• ベストアンサー

休日の深夜勤務の割増について

法定外休日(25%)の出勤時に深夜時間に勤務した場合、割増率は何%なんでしょうか。(深夜残業ではない場合) また、休日(25%)に深夜時間帯超えての残業となった場合の割増率も教えて下さい。

  • ga110
  • お礼率38% (97/254)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

単純に25%追加して50%です。 また法定外休日の割増は休日だからではなく、週の所定を超えたために付きます。つまり単純な時間外労働と同じです。 従って、その日のうちなら何時間になっても25%のままです。深夜時間帯のみ深夜割増が付くだけです。 また、他の日の労働形態によっては25%が付かない時間帯も有り得ます。

ga110
質問者

お礼

回答有難う御座います。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6392446.html が何か参考になりそう。

関連するQ&A

  • 休日出勤の割増について

    休日出勤の割増について 入社時には労働条件通知書において、法定休日・法定外休日出勤には、残業代割増の利率が記載されていたのですが、昨今の不況から、休日出勤の場合は、振替休日を取るようにと言われ、この場合、残業代割増の利率分がつかず、平日と同じ利率での計算になります。 会社において、口頭での説明はあったものの、正式な文書等での通達はなく、納得がいきません。 このようなことは法律上許されることなのでしょうか? また相談所などはありますでしょうか。 入社後数年ですが、初めてのことなので、戸惑っています。

  • 休日出勤の夜勤後時間外労働の割増率について

    休日出勤の夜勤明けの後時間外労働の割増率について質問です。 私は、派遣で夜勤の工場勤務しています。 休日の設定は、土日祝日が休日となっています。 現状の割増率は、定時時間内の深夜勤務にあたる時間は深夜手当1.25倍、残業手当1.25倍ですが、 土曜日の夜からの休日出勤時の割増率なんですが、 前述の手当の他に、定時時間分には休日出勤手当として、通常時給の1.25倍の手当が付きます。 しかし、平日の残業も、休日出勤の残業も同じ通常時給の1.25倍の手当しかつきません。 これって普通なんですかね? なんだか存してる気がするんですけど・・・ 誰か教えて下さい。

  • 【給与計算】休日の深夜残業代の割増率

    かつての同僚より質問されたのですが答えられず、こちらでお尋ね致します。 土曜に休日出勤をしていた契約社員(時給制)が、15:00~25:30の勤務でした。 10時間30分の労働時間なので、これが平日なら 15:00~22:00の7時間は基本時給 22:00~23:00の1時間は深夜25%割増 23:00~25:30の2.5時間は時間外25%割増+深夜25%=50%割増 となると思うのですが、これが休日出勤の場合はどうなるのでしょうか? もちろん15:00~22:00の7時間も休日25%割増なのは分かるのですが、労働時間が8時間を超えるまでの22:00~23:00の1時間の扱いが分かりません。22:00から休日25%割増+深夜25%割増になるのでしょうか? 役所に問い合わせたくても土日で役所関係が閉まっており、上司も休みのため困っているとのこと。 どうか回答をお願い致します!!

  • 法定外休日

    我社は1日8時間勤務、週休2日となっております。 したがって、法定外休日出勤をした時点で週40時間を超過し 残業カウントとなります。 この法定外休日出勤に日残業を行った場合、例えば10時間労働を した場合の日残業は「ダブルカウントされない」で良いのでしょうか?  a:10時間全て25%割増(週残業割増のみ)  b:8時間は25%割増、2時間は50%割増(週残業割増+日残業割増) 36協定により週残業自体に問題はないとします。 よろしくお願いします。

  • 休日深夜残業の時間帯は?

    お世話になります。 休日深夜残業の時間帯を教えてください。 9時~18時まで通常勤務時間帯で、それ以降は残業時間となります。 隔週週休2日で土曜日休み、そして日曜日は毎週休みです。 この場合、休みでない土曜日に出勤し、18時から残業し午前1時まで残業した場合 残業割り増しの対象は 18時から22時まで通常残業 22時から0時までの2時間が深夜残業 0時から1時までが休日深夜残業となるのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。

  • 深夜割り増しについて

    こんにちは、給与のことで教えてほしいのですが 1.休日労働・・・3割5分以上 残業手当(=時間外労働)・・・2割5分以上 深夜手当・・・2割5分以上 というのっが法律で決まっているようなのですが、社則よりも法律のほうが有効ですよね? (会社の規定で深夜も1日8時間越えた場合も同一の給与ってなってたとしたらそれ自体が違法ですかね?) 2.現在通常勤務は9:00~18:00の月~金の仕事をしてます。 月1回くらい日曜の22:00~翌07:00までの勤務があり 明けの月曜はお休みになってます。 この場合、会社は月曜に代休を取っているのだから夜勤の分は特に何の手当て、割り増しもつかないからってことを言ってます。 これはおかしいんですよね? 3.前シフト勤務をやってまして365日24時間で12時間労働の2交代制でした。大体昼夜半々くらいでした。 その時もシフトだからってことで夜勤でも休日でも特になんの割り増しも無く、その月の平日が20日だったら20日×8時間=160時間超えたものに対して残業代だけはついてました。 この場合(シフト勤務)でも夜勤割り増しは法的にはつかないとおかしかったんでしょうか? あとこういう労働関係のことを相談する良いところがあれば是非教えてください。 以上です、わかる方宜しくお願いします。

  • 【労働時間】休日出勤と週40h超で残業した場合の割増について

    私の会社では、祝日が法定外休日、日曜日が法定休日と就業規則に定められています。 勤務時間はAM9:00~18:00(実働8h)です。 (1)月~土まで週6日出勤し、月曜日が祝日で土曜日に残業2時間した場合、 給与の計算方法はどうなるのかあやふやになりました。 私としては 祝日の月曜(25%割増) 火~金(通常) 土(週40h超で25%割増)ここまでは分かるのですが、  土曜残業分は、8h超+週40h超で(50%割増)となるのか、 または(25%割増)のままなのかあやふやです。 土曜日が法定外休日とされていれば8h超分も(25%割増)のままですよね? 土曜が法定外休日としていされていない場合はどうなるのでしょう? どうかご教授下さい。 ※月曜が祝日なのはあまり関係ないですね・・・書いた後気づきました。

  • 労基法37条の割増賃金が発生する休日労働について

    労基法37条の割増賃金が発生する休日労働について 現在、来年度の社労士試験に向けて勉強を開始しましたが「休日労働」について分からないことがありますので以下のとおり質問します。 質問1 参考書によると、『法定外休日における労働が法定労働時間(8時間)を超える場合は時間外労働に該当するため「1ヶ月60時間制限」の算定の対象に含める必要がある』とありました。これに関係し、次の(1)、(2)(3)のうちどちらの理解が正しいのでしょうか?(深夜労働は考えないものとして) (1)法定外休日に9時間労働したとき、8時間は休日労働に対する割増率である35%、1時間は時間外労働に対する割増率である25%(又はその1時間の労働が、その月の累積時間外労働時間が60時間に達した後に発生した労働であった場合は50%)の割増率が適用される。 (2)法定外休日に9時間労働したとき、9時間全てにつき休日労働に対する割増率である35%が適用される。但し、別途1時間を、「1ヶ月60時間制限」の算定に使用する目的でその月の累積時間外労働時間に加える。(その1時間の労働が、その月の累積時間外労働時間が60時間に達した後に発生した労働であった場合においても、50%ではなくあくまでも35%が適用される。) (3)法定外休日に9時間労働したとき、9時間は時間外労働に対する割増率である25%(又はその1時間の労働が、その月の累積時間外労働時間が60時間に達した後に発生した労働であった場合は50%)の割増率が適用される。 質問2 労基法37時の割増賃金が発生する「休日労働」とは、法定休日を指すのか、或いは法定休日と法定外休日の両者を指すのでしょうか? 質問3 労基法37条の割増賃金が発生する「休日労働」が法定休日と法定外休日の両者を指す場合で且つ、労働契約書や就業規則で法定休日と法定外休日を区別してそれぞれを定義していない場合(即ち、単に「休日は土日とする」としかうたっておらず、どちらが法定休日でどちらが法定外休日かが分からない場合)、休日に9時間労働したときの(8時間を超えた)1時間が、(その労働が法定休日労働なのか法定外休日労働なのかが分からないため)60時間算定のための累積時間外労働時間にカウントすべきかどうかの判断が出来ないと考えますが、どの様に判断するのでしょうか? (労基法15条では、休日を労働条件の一部として明示しなくてはならないとありますが、法定休日、法定外休日に分けてそれぞれを明示しろとは規定されていないように思います。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 深夜・休日での呼出しに対する勤務上の扱い

    サーバプログラムを管理する業務に従事しています(裁量労働)。 障害などにより、深夜・休日に電話で呼び出されることがあります。 頻度が月一回程度ということもあり、シフト勤務は敷いておらず、「電話に出れたら対応してもらう」という体制をとっています。 もう少し整理すると ・電話に出ることは任意対応なので、最悪でなくても勤務上のペナルティはない。 ・対応が義務となっていないので、休日に対応を行っても、対応を行った日は休日として消化され、別の日に改めて休日を取るという扱いにはなっていない。 ・対応を行った時間に対しては、後日申請を行うことで、時間に応じた賃金は支払われる これに対して、現在対応しているスタッフの間で問題となっているのが、以下の点です。 (1)休日に対応しても、代わりの休日が割り当てられないのは違法なのではないか? (2)深夜、休日に対応しても賃金の割増率が通常と同じ(最大で25%)、寝ているときに起こされるといった負担が考慮されていない。(同じ深夜勤務でも起きていた状態での1時間と、寝ている状態から起きて対応する1時間が肉体的に同一でないことは理解していただけるかと思います) 上記を踏まえた上で、みなさんにご質問したい点は以下です。 ・任意対応とはいえ、休日に対応した場合は勤務扱いとなり、別の日に休暇が与えられなければいけないのではないか。 ・任意対応時の賃金の割増率を25%以上にしてほしいが、会社と交渉することで独自の割増賃金を設定することは可能か(法的には深夜勤務の25%を超える賃金を支払う義務は会社にはなさそうですので、法的根拠から要求するのは難しいと思っています) 以上、よろしくお願いいたします。 もし法的根拠があるものがあれば、参照元についても紹介していただけると非常に助かります。

  • 休日労働の割増賃金について

    わからないことがあり、教えてください。 (1)法定休日に仕事をした場合、割増賃金が発生すると思いますが 法定休日ではなく、公休日に仕事をした場合は割増賃金は発生するのでしょうか? 例 土日が休みの会社で土が公休日、日が法定休日の場合の土曜に仕事をした場合。月~金までですでに40時間を労働した場合は公休日であろうと土の出勤は時間外労働(2割5分)という割増賃金になりますか?それとも休日労働の3割5分のどちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう