• 締切済み

妊婦の仕事について

妊娠7週目で初めての妊娠です。 現在リラクゼーションの店でマッサージの仕事をしています。 妊娠がわかり毎日重たい看板を持ち階段を通っての上げ下げが勤務内容にあり、健康な体でもしんどい作業だったので、それをこなすのが心配だったのでオーナーに妊娠した事を報告しました。 オーナーからは何かあったら責任とれないし、みんな気を使うだろうから新人が入社したら辞めるように言われました… マッサージの仕事は確かにハードですが、つわりが始まった訳でもなく、少し体はダルい時もありますが今までと変わりなく働いています。 以前、別のお店で働いていた時に妊娠した同僚は5ヵ月まで勤めていたので個人差はあると思いますが私も続けられるうちは働きたいです。 確かに計画なく妊娠してしまった私が悪いのでクビにされても仕方ないのですが、現実的に働けるうちは働かないと生活も厳しく、出産後が心配です。 他のお店、違う職業にしても妊娠を隠して勤める事は失礼だとは思います… 短期でも妊娠してても働ける仕事はあると思いますか?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ryo-bu
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

あらかじめ短期と決まっている仕事ならいいですが、長期で働き手を探している職場に入るのは迷惑ですね。 現在の職場で何とかならないのでしょうか? 通常、妊娠したからクビというのは雇用法なんかで出来ないものかと思います。 雇用契約書に妊娠した場合退職などと書かれていなければ解雇理由にはできないはずです。 現在の職場と本格的に話をするのであれば社労士に相談した方がいいかも知れないです。 また、会社都合の解雇になりますので、失業手当もありますので、 現在の職場を離れる際はしっかりと会社都合の退職であることを残しましょう。

omotineko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お店はスタッフを雇用してくれていないので…業務委託なので失業手当などもないのです。 何を主張してもムダですし、そうゆう店に勤めた私も悪いので諦めて短期バイトを探します。

関連するQ&A

  • オーナーについて

    お店のオーナーって店の事は全て従業員達がして実際オーナーは店にはほとんどいなく、そんな時オーナーってどんな仕事をしているのか不思議です。 どこかフランチャイズでお店を持って別で独自のお店を経営することも可能なのでしょうか? 経営について教えてください! 具体的な仕事を言うとリラクゼーションのお店てす。

  • 職場の妊婦と比べられてつらいです。

    現在妊娠8ヶ月です。 調理の仕事をしており、休憩以外立ち仕事です。 妊娠が発覚してつわりが始まってからとにかくダルく、早めに報告して、よく休憩させてもらっていました。 食欲がなく、吐き気がつらかったもので… 先月、職場の先輩の妊娠の発表がありました。 現在妊娠6ヶ月過ぎだそうです。 まったくそんなそぶりを見せなかったので、かなり驚きました。 ですがしばらく前からいきなり痩せて、食欲もなさそうだったのでみんなで心配はしましたが、胃の調子が悪いだけだから心配しないで〜と言われました。 バリバリ仕事していたので、みんなよく我慢したね!辛かったね凄いねと心配していました。 今は落ち着いたけどつわりでかなりしんどく、そのせいで7キロほど痩せたそうです。 こんなタイミングで申し訳ない、どうしても迷惑をかけるようになってくるから、動けるうちは頑張りますとのことでした。 それからも特に休憩などもとらず、今は元気だから平気だよ〜辛い時は声かけさせてもらうし手を借りさせてもらうから、と今まで通り仕事しています。 凄いなと思うのですが、正直みんなの先輩と私との対応の差が気になります。 先輩には大丈夫?休憩とかとっていいんだからね!身体だるいでしょうとかなり優しい言葉をかけています。 わたしにも一応声がけはしてくれますが… 確かに私はつわりが落ち着いてからも、体がダルくよく休憩させてもらっています。 15分ほどちょこちょこ休んでいます。 ですが、突然主任から、もし働くのが辛かったら休みをとる?早めに産休に入ってもいいし…と言われました。 正直有給も使いたくないですし、休憩させてもらいながら働きたいです。 いきなり言われたので、先輩と比べられているのかな、と思います。 正直先輩があまりしんどくないタイプなのかもしれないですし、比べられてもと思うのですが… 念願の赤ちゃんなので私は無理したくありません。 先輩に辛くないですか?と聞くと、そりゃしんどいし家に帰るとぐったりだけど、働いてる方が気がまぎれるし、何とかなってるよ。と言われました。 体調は人それぞれだし、あなたはお腹も大きくてもっと大変なんだから無理しないでね。と言われました。 逆恨みのようですが、先輩そんなに頑張らないでよ!と思ってしまいます… ですが休めと言われるということは、もう見限られていることでしょうか? 正直ショックです。

