• ベストアンサー

29歳でお年玉をもらうのは普通?

彼氏は実家暮らしなのですが お年玉をもらったそうです。 家族とは仲良しだとは聞いていますが、 普通なのでしょうか? 彼は家にお金を入れてるし、旅行に行った時などは 親にお土産を買って行ってます。 ちなみに私は中学卒業以来、 親からお年玉はもらっていません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jingooo
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

家族仲が良いことはとてもいいことだと思いますが、率直に申し上げて「普通」ではありません。 一応社会人であればお年玉をあげる立場になるのが普通だと思います。 しかし彼としてみれば、いつまでも子供のように接することが親孝行だとお考えなのかもしれませんね。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.12

お年玉の本来の意味や歴史から考えれば 年齢によってあげる/あげないではなくて、 立場に拠るべきでしょう。でもそうだとすると 実家にお金を入れている人がもらうのはヘン。 実家が商売か会社をやっていて舅・姑さんが 経営者だというなら話は別ですが。 一般的に現代社会では成人して収入のある人は もらわないのが常識ではないでしょうか。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.11

40歳過ぎたおじさんに親や祖父母がお年玉をあげる家はありますので、29歳ならざらだと思います。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.10

私は20代半ばまで学生をやっていましたので、学生の時は貰っていました。少々「普通に考えたら...」というところはありましたが。 色々な意見はあると思いますが、結局は親、特に各家庭のお父さんの収入によるみたいです。 何事においても、そのお父さんが薄給だと「馬鹿なことを」とシビアになりがち、高給だと「まぁ良いのでは」大目に見がちとなるようです。 サラリーマンとなった今は、やや年の離れた大学生の弟に、学生アルバイター1か月分くらいのお年玉を上げました。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • n1212
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.9

普通=一般的=多数派、だとすると、 普通じゃないです。 では、異常か、というと、異常とまでは言いません。 普通じゃないけど、羨ましい、ってとこじゃないですか? 他のことでも親がかり、親にべったり、では困るけど、 大人になって家族間のお年玉はお互いにあげてもいいんじゃないか、と思います。 お金ってことじゃなくて、子供から親へちょっとしたプレゼント、とか、いいんじゃないかな。お金でもかまわないし。親が年取って収入が減ったら、子供からお年玉あげるのもいいんじゃない。 もちろんそういう習慣のない家族だって、一向にかまいません。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • negimagi
  • ベストアンサー率58% (28/48)
回答No.8

家庭によると思います。 29歳でお年玉をもらうのは珍しいと思います。 私の周りでは学生までは貰える人が多いみたいです。 大学生になるとバラつきがありますね。 大学院出るまでもらえた人/学部を卒業するまでもらえた人/20歳を境にもらえなくなった人/大学生になってからもらってない人等 >彼は家にお金を入れてるし、旅行に行った時などは >親にお土産を買って行ってます。 これは普通だと思いますよ

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.7

普通は学生時代までですね。私の家もそうです。 それで社会人になれば親にお年玉をあげていますよ。 確かに縁起物ですから、やりとり自体は良いと思いますね。 彼氏さんが社会人で給料を貰っているなら、来年からお年玉を貰うのをやめて 親にあげなさいとアドバイスすれば如何でしょう。

87poioi
質問者

お礼

そうしてみます。ありがとうございます。

noname#157469
noname#157469
回答No.6

私自身は、高校卒業まで、と思っているので、そういう話を聞くと「へぇ~……、そういう人もいるんだ…………」と思います。 ビールのCMで、竹内結子さんが親戚のおじさんからお年玉を貰う、というのが流れてますから、意外とあるのかもしれませんね。 私は違和感がありますが……。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

私も今年29歳ですが親からお年玉をもらっています。 ただ、ご質問はそれが普通かどうかということですから 答えとしては、普通ではないということになると思います。 私の友人にはいまだにお年玉をもらってる人はいません。

87poioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.4

オジサンです。息子二人、32歳・27歳、社会人ですが毎年元旦にお年玉をあげています。各家庭や親の考えにもよりますが、私は縁起物としてずっとあげるつもりでいます。

87poioi
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです 普通ではないです。 お年玉って19歳ぐらいまでではないですか?(普通) 87poioiさんの彼氏29歳で貰ったんですね。 羨ましいです。 では、

87poioi
質問者

お礼

ですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親へのお年玉

    ・30歳実家暮らし ・独身男性 ・家に月6万生活費として入れている 場合 親にお年玉はあげるべきですか? その場合いくらぐらいが良いと思いますか? 年収は250万です。

  • お年玉について

    旦那は婿養子として家に入ってもらっています。 旦那の妹はまだ中学生です。 先日旦那の父が言っていたようなのですが、 「向こうの親はどうしてお年玉をうちのM(旦那の妹)に  お年玉をくれないんだ。どかしたのか?」 って言っていたみたいなんです。 うちの親と向こうの親は家に行ったりなどの交流はほとんどないので こんなこといわれるなんて思わなかったです。 うちの親が旦那の妹にお年玉をあげるのって普通なんでしょうか?

