男の子がお母さんから離れるとき

このQ&Aのポイント
  • 小6、小4の男の子がいます。子育てが落ち着いたら、自分らしく生きていきたいな~と子育てしながら資格を取って、仕事に生かしていました。今は仕事に慣れ、給料はそれなりにあり、時間とお金に余裕があるので、子供たちとも落ち着いて向き合える時間もあるので、息子たちはいろいろ話してくれたり、手伝いなどもお願いすればしてくれたりしています。
  • 上の子は5年生に反抗期でしたが、今は落ち着いていて話をしているとすごく楽しく、下の子は若干反抗期気味ですが、まだまだ甘えてくるので可愛いです。二人とも小学生の今はとても可愛くて、息子って優しくていいなぁ~と子供たちとの時間も楽しめています。こんな風に言ってくれるのって、もうわずかかな。
  • 女の子は反抗期あっても、大人になるとお母さんに頼ってきますよね?子育て期などに。でも、息子は子育て期は嫁さん次第ですので・・。
回答を見る
  • ベストアンサー

男の子がお母さんから離れるとき

小6、小4の男の子がいます。 小さいころは子育てが大変で、早く楽になりたいな~ 子育てが落ち着いたら、自分らしく生きていきたいな~と 子育てしながら資格を取って、仕事に生かしていました。 今は仕事に慣れ、給料はそれなりにあり、 仕事も自分でやりくりできるので、 時間とお金に余裕があるということもあって、 子供たちとも落ち着いて向き合える時間もあるので、 息子たちはいろいろ話してくれたり、 手伝いなどもお願いすればしてくれたり、 上の子は5年生に反抗期でしたが、今は落ち着いていて、 話をしているとすごく楽しく、 下の子は若干反抗期気味ですが、まだまだ反省して 甘えてくるので可愛いです。 二人とも小学生の今はとても可愛くて、 息子って優しくていいなぁ~と 子供たちとの時間も楽しめています。 そんな話をすると、 「中学になったら反抗期で大変だよ」とか 「今だけだよ」と言われるのですが、 あんなに子育てが大変で、やっと今子供との時間が いとしく思えているのに、 息子たちが離れる時期が来るのが今はさみしいです。 二人とも、世の中でお母さんが一番怖いけど、 大好きだと言います。 こんな風に言ってくれるのって、もうわずかかな。 息子がいる人どうでしたか? 女の子は反抗期あっても、大人になるとお母さんに 頼ってきますよね?子育て期などに。 でも、息子は子育て期は嫁さん次第ですので・・。

noname#193961
noname#193961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.6

himatubu さん。はじめまして。40代おっさんですがよろしくお願いします。 今私は娘ですが、自分の昔を回想で…長文ですが宜しければ流してください。 亡母は…基本冷静沈着理論武装で間違ったことすると大変怖い人でした。ぐうの音も出ないというやつです(苦笑)。礼儀もうるさい…ガミガミ諭されるかな。現代の母親像とは違うと思います。 (1)~小学生低学年 甘えん坊でした。怒られても泣きつく甘ったれ(恥) (2)小学校中学年~中学入学 ゴハン!おやつ!遊んでくる!勉強ってうるさいな~!手伝い?めんどくさい~(悪い子) 反抗期と言う事では無い?けど、あまり話さない子供でした。口ごたえもしました。皆ゲームセンター行っているのに、小遣いも殆どなく、キツイ親だな~と…。 (3)中学時代 部活(運動部)に夢中(年中無休でした) 亡母は応援してくれました(但し勉強もガッチリ釘刺されて) 反抗期…というか基本あんまり話さない子供でした。でも怒られると口ごたえするし…しかし諭されるので念に持つことは無かったです。所詮自分優先の甘ったれ。親より部活と友達でした。家にいる時は勉強…。めし・風呂・夜食・寝る…既にどうしようもないおっさん化。 でもね…痩せの大食いだったのもあるのですが食事(夜食含め)よく学校や部活のこと等、短時間ですが聞かれて話してました。タイムでないとか、古傷痛いとか…模試の点数どうしたらUPするとか…今思うとよくくだんない話でもきちんと答えてくれたと感謝です。 (4)高校時代 諸事情でいろいろ生活環境が変わりました。この時期がなぜか一番話をしました。進学の話が最優先でしたが…学校が私服だったので服装(流行・デザインだけでなく生地や革の質やetc)、食品、ショップ、生活用品(カメラや食器やetc)、男女の事(これは適当に)などなど。亡母はそっちの話が元々好きなので、母と言うより歳離れた姉貴のような存在…。当時の親しい学友もなぜか結構このパターンでした。 その時期から就職で家を出るまで、時々亡母と外食もしました(マザコンじゃないです。高級店でもない)。ここで料理やお店での所作を少しづつ教わりました。この外食、後に知ったのですが実は多忙な亡父の差し金でした。専業主婦の亡母の息抜きも兼ねて…。 (5)大学~就職… 本当に自分の世界になって、学業や趣味、彼女、友達で、家にいれば話はしますが、あまりできてなかったですネ。ある時『貴方も大人になってるのね…』とボソッと言われたことがあります。今思うと寂しかったのかも…。多分この時期が母から離れていったと思います。 こう振り返ると、人それぞれですが、自分は結局甘ったれだ…周囲の同級生や、男の子を持つ母親の話を聞くと、男の子は結局、母の愛、女として見る時期があり、そこに甘えつつ自分の世界を歩み出すと思います。でも男の子は多分、女の子より母への心は深いです。私に関しては亡父は若いころ常に先輩・同志・ライバル?です。 何かの映画でビックリしたセリフがありました。曖昧なのですが…確か母親が… 『子供と一緒に過ごせるのなんて10年ちょっとかもしれない。その後は子供自身の世界…私はその時間を大事にしたい』 私はかなり堪えました。自分は多忙で子供との時間もとりにくいオヤジでしたので。 多分、早い子は高校ぐらいで既に親離れしちゃうと思います。その環境と性格によりけりですが…。 仕事も経済もそう深刻ではなく(苦労されてると思いますが)ご主人・子供たち・家族として円満…そして子離れしても、子供にとって母は永遠に偉大です。怖くて暖かく優しいお母さん! 私事と主観の無駄話の長文ですみません。失礼しました m(__)m

