タバコ休憩はズルい??

このQ&Aのポイント
  • 昨今、職場内の喫煙所での喫煙は当たり前のようになっています。しかし、喫煙者が自席で喫煙することはできず、社会の不平等を感じることがあります。
  • タバコ休憩に対して非喫煙者からは『ズルい』との声もありますが、喫煙者はわざわざ喫煙所に移動する手間があります。
  • また、非喫煙者側から見れば、喫煙者に時間給からの減額を求める声も上がっていますが、それと同じく非喫煙者も給湯室やトイレの利用時間から減額されるべきではないのかとも考えさせられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

タバコ休憩はズルい??

昨今、職場内の執務室においては禁煙、喫煙は指定された喫煙所で…というのが多いかと思います。となると、それまでは執務室の自席で喫煙していた喫煙者はわざわざ席を立って喫煙所に。そうなると非喫煙者からは『ズルい』だの何だのってバッシングが出る事があるようです。 ですが、そもそも自席で喫煙出来ないように仕向けた??後押しした??のって非喫煙者側ですよね?? しかも、タバコ休憩に対して『ズルい』とか言ってその分の時間給を減らせとか…日本はここまでギスギスした社会になったものかと考えさせられます。であれば非喫煙者の皆さん、給湯室での談話等も当然時間給から減らされて当然ですよね?? はたまたトイレの時間だって不平等と言えば不平等。長い人は短い人から見ればサボっていると思われても仕方ない…共産主義のように何でも平等、平等と言えばそうなりませんか?? 喫煙の問題に留まらず皆さんはそんなに平等でなければならないのでしょうか?? 日本はいつからそんなギスギスした社会になってしまったのか甚だ疑問です。もしタバコ休憩が不平等と言うのなら自席での喫煙を認めるべきでは…そうしたら喫煙者も席を立つこと無いでしょうし、ある意味winーwinかと(笑) まぁ、そもそも自席から立たない非喫煙者だってどこかしらで息抜き兼ねてサボっている訳で…かと言って喫煙者より生産性高い仕事しているとも限らない…あまり不平等だと騒ぐと非喫煙者自身の身に振りかかる気がするのは気のせいでしょうか(笑)

noname#221710
noname#221710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんいちわ。 分煙する前であれば、タバコを吸われる方は席で座って 吸っていましたはずです。 それと同じように、もっと昔を考えてみましょう。 500mlのペットボトルが出る前は、おそらく飲めたのは 250mlの缶ジュースぐらいで、かつ、それなりに急いで 飲まないと、こぼれてしまうために、都度買いにいかれていた 方もいらっしゃると思います。。 いや、今でも、普通に、自動販売機が社内のスペースにあることも ありますし・・・ タバコと飲み物を考えれば、同じことになるはずですが・・ タバコを吸いに行くのと、飲み物を買いに行くのと 同じ休憩って考えてしまうとすれば。、両者に大して 休憩をうばうことになります。 タバコ休憩をするな!と主張するのであれば、 飲み物を買いに行く休憩をするな!とも とらえないといけません。 お茶くみしてくれる会社もありますが、そうとも限りません 毎日水筒もっていったり、手間をはぶくために、2リットルの ペットボトルを持ちこむのもありますが、あまり現実的では ありませんしね そういう結論で、ズルくないと考えます

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実に論理的で聡明、また感情論ではなく現実的、建設的なご意見です。感謝申し上げます。そうですよね…私は少なくともタバコ休憩だけを目の敵にして槍玉にあげるのはちょっとおかしいですし、異常だと思います。100%嫌煙家の妬み??のような感情論だけだと思いますね。それか精神的にちょっとおかしいのか神経質過ぎるのか。 そもそも、そんなギスギスした職場で働いて楽しいのかなぁとさえ思ってしまったり(笑)

