• ベストアンサー

お年玉って何歳で卒業するのが普通なのでしょうか?

明けましておめでとうございます。 2014年の初質問させていただきます。 現在、23歳なのですがお年玉をいまだに親戚から貰います。何歳で普通、卒業するものなのでしょうか? それと卒業された方々はどのようなきっかけ、感じで止められましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何歳というのではなく、その子が就職などをして 自活できるようになるまでじゃないでしょうか。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^ 多くの方にご回答頂きましたが、一番目の方をベストアンサーにさせて頂きます。多くの方は、やはり就職してから貰わなくなったという人が多かったです。 すべての人にお礼入力するの大変だった^^:

その他の回答 (85)

  • ubvfsi
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.85

大学を卒業する22歳で卒業するのが普通だと思います。

tom_world_312
質問者

お礼

有難うございます^^

  • tume1129
  • ベストアンサー率0% (0/51)
回答No.84

学生までなのかなと思います。 気づけばあげる側になっていましたw

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

  • tume1129
  • ベストアンサー率0% (0/51)
回答No.84

学生までなのかなと思います。 気づけばあげる側になっていましたw

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

回答No.83

働き始めたら渡す側になるのではないでしょうか。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

回答No.82

就職するまでだと思います

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

  • banana84
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.81

私は学生時代だけ貰っていた記憶があります。 あげる側にもよると思うので、年齢基準ではないのかも。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.80

就職したらあげる側になり貰えませんでしたね 親戚が多いと大変です

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

回答No.79

私の場合は就職した年から 逆にあげる側になりました。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

回答No.78

貰えなくなったら卒業になると思います。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

  • poiuylkjh
  • ベストアンサー率15% (26/163)
回答No.77

お年玉卒業は渡す側が決めることなので貰えるなら貰ってもいいと思います。 きっかけは正月に中々会わなくなったのがきっかけだと思います。

tom_world_312
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます^^

関連するQ&A

  • 29歳でお年玉をもらうのは普通?

    彼氏は実家暮らしなのですが お年玉をもらったそうです。 家族とは仲良しだとは聞いていますが、 普通なのでしょうか? 彼は家にお金を入れてるし、旅行に行った時などは 親にお土産を買って行ってます。 ちなみに私は中学卒業以来、 親からお年玉はもらっていません。 よろしくお願い致します。

  • お年玉

    正月過ぎて親戚が帰郷した場合、お年玉をあげるかあげないか。 仮に、私たちが親戚の子どもにお年玉をあげるとします。 逆に親戚は私たちの子どもにお年玉をあげるのかあげないのか判りません。 もし、親戚が私たちの子どもにお年玉を渡していないと、かえって悪い雰囲気になりませんか? 「私(親戚)の子どもにお年玉を貰ったのに、私たちは相手の子どもにお年玉を渡してない、用意してなかった、申し訳ない」と、貰った側と貰えなかった側、お互い気まずくなりませんか? また、お年玉をあげるような連絡をしたとき、親戚側も用意しないといけないですよね。 言い換えれば、「お年玉を用意させている」という感じ。 正月過ぎて落ち着いた日にちに帰郷したとき、お年玉をあげるのかあげないか、どのように判断すればいいですか?

  • お年玉が少ない

    いま高校一年生なのですが・・・ 中学3年生のときにもらったお年玉合計、1万円です・・・ 少ないと思いませんか? 原因は親戚が少ないからです。 もうすこしお年玉上げてと言っても「親戚が少ないからしょうがない」と言われてしまいました・・・ こういう場合どうしたらいいですか? みなさんはいくらお年玉もらいましたか?