noname#193961
質問者

お礼

男性目線でいろいろ教えてくださりありがとうございました。 成長段階でいろいろありますね。 息子たちが、私より友達や部活や学校にとなったほうが、私も安心するかもです! でも、お母様もですが、お父様も愛情ある方だったんですね。 息子との時間を取って、息抜きできるようにと 専業主婦のお母様とお出かけさせるなんて、 粋なお父様ですね!なかなか思いつかないですよ。 確かに子供との時間は長いようであっという間ですね。 自分もそうやって巣立って行きましたが、 最近やけにさみしげな両親を思うと、親孝行しようと思います。

その他の回答 (6)

noname#244420
noname#244420
回答No.7

男の私から、いい年して恥ずかしく、この場限りにして欲しいと 思いますが、、、、、。 離れ方や時期じゃなくて、接し方に変化があると考えて下さい。 親との同居以上に女房との生活期間が長くなったにも拘らず いつまで経っても、母親は母親です。(苦笑) 逆に体付きも思考も大人へと変化しているのに、母親の愛情の 掛け方が一方的(対象内容が違うだけのワンパターン)だから 反抗するんです。 母親特有の「○○ちゃんは、昔はこうだった(良い子だった)。」 なんて言葉はヘドが出るほどウンザリ思う瞬間です。 一昔のように大学さえ卒業していれば就職口があり、親としての 役目を終えた感がありましたが、今は22歳というタイムリミットを 同じくして、今よりも更に激動の社会、グローバルな情報と知識を 備えて、逆境に耐えうる忍耐力と勇気。 多種多様な人を説得する 統率する熱い情熱を、、、、、等々(キリが無いのでこの辺で) また、同時に同姓や異性に対する(社会に対する)「優しさ」(協調性) も、教えて上げないと安心して家庭を持たせることは出来ません。 誰が教えるのですか? 貴方しかいないはずですよ! ライオンの母親のようにいつかは、ガケの上から子供を突き落とさ なければいけない日を心待ちに思える「共育」を望みます。

noname#193961
質問者

お礼

ありがとうございました。 お母様に思いやりを持って接してあげてください。

  • 13k16
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

23歳の息子がいます。 さすがに「お母さん大好きだよ」なんて言ってはくれませんが(笑) 時々ですが、友達のこと、楽しかったことなど話してくれますよ。 我が家も息子が反抗期のころは殆ど会話も無く、荒れて大変でしたが 今はそれも男の子を育てたからこその経験だと思ってます。 ベタベタしてくることはだんだん無くなると思いますが、男の子はいつまでたっても「お母さん」「お母さん」です(笑) 子育てを楽しんでいる主さんが素敵です!

