• ベストアンサー

お酒を飲めない人は人生を損していると思いますか?

お酒を飲めない人は人生を損していると思いますか? これまでにこれは美味しい!と思ったアルコールは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 どのような事柄でも「できる」「できない」と区分すれば「できる」方がいいと思います。 運動ができる方がいい、車の運転ができる方がいい、試験などで良い点数を取る方がいい・・・そういうことと考え方は同じレベルです。  私は酒を基本的に飲みませんが、飲めたらいいなぁと思います。  のどが渇いてる時のビールは美味しいとは思いませんが、中華料理、お好み焼き・焼きそばなどを食べるときのコップ一杯目のビールは美味しいと思います。

nazeka2016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに出来る出来ないなら飲める飲めないなら出来て飲めた方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.10

周りにお酒を飲める人が沢山いる人生だったら 飲める人と飲めない人とでは 飲める人の方が同じテンションで人生を楽しめるような気はします。 逆に 周りが飲めない人ばかりだと自分だけ浮いちゃう気がします。 おでんをつつきながらのんだ樽酒を美味しいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.9

どんなことでもそうですが、損得なんていうのはその人の考え次第でどっちにもなります。 飲める立場から言えば、こんなにおいしいものを味わえないのだから損と言えますし、飲めない立場では余計なお金を払わないで済むのだから得だとも言えます。 でも、飲めない人は甘いものが好きだったりすれば、砂糖などもアルコールに劣らず体にはあまり良くなかったりもするので、健康面ではどっちもどっちというところだと思います。 これは美味しい!と思ったのは、アサヒビールの株主優待でもらったビールです。特に初めて飲んだときは、ビールってこんなに美味しかったのかと、考えを改めさせられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.8

つきあいのうえではのめないというとばがしらける ときもあるので、付き合い程度にはのめたようが よいと思いますね。 あとほろよいのときの心地よさは、まったく体質的 にうけつけない方には味わえないものですので のめないかたは、ある意味お気の毒です。 でもお酒をのめることは、ほかのことにくらべて 突出して重要というわけではないので、あまりき になさらない方がよいかと思います。 これまでこれは美味しいと思ったアルコールは、 九州の焼酎のお湯割りです。 値段のわりにおいしいのが焼酎だと思います。 のみすぎても、翌朝に残りませんし日本酒の ように酒臭くもなりません。 あとおいしいと思うのは、赤ワインと果物のビール です。シャンパンもすきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191276
noname#191276
回答No.7

お酒が全く飲めないおばさんです。 ん~損してるとは思わないけど・・・・ 少しぐらいは飲めたらいいのになと思うことはあります。 お酒がおいしいと思ったことがないので これからも 飲むことはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.6

こんばんは。 いいえ、思いません! わたしはお酒が飲めるのですが、 飲めたところで酔っぱらう事がなく、何も変わらないので 炭酸ジュースを飲んでるのと同じなんですよ…^^; また、ビールや日本酒の美味しさがまだわからなかったりで、 飲もうと思うのはお酒のほんの一部だけです。 飲めて酔えてテンションが上がって楽しくなれたり、 普段ではなかなか見せられない自分の姿を無意識に見せられることが うらやましいなと感じます。 一方で、飲めなかったり飲まなければ、飲料代は飲む人に比べて節約になりますからねぇ。 飲めようが飲めなかろうが、どっちにも人によってメリットはあると思います。 …ので、飲めない人が損してるとは思いません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.5

お酒は無駄に、お金もかかりますし飲まない方が得だと私は考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.3

お酒飲める人です。 別に飲めない人が損をしているとは思いません。 お酒は嗜好品ですからコーヒーが好きとか、お菓子が好きという事と同じだと思います。 まあ、営業職なら接待で飲めないのは少々痛いでしょうけど、その他のお仕事なら問題はないと思いますよ。 逆に私なんか飲みすぎて糖尿病になっちゃいました。www(^^); お酒って過ぎると毒になっちゃいますからねぇ。 飲めない人万歳って・・・言ってもいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