  • お年玉の断り方

    まだ年は明けたばかりですが 早いうちに話した方がいいと思い質問させて頂きました。 今年で20歳ですが丁度良い区切りで 来年からお年玉を断ろうと思います。 断ると言う言い方はもしかしたら失礼かもしれませんが どこかで区切らないと20歳過ぎても続く気がするので自分から話したいのですが 祖父母、親戚、知り合いから毎年有難い行為で今までお世話になり 傷付ける様な言い方はしたくないのですが 何と言えばいいでしょうか? 本心を言えばお年玉への執着が無くなりました。 やはり小中学生にとってお年玉はとても大事な物でしたがこの年になると親戚や知り合いの方にも悪い気がします。 必要性も良く分からず、物欲も特にありません。 もしかしたら、もう20歳なんだから…と思われているかもしれないので私から切り出した方がいい気がします…。

  • お年玉にお返しをされてしまいます、どうすればい?

    結婚2年目の子供無し、働く妻です。 ●お年玉にお返ししてくる親戚(夫の姉) 夫の小学生の姪(姉方)にお年玉(5千円)をあげたところ、義姉さんに「困るわ!」と真顔で言われましたが、なんとか受取ってもらいました。すると後日 宅急便で義姉から、全返しと推察できる化粧品が。中には手紙で「ほんの気持ちですがお返しです、よかったら使ってね。(^^)」というようなことが書かれてました。ちなみに義姉さんとは1年に1回位しかお会いしませんが、とても礼儀正しい方で、仲は別に悪くないです。 普通 親戚に、お年玉のお返しはしないですよね? それを敢えて返されてしまったということは、本当にやめてほしいのでは?と思い、翌年は、心苦しかったのですが、迷いに迷った末、お年玉はやめました。 そして、数年に1度の卒業祝いなら大丈夫かな?と思い、先日姪に1万円を贈りましたが、その日のうちに、やはり「困りました」と言われ、大量の食品を、笑顔でお返しされてしまいました。 ●お年玉を普通に受け取ってくれる親戚(夫の弟) 夫の姪(弟方)にお年玉、入学祝いをあげたところ、「兄弟なんだから気をつかわなくていいよ」といいながらも普通に受け取ってくれました。もちろんお返しはありませんし、それが普通だと思います。 ●まとめ&困っていること お年玉をあげている姪とあげていない姪ができてしまい、不公平になっています。うちに子供がいないから気を遣わせてしまっているような気もするのですが、こればかりはどうにも。。。一度 義弟のお嫁さんに同じようにお返しされたことがなかったか相談してみようか、とも思うのですが、お嫁さんから、入学祝いにお返しがなかったことを気まずく思わせそうで、躊躇しています。私は義姉の姪にこれからお祝いをあげない方がいいのでしょうか?何かいい解決案がありましたらご助言いただけますよう、お願いします。

  • お年玉について

    今度親戚の子供にお年玉をあげ様と思ってます。現在幼稚園の年長、小学5、6年生の子供たちですが、いくらぐらいあげればよいものでしょうか?今回が初めてあげるのでどれくらいにすればよいのか悩んでます。あと新札でなくてはいけないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • お年玉、何歳まで貰っていましたか?

    いつもお世話になります。 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか? 私は、高校を卒業するまでです。 もともと親戚付き合いが希薄でしたので、お年玉をたくさん貰った記憶はありません。 今は、小さな甥っ子・姪っ子にあげる立場です。 友人の中には、社会人になってから今でもずっと貰っている人もいます。(もうすぐ30です) 会社の同僚の中にも、20代社会人の甥・姪にお年玉をあげている人もいます。 (金額は分かりません) 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか?

  • お年玉について

    自分の甥や姪、いとこや親戚の子供にお年玉をあげる場合、あげる対象の子の年齢を考えてあげますか? 私は今の所そう考えているのですが、もうすぐ親戚に初めての子供が産まれるのですが、来年お年玉をあげる時に子供の年齢を考えてあげたらいいものか、親戚(女)は年齢は私よりも上なので、あちらからもらう(私の子供に)お年玉の金額より少し高いめに包んだ方がいいものか迷ってます。 くだらない質問ですが、気になっています。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • お年玉

    よろしくお願いします。 高校1年生と小学5年生の姉弟の親戚に お年玉を上げるとしたら相場はいくらになりますか。

専門家に質問してみよう