noname#193961
質問者

お礼

友達との事、楽しかったこと。話してくれるなら十分ですね! うちの息子たちは、「どうだった?」とか聞くと、 「別に~。ふつう~。」とかあまり話しませんが、 自分から何かの拍子で話す時に、どちらかが話と、どちらかの兄弟も同じ小学校なのでいろいろ話すかんじです。 楽しいことばかりではなく、嫌な出来事や、学校でのもめごとなども話したり、自分はこう思うんだけどーとか。 逆に私も色々話したりもするんですが。 会話が楽しいなと思うようになったのは最近で、 それまでは、悩むことを見つけては悩んでいた感じでした。 なので、やっと楽しめるようになった感じなんですよ。

noname#194731
noname#194731
回答No.4

49歳の既婚男性です! 確かに男は幾つになっても 無邪気で子供ですね~ それが大人になって 良い所でもあり、 悪い所でも あるのですが(笑) でもそれが 母親には可愛いく 映るのでしょうね~ 私もこの歳でも 未だに 母親のぬくもりは 忘れないですね~ そのぬくもりを 妻に求めたり してしまいます! 男はある程度大きくなると やはり母親に 女性を意識するんですよ また 同時に 父性が目覚めるんですね~ 母親を守らなきゃって 思うんです! だから母親は 余計に愛しくなるのかもね~ また女性には 話しずらい内容も あったら やっぱり話さなくなりますよ~ まあ~ 成長の証ですね~(^◇^)/ いつまでも 赤ちゃんじゃ 困るでしょ?(笑)

noname#193961
質問者

お礼

そうですね~ 夫は自分の母親より、私のことを頼っていますね。 母親とは友達みたいなかんじですけど。 すでに今の状況では赤ちゃんぽくないので、 というか、赤ちゃん時期より今のほうが会話が成り立って 楽しいです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

高校生でもう完全に親の言うことは自分が納得しなければ賛成しないとの自我が覆い尽くし、兄妹で母親を「かわいい」というあたり完全に自分たちのが偉くなってます。 22歳でどちらも家を出ましたが、息子はお金がなくなると食べに帰ってきます。娘は夜間一人で寂しいと寄って行きます。 家族でベタベタできたのは中学生までですね。

noname#193961
質問者

お礼

なるほど。 いつかはそうですね。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

40才の既婚男性。子供 9才女 6才男 です。 自分の周りを見渡すと、思春期の反抗期はそんな言うほど派手に反抗していた人はいなかったように思います。私自身も「自分で責任を負う、自分で金は出すなら好きにしていい」という親のスタンスのおかげで、反抗的な態度を取ったのは、高校1年の時に酒を飲んでからでしか言いたいことを言えない父親に対して「飲まないで言え」といった一度きりです。姉、弟2人が兄弟にいますが、みな同じく特に目立った反抗期はありませんでした。 また、当時相当「やんちゃ」だった友人らもみんなまじめな孝行息子ですよ。 思春期はどちらかというと親に対してではなく、社会や学校に対してイライラ感を覚えていたように思います。 反抗期があったとして、さすがに高校卒業までには終わるでしょう。 その期間に親に甘えるタイプの接し方から対等にとなり、結婚し子供を持つようになると、労わるという接し方に変化していくものだと思います。 「それはいや。ずっとこのまま甘えていてほしい」という意味で「離れる時期が来るのがさびしい」というのであれば、深刻であなたの考えを変える必要がありますが、そうでないならば、それぞれの時期であなたができることを一生懸命やっていれば、子供たちはその時は無理でも、先々でそのことに気付き、あなたから離れていくことはないでしょう。 というか、孫ができたら今度はあなたの心はほとんどそっちに行くと思います。

noname#193961
質問者

お礼

甘えてほしいと言うよりも、 話をしていると楽しくて、それにいろいろ知っていたり、 へ~!そうなんだぁ~って楽しくなります。 こんな風な時間もいずれあまりなくなるのかなぁと・・。 時々ふと思ったり。 今は自分の部屋にほとんどいかないで、リビングで過ごしている息子たちなので、 ほとんどゲームをしているんですが、 何かのことで会話は多いのです。 私はたぶん、家庭や子供優先で考えているタイプなので、 自分で、さみしくなるかなぁとふと思ったりします。 孫が出来ること・・・。息子なのでどうなんでしょう。 しかもそれまで生きてるかなぁなんて。 孫には期待しないで、今の息子たちを存分に可愛がります。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.1

親離れは 中2でしたね 中1までは まだ手の内。 今 高校生で 寮生活ですが ほんまに離れています(笑) 男の子は優しいですね 単純だし 今だに可愛い! 下二人は女子ですが これまた ギビシイ。 大人げなく、言い合いになりますが お手伝いは 助かります。 買い物も 一緒に出かけたり ランチ行ったり 楽しいですね まだまだ、だっこやおんぶ ベタベタしまくってあげて下さい 母の柔らかな ぬくもりの記憶は 将来生き抜く力に なります(^O^)

noname#193961
質問者

お礼

私自身は娘だったので、確かに母にはきびしかったかも・・。 でも、兄はちょっとしたことしても、「優しいわー」と 母は言ってました。 おいおいこちらはもっとしているよね??と思ったけど、 母親にとって息子は可愛いんでしょうね。 私は娘がいないので比べようがないですが。 最近は、子供たちの笑顔を見ていると、 なんていい笑顔だ!! 学校の話など話しているとき、 なんてノリ、ツッコミのいい面白い話し方だ!! と心の中で思うだけではとどまらず、 口に出して、「いいね~♪」と言っています。 だから、楽しくてこれ、話してくれなくなったら さみしいなぁと最近思っています。 抱っこやおんぶはさすがに重すぎて腰が痛みますので、 ベタベタしようかと思います。

関連するQ&A

  • 男の子ってかわいい

    子供は男の子2人ですが、 小さい時は体力勝負で大変で、2歳違いなので兄弟喧嘩も大変で、 大人しい女の子がうらやましかったのですが、 今は中学生と高学年になりましたが、 かわいいです。 思春期の反抗期もありますが、 次の日には反省してくるので、まだ素直。 友達も男の子が遊びに来て、 遊びはまだ騒がしいけど、 中学生でもまだ素直で、 一緒にトランプとかしよ~って言って来て こっちも負けずと遊ぶと、すぐムキになってくるし、 単純で面白い。 あと、犬を飼っていますが、お母さんが大好きで、 とにかくお母さん命。 こちらは反抗期もないので、忠実。 単純でわかりやすい男の子。 中学になるとしゃべらなくなるかと思ったけど、 それほど無口にもならず、友達もやんちゃだけど 素直な子が多いし、 男の子って結構面白いって思います。 いずれね、彼女とか優先になるかもしれないけど、 それもそれで楽しみ。 というか、彼女とかできてほしい。 恋バナとか面白そう。 息子の幼馴染の友達が遊びに来ると、 夜遅くまで遊んでいるけど、 たまに親も一緒にお酒飲んだり、 子供だけの時も子供たちリビングで遊ぶから 私はお酒飲んだりしながらそばに居るけど、 この子たち大きくなってもうち来て一緒に飲むのかも と、思うとそれも楽しそう。 むしろ、女の子より、男の子の方が お母さんに優しいし、お母さんいるのに気にならないみたい。 私のキャラがさっぱり系だからか、 友達感覚で、しゃべったりしていて、 男の子育てるの結構楽しいと思うのですけど~ 適度な距離感でいるからか、 お母さんがいるのが安心するみたいで、 うざくないみたいです。 私は娘だったので、よく母親と衝突していたし、 女同士の色々が大変だったけど、 男の子って、母親にライバル心ないし、 むしろ優しいし、 男の子育てるの面白いのですけど、 男の子ってかわいいですよね?

  • 男の子の反抗期

    夏休みで、親戚や兄弟と会う機会が多く、 それぞれの子供たちも成長して、子供の話題も多かったのですが、 小学校高学年~高校生にかけて、 反抗期に入っている子供も多くなりました。 特に、小さいころはママ大好きっこだった息子が お母さんと口きかないというパターンが多く、 「娘はそんなことないんだけどね」 と言っていました。 私も先輩ママで、娘も息子もいる場合、 息子が口きかないと言うお母さんが多く、 お父さんにはそんなでもないのに、 お母さんにのみ態度が違うといいます。 うちは息子しかいないのですが、 息子しかいないと、口きかないまではいかないです。 娘と言う比較対象がいないから? そんなもんだと思うのでしょうか? でも、息子しかいないと、大きくなってもお母さんには 優しい子が多いみたいです。 娘、息子がいると、お母さんはやはり同性の娘に頼ったり 話したりするので、息子がクールに見えるのかもしれません。 学校のママ友も、娘がいて、息子もいる場合、 息子が参観日を異様に嫌がるらしいです。 みんな、娘はそんなことなかったのにといいます。 でも、お姉ちゃんがいて、年がかなりはなれて息子がいると、 一人息子のようになって、大きくなっても素直みたいです。 息子と娘どっちもいる方。 思春期は息子の態度悪かったりしましたか? (いずれ落ち着くと思いますが) 私自身は兄がいましたが、思春期の時期、家族から浮いていて、 私も大嫌いな時期がありましたが、 大人になってみると、なんでだったかな?と思います。 そして、その兄の子も、娘と息子がいますが、 高校生の息子が、母親に反抗期で、 お金が欲しいときしか話しかけてこないそうで、 でも、小さい時ママっこだったのになぁと思います。 息子がお母さんから自立する儀式?みたいなものですか? これがないと、マザコンになるのでしょうか?

  • 男の子の育て方

    昨年離婚し、息子2人と暮らしています。上は6年で下が2年です。最近、上の子があまり話しをしてくれません。反抗期かなとも思うのですが。 時間をつくっては、学校の話などを聞くようにしています。聞くと答えてくれますが、自分から余り話をしません。 参観日の時なども、私を避けるような感じもあります。 同じような経験のある方アドバイスをお願いします。

  • 男の子のお母さんに質問です

    私32歳、12歳の男の子の母親です。 男の子のお母さん、お風呂はいつまで一緒に入りますか?家は母子家庭で(親と同居)親バカかもしれませんが今のところ、すごく優しい子で、甘えん坊です。もちろん年相応に反抗したりもします。今でも一緒にお風呂に入ります。時々祖父や祖母とも入ります。こちらから声かける時や息子から入ろうって言ってくる時いろいろです。 実はこの間友達に誘われた飲み会の席で子供の話になって、相手は40代後半から50代前半位の男性に、それはおかしいというかダメって言われました。私は黙って聞いていましたが。12歳ともなれば男。母親を女としてみる。アソコの毛もはえ、エッチな本も見る。そんな年頃の子が毎日女の裸を見たりしていたら、性犯罪とかにつながるとかなんとか…。確かにアソコの毛も生え出しました。エッチな事はまだ目隠ししてしまうような感じ。いずれはそういう日も来るのはわかっているし、嫌がったり恥ずかしくなったら自然と入らなくなるのでは??という風に思っていたのですが。 子育てに何が正解で不正解なんてないと思うし、親に甘えるのも子供ひとりひとり違うだろうし…思い出したら何か頭にきて(愚痴になってしまいました) やっぱりいまだに一緒に入るのはおかしいのでしょうか?同じ質問がもし前回あったのならすみません。長文読んでいただきありがとうございました。

  • 3歳の男の子、「母さんきらい!」と暴れることについて

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。保育園に通っています。 日々、成長が激しいのですが、最近、自分の思い通りにならないと「母さんきらい!」といって、本気で殴りかかってきます。 すごい気迫で、怖いくらいです。 怒る内容は、 1)「もっとテレビみたい」→もう、寝る時間だよといったとき。 2)「こっちから帰りたかった(車の道順)」→もう、いきすぎちゃった。 3)「これぼくの!」→母さんが使ってしまった などです。 そして、わざと、怒られるようなことをしたり、言ったりします。 1)ものを投げて、にや~っとする。(怒られるのを待っている) 2)「おうちを壊すよ!」という。(おうちが新築なので) 3)「母さんの車を壊すよ!」という。 昨晩、寝ようとしたら、「まだテレビみたい~!あしたじゃなくて、今みたい!」とすごく暴れて、1時間ほど暴れていました(でも結局、眠くてねてしまった) もう、子育てに自信がなくなっていたのですが、今朝は、子供は落ち着いていました。 いつも子供のお迎えがよる7時なので、それで子供もストレスがたまっているように思います。 子供は愛情不足なのでしょうか。 お父さんは厳しいのですが、面倒くさがりなので、あまり子供と自分からはあそびません。叱るときは、手もでます。 私は、「だめだよ」等と教えることはあっても、普段はほとんど感情的には怒りません。 よく「夫婦けんか」になる原因は、私が家事をしているとき、子供の面倒を主人がみないことです。 「お父さんと遊んでおいで」というと「母さんがいいの!」になってしまいます。すると、お父さんもすねて「もう、俺はいい!もう知らない」になってしまいます。 主人が、自分から子供を誘って遊ぶときは、喜んで子供も遊びにいくのですが、なかなか、自分からは遊んでくれたりしないので、困っています。 平日、フルタイムで働いており、土日は家事もしたい。子供とちょっと公園にでも1時間でもいってきてくれれば、子供も喜ぶし、私も家事が進むし、いいことばかりなのですが、土日の必ず一方はパチンコなどで遊びにいってしまいます。家にいても、昼間も寝てばかりです。 それで、ついつい、主人に文句をいってしまっています。 すると、子供に、「母さんがそういうふうにいうから、お父さんがおでかけしちゃうんだよ」と言われてしまいました。(子供にこんなふうに言われて驚きました。) 土日は、家事もそこそこに、公園に子供と遊びにいったり、子供と2人でずっと一緒にすごしています。 なにか、落ち込んでしまっているのですが、アドバイスをお願い致します。