その他の回答 (16)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.19

いや、会社の席で酒を飲む人も普通いませんし、焼肉をする人もいません。 ということは、タバコも会社の席では吸えないということでよろしいですね。

noname#221710
質問者

お礼

頭が固過ぎるんじゃ無いですか(笑) 民主党の岡田並みに堅物ですね。 だから、比較する話じゃ無いでしょうって言いませんでした?? 常に何かと比較しなきゃ気がすまないんですかね。 なら自席で飲食するのは構わない?? ガム食べたり。別に自席はガム食べる場所じゃ無いですよね。 あなたは柔軟性が無さ過ぎる… 友だち少ないだろうなぁ(笑)

noname#221710
質問者

補足

ちなみにですけど… あなたの回答は質問の趣旨から大分離れていません?? と言うか論点のすり替え?? 仮に自席で喫煙出来ないとしましょう。 なら喫煙者は喫煙所でなら喫煙しに行ってもいいんですよね?? つまり、タバコ休憩はズルくないと…そういう結論でよろしいんですよね(笑)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.18

>でも、タバコとそう言った極端に臭うものを比較してどうするんですか?? じゃあ、何とだったら比較していいんですか?

noname#221710
質問者

お礼

いや、何かと比較する話なんでしょうか。 強いて言えば、タバコとお酒なら比較出来ますかね。まぁ、何かと比較しなければならない理由が分かりませんが、強いて言えばです。同じ嗜好品と言うカテなので。臭いなんて言うのは主観的な部分もありますし…同じ臭いでも匂いと感じる方もいる訳で。焼肉なんかでもそうでしょう、肉が嫌いな人からしたらあの臭いは苦痛でしかない、でも焼肉好きな人からしたら凄い良い香りに感じる。だからといって焼肉嫌いな人も街中で香る焼肉の臭いに逐一嫌煙家のように文句はつけない訳で。都会で生きている以上、お互い様の精神が必要では。タバコに関しても。なおさらタバコは今に始まった嗜好品じゃありませんし。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.17

#1です。 程度問題ですよ。 もし、たばこが、通常、人が発する臭いと同程度の臭いしか出さないのであれば、別に何もいいません。 でも、あなただって、隣の席でシュールストレミングを開けられたら、文句も言いたくなりますよね?

noname#221710
質問者

お礼

確かに程度の問題はありますね。 満員電車内でそんなの開けられたら異臭騒ぎで電車は確実に止まるでしょうね。 でも、タバコとそう言った極端に臭うものを比較してどうするんですか?? かつては電車内でも一部路線を除いて普通に吸える時代がありましたね。その時にシュール~だとか騒いでいた人いましたか?? ちょっと度が過ぎる、ナイーブ過ぎて的外れだと思いますよ…シュール~と比較してギャーギャー騒ぐのは。 タバコとシュール~は度合いが違いますからね。まぁ、嫌煙家は何でも自分の気に入らない臭いは臭いだの何だのって騒ぐのが常套手段…それでいて灯台もと暗しと言いますか自分の体臭には気付かないみたいな(笑)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.16

No.13のgouzigです。 reiya52さんのお礼コメントにいいことが書いてありましたね。 「嫌煙家であっても一目惚れした大好きな人が喫煙者ならタバコに理解示すようになったり」 これは実際その通りなのです。私のご近所に家族誰もタバコを吸わないお宅があるのですが、先日その奥さん(73才)が「タバコくらいいいじゃないの、大昔からあるんだもの」と穏やかに理解を示してくれました。それはたまたま私と親しいご家族だからでしょうね。 タバコ嫌いな女性でも、大好きなお父さんや愛する亭主そして可愛い息子が愛煙家だったら「なるべく吸い過ぎないようにとか洗濯物のそばで吸わないで」位は注意しても過激な嫌煙家にはなりませんね。 反面嫌いな人が愛煙家だったら、それは恐ろしいほど攻撃すると思います。

noname#221710
質問者

お礼

そうですね…私が思うにタバコが嫌いな人は、かつて嫌いな人が愛煙家だったからタバコが嫌い…そんな人もいるんだと思います。そうなるとタバコじゃ無くても何でもいいんですよね。嫌いな人が好きなアニメは観たことも無いのに嫌いになったり。嫌煙家の中にはそういったタバコに関する過去の嫌な思い出を胸に抱え込んでいる…そういう人もいるような気がしてなりません。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.15

