• ベストアンサー

電子での銀行取引 

最近現金を持ち歩かず ネットで振替送金などをする会社が増えておりますが  事故への保険はあるのでしょうか? 取引銀行からは頻繁に 「暗証番号を変更してください」 といわれますが これってなぜでしょうか?  もし事故が有った場合 ユーザか銀行 どちらに責任が有るのでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19407)
回答No.1

>取引銀行からは頻繁に >「暗証番号を変更してください」 といわれますが >これってなぜでしょうか? ユーザーを守るためです。 > もし事故が有った場合 >ユーザか銀行 >どちらに責任が有るのでしょうか? 通常、他人が不正にお金を引き出しても、銀行は補償しません。 暗証番号が合っていれば「正当な取り引き」となります。 なので、お金を取り戻す場合は「被害者が損害賠償請求訴訟で犯人を訴えて取り返す」しかありません。 犯人が盗ったお金を使い切ったまま捕まって刑務所に入ると、所持金無し収入無しなので、賠償請求裁判で勝っても、お金は取り戻せません。 賠償請求訴訟で勝っても、得られるのは「判決文」が書かれた紙切れ1枚だけで、お金は入って来ません。 お金を取り戻すには、判決書を「法的根拠」として、犯人本人から「自分で取り立て」しないといけません。 取り立ては、具体的には「差し押さえ」などになりますが、犯人が無一文で刑務所に居たら、差し押さえたくても差し押さえるモノがありません。 なので「暗証番号の不正使用などでお金を盗られた場合」には「お金が戻ってくる事は皆無」です。 このように「たとえ犯人が捕まっても、被害者は盗られ損」が確実なので「被害に遭わないように、こまめに暗証番号を変えろ」と言うのです。 >ネットで振替送金などをする会社が増えておりますが 因みに、企業が取引銀行と結んだオンラインで資金移動する場合は、インターネットを使わず、専用のモデムを使って、銀行直通の回線に接続して、専用のIDとパスワードでログインして、専用のソフトで取引を行うので、暗証番号などのようなセキュリティの甘い物なんか使いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.3

地元でお買い物するよりも、ネットで消費したほうが 安く購入できるからであり、ネットで買うのが目的では ありません。 <「暗証番号を変更してください」 といわれますが <これってなぜでしょうか? 被害にあわない為ですよ <もし事故が有った場合 <ユーザか銀行 <どちらに責任が有るのでしょうか? 大金入れなければ事故に合っても何の問題もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

銀行間はともかく、銀行とユーザー間の取引は、今では ネット経由が普通ですよ。銀行の本支店間回線もそうです。 VPNという専用ソフトや機器を使った通信方法ですので、 ユーザと銀行間のそれよりセキュリティはずっと高いです けどね。でも、回線そのものはYoutubeの画像なんかと 同じラインを流れています。 暗証番号については#1さんの言われるとおり。今では 「暗証番号の使い回し」の危険も結構高いですよ。 http://www.mcafee.com/japan/home/security/news/019.asp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行へ送金時暗証番号が違うと注意がでる

    e-bank銀行の口座からゆうちょ銀行の自分の口座に送信するとき 暗証番号が違うという表示が出て送金できません。 ゆうちょの試した暗証番号は、暗証番号、インターネット暗証番号、ログインパスワードを試しましたが「暗証番号間違い」の表示が出ます。 ゆうちょ銀行の暗証番号確認のためゆうちょ銀行の口座にアクセスしてしてみるとアクセス可能です。 当然、ゆうちょ暗証番号の変更は行っていません。 e-bankのホームページの変更前(旧ホームページのとき)はゆうちょ暗証番号が違うという表示はなく送金可能でした。 このままではe-bankからゆうちょ銀行へ送金できず困っています。 どなたか、原因のわかる方、教えてください。

  • 暗証番号間違いで取引できなくなった

    主人がATMでお金をおろすのに、暗証番号を間違ってしまい取引ができなくなってしまいました。仕事で銀行の窓口に行く時間がないのですが、私が代理で窓口で 暗証番号の変更はできますか? もしできるのであれば、委任状など必要なものはありますか? よろしくお願い致します。

  • 取引先の銀行口座番号を紛失しました。

    取引先に送金をしなければいけないのですが、情けない話、以前いただいた銀行口座番号のメモを紛失してしまいました。連絡してもう一度聞けば良いのですが、管理の悪さを指摘されてしまうかもしれません。どうにかして口座番号を把握する手段はないでしょうか。 会社名と取引先の方のお名前はもちろん把握しています。口座の名義は個人名でした。あと、5年前に一度送金しています。 よろしくお願いいたします。

