館は雨ですよね?? やはり、海沿いともあり、気温は下がって寒いでしょうか?? 私は、関東に住んでいるので、昨日を除いては、連日30度以上 という中で生活しているので、まだ20度台が想像できません(>_<) また、服装はどんな感じでしょうか?? ノースリーブとかまだ着てる・・・?? はおりものは、もちろん持っていく予定です! どんな感じでしょうか?? 函館だけでなく、札幌も教えていただけると嬉しいです☆ お願いします。。

  • 箱館戦争の市街戦の頃の天気を知りたい

    戊辰戦争最後の戦となった箱館戦争で 市街戦になったときの天気を知りたいのですが。 市民に避難するようにと達し書きがきたのが 市街戦の3日前と聞きます。 それによって、市民の多くは町を離れたとか。 身のまわりの荷物をもって 場合によっては大八車などで逃げ出す市民は 積雪とか降雪などの中の移動になったのかどうか…。 この件に関して詳しい情報をお持ちの方 どうぞ正確なところを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 幕末の鎖国について。

    私は日本史の幕末に興味があります。そこで疑問点が一つ。 日本はやはり開国以外に道はなかったのでしょうか? 普通に考えると上の通りなんですけれども、 もしかしたら鎖国を継続できる方法が一つでもあったのかもしれないと考えてしまうのです。 鎖国をしていれば、確かに文明などは遅れてしまいますが、 世界大戦などの戦争には参加しなかったのでは?と思ってしまいます。 歴史的にも複雑で難しいところではありますが、 韓国併合や中国進出も起こらなかったのではないかとも考えてしまいます。 それに、幕末当時の欧米諸国がアジアで狙っていた国は大国である中国らしいです。 なぜ、わざわざ小さい日本を狙う必要があったのでしょう。 ペリーは捕鯨や中国進出のための中間地点が欲しかったらしいですが、 他の国々も来ていますよね。(イギリス、フランス、ロシアなど) 皆様の意見をお聞きしたいので、どうぞよろしくお願いします。