  • 実家暮らしは「居座ってる」事になる?

    私は20代後半で実家暮らしです。 家から職場にも近いし、 家にお金を入れてる為 無理に一人暮らしをする必要はないと思っています。 ちなみに以前に半年くらい一人暮らしをしたことがあります。 今付き合っている彼氏(一人暮らし)がいるのですが なにかと「実家に居座ってる」と言う表現をしてきます。 例えば彼と旅行に行った時に 「実家に居座ってるんだからお土産くらい買って帰りなよ」などです。 私はちゃんと家族にお土産を買って帰るし お金も入れてるしお手伝いもしてるので 居座ってるつもりはないのですが 世間一般的に見たら居座ってる事になるのでしょうか? 親に邪魔元扱いはされていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 30歳で家族旅行って普通ですか?

    付き合ってる彼氏がGWに家族で旅行に行くそうです。 彼にはお兄さんがいますが、既に結婚しているため 彼とお父さんとお母さんと3人で行くそうです。 私は社会人になってから、家族で旅行には行ってないので意外なのですが普通なのでしょうか? お父さんとお母さんと30歳の彼と一つの部屋で泊ると思うと、違和感を感じます。 ちなみに彼は実家暮らしです。 不思議に思う私が変なのでしょうか? ちなみに旅費は彼自身も少しは出すようですが 親にも彼の部分も出してもらうそうです。

  • お年玉の渡し方

    ほぼ毎年正月夫の実家に夫の姉(11歳の子一人)、夫の弟夫婦(2歳、5歳、7歳の子)、私たち夫婦(子なし)が集まります。 私たち夫婦は共働きしてますが、家のローンもあるし二人の年収を合わせても平均的なサラリーマン一人の年収を超えられないほどです。 ですから毎年お金ではなく安いお菓子の詰め合わせを4人の甥・姪に渡しています。 本当は経済的にきつくてもお金の方がいいのでしょうが、弟夫婦は特に図々しいのであえてお金にしないというのもあります。 ご祝儀なしで披露宴に来た・旅行土産を何回も渡したことはあるが一度ももらった事がない(どこかへ行って来たという話だけ)・ こちらに子供がなく、あちらには3人分何でもしているのにそれを考慮したものが何もない(長子の入学祝いにもメールのみ)等々です。 こういう風に書くと「甥・姪にあげるものだから親への感情は関係ない」とか「ケチ」とか言う方がいらっしゃると思いますが、親戚間の 慶弔ごとや何やは基本ギブアンドテイクという考え方ですし、子の監督が勤めの親を抜きには考えられません。 なので割り切ってこれからもお年玉にお金は渡さないつもりなのですが・・・さすがに中学生くらいになったら文具とかお菓子以外のものにした方が良いですか?それともこの程度のものならいっそ渡さない方が良いのでしょうか? また、お年玉って皆が揃っている目の前でお披露目のように渡すものなんですか? 今年姑がおおげさにポチ袋を配り、それを見て夫の姉も出しはじめたので何となくお菓子の袋を出しにくかったです。 毎年お菓子を渡しているのを知ってるんだから気を遣ってくれても良さそうなのに・・・姑のこういう無神経?意地悪なところが大嫌いです。 ちなみに私が小さいときはおばあちゃんや親戚のおばさんは帰り際とかできるだけ人が少ない時にこっそり渡してくれたものです。

  • お年玉

    まだ11月も半ばなのですが、正月がくると毎年悩むのが「お年玉」です。 娘は今は中学1年なのですが、小学校の時は学年×1000円、つまり3年生なら3000円、 6年生なら6000円という風に与えて来ましたが、中学生になった場合お年玉はどうすべきか 悩んでいます。私はお年玉は小学生の時だけしかもらっていませんでしたし、主人も 似たような事を言っています。一般的に何歳くらいまで与えるのでしょうか? それと親戚の子供達にも与えることが多いと思いますが、たとえば1歳位の子にも 与えるのでしょうか?また年齢によって金額など変えるのでしょうか? これまで正月は実家に帰らなかったのですが、来年は久々に親戚が実家にあつまり、 私達の家族も来るように言われています。 皆様方のご経験などお聞かせください。

