• 締切済み

免許離れというけど何がわるいのでしょうか?

いつまでも環境汚染の代名詞の自動車産業ばかりに優遇してるから悪いのでは? ヨーロッパでも車離れが進んで、違う産業に力を注ぎ始めている国も多い。 日本の若者も同様に、田舎者の人は免許や車こそ所持はするが 多くは中古車や軽自動車。 都会の若者は免許すら所持しない人は20台半ばでも4人に1人以上。 会社でもマイカー通勤不可が当たり前だし、車を必要とする企業もそんなに多くはない。 衰退した産業は淘汰されていくのは当たり前だし それにかわって必要とされる産業がでてくるのも当たり前。 自動車産業の税収でささえられていた時代にはITも普及してなかった時代だし。 いまだに環境汚染の代名詞である自動車産業がメイン産業にしている事じたいが 日本は発展途上思考というか古臭いと思います。

noname#188889
noname#188889

みんなの回答

  • cart2013
  • ベストアンサー率6% (4/63)
回答No.18

何も悪くないと私も思います。免許がなくても車がなくても生きていける人はそれでいいし、不便で必要性に迫られて乗る方も、車が好きで趣味で乗る方もその人の自由だと思います。世の中の風潮に自分の考えを無理やり合わせる必要もないと思いますしね。

  • imp0523
  • ベストアンサー率9% (18/184)
回答No.17

田舎に住んでいるので、周りもみんな持っています。 ですが、興味ある人はほんとに少ないです20代でも自分の周りで好きな人は30人中3人くらいではないですかね すごく少ないです

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.16

多くの自動車関連会社はその田舎にあります。自動車産業に優遇している人もほとんど田舎出身です。 ですから、自動車関係の人には田舎の事情しか分かっていません。 >ヨーロッパでも車離れが進んで、違う産業に力を注ぎ始めている国も多い。 自国の車が売れないだけのことです。その分他国の車が輸入されています。弱小企業が衰退するのは仕方ありません。日本の自動車関連企業も国内よりも海外がメインになりつつあります。 免許離れも悪いことはありません。それで国内の車の需要は減れば海外の必要としているところに輸出、あるいは現地生産をすれば良いです。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.15

>免許離れというけど何がわるいのでしょうか? 何も悪くありませんよ。 大都市は人間が望んだ形が具現化した素晴らしいところだと思います。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.14

この質問は東京限定の話なの? しかも23区内の。。。 そんな狭い話??? もしそうならあなたの考え方にも一理あるけど、ホントに一理あるだけ。 それ以上ではないよ。 もっと地方に目を向けてみなよ。 地方へ出かけてみなよ。 『過疎地』って呼ばれている場所へ行ってみなよ。 そうすればよくわかるよ。 ところで補足をお願いしたいんだけど。 1.免許離れと言われているという点について、そのソースを提示してください。まさか「周囲の人間数人レベル」ではないよね? 2. >ヨーロッパでも車離れが進んで、違う産業に力を注ぎ始めている国も多い。 ⇒違う産業ってどんな産業? >日本の若者も同様に、田舎者の人は免許や車こそ所持はするが >多くは中古車や軽自動車 ⇒これもソースを提示してくださいそんなデータがあるのね? ところであなた、『受動排ガス』をここで一生懸命広めている方ですか?

noname#195773
noname#195773
回答No.13

それだけじゃないですよ。車は走る凶器です。加害者も被害者も不幸になります。 マイナス面は色々ありますが,結局は車関係で仕事している人が大勢居るので車産業は衰退しないでしょう。 確かに現状はそうでしょうけど安心して下さい。 あと7年もすれば排気ガスも出さないし事故も起こさない自動運転の電気自動車が普及し,同時に免許制度も見直されて本当に免許が要らなくなるでしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.12

>日本の若者も同様に、田舎者の人は免許や車こそ所持はするが >多くは中古車や軽自動車。 田舎(地方)は東京と比べると所得が低いんです。 平均年収でいえば半分以下なんてのは多いですよ。 また、小企業やパートだとさらに低く年収200万以下なんてのもザラでしょう。 (中には150万以下の人もいます) そんな状況では整髪費だけでカツカツで新車なんて変える余裕がないからですよ。 軽が良く買われるのは地方(田舎)だと車庫証明が要らないからですね。 都心で車の所有者が少ないのは公共交通機関が多いので逆に車よりも楽だからですね。 維持費もかからないし駐車スペース・駐車場も必要ない 免許が無くても困らなければ取る必要も無いですから・・・ 会社も自社ビルなんかだといいんですけど賃貸だと駐車場も借りなければならないので できれば無いほうがいいのは当然です。 日本では昔と違い排気ガスの規制が格段と強くなっています。 また、自動車産業には多くの中小企業や大手電器メーカーも入っていますし コンピューター関連の企業も入ってますよ。 自動車産業=機械作業・手作業の時代はずっと昔の話です。 環境問題でいえばガスコンロだってありますし 公共交通機関の動力や電気の発電、鉄道、航空、船舶、工場など多くの分野で存在します。 あなたが投稿するのに使ったPCやタブレット、スマホ、携帯の製造にも環境問題がどこかでありますし それを使う電力にも存在します。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.11

他の人たちも言っていることだけど、ここは意見を表明する場じゃないんですよ。あなたが自分の意見を言いたいだけなら、ブログで言えばいいの。わかりますかね。質問文の中で、質問に該当するのは… >免許離れというけど何がわるいのでしょうか? >いつまでも環境汚染の代名詞の自動車産業ばかりに優遇してるから悪いのでは? これだけなんですよね。支離滅裂だね、これじゃ。 免許離れというけど…誰がそういうの?誰かがそう言ったら、社会全体がそうなの?真に受ける必要もない。人は人、自分は自分。 自動車産業ばかりに優遇している?さぁ、私が見るに、優遇されているのは公務員だと思いますけどね(笑)。 他の文は質問文とは言えないから回答必要ないね。人に意見を求めるのなら、もっと具体的な質問文にまとめた方がいいですよ。もう一度言っておきますけど、ここは意見を表明する場所じゃないんです。具体的に、悩みを質問する場所なんです。

回答No.10

>日本の若者も同様田舎者の人は免許や車こそ所持はするが 多くは中古車や軽自動車  テキトーな事言わない方がいいと思うよ。 環境汚染の代名詞とは言うけど、車社会はまだまだ無くてはならない存在。 物流の90%はトラックによるものだからね? つまりは、あなたの言っている代替産業(何かは知らないけど)だけでは成り立たないよね。 車社会も今まで通り活躍してるよ。 ヨーロッパも勿論同様ね。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.9

じゃ、替わりはあるの? 都会でしか暮らしたことがない視野の狭い人間の考えそうなことですね。

関連するQ&A

  • 副流煙は本当に有害なのでしょうか?

    立証されてるのでしょうか? アメリカや日本のような自動車公害大国は、トヨタなどの業績が下がると税収が減るから矛先が環境汚染の代名詞のマイカーにいかないように、タバコの煙を悪にしている。 けど、他の奴の車の煙を吸わされてたらタバコの煙の濃度の何十倍の有害物質を吸わされている。 肺がんなどが増えたのは受動喫煙でなく自動車の排ガスを吸わされてたから。 実際にタバコも1日に60mg以下のニコチンなら発がん性がないという話も濃厚ですし。 今の中年の奴の若い頃は環境汚染の代名詞のマイカーがステータスだったようで、最近の若者は今の中年の奴みたいに環境汚染推進なんてしませんから田舎者以外はマイカーなど興味ないわけで。

  • 自動車離れが問題化っておかしな話ですよね?

    国際的には人間が減る事や温暖化ガスが減る事は称賛される。 まず、子供は2人までというのを人口爆発している途上国にも浸透させるという動きは昔からあるし、自動車が増えれば環境に悪い、事故は増える、景観は悪くなる、物流やバスなど必要不可欠な車やトラックにまで渋滞などで余計な不可がかかるなど、はっきりいえば都会人(特に若者)の自動車離れなどメリットがほとんど。困るのは日本の労働者の約8%を占める自動車産業で働く労働者の人間などだろうけど、所詮、時代に合わないのだからそれまで、タバコが淘汰されればタバコ関連の農業、販売会社の労働者が困るのと同じ、住んでる分にはそこそこの人口とそこそこの自動車数で十分、あとは余剰といえる。

  • 若者の自動車離れ。

    若者の自動車離れ。 報道では若者が車に興味が無くなっていると結論付けられたが、国の運転免許証取得者数の推移を見ると減っていない。 要するに若者は自動車運転免許は取っているが自動車を買っていないという結果が出る。そう、車に回すお金がないだけの話だった。 運転免許証所有者数は平成25年で8186万人。 自動車の維持費が下がれば売れるが日本政府は維持費を引き上げているので当分売れそうにない。 自動車自体の価格は据え置きで自動車メーカーは頑張っていると思う。 あとは自動車維持費の法律さえ変えてくれれば売れるようになる。 そう思いませんか? 自動車の維持費を下げても保有する気はないんでしょうか? 私の言いたいこと分かりますか?

  • 自動車産業の今後の展望

    昨今若者の車離れが顕著になってきています。 公道ですれ違う車は10年ひと昔前と比べてかなり軽自動車が多くなりました。 クルマがステータスだった頃は自動車産業は日本の花形産業でした。 でも今はもうクルマにお金をかけるような時代ではありません。 自動車産業は最近注目のハイブリッド車を主力として基幹産業であり続けることができるんでしょうか? それとももうひたすら斜陽産業で縮小の一途を辿っていくんでしょうか?

  • 自動車取得税を廃止しガソリン税を大幅に上げるべき!

    マイカーなど他人からみれば少なければ少ないほど毒ガス吸わされるリスク、 景観も減るほどよくなる、事故に巻き込まれるリスクも減るし少なければ少ないほどいいけど、 天然資源に恵まれなかった日本では、自動車産業が衰退すると、失業者があふれるので、 自動車は売りさばきたい所。 いわば自動車は売りたいが乗られるほど環境汚染されるので、 乗るほど税金がかかるガソリン税を3倍、4倍にひきあげ、自動車取得税を廃止すればいい。 シンガポールなどは金持ちばかりで景観や環境も重視しているので、 カローラレベルの車でも購入時に800万とかかかるみたいだし、 ヨーロッパも環境に重視しているので、日本よりガソリン税が高く、 レギュラーのリッターあたり日本円で200円以上するのが当たり前だし。 質問の内容を書いてください

  • 若者の車離れについて

    若者の車離れについて教えてください。 私が免許取りたてのころは、それこそ中古でもとりあえず車をゲットしないと彼女も出来ない。時代はスポーツカーブームで、今みたいな1BOXカーなんて考えられませんでした。  私なりに思うのですが、最近車好きとくると一種のオタクみたいな感じに見られます。(たぶん、秋葉原事件の加藤被告が影響しているのか...。彼も車好きだったみたいだし。)今の若者がほしいものNo.1はなんですか?教えてください。

  • 無免許運転

    日本全国で 普通自動車の無免許運転は、どの位いると思いますか? 私は免許所持(MT)しています。

  • 産廃の免許

    私の弟は会社を経営していますが自動車の事故で 車の免許が取り消しになりました。 その場合産業廃棄物の免許など他の免許も 取り消しになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の任意保険なんて入ろうと入るまいと自由

    じゃないですか。 法治国家の日本は法が全てです。 極端にいえば殺人はいけない なぜ、いけないのか日本の法律で決められているからです。 自分自身は法律でさだめられてなくても殺人なんて100%しないと思うけど。 死ぬまで夢にでてきそうだから。 しかし無政府状態になった国は普通に殺人などが当たり前のようにあったり 戦争になれば憲法は無効になるので、これまた殺人は罪にならない状態にある。 これと同じで日本には自賠責保険にさえ入って、2年に1度陸運局にいって車検うけてれば 車運転できるので、任意保険なんて保険屋の労働者を儲からせるだけで いらない。 70%ぐらいの自動車運転者は入っているそうだけど。 若者の加入率は低い。 車離れ、免許離れとはよくきくけど 実に日本国全体では23歳での免許所有率は70%以下 都会に限定すれば半分ちょっとの所持率でしょ。 そこにマイカー所持者ともなればもっと低い。 都会では必要性のないのを生活保護を増やさない為に(雇用を減らさない為に) 必死で国が補助金だしたり還付金だしたりして自動車産業を優遇している。 もし、任意保険の加入しなければならないのなら おそらく若者のマイカー所持者は半減すると思うけど。

  • この、免許の価値はどれぐらい?

    第一種大型自動車免許のみ所為 普通自動車等の免許は不所持 #実際に、生涯初めて運転した車も大型車で、無論大型車で教習を受けています。 無事故、駐車禁止のみ違反あり これは、どれぐらいの価値になるでしょうか? 宜しくお願いします。