  • リラクゼーション系のお仕事をしている方

    1年後から仕事復帰しようと思っている専業主婦です。正社員ではないので何も手当はもらっていません。 仕事復帰するまでの1年間でマッサージとエステの勉強をしないか?と義母に勧められています。 1から教えるし覚えてしまえば一生の仕事になるし、パートで働くより全然稼げるから。と。 義母は自宅でリラクゼーション?のお店をやっていてもう20年くらいになるそうです。 あなたも自分でやったらいい。とすごく勧めてきます。 あんまなどのマッサージ師ではありません。 あくまでも素人です。(本人はかなり腕に自信があるようですが) エステとマッサージを学んでおけば後々仕事で使えるでしょうか?(エステサロンや自宅で起業など) 子供が小さいので教えてもらおうかどうしようか迷っています。 素人はこの世界ではリラクゼーションという形で仕事をするとかマッサージ師とは全然違うとかそう言うのは調べました。 マッサージとエステの知識が将来役立つかを教えていただけたらありがたいです(^^)また起業してる方やエステサロンリラクゼーション系のお店で働いてる方待遇はどうですか?? よろしくお願いします。

  • つわりの時の仕事・・・

    妊娠10週目の初産婦です。つわりがかなりつらくなってきています。毎日7~8回は最低吐いてしまいます。時間も決まっていませんので夜中からはきつづけ寝不足なんてこともしばしば。病院で点滴に通うように言われていますが体がつらく産院まで通うのがつらい状態です。 仕事は看護師をしており、幸いみんな協力してくれますが、新人と言う事もあり(入職一年目)仕事に行けば頑張らざるをえません。シフトも楽にしてもらってるにもかかわらず、当日急に休むという事があります。ぎりぎりの人数でやっているので、一人休めばどんなに負担がかかるか分かっているのに休んでしまう自分が情けなくてしかたがありません。 でも仕事を辞めたくは無いし、上手にこの状態を切り抜けたいと思います。 みなさんはつわりがひどい時はどのように対処していましたか?むしろ計画的に休んでしまった方が突然休むより回りには迷惑にならないのでしょうか。 総婦長はつわりは病気ではないと言い働く事を勧めますが、同じ病棟のスタッフはかなり気を掛けてくれています。(本当はかなりフォローは大変だと思います。)夜勤は減らしてもらいました。 気持ち悪いだけならともかくいつ吐くかわからない状態で仕事をされるのもまた迷惑になるような気がして・・・・

  • 妊娠中の仕事

    悲しくて…自分が甘いのかお聞きしたいと思います。 今妊娠5ヶ月に入ったばかりで、つわりもおさまってきました。しかし、動きが鈍くなってきたように思います。 そんな中仕事で二階にある商品を一階に降ろして検品をする仕事をしています。 商品はだいたい2、3キロ程でしょうか…ちょっと重いと感じる程度です。 ただ初産でどの程度の事が平気なのか不安に思いながらやってます。常に眠く作業も鈍いです。(多分妊娠前より鈍くなってると思います) そんな私の仕事ぶりをみて、上司が「つわりも終わったんだからもう少し頭使ってどうやったら早く出来るか考えてやれ」「他の奴も遅いがお前は遅すぎ」と言われました。 私は他の仕事もしながらですから…すいません…分かりました。と答えました。 他の仕事やりながらでも遅すぎとも言われ、私は重い商品を持って両手がふさがれた状態で階段を登り降りするのを不安に思いながらやってるのにもう少し気遣ってくれても…と思ったんですが、私が大袈裟に思いすぎでしょうか? 多少なら重いもの持って階段上がり下がりしても大丈夫なんでしょうか? 明日も同じ作業をやらないといけなくて、人手がなく上司もイライラしているようです。 まるで仕事をさぼっているように言われ、心外に感じたんですが… ただ私が甘いだけでしょうか?

