• ベストアンサー

あげるばかりのお年玉

私の周りには親戚が多く正月にもなれば家の前に住んでいる伯母の家にいとこが家族で遊びに来たり、いとこの子が家へ遊びに来たりとお年玉を渡さなければいけません。高校生の子大学生中学生小学生・・・・。結局10万ほど出て行きます。毎年大変です。だからといって、でかけたとしても、正月休みの間はしばらく泊まっているし。 10万円ぐらいは平均なのでしょうか?お年玉で出て行く平均ってこんなものですか?

  • nono1
  • お礼率58% (42/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.1

本当にお正月がきて嬉しいのはこどもばかり・・・・? クリスマスプレゼントから続いて、財布の中は寂しくなりますね。 私は、小学生、中学生、高校生、大学生で額を決めています。 近い親戚同士であれば相談して均一にしているところもあります。 nono1さんの、お年玉をあげる子供の人数にもよると思いますが、 私は、少ない方なのだなあと思いました。今年お年玉に準備したのは4万円程度です。 昨年は、もっと多かったのですが、社会人になった子供もいて 少なくなったのです。「あらら!」と、胸をなで下ろしたり、 「寂しいなあ」と思ったり。その社会人の子供たちから 私の子供たちがお年玉をもらうようになりました。人生は繰り返し なのだなあと思います。考えてみると私も小さいとき額は多くなくても お年玉をもらって嬉しかったんですよね。少ない額でも喜んでもらって あげる方も嬉しくなる・・・・そんな関係、ちょっといいですよね。 いつもあることではないし、お正月の と・く・べ・つ なことと 割り切るとか・・・。 まあ、納得してもらえたかどうか自信がありませんが参考までにお話ししました。

nono1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 おっしゃるとおり、確かに私が子供の頃はお年玉をもらって嬉しい思いをしました。 年に一度のものですし、おめでたいことですものね。 人生は繰り返しというのを読んで改めてそうだなーっと思いました。 出費がかさばり少し損した気分になってしまっていたことが、つまんないことに思えてきました。お正月の特別なことそのとおりで、子供の楽しみのひとつですし。 なんだか損した気分がなくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お年玉

    まだ11月も半ばなのですが、正月がくると毎年悩むのが「お年玉」です。 娘は今は中学1年なのですが、小学校の時は学年×1000円、つまり3年生なら3000円、 6年生なら6000円という風に与えて来ましたが、中学生になった場合お年玉はどうすべきか 悩んでいます。私はお年玉は小学生の時だけしかもらっていませんでしたし、主人も 似たような事を言っています。一般的に何歳くらいまで与えるのでしょうか? それと親戚の子供達にも与えることが多いと思いますが、たとえば1歳位の子にも 与えるのでしょうか?また年齢によって金額など変えるのでしょうか? これまで正月は実家に帰らなかったのですが、来年は久々に親戚が実家にあつまり、 私達の家族も来るように言われています。 皆様方のご経験などお聞かせください。

  • お年玉、あげる側の悩み

    県外に住んでる、いとこがほぼ毎年、子供3人だけをお正月に叔母の家に行かせます。 それは私に関係ないのでいいのですが、 私は毎年、その子供たちにお年玉をあげるのに疑問を感じます。 私にも小学生2人が居るんですが、私はあげるばかりでいとこからは、2回くらい貰っただけです。 私は10年以上、3人分あげてます。 子供が県外から来なくても叔母が良かったら子供たちに送ってあげるよ。と、言われ、イヤとも言えずに渡したことも数回あります。 いとこからお礼もありませんでした。 愚痴みたいになってすいませんが、皆さんならどうしますか? やはり、子供に罪はないので会えば、あげたいのですが、正直3人で高校生もいて金額が増えて辛いです。他にあげる子供も10人以上いますから…。 お互い様で家の子供も貰えるなら、全然いいですけど…。 乱文、失礼しました。 どう思いますか?