  • 郵貯銀行と普通銀行の違いを教えてください。

    会社用にサブ用の雑費関連の銀行口座を作りたいのですが、ほかの会社を見る限り、取引用の大手銀行や融資の地方銀行など、数々の銀行は見受けることがあれど、郵貯銀行は見かけません。 郵貯銀行と普通銀行とは何か違いはあるのでしょうか。 個人的に気になる点は ・有名銀行へ有名銀行からの送金 ・ネット銀行へネット銀行からの送金 ・海外へ海外からの送金 お願いします。

  • イーバンク銀行について教えて下さい。

    イーバンク銀行のマネーカードについて質問です。暗証番号を忘れてしまい、暗証番号の変更.カードの再発行手続きをしました。 その際にもう忘れない様にとVISAの暗証番号と同じにしたんですが良いでしょうか? キャッシュ暗証番号とVISAの暗証番号は別です。とネットで案内が出てきますが同じ番号にしても特にエラーにはなっていません。 今はカードが届くのを待っている状態なのですが同じ暗証番号で届いたら普通に使えますか? 手続きの電話をした時に確認しようと思い聞くのを忘れてしまいました…大変混み合っているようでなかなか繋がらないのでどなたかご存知の方居ましたらお願いします。

  • 銀行の振り込み作業

    私の会社では、他に2社の経理作業等を請け負っていて月末の振込作業なども行っています。 現在は私の会社の取引銀行のA銀行と他2社の取引銀行のB銀行を登録し振込をしています。振込方法はそのA銀行のEBという機械を使って、振込む分を登録、入力して、FAXとつなげて送金しています。 ところで、近いうち請け負っている会社の一つが取引銀行を変更する事になったので困っています。 困っているのは、そのEBは古いシステムの為、新たにC銀行を加えることが出来ない事です。 経理の責任者が、一つの機械でそれぞれの銀行から振り込めるように出来ないかと言っているのですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • 銀行取引専用パソコンなら安全では?

    パソコンから銀行振り込みをするのはとても便利で気に入ってます。ところが雑誌によりますと、ある会社で苦情のメールが入り、添付ファイルの写真を開いてみたらなんにもなかった。ところがスパイウェアだったらしく、銀行の暗証番号が盗まれお金を引き出されてしまったという事件がありました。パソコンにあまり詳しくない私としては、ちょっと心配になります。そこで質問です。 銀行だけにしかアクセスしない専用パソコンを置き、そのパソコンだけから銀行取引をするというのはどうでしょうか?ひとつのパソコンでいろいろするから危険なのであって、このように古いパソコンを再利用することでかなり安全性が高いとおもうんですが。

  • 楽天銀行のしばらくたってからとは

    楽天銀行の暗証番号がロックされ、「しばらくたってから」とあるのですが、しばらくとはいつまででしょうか? 暗証番号を変更したつもりはないのですが、なぜか手続きができず困っています。

  • 取引のない会社の銀行口座を知りたい!!

    取引のない会社の銀行口座番号が知りたい。厳密に言うと初めての取引で初回の入金を踏み倒されそうですので銀行仮押さえしようとしているからです。方法ってありますか?相手会社さんには直接聞けませんし・・・。知恵をかしてください。

  • ネット銀行の安全性について

    ネット銀行の金利の良さに引かれて、 住信SIBネット銀行に口座を開設中です。 (ここが私にとって一番都合のいいネット銀行でした) ただ、インターネットバンキングを使うのは初めてなので、 不安があります。 お金を引き出したり、振り込んだりするには以下のものが必要と思います。 ■窓口のみの銀行 ATM :キャッシュカード+暗証番号 窓口:通帳+銀行印+身分証明書  →盗まれたことに気づきやすく、気づいた時点で銀行に連絡し、   被害を防ぐことができる可能性あり ■ネット銀行 ATM  :キャッシュカード+暗証番号 ネット:ユーザID+パスワード  →盗まれたことに気づきにくく、気づいたときには   手遅れになっている可能性が高い ユーザID+パスワードが分かれば何でもできてしまう、 インターネットバンキングには不安が残ります。 ジャパンネット銀行のように、ユーザID+パスワード以外の 認証方法を併用しているネット銀行はあるでしょうか? (個人的に、振込みは必要ないので、ネットからの振込みを  禁止できるネット銀行があればよいのですが。。。)