会社が福利厚生で分煙システムを導入すれば問題無いのですが、 ケチって灰皿を外に置くだけだからいけないのです。 これだと喫煙者だって作業効率悪いですよね。精神的にも。 因みにわたしは非喫煙者です。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 建設的なご意見、ありがとうございました。確かに雨風が強い中で外の喫煙所までとか…イジメに近いような気もしたり(笑)もっとお互いが納得する方法があるはずなんですよ。一方的に喫煙者を排除するのではなく。安易に気に入らないものを『排除する』だけの発想なら、猿以下の発想力ですからね(笑)

noname#204360
noname#204360
回答No.14

私の会社では完全分煙化になっており 喫煙者は社内に設けた喫煙ルームで喫煙する事になっています ですが、社則で喫煙出来るのは、始業前、10時、昼休み15時の休み時間だけと 社内規定で設けた休憩時間内のみになっています (例外的に17時以降はフリー) ですが、現在は殆ど守られていません 煙草が吸いたくなったら就業時間中でも平気で吸いに行きます 非喫煙者の社員は、就業時間中に飲み物を飲んで休憩なんて事はしていません (と、言うより出来ません) そう言った意味では、煙草休憩は不公平だと言えます いや、不公平と言うより、何故決められた事が守れないのかと言う事ですね 喫煙者も非喫煙者も皆、同じ条件で働いているのですから 非喫煙者が守って居る事は喫煙者も守るべきだと思います あと、トイレ云々の話ですが、排泄行為は生理現象なので喫煙と一緒には出来ません 喫煙は生理現象ではないのですから

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.13

ご質問にある話しは、確かにかなり以前からありますね。 私の記憶では25年より少し前くらいから職場で喫煙室が出来始めました。その当時からご質問にあるように喫煙室に通う人への不満を聞きました。 私は愛煙家なのでreiya52さんと同じ認識なのですが、他の回答者の方々が書かれているようにタバコを吸わない人から見ればいろいろ云いたくなるのですね。 私が勤めていた25年前頃に、喫煙者にかなり批判的なある女性が職場にいました。社内で常に喫煙による被害を訴えていました。ちょうどその頃に男女雇用均等法が施行されていたこともあって経営側もそのような女性の声を無視出来ず、煙に関していろいろな策を講じていました。 何の場所だか忘れましたが、ある時に私がその女性と席を共にした時に話しの途中で「ちょっとタバコを吸いに行ってくるね」と云ったら「ここで吸ってもいいですよ」とのこと。「・・さんは煙が嫌いだったよね」と聞いたら「私は本当はタバコのことはどうでもいいんです。会社でいろんな不満があるので喫煙についてクレームをつけていました」とのことでした。そういうことだったんだねと納得しました。 もちろん本当に煙が嫌いな方はたくさんおりますから、一概にはいえませんが人々の不満のやりどころが喫煙ということもあるかもしれません。 reiya52さんが書いているように、タバコを吸わない人も珈琲を飲みに行ったり休憩に行ったりとある程度の自由はお互いに必要ですね。机から離れない人でもずっと仕事をしているわけではなく、PC画面を見ながらリラックスしていることもあります。 私も日常いろんな人達に喫煙について意見を聞いています。もちろん嫌煙の人からも聞きます。 そして、結局はお互いに気遣うことなんだな~とつくづく思っているのですが。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 大変参考になりました。 タバコって不平不満をぶつけやすいんでしょうね。身近な存在で、吸う人吸わない人がほぼ分かれていますから。 タバコの煙1つで死ぬだとか騒ぐ人がいますが、彼らは何かしら他にストレスや精神的な病気や悩みを抱えている。 それの八つ当たり先としてタバコが標的になる…こんな事もあるのかも知れませんね。嫌煙家であっても、一目惚れした大好きな人が喫煙者ならタバコに理解示すようになったり…まぁ、ちょっとしたきっかけなんでしょうけれど。嫌煙家の心理…私もかなり興味あります(笑)