プラスもマイナスもあると思うので、人それぞれ/限度問題かも。 接待などが多い営業職だと多少付き合いができないと大変そうだったり。 昔よりは男性/社会人でも飲めないのは問題にはならないとは思いますが。 私はほぼ飲めないですが、その分の時間をほかに使えるというのはありますね。 あと、お酒を飲んだうえでの失敗(友人の. . . 吐いてその辺に倒れて動かないとか、 知らない人の車に乗りそうになるとか、暴れて友人を殴ったとか、そういうたぐいの)が ないのはありがたいです。 お酒を飲んで、いっとき憂さを晴らしたいタイプだと飲めないと辛そうですね。 これも、たまたま私はいっときだけ憂さ晴らしができても、あとでドカンと落ち込みそうなので、 飲む方向にはいかないでよかったと思います。 親族にアルコール性肝がんのものがいたときに、その苦しみぶりを見て、それも (アルコール性にはならないということだけですが)ちょっと. . . つらかったですし。 ほどほどに、ちょっとだけ嗜んで、毎日飲まないでもいい人、ほろ酔いくらいでとまるくらいなら いいなとは思いますが、うらやましいとか飲めないで損とは思ったことはないです。 家族が飲むので、私ももし同じくらい飲んだらさらにもっとアルコール代がかかるし. . . ちょっとだけ一口飲んで、これはおいしいと思ったのは、 そうですね. . . モーゼルワイン(白)でしょうか。 基本、飲めないからか、におい立つような日本酒の素晴らしいのとか、 ウイスキーとか香りが強い物はダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

酒を飲めない人ですが、損しているとは思いません。 金がかからない。体を壊さない。夜遅くならない。酔ってトラブルに巻き込まれたり駅のホームから落ちる心配がない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人それぞれ?お酒について。

    こんにちは。お酒が大好きとアルコール依存って境界線が微妙ですよね。祖父は、大昔からそれはそれはすごい量のお酒を飲んでいました。もう95歳ですが、まだ毎日楽しんで飲んでおります。いまだにいくらでも飲めてしまいます・・・高齢ですがボケもせずとっても元気で健康です。人生で病気をしたことがありません。昔は会社の役員をしており、大酒飲みでしたが成功を収めた人です。お酒をいくら飲んでも依存症や病気にならない人もいるんですかね?

  • お酒は人生の楽しみの内の何%を占める?

    お酒がずっと好きでよく飲んでましたが、飲み過ぎは良くないと数年前にピタッと断酒しました しかし、最近久し振りに飲んでみたらアルコールアレルギーになっていて身体中にもの凄い蕁麻疹が出てしまい、一生の断酒を決意しました お酒が一生飲めない人生は楽しみの内の何%が削がれたのと一緒だと思いますか?

  • お酒の弱い人は、飲まなくても酔う?

    私は非常にお酒に弱く、アルコール消毒で赤くなったりします。 なのでお酒は飲まず、飲み会では運転手です。 しかし、飲み会の場にいたり、酔った人のそばにいるだけで頭がくらくらすることもあり、 飲まなくても飲酒運転(酒気帯び運転)になるのでは?と心配です。 (1)全くアルコールを摂取しなくても、酔った人の呼気で酔い、酒気帯び運転になってしまうことはあるのでしょうか? (酒粕等で酒気帯びになる・・・というのは聞いたことがありますが、何も口にしていなくてもなるのか?) (2)酔うのを防止するにはどうしたらいいですか? 今は、車運転時には、窓を開けて走行したり、飲み会では端の席に座ったり、なるべくお酒に強い人の隣・前に座ったりしています。 (お酒に弱い人の方が呼気にアルコールが含まれている気がするため)

  • お酒が弱い人でも、毎日飲み続けるととお酒が強くなっ

    お酒が弱い人でも、毎日飲み続けるととお酒が強くなって、量ももっと飲まないと気が済まなくなるというのは本当ですか? つまりアルコール中毒ということですか?

  • お酒の強い人と弱い人の違い

    お世話になります。 お酒の強い人と弱い人の違いは、なんなのでしょうか。 http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 上のページや、昔見聞きしたこと等から、アルコール分解に対しての私の理解は以下のとおりです。 (1)アルコールは、肝臓で アルコール >(アルコール分解酵素)> アセトアルデヒド >(アセトアルデヒド分解酵素)> 酢酸 と分解されていく。 (2)アルコールの分解速度はお酒の強い人、弱い人で大きな差は無く、体重によって変わる。 (3)お酒の弱い人はアセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドの働きで頭が痛くなったり、悪酔いする。 強い人は、アセトアルデヒドがどんどん分解されるため、悪酔いせずにたくさんお酒が飲める。 しかし、ここで疑問がでてきてしまいました。 (2)について、アルコール分解速度が強い人、弱い人ともに一緒、というのならば、同じ量のアルコールを摂取したとき、気持ち悪くなるかどうかには差が出ても、酔い方には差が出ないように感じます。しかし実際は、酔い方に明らかに差があるように感じます。たとえば、お酒の強い人はビールジョッキ3杯飲んでも一見普通にしていますが、私はジョッキ1杯も飲めば頭がぐるぐる、酩酊状態になってしまいます。 (2)の認識が間違っている?? しかし、いろいろな情報を見ても、お酒に強い人、弱い人の違いを区別せず、「日本酒を1合飲むと酩酊になります」云々との記述を良く見ます。ということはやっぱり(2)の内容は正しい?? それとも・・・ わからなくなってきてしまいました。 私の認識について間違っているところを指摘していただけないでしょうか。 酔いと、アルコール分解の仕組みについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お酒に強い人・弱い人の特徴

    アルコールが脳細胞に浸透する=酔う アセトアルデヒドの血中濃度が高まる=悪酔い と理解しています。 ひとくちにお酒に強いと言っても、アルコールの分解が得意なのか、アセトアルデヒドの分解が得意なのかによって以下のパターンに分類されると思っていますが間違いないでしょうか? アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=速い →本当にお酒に強い人 アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=遅い →酔いにくいが、二日酔いになりやすい アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=速い →酔いやすいが、二日酔いにならない アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=遅い →お酒に弱い人 私はお酒を飲んでも酔っ払ったり記憶を失うようなことはないですが、気持ち悪くなったり二日酔いになりやすいです。 なので、上から2つ目のパターンかと思っています。

  • 酒が好きだけどこれだけは飲めない、という人

    大学生の頃酒にまつわる話が多く「飲みすぎで胃カメラ飲んだ」「合宿で先輩がグイグイ飲んだ」や自分も悪酔いした先輩に「飲めないと思うから飲めないんや!」とはっぱをかけられて日本酒を飲み次の日最悪でした。それらを経験してから酒が好きな人は味を楽しむというよりアルコールを飲んで気分を上げたい、と思うようになりました。そこで酒が好きな人に聞きますけど、○○が好きでよく飲むが△△だけは飲めない(飲まない)といった質問に回答お願いします。

  • ★お酒の弱い人でも飲めるカクテル★

    お酒の弱い人でも飲めそうな、アルコールのきつくないお薦めのカクテルはありますか? あれば教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 酒が弱い人がどうしても酒を飲まなければいけないとき

    ある飲み会の席で、日本酒を杯で飲みほすということをしなければならないのですが、私は酒が飲めない体質で、すぐ赤面してしまうし、鼓動が早くなり、気持ち悪くなってしまいます…。先日、パッチテストをしてみると、見事にすぐ真っ赤になりました。 その飲み会では、宴会の最後に大勢が見ている前で、酒をついでもらって飲むんです。私を含む9人が1人ずつ順番で飲んでいくので、ゆっくり飲むということが出来ません。何口かに分けても結局は1分とか短時間で飲みほさなければならないのですから、ほぼいっき飲みに近い状態ですよね。私以外の皆は割とお酒は強く、飲むのを楽しみにしています。 日本酒自体あんまり飲んだことがない上に、顔がかくれるくらいの杯の量を飲むと、自分はどうなるんだろうと心配ですが、一番恐いのが急性アルコール中毒です。1人暮らしだし、もしもの場合どうしようと心配です…。 私のように酒の飲めない人が顔が隠れるくらいの大きさの杯をほぼいっきに近い状態で飲むのは、やはりかなり危険でしょうか? 飲み会ではなるべく豆腐を食べたり、グレープフルーツジュースを飲んだり、アルコールの分解を助けるという食品を摂るつもりですが、やはり不安なんです。 酒の弱いのに無理して飲んで、急性アル中になってしまったかたや、似たような経験があるかたなど、何かアドバイスお願いします。 そんなに心配なら、当然やめるべきでしょうが、私以外の飲む側も見る側も皆がそれを楽しみにしている中で、1人だけ飲まないというわけにも…実際、今まで上の人達はそれを飲んできて、強い人もかなりフラフラにはなっていますが、アル中になった人はいないので大丈夫だというのですが…。

  • お酒が飲めなくて困っています。

    現在大学生なんですが、大学に入ると一気にお酒を飲む機会が増えました。 しかしお酒は全く飲めません。 飲めても甘いジュースみたいなカクテルを一杯だけならなんとか我慢して飲めます。 ビールや焼酎日本酒などは口の中に含むだけでも嫌です。 とにかくアルコールの味が受けつけません。 みんながジュースみたいってゆうやつも自分にとっては苦いアルコールの味がします。 お酒を飲むと顔はすぐに真っ赤になり、心拍数が上がり、頭痛をもよおし、お酒を飲んで良いことなんて一つもありません。 酔っているとゆう感覚が全くわかりません。 テンションなんて上がりませんし逆に気持ち悪くて下がります。 自分はお酒が飲めない体質なんだとは自覚していますが、そんなことこれから社会人になりますし言ってられません。 お酒は飲むにつれて強くなっていくといいますし、努力はしているのですが、とにかくお酒がおいしくないので飲むのが辛いです。 お酒が飲めないのは人生を損してる気がします。 もうこれはこうゆう体質なんだと諦めるしかないんでしょうか。