  • 男の子を育ててきて本当に良かったなと思う瞬間

    反抗期の高校生の息子がいます。 とても苦労して子供のことだけを考えて育ててきました。 子供(特に男のお子さん)を育てた経験をしている方/育てた方でうちの息子は良く育ってくれて本当に感謝していますという方いますか? 今特に子供への感謝の仕方がわからないので勉強させてください。

  • 中高生のお子さんをもつお母さんに質問です!

    中高生のお子さんをもつ方に質問します 。 私は現在中2なんですけど…最近、親 に反抗的になり最終的には「死ね、消 えろウザイ 」など色々言ってしまいま す… でも、数時間後にはすごく後悔し ます … なんであんな態度をとったんだうとか 産んでくれてここまで育ててくれたの にってお母さんが可哀想になりよく泣 いています。 でも、次の日にはまた元通りになって しまいます… 質問で 1. 回答者さんのお子さんはどんな反 抗期でどうやって戻りましたか? 2. どうやったら反抗期は直りますか ?自然に直りますか? こんな質問するとかバカみたいですけ いつまでお母さんを悲しまなせな ど、 くてすむか知りたくて…だから高中の お子さんをもつ方に質問しました! 回答待ってます! あんまり厳しいことは言わないで下さ い!

  • お母さんのいる人がうらやましい。

    私の両親は小さい頃離婚して私には父しかいません。 今子供は10カ月ですが、出産・育児においてお母さんのいる人はいいなーとずっと感じています。 義理の母は飛行機で行くほど遠くに住んでいるので頼る人は父しかいません。 でもやはり父にも子育てしていないので、お母さんほど頼れないです。 いちばんひがんでしまうのが、「お母さんに子供を預けて外出する」というのが一番うらやましいです。 実際義姉は母に2人の子を預けて安心して仕事をしに行ってます。 いいなーと思ってもないものねだりでわがままでしょうが、最近お母さんに頼っている人が多くないですか? うらやましくてねたんでいるこの気持ちを変えられるようなプラス思考の持ち方を教えてください。

  • 多数の子を持つお母さんの気持

    多数のお子さんがいるお母さんの気持ちについて経験のある方、または現在進行中の方がおりましたら教えてください。 私には一人娘(1歳)がおります。社宅に住んでおり、多数のお子さんを持つお母さんと話をしたり、実際お邪魔して一緒に食事をしたりすることもあります。そこで質問なのですが、 Q1「育児はそんなにつらいものなのでしょうか」それとも「楽しいもの」なのでしょうか。きっとどちらもなのでしょうが、私には一人しかいなくてまだ幼いので成長を見守ることが「楽しい」し、泣いていたって可愛いばかりです。しかし、年齢を重ねるごとにやはり「難しい部分(反抗期等)」が出てきてつらくなるのでしょうか。 ちょうど反抗期や少し性格が難しいお子さんを持つお母さんはその子に対しての愚痴が絶えません。しかしながら「言い過ぎてしまった」と後悔もしていらっしゃるのです。 そんな時、私としてはアドバイスなんてできるはずもないですから「その子がどんなに可愛いか(「こんなことを言ってくれたよ」とか「こんなことをしていたよ」)をお伝えして決して悪い子ではないとお伝えするのですが、なかなか難しいようです。 Q2お母様からの愚痴はただ聞いて差し上げるのが良いのでしょうか。どのような言葉を聞いたら励まされたり、育児、がんばろうと思えるのでしょうか。 そういったお母さんのお子さんは確かに見ていて愛情不足を感じます。構って欲しそうだったら構ってあげますが、それでは解決しません。あくまで母親の愛情に飢えているのですから。だからお母さんの気持ちをフォローしてあげたいなぁと思って。ささやかな言葉がかけられてお母さんがハッピーな気持ちになれたら嬉しいなと思って。 どうぞよろしくお願いします。

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?