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.12

気のせいではないと思いますよw ぎゃーぎゃー騒ぐなら大麻等と同じように違法に するしかないですが、それで食べている人達も いますからね、その人達からの税収やタバコの税収分の マイナス分は誰が補填してくれるのでしょうね。 (農家もJTもタバコだけが商売ではないですけどねw) 葉っぱ農家・JTが潰れ。。 生活保護者もまた増えるのかな~ (足りないから、また税金上がるかな?) その前に失業保険もあるか。。 酒もタバコも嗜好品だから無くても生活は困らないですが、 酒もタバコも一切飲みません。。とか。。最小限の買い物しか しませんって言ってる輩よりは経済に貢献したりしてねw ところで、喫煙人口が、かなり減ったようですが、 肺がん等は減ったんでしょうかね? 増えてたりして。。って事はないかw

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 兼ねてから散々言われてきたタバコと肺ガンの関係…最近では因果関係を否定する話も多く聞かれますね。だって、事実肺ガン率は下がっていないんですから…これだけ喫煙率が減ったと言うのに。嫌煙家にその点を伺うと質問から逃げて、煙は迷惑だとか感情論に話をそらす。私の認識が間違っていました、という嫌煙家は皆無に等しい。嫌煙家の特徴として、絶対に過ちを認めず言い訳したりして論点をそらす。 これは自信を持って言えますよ(笑) 嫌煙家にとって都合の悪い研究結果にはJTの陰謀だとかバカの1つ覚えで耳を貸さない。嫌煙家は自己チューで、人間的にも欠如している人が多いのかも知れませんね。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.11

こんにちは。 喫煙は生理現象とは違うので、お手洗いに行くのと同等ではないと思います。 休憩時間というのは会社によってどのような規定になっているかは違うと 思いますが、「ちょっとタバコ休憩」の5分が一日に何度もあれば、非喫煙者 よりも多く休憩していることになりますし。 決められた休憩時間の中で行く分には問題はないと思います。 (お昼時間とか、その他休憩と称される時間規定があるならその時間) どのように言っても、ただの屁理屈ですし、理屈をこねて喫煙者の立場が もっと難しくなるのは嫌ですね。 私も喫煙者で肩身の狭い思いはしていますが、自分を正当化したり非喫煙者 の論理に屁理屈をつけるのは筋違いかと思います。

noname#221710
質問者

お礼

自席に黙っている事がそんなに重要な会社なんですか?? だったら人形でも置いておけばいいんじゃ(笑)大切なのは仕事の中身じゃ無いですかね。例えば営業職であればどんなに奇抜な髪型していようと、どんなに女装メイクしてようと…1件でも多く受注して1件でも多く会社に貢献した人が勝ちでは??タバコ休憩くらいで目くじら立てて…よっぽど社内でお暇なんですかね(笑)聞いた話では、このような問題を提起するために席を外していた個人別の時間をストップウォッチで計る人までいるとか…暇なのは間違いないですね。他にやる仕事も無いかわいそうな人だと思いましたね。

noname#189451
noname#189451
回答No.10

>気のせいでしょうか(笑) 気のせいです。

noname#221710
質問者

お礼

あの、根拠は?? おっしゃっている理由が分かりませんので、スルーさせて頂きます。

関連するQ&A

  • たばこ休憩に関する意見をください

    私は今高校生で社会に出たこともないので間違ってたらすみません。 私はたばこ休憩は賛成派です、「嗜好品なのだから休み時間にして」という方もいますが、 コーヒーを飲みながら仕事したりするじゃないですか、しかしたばこは本人だけでなく周りの人への害も認められそれが認知されてきたからコーヒーのように公共のスペースで働きながら嗜むことができなくなりました。  たばこ休憩は離席しているから"明らかに休憩している"というのがわかるだけで たばこ休憩をしない人たちも、全くずっと仕事と無関係のことは休み時間以外しない ということはないと思います。 仕事中にX(ツイッター)のプライベートのアカウントで何かしらつぶやいている人は大量にいます。 またそのようなことをするゆとりもない会社で働いてる人もいるのはわかります。 しかしそれは改善すべきはたばこ休憩をなくすことではなく、非喫煙者も喫煙者もゆとりを持って働ける職場づくりをする必要があると思います。 たばこ休憩がある喫煙者がずるい はわかりますが、 だからたばこ休憩をなくせ というのは違うと思います。 たばこ休憩がずるいから、非喫煙者もゆとり を持って休憩できる社会にしよう という考え方のほうがどちらにとっても良いものになるのではないでしょうか 皆さんはどう思いますか

  • タバコ休憩について

    こんにちは 私の勤めている職場は、建設業という職業柄か8割以上が喫煙者です。 10時と3時に決められた休憩があるのですが、その他にも俗にいう 【たばこ休憩】があります。 非喫煙者としては、非常に納得のいかないところです。 喫煙者の人達は、気分転換に~、眠気覚ましに~、タバコ吸いたくなった~などの理由で決められた休憩時間外のタバコ休憩をとっています。 もちろん喫煙者の中でも、休憩時間外はタバコは吸わない。 という人もいます。 『タバコ吸わないとストレス溜まって仕事がすすまないよー。 タバコ吸わない人はそういう事ないからいいよねー』 なんて言ってる奴も(先輩ですが;)いて、タバコ吸わないあたしだってストレスはたまるんだよ!!バカチン!!!!と思ったりしました。 私だって煮詰まったり、すごく眠い時に気分転換したい!! って時があります。 でも非喫煙者の私に休憩できる場所なんてないし、会社の中でも一番下だし・・・・ 日々タバコ休憩への不満が募っているのですが、周りがみな喫煙者の先輩や上司なので誰にも言えず・・・・私の同期(男)も喫煙者だし・・ 会社自体は勤務時間内の休憩以外での喫煙は禁止という事にはなっていますが、そんなのあって無いようなものです。 喫煙者の割合が多い時って、やっぱり力が強いのは喫煙者なんですよね(泣) タバコ休憩は1回10分~20分です。何人かで連れ立っていくので、タバコも吸えて、おしゃべりもできて、かなりいい気分転換になると思います。 こんな小さな不満を誰かに聞いてもらいたくて、書いてしまいました。 こんな事に不平不満を感じるわたしは、器が小さいのでしょうか・・↓↓

  • タバコを吸う人だけが「有給休憩」を取れる風潮

    サラリーマン(会社員,公務員)の皆様にお聞きします。 (老若男女は不問。自営業の方は除外。) いわゆる「タバコ休憩」についてです。 休憩時間以外にも、オフィスの外でタバコを吸う人がいます。 疲れたときに一服することは、時に仕事を効率化します。 短時間の喫煙ならば問題視されないことが多いです。 しかし一方、非喫煙者が表で「ジュース飲み休憩」なんか取ると、 途端に「サボりだ」などと白い目で見られます。 日本の多くの会社や役所でそのような風習がある気がします。 (外国は知らん。w) ※若年層のタバコ離れが進んでいるとはいえ、 タバコを全く吸ったことのないオイラからすれば、 あまり公平とは言えない気がするのだけども・・・。 (非喫煙者だって一服したいときがあるじゃないか。) 【1】 日本で「タバコ休憩」だけが黙認されている風潮について、 あなたはどう思いますか? 【2】 皆様の職場では「有給タバコ休憩」は黙認されていますか? 【3】 2で「はい」と答えた方へ。 皆様はそれについて職場に不満を漏らしたことはありますか? 以上。

  • 就業時間中のたばこは休憩ですか?

    タイムカードをきってする休憩とは別に、たばこ休憩(分煙化がすすんでいるので、別にある喫煙所で吸う必要がある)することは、休憩ですか? 喫煙者と非喫煙者では若干考え方が違うとは思うのですが、喫煙者である私は業務の負担、さまたげ、就業時間の延長にならなければ問題無いと思います。またうろ憶えですが、喫煙中であっても即座に業務にあたることのできる体制であれば、それは就業時間にあたるという判例も聞いたことがあります。正確には分煙化が進んでいるので現場にはいないので現場にいるよりは即座とはいいがたいですが、対応はできる体制です。 水分補給的な生理現象と比べることは難しいですが、喫煙者にとってはたばこ休憩が就業時間とみなされないなら非喫煙者のそういったこともどうなのかな?とも思います。トイレ休憩までもタイムカードをきることが必要では無いか?とおおげさですが思います。 みなさん、どう思われますか?法律的に無いとは思いますが、定まっているような法があれば教えてもらいたいです。

  • 職場での休憩の取り方

    禁煙はじめました。 タバコを吸わずに仕事中に休憩する良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。 喫煙は百害あって一利なしという事はわかっているのですが・・・。タバコを吸っていると、喫煙コーナーに吸いにいって、その場で会った人と楽しい会話も出来ますし、物理的に席をはずせて、まさに”休憩”になります。そこでのコミュニティーは捨て難いものがありますが、とにかく昨日から禁煙をはじめて、今日から出勤します。さて、どうやって休憩時間を確保しようものか。 タバコって妙に、合法的に休憩が取れるんですよね。職場で。いない時にタバコだと、「あ、そうか、じゃあ待とう」的に。コーヒーだけもって休憩コーナーに行くのも大変手持ちぶさたですし、自分の席にいて何もしないのも妙です。席で休憩といっても、結局ニュースを見たりと、PCを使ってしまい、あまり休憩になりません。 上手な休憩方法、こんな事実行している、等ありましたら、宜しくお願いします。 ちなみに、職場は完全に禁煙で、喫煙コーナーはわざわざ行かなければ立ち入る事のないエリアとしてオフィスを出た別の場所に隔離されています。

  • 喫煙時間は休憩時間に入りますか?

    新卒が部署に配属されました。 彼は喫煙者です。 私も以前喫煙していたので気持ちはわかりますが、少し休憩を取りすぎなのかなと思います。 彼は一時間の昼休憩+業務時間のうち1日約30分ほどのタバコ休憩に行ってしまいます。 タバコを吸う時間は休憩時間に入るものなのでしょうか? どなたかお教えください。

  • タバコの臭いを誤魔化す。 休憩時の喫煙について。

    カテゴリーが分かりません。 休憩時間に喫煙してもいいと会社の規則には書いてあるのですが。 タバコの臭いでクレームが来ました。 名指しでクレームが来ていました。 クレーム対応した方から聞いた話では、休憩時間外にも吸われるヘビースモーカ (通りすぎただけでも物凄く匂いがする)と自分が仕事中に一緒にいるので匂いが移ってる。 だから、自分も名指しされたのでは?って意見がありました。 それ意外の人でも喫煙する人は居るのですがその方達はクレーム来てないようです。 ・タバコを全く吸わない。 ・タバコの匂いが少ししただけでも具合が悪くなる。 ・アレルギー的なのがある。 こういう人からするとクレームも付けたくなるのかなって思います。 (タバコ吸うやつに全く吸わない人の気持ちが分かる?証明してみろ。と言われてもできないかもしれません。) しかし、休憩時間に喫煙してもいいとなっているのだから、何でクレーム付けられなきゃいけないのって考えもあるのです。 全喫煙者にクレーム来てるならあれなんですが。 (休憩時間外に吸ってたら文句言われても当然ですが。) 納得が行かなかったので、このクレームの件とは全く関係ないタバコの匂いが苦手で全くタバコがダメな人に、事情を説明し「匂い染み付いてるかな?」って聞いたのですが匂いはしないとの事でした。 名指しされ、あまりいい気持ちはしません。 これってタバコ吸う人が避難されなきゃならないんでしょうか? 全部がタバコ吸う人が悪いって事にはなら無いですよね? もちろん、吸わない人への配慮は大事だと思いますが。 そこで、タバコの臭いを完璧に消すのは無理だと思いますが僅かでも誤魔化す方法ならあるんじゃないかと思い、皆さんの意見を聞きたいです。 今考えてるのは ヘアコロン(タバコの匂いを防ぐと書かれてる物) ファブリーズなどの衣類の消臭スプレー マスク着用や喫煙後の歯磨きなど。 シャワーが完備してあるなら体を洗い流すのですが、さすがに会社にはありませんので。 ヘビースモーカと離れて仕事すれば少しは改善されそうなのですが、上司でもあるので離れると不機嫌になるといいますか文章では説明しにくいです。 仕事はバリバリ出来るし悪い人ではないので職場環境を気まずくしたくないってのもあります。 しかし、明日その上司にクレームがあったから注意しろと言われまして困っております。

  • 分煙がきちんとされていない職場での対策

    今年から職場が移動になりました。執務フロアは禁煙なんですが、廊下や階段は喫煙自由の為、執務フロアにタバコの煙が浸入してきます。対策を訴えても職場としての対応は消極的で、喫煙室設置やビル内が禁煙になる予定もないようです。自席の周りだけでも個人でなにか対策できるようなことがありますか。

  • タバコを吸う時間は休憩解釈

    タバコを吸う人は  時間中でも つかの間の休憩となり  さぼりではない。 時間総数は一日あたり30分~1時間になりますが (1)これっておかしいですね。 【奨励にもとれる】 (2)禁煙者は ポーってしていると   あきらかにさぼりになる。 公平ではありません?  識者様! 教えてくださいませ。 禁煙したいのに 周りに合わせなな? って おもい 禁煙できませんし。 だって喫煙者が 堂々の休憩ができるんです。  私の会社 ちと変です ・・・  と毎日思いますが 変えられません。 トホホ・・・ 何か良い方法あれば お知恵拝借させてください。  まとめますと  (1)会社のこの仕組みについて改革 改善策   (2)自分自身が禁煙するための知恵     以上よろしくお願いします。

  • 休憩室が分煙されてない

    自分が勤める会社(工場)は喫煙者が多いためか休憩室が分煙されていません。上司も喫煙者。休憩室(喫煙所状態)は、12畳くらいの広さに換気扇2つエアコンまわしてる。仕切りがないので換気扇まわしても意味なし。そこで朝や、夜勤前のミーティング行なわれいます。自分はミーティングのみ仕方なくその休憩室に行きタバコのヤニ臭さ受動喫煙受けながらミーティングの話を聞いて仕事に取り掛かります。会社入って1年6か月、最初の3か月は、そこで休憩してましたが、頭痛、喉のイガイガ感、服や髪にタバコ臭が付く、これでは体に悪い。耐えられず(事実、部屋自体ヤニだらけ)休憩時間は、1人で機械の隅や、となりの小さな倉庫みたいなとこで機械してます。おかげで人間関係あまり良くないです。事実 休憩室(喫煙所)が、情報交換の場だったりします。自分はタバコやめて5年、やめて良かった事を身を持って体験しました。肌が綺麗になる、若々しくなる、体力回復、イライラしなくなる、風邪ひかなくなる、等 それを 受動喫煙によって失いたくないので1人違うところで休憩してます。私の行動って変ですか? 分煙化するのにはどうすればいいですか? 今までの会社は分煙されていたので..工場 分煙されてるのが普通だと思ってました。 会社入って 1年半ですが、思い切り割り切って仕事は休まず行ってます。でも 毎日憂鬱です。 何かかいい方法ありますか? タバコ吸ってたくせに や 会社辞めれば? という回答はやめて下さい。 真面目な回答よろしくお願い致します。