  • 妊婦でも出来る仕事

    はじめまして! 現在5ヶ月のマタママです。 私は元々昼は食品製造会社に勤務、夜はホステスをしていました。 しかし妊娠が発覚してからホステスを辞め本業である食品製造会社で勤務を続けておりました。 食品を扱う仕事のため食べ物のにおいからつわりがひどく、労働時間も10時間以上と激務、また冷蔵庫状態の現場で重いものを持ちながらの立ち仕事だっため何度か勤務中に倒れ掛けたことがあり、それを機に今月の始めで仕事を辞めました。 今は主人が働いて私は専業主婦をしています。 私自身妊娠前は昼も夜も働いており、働くことは好きな方でした。 しかし体調面のことから今は仕事が出来ません。 主人一人に仕事をさせるのも申し訳なく感じられますし 今まで昼夜仕事をしていた私からすると家で家事だけをやるのがどこか物足りない感じがします。 そこで自宅で出来るような在宅ワークをしたいと考えているのですがどんなものがあるのは分からないため興味はあるものの手を付けられずにいます。 以前ホステスとして働いていた時にいらなくなったドレスをお小遣い稼ぎとしてオークションに出品していたことはあります。 ネイルを作ってオークションに出すというのもいいなと思ったのですが妊娠中のマニキュアのにおいは赤ちゃんにも良くないと聞きます。 在宅ワークをやってらっしゃる方や現在妊娠中または以前妊娠していた時にこういった仕事をしていたなどある方はアドバイスを頂けますと助かります! 在宅ワークに限らず妊婦が出来るような仕事なら問いません! ご回答よろしくお願い致します。

  • 妊婦の夫は何をすれば?

     こんばんわ。今妊娠中の彼女を持つ20歳の男です。来月に入籍も控えています。さてここで皆さんに質問があります。今彼女は妊娠5週目くらいで、早速つわりが始まっています。夜は寝れない、食事はしない、と正に『つわり』と言う感じです。ここで僕が彼女にしてあげられることはないのでしょうか?昨日は僕が『電話しない方が良い?』とか『俺に任せて!』とか言っていたら、彼女に『何かズレてる...』と言われてしまいました。僕も仕事であまり彼女と接する事ができないためとても困っています。何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 将来の仕事について

    将来の仕事について 将来について悩んでいます。 将来、何をすればいいか、何をしたらいいかわかりません。 今の状況です↓ 現在リラクゼーションサロンで働いて二年目です。 体や健康に興味があります。 リラクゼーションは治療ではなくあくまでもリラクゼーションなのでお客様の体調の改善などはそこまで期待出来ず物足りなく感じています。 結婚を予定している彼は整体院を経営しています。 収入はそこそこ、うまくやっていっている方だと思います。 私は結婚をしても一緒に働くつもりはなく、自分は自分の仕事をしたいと思っています。 実際整体やリラクゼーションサロンは無資格で開業出来るなどの点で世間での風当たりがきつい部分もありその仕事について疑問に感じているところもあります。 あんま•マッサージ•鍼灸の資格を取ろうかとも考えているのですが、500万の学費を払ってまでマッサージでやっていく覚悟があるか?とも言われれば即答は出来ず、という感じで… 人の体や健康には非常に興味があります。お客様に食事や健康管理のアドバイスをして体調が改善したと言われた時はとても嬉しいです。 施術をして気持ちよかったとか楽になったと言われるよりそっちの方が嬉しいかもしれません… 料理は嫌いですが栄養学には興味があります。 また好きではないですが得意なのは事務仕事やパソコン関係です。 人によく器用貧乏と言われます。色々と満遍なくてきぱきと出来ますが何か突出して極められるものがありません… とこのような感じでちょっと色々と中途半端なんです。 色々なことに興味はあるけどそこまでのめりこんで極められない、というかこれというものに絞り込めず… どう自分の将来を定めたら良いかわかりません… どなたかアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

  • 仕事されている妊婦さん教えてください。

    現在、妊娠2ヶ月です。二人目です。一人目は4歳の男の子です。 私の仕事は、フルタイムで事務職をしています。 勤務歴は、12年になります。 いつも忙しい訳ではなく、マイペースで仕事が出来る環境です。 仕事内容は、立ったり座ったりですが、座ってパソコン作業がほとんどです。上司(50歳代の男性)に、妊娠の報告をしないといけないのですが、そこで相談です。 一人目の時は、色々(家事も仕事も)頑張ってしまったせいか、 妊娠7ヶ月で切迫早産で出産まで入院していました。 産後は、子供を保育園に預けたので、育休は6ヶ月頂きました。 今回、上司に妊娠の報告と同時に今後の予定を予め言わないといけません。産前は、体調が良ければ出産予定日の10日前まで仕事をしようと 思うのですが、前回は、入院していたので、あまり動いていないので体がキツイのかどうかよくわかりません。お仕事されている妊婦さんはどんな感じでしょうか?

  • 妊婦さんのお腹の大きさについて

    教えて下さい! 妊娠2ヶ月頃というのは、つわりが始まり 不安定な時期だと聞きますが その時期に着物を着る事は可能ですか? 帯で身体を締め付ける事によって 悪影響はありますか? また妊娠5ヶ月後半~6ヶ月というのは もうお腹は目立ってきますか? その時期に丸4日間、1日約7時間 座りっぱなしの研修を受ける事は 身体に負担がかかりますか? 皆さまの貴重なご意見、お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう