政治経済の点数を伸ばす勉強法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学受験生が政治経済の点数を伸ばすための勉強法を知りたいです。
  • 政治経済の勉強には、倫理の過去問と政経の過去問を解くことが効果的です。
  • 現在は「はじめからわかる政経」と「政治経済集中講義」を活用していますが、政経の点数が八割を取ることができていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター政経

大学受験生です。 センターで倫政を使うので、対策として倫理の過去問と政経の過去問を解いています。 倫理は九割前後で安定しているのですが、政経が七割しか取れません。 八割欲しいので、計算上はこれでいいのですが本番どうなるかわからないので政経も八割取れる力をつけたいです。 これまで、「はじめからわかる政経」と、「政治経済集中講義」を使っていました。 「はじめからわかる」の冒頭には何周もすれば八割取れると書いてあるのですが内容的に少し足りないように感じ、集中講義を使い始めました。 三周程して、倫理と同じレベルでふむふむと思いながら読めるようになったのですが、過去問では何それ!と思うような問題もしばしば出ます… 政治経済の点数を伸ばす勉強法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5年前、大学受験生で、センター試験で政治経済を受けました。 私の経験則で恐縮ですが、私は高校で配られる「資料集」および山川出版社の「用語集」を読み込む勉強方でした。センター模試でも本番でも9割は切らなかったので、そんなに的外れな勉強方ではないはずです。 これも私の私見ですが、政治経済は近代の政治と経済の歴史の流れを大まかにつかんでしまえば、あとはどれだけ重要な出来事についての事実を暗記しているか、及びそれらの簡単な内容をどれだけ解っているかで点数が決まります。 従って月並みな言い方ですが、暗記量とその内容の理解の度合いが重要と思います(理解といっても、センターですので教科書以上の理解は求められませんが)。暗記あってこその理解ですし、暗記量の増加が理解の向上に資する場合も多くありますので、暗記量を増やすことは常に重要です。 >三周程して、倫理と同じレベルでふむふむと思いながら読めるようになったのですが、 質問者様が”理解”の面も軽視していないことがうかがわれますので、その調子はセンターの本番まで継続し、崩すべきではないと思います。倫理が9割とれていることからも、質問者様は自分に合った受験勉強のやり方を知っていると思いますので、自分の勉強方法を信じてください。 >過去問では何それ!と思うような 問題もしばしば出ます… 何それ!と思った内容を覚えるのがよいと思います。事実+内容のセットで。愛用するテキストに書き込むとか…。歴史の流れのなかに、事実というピースをおく感じで…。

okwaveririri
質問者

お礼

九割取れました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 倫理・経済・政治 独学したいです

    センター試験の倫・政(倫理と政経)についてです 私は今理系にいますが、経済学部を受けようかと思っています もともと航空宇宙工学に興味があったのですが、理数系の科目の点数や偏差値がかなりやばい そこで次にやりたい経済に舵を切りました センター試験では社会を二つ取らなければいけないそうです そこで、いま学校で学んでいる地理Bと学んでいない倫理・政経(政治・経済)を取るつもりですが、 倫政は独学で8割9割取れるのでしょうか また、勉強(独学)にお勧すすめな参考書や問題集も教えてください

  • センター試験の受験科目について。

    センター試験の受験科目について。 公民の中で政経、倫理、倫政の中からどれを選ぼうか迷っています… どうすればいいのでしょうか? 今まで模試は倫政を受けていたのですが、倫政を取ると2教科分勉強しなくていけないので負担が大きくなりそうだなと思いました。 倫理は今年授業で習い始めたばかりです。 また、3つの中で点数が取りやすい科目はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 政経について

    第2志望が横浜市立大学の国際教養B方式です。 そこで、倫・政治経済のオススメの参考書を何を買おうか迷っています ちなみに去年(浪人生です)は倫理だけを選択していたので、倫理は¨蔭山のセンター倫理¨を使いました。 今年は政経も勉強するので何か良い参考書があれば教えてください!

  • センター地歴公民の4単位科目で得点しやすいのは?