  • お年玉

    もうすぐお正月ですね。 私の家族は去年の正月に親戚一同が集まりました。 その時にいとこが友人を連れて来て一緒におせちを食べたのですが いとこの友人がいる前でお年玉を渡すということになりました。 私や兄弟も貰い、私の両親も親戚に渡していました。 ですが、いとこの連れてきた友人にはお年玉を 誰一人と渡そうとしない 光景に私は違和感を感じました。 いとこの友人もその場に居づらそうにしています。 私も貰う立場なので自分のを渡すのは 空気が悪くなると考え黙っていました。 親に後で何故あげなかったのかを聞くとあげる必要が無いでしょ と言われました。 私はもしお年玉をあげれる立場なら財布から出して あげようと思いますが皆さんならどうしますか?

  • お年玉は送るもの?

    主人がいきなり自分の弟の子供たちにお年玉を送るといいだしました。 上の子は今年6歳になりますが、今まで一度もお年玉を上げたことは ないそうです。 私達はお正月に主人の実家に帰らないので(帰るのは年一回)主人の弟一家と 会うことはありません。 私は今まで遠くに住んでいてお正月に会えない親戚にはお年玉をもらったことも ないですし、周りの友達に聞いてもわざわざ送るのは変じゃない?といわれました。 お正月に帰らなければ必然的にお年玉も毎年あげないことになりますが、 その場合わざわざ送らなければいけないものなのでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お年玉の額

    アンケートとはちょっと違うかもしれませんが、こちらで失礼します。 毎年いとこの子どもにお年玉をあげているのですが、毎年あげる額で悩んでしまいます。 現在、小学校2年生の子が2人と3歳ぐらいの子が2人います。 みなさんだったらこれぐらいの年の子にだいたいいくらぐらいお年玉をあげますか? ちなみに今年のお正月には、小学生の子達には1000~2000円、3歳の子達には500~1000円をあげたような記憶があります。 記憶があいまいなので、きちんとした額は覚えていません…。

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • いとこにお年玉あげる事について

    主人は長男の長男で一番下の叔父さんと10も違わず、結婚当時、いとこ達が小学生~乳児でした。 義母にも相談したところ、「私たちがしっかりしてるんだから本当はしなくてもいいんだけど・・ま、気持ちで」って事で、当時いとこは12人。主人が、年齢に関わらず一律1000円づつと決めました。 その後、うちにも子が生れましたが、叔父、叔母からのお年玉も一律1000円でした。最初のうちは小さいからかと思っていましたが、中学生になっても1000円のままです。 (比べてはいけないかもしれませんが、私の実家では、叔父叔母から戴くのは中学生5000円、小学生2000~3000円くらいです。) ま、家と家で考えれば、それで普通かなと納得してきました。 従兄弟が大学生になり流石に1000円では馬鹿にしたようかなと(もう少しの辛抱って気持ちも)主人に内緒で3000円に増額しました。 で最近、その大学生たちが「どうせ○○兄ちゃんは1000円。」とバカにしていると主人の耳に入ったきたようで激怒し、いとこからお年玉もらえるだけでもありがたいのに金額に文句言うならやらなくていいと言っています。 私も(少ないけど)増額しているのに・・と悔しく思いました。 今、お年玉対象のいとこ5人。いとこの子7人。7人にはやると言っています。 それでいいかなという気持ちと、15年してきて急に止めるのはどうかという気持ちで悩んでいます。 ここでやめて、これから就職するであろういとこ達からうちの子にお年玉をもらえないのでは?と思うとちょっとはがゆい気もします。 ご批判もあろうかと思いますが、ご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 時期は早いですがお年玉について

    お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • お年玉の相場

    今年もよろしくお願いします。 既出かと思いますが、皆様のお年玉の相場を教えて下さい。 今となってはあげる立場になり、正月が楽しみでもなくなりました(笑 私がお年玉をもらう立場だった時は、 平均2000円~3000円。 親・母方の祖母・母方の伯母だけ、中学時代からでしょうか…1万円包んでくれました(これには毎年驚いていたし、申し訳なかったような記憶が)。 逆に、いつまで経っても1000円の親戚もいました; そして今、あげる立場になった私は、相手がまだ幼稚園児なので1000円しか贈っていません………… 何歳児にいくら贈るのが“普通”なのか?? 土地柄・家柄・財力…によって違いはあるだろうけど、 支障なければ皆様の実情教えて下さい