  • 4歳の子どもへのお年玉

    お正月に彼氏の家に招待されています。 彼氏は実家で両親とお姉さん家族と同居しています。 これまでにも何度か家にお邪魔したことはあり、お姉さん家族とも顔見知りです。 お姉さん家族には4歳になる女の子が居て、先日のクリスマスには、1000円程度のプレゼントをあげました。 質問ですが 姪っ子ちゃんにお年玉をあげるべきでしょうか? あげるとしたら、4歳の子どもにはいくら位が一般的な金額なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あげるばかりのお年玉

    私の周りには親戚が多く正月にもなれば家の前に住んでいる伯母の家にいとこが家族で遊びに来たり、いとこの子が家へ遊びに来たりとお年玉を渡さなければいけません。高校生の子大学生中学生小学生・・・・。結局10万ほど出て行きます。毎年大変です。だからといって、でかけたとしても、正月休みの間はしばらく泊まっているし。 10万円ぐらいは平均なのでしょうか?お年玉で出て行く平均ってこんなものですか?

  • 奨学金で卒業旅行をする友人たち。普通のことですか?

    奨学金で卒業旅行をする友人たち…これは普通のことですか? 私は奨学金をもらっていません。特別裕福な家では決してありませんが、親はうちの収入は奨学金をもらうまでもないからと、全額学費を払ってもらっています。 四年間大学に通わせてくれた両親には本当に感謝しています。 最近卒業旅行の話も出始めているのですが、友人の中には「奨学金がずいぶん貯まっていてお金がたくさんあるから、卒業旅行に使う」と言っている子がいます。返さなくても良いものもかなりあるそうで… 親から奨学金が入っている口座のカードをもらい、卒業まで自由に使って良いと言われているそうです。その子は実家暮らしで、成績優秀でもらった奨学金というわけではないようです。 私は交際費や旅行代は全てバイトの給料でまかなうよう努力しています。 しかし親は卒業旅行のような大きな旅行はもう行けないからと、足りなければ貸してあげるから社会人になったら返してねと言ってくれています。 借金までして旅行に行くのは親に申し訳なく、とても罪悪感を感じてしまいます。 と同時に、奨学金で卒業まで自由に遊ぶ友人を少し妬ましく思う気持ちも生まれてしまいます。 奨学金って本来学業のためのものですよね。しかも私のイメージでは、家の収入によってかなり制限されるものだと思っていました。 奨学金を卒業旅行など遊びに使うのはよくあることで、特に悪いことでもないのですか…? ちなみに大学のレベルは国立で高い方だと思います。 よろしくお願いします。

  • 「お年玉」に思うこと、聞かせてください

     数年前の1月に、電車の中で聴くともなく、耳にした女子高生の会話です。  「正月にさ、親に連れられて、親戚の家行ったのね。そしたら、『お年玉だ』ってポチ袋くれるのよ。そしたら、うちの親、お礼言えってうるさいの・・・ 中身たったの5千円だよ! 偉そうにしちゃってさ・・・」  腹が立つと同時に、とても悲しくなりました。  想い起こしてみると、この「お年玉」って風習は、前々からちょっと疑問に思っていたのですが、元来、現金を子供に渡す制度ではなかったはず。  そりゃ、私も子供の頃の正月の一番の楽しみといえば、間違いなくお年玉でした。  でも、この子供に“現金”を渡すって行為、いくらお正月でもあんまり良くないと思うのです。  私自身も多少覚えのある事なのですが、問題はいつもお正月過ぎに起きるようで、友人などは、家が商人の為、その額がかなりのものになり、親が全て預かるようにしていたのだそうです。  欲しい物であったので、“返して欲しい”と要求すると、「お前のランドセルや本代は誰が払っていると思っているのだ」と言われ、そのままにされたそうです。(そのせいか、彼はかなり曲がった性格の持ち主だった)  また、別の友人は1月末になって、親に「貸してくれ」と言われ、信用したところ、見事、親の権利で踏み倒されたというのもありました。(台所が苦しいのは解るが、大人の“威厳”というものに、もうちょっとプライドはなかったのだろうか)  等々、結構問題のある風習だと思うのです。  “自分だけもらっといて・・・”と言われても、この際、致し方ありませんが、皆さん、この「お年玉」ってこのままの形で後世に繋げて良いのでしょうか?  お年玉に関しての思い出や、子供たちへの影響などでも結構です。  お聞かせください。