    センター試験の地歴公民の4単位科目の中で、出来るだけ短期間で8割以上のレベルまで到達し易い科目を教えて下さい。 現在自分の中では、「地理B」と「倫理、政治経済」が主にあります。日本史Bや世界史Bは覚える事が多く負担も結構多いとよく聞くので上記2科目で考えています。 地理Bは暗記量が倫政程ではないので早く習得できるかも知れませんがセンター平均点や内容を考えても高得点にすぐ結びつくかが不安です。一方、倫政は覚える事が多く参考書も少ないので習得が厄介そうですが内容的に地理Bよりは高得点を狙えそうな気がします(まだ未知数ですが・・・)。 また、宜しければ地理Bや倫政で独学するのに良い参考書を教えて頂きたいです。特に倫政は参考書自体が「倫理」と「政治経済」に分かれていたので恥ずかしながら殆ど分かりません・・・。 質問内容が我儘で情けなく大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • センター倫理・政経で90点以上獲得のために

    倫理・政経はセンターでしか使いません(理系学部志望のため)。 地方進学校から難関大(と呼ばれるところ)を受験するつもりですが、倫理政経で高得点を取っておきたいために質問をしました。塾には通っておりません。 第一に、学校の授業(倫理政経はまだ習っておりませんが、他の授業のレベルは低くないと思っております)とセンター倫理政経の点数が面白いほどとれる本、過去問のみでセンター9割とれる学力はつくのでしょうか。面白いほどとれる本は内容補填的な使用をしようと思っております。 やはり問題集は必要でしょうか。 もし難しいのであれば、面白いほどとれる本に代わる参考書、問題集を教えていただきたいと思います。また、倫理政経は発足したばかりなので、過去問は倫理と政経それぞれの過去問までしておいたほうがいいのでしょうか。 色よい回答を期待しております

  • 倫理の勉強法について

    高3です。 倫政の2018の過去問をやり84点取れたのですが(平均点高いので当たり前といえば当たり前ですが)、2017年の倫政で60点を取ってしまい凹んでいます。 政経は8割以上取れているのでそこまで心配はしていませんが、倫理がひどいことに今更気が付きました。 今まで蔭山の倫政で重要部分をインプットして模試問を中心に幅広く知識をつける勉強法をとってきました。それで模試でもほとんど8割を切ることはありませでした。 しかし、2017の過去問をやってキーワードだけでは対応できないと知りました。 今猛スピードで倫理ノートという細かい知識を埋められる参考書をやってはいるのですが、正直いって効果はあるでしょうか。 そんな膨大な量をやるより今までの勉強法を継続するべきでしょうか。 ご意見お聞かせくださいよろしくお願いします。

  • センター政経について!!

    センターで政経受験します。8~9割取ろうと思っています(偏差値は60ちょいあります) センター・マーク標準問題集政治・経済―代々木ゼミ の参考書を買おうと思っていますが 発売日: 2005/07 とちょっと古いです。 政経の問題集ってどれくらいの古さまでokですか教えてください

  • センター倫理の参考書

    4月から高3で、センターで倫理政経を受けます。9割以上取らなければいけません。 倫理と政経の参考書を別々に買おうと思います。 知り合いが 倫理の点数が面白いほどとれる本(蔭山克秀先生の2006年、第5刷) 政治・経済の点数が面白いほどとれる本(石井克児先生の2008年、第4刷) を譲ってくれました。 蔭山先生の倫理面白いほど~は評判が良いと聞いたのですが、やはり古いとよくないですか? また、この2冊は古い、良くない、などの理由で使うべきでないと思う方はどの参考書が良いか教えて下さい。 ちなみに倫理、政経ともに授業で少ししか勉強したことはないです。こういう参考書→一問一答などで暗記&確認→センターを解く、という流れの予定です。あくまでも目標は9割越えです。 読んで下さってありがとうございます。回答よろしくお願いいたします。

  • 政経を選択するんですけど・・・

    日本史がしんどそうなので興味がわきそうな政経にします。 中学時代もまったく勉強してこなかったのでまったくの知識ゼロです。 まず、政経って政治経済のことですよね?現代社会とか倫理っていうのは 関係ないんですよね? そんな自分もどうやって勉強していって試験で7割以上取れるようになりますか?

  • なぜ倫理と政経はセットなのか

    政治や経済は現実の社会の学問で実学、倫理は哲学だから思弁的というイメージがありますが、高校ではまったく異質に見える政経と倫理がセットになって公民科となっています。 また父が言っていましたが、昔はそもそも倫理と政経が一つの倫理政経という科目だったと言っています。 政治・経済と倫理ってどこが類縁性があるのでしょうか? よっぽど世界史のほうが政経と相性はあると思いますが・・。