• ベストアンサー

温泉卵の再加熱について

今朝、とあるレシピを参考にして温泉卵を数個作りました。 どんな出来具合か1個割ってみましたら、かなり柔らかめ・・・。 もう少し固めにしたいと思うのですが、どの方法が一番ベストでしょうか? (1)容器に割って入れてレンジで数秒加熱(爆発しますか?) (2)お湯の中に割らずに数秒入れる (3)お湯に中に割って数秒入れる (4)その他 お料理はまだまだ不慣れなので簡単か質問かもしれませんが・・・(^^; 今日のお昼に使いますので、ご存知の方回答頂けますと助かります。 今は冷蔵庫に入れております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi12
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 お皿に温泉卵を割って入れ、ラップをふんわりとかけレンジで加熱する。  ただし、10秒単位で様子見してください。  こちらの資料を参考にしましたよかったらどうぞw 

参考URL:
http://cookpad.com/recipe/1088141
muniponn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 時間がなかったのでこちらを参考に再加熱してみました。 何度か加熱を繰り返して、一つは成功一つはボンッと音がして固くなっちゃいました(^^; 加減が微妙に難しいですね(><) 今度はレシピを参考に作ってみようと思います(^0^)

その他の回答 (2)

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.3

温泉タマゴは 卵黄の凝固温度(約70℃)が卵白の凝固温度(約80℃)より低い性質を利用して作られるもので、65~68℃程度の湯に30分程度浸けておくことでできます。 温度が 上がりすぎると 卵白が固まってしまうので(逆に温度が上がらなければ 固まらない)70度までにうまく温度が調節出来れば割らずにお湯につけておくのがいいのではないかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。うまく出来るといいですね。

muniponn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 温度調整で固まりを調整出来るのですね(^0^) 加減がイマイチ分かってなかったのでとても参考になりました。 しっかり温度調整してみて、お店みたいな温泉卵に挑戦してみます(^-^)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

沸騰したお湯を(1個当たり200ccくらいかな卵全体が浸るような容器を使って) 注いで5~10分放置、今どの程度固まっているか、どの程度の大きさの卵か、どの程度の堅さを求めているのかによって、時間は調整する必要はありますけど、、、

muniponn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 水の量がやはり大事なのですね・・・。 実は最初に作った際、卵が水面に出てたんですね(^^; もしかしたらそれで温まりが弱かったのでしょうか・・・。 時間がある時に試してみようと思います(^▽^)

関連するQ&A

  • 温泉卵は爆発しますか???

    カテ違いだったらすみません。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 今日スーパーのお惣菜売り場温泉卵乗せの牛丼を購入しました♪ 見た目がすごくおいしそうだったので即決で 食べるのを楽しみに帰宅したのですが・・・・・・ 暖めるときになって温泉卵を電子レンジに入れると爆発するのではないか という考えにぶつかりました…  結局爆発が怖くて温泉卵は温めた牛丼の上に乗せて食べることにしたのですが… 温泉卵(割られた状態)を電子レンジで加熱したときって爆発の危険性はあるのでしょうか?? わかるかた回答お待ちしております…

  • 電子レンジで加熱できるもの

    昼職場で食べたり帰り食べたりする時に、スパーやコンビニやパン屋で買ったものを温めたい時、電子レンジで加熱できる又は可能な物(容器や袋)とできないも又は不可能なもの(容器や袋)は何ですか? 弁当やパン等を入れてある物に書いてありますか? カレーパンの袋にレンジで温める場合は袋に穴を開けるか袋をあけてそのまま加熱してくださいと書いてました。 パンの袋はどれでも加熱できますか? スパーやコンビニのお弁当を電子レンジで加熱する人がいますが、母が弁当をレンジで加熱して容器が変形したのをレジに持ってくる人がいてると言ってました。 弁当の容器はレンジで温めると有害なものやにおいが出たり、体に悪いものが出たりついたりしませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2935874.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2280060.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa804702.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa807966.html を見ましたけどどうですか? パン屋のパンなどを温める時ナイロン袋やビニール袋はレンジで温められますか?パン屋の食パン入れる袋はどうですか? それと惣菜を入れる容器はふたを開けてレンジで加熱できるますか? 食べ物でレンジで加熱しない方がおいい物(素材や添加物や調理などの事で)ありますか? これはレンジで温めない方がいい温めるとおいしくないというものがあれば教えてください。 温める人が少ない物で温めたらおいしい物やこれは温めた方がいいものは何ですか? 一ヶ所えびのてんぷらのマークのボタンがあったレンジを置いてるところがありました。それにした方がいいのは揚げ物以外何ですか? パンはそれでしたらどうなりますか? 売り場の所においてる電子レンジはお金払った後で使っても良いのですか? たくさん書いたので読みにくいところや分からないがあれば書いて置いてください。他に聞きたい事や知りたい事があれば補足に書くので補足も見ておいてください。

  • 120℃耐熱のプラスチック容器で長時間加熱

    100円均一で売っているプラスチック容器って耐熱120℃のものを買おうかと迷っているのですが、10分くらい長時間加熱して大丈夫でしょうか? 油分を含まない調味料でのスープ作りとお湯の沸騰をさたいのですが 水は100℃以上にならないので、どんだけレンジの中で沸騰させても容器は耐えうるんですかね?

  • ゆで卵が爆発するのはなぜ?

    電子レンジで生の卵を加熱すると爆発するということは知識として知っているのですが、先日、半分に割ったゆで卵が電子レンジの加熱により爆発しました。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? 黄身、白身共に完全に加熱済みの堅ゆで卵を、殻を剥いて縦に2つ割りにし、パイレックス容器に入れ、パイレックスの蓋をして電子レンジで加熱しました。容器内にはMSサイズのゆで卵が1個、加熱時間は3分間をセット、2分を過ぎたところで爆発しました。白身は変型し、黄身は心なしか縮んでいるように見受けられ、爆発の原因は黄身であることが推測されました。

  • 鶏の唐揚の再加熱

    クリスマスパーティーに、鶏の唐揚を沢山つくる予定なんですが、揚げたての熱々が一番美味しいとは思うのですが、他の準備もあり、唐揚を昼ごろに作っておいて、夕方食べる直前に、再加熱したいなと思っています。 でもレンジで温めると衣はベトベトで、身は固くなるし。 オーブンだと中まで熱々にはならなさそうだし。 再加熱しても、「熱々ジューシー柔らかい!」状態にするよい方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • レンジとガス、どちらがお得ですか?

    最近は何でもレンジで加熱できますが、ガスとどちらがお得なのでしょうか? 例えばパスタをお湯を沸かして何分か茹でるのと、専用容器を用いてレンジで茹でる。 どちらがお得なのでしょうかね?

  • 電子レンジ・ターンテーブルは回らないとダメですか?

    加熱する時にターンテーブルに乗せますが、物の大きさによってはターンテーブルが回らずに途中で止まってしまいます。例えばレンジで温める湯たんぽなど。ターンテーブルより長さのあるものの時、中でつっかえてしまうようです。仕方なく途中で止めては手で動かしたりしていますが、ターンテーブルが回らないまま加熱するといけないのでしょうか?(熱ムラが出来る?破損する?) またレンジでパスタを茹でられる容器を欲しいと思っているのですが、またつかえて回らなかったらと思って躊躇しております。パスタ容器は水を入れるから仮に止まっても大丈夫かな…とか勝手に思っていたりもしますが(今日店頭で見かけてサイズ確認が出来てないのです)やはり回らないとダメでしょうか? 因みにレンジの内側につっかえない限り、重い容器でもきちんと回るので、レンジがおかしいとかはありません。 どうかご意見・アドバイスお願いします。

  • 作り置きの冷蔵おかずを弁当に入れる場合、再加熱の必要はある?ない?

    以前読んだ本に、 作り置きのおかずを温めなおしてから弁当箱に詰めると 冷ましてから詰めるにしても 菌が好むような温度状態を作ってしまうことになるので 冷蔵庫から出したおかずは 冷たいまま弁当箱に詰めたほうがいい、 という内容のことが書いてありました。 ひじきの煮物やきんぴら等の常備菜を作り置きして冷蔵し、 1週間繰り回すレシピの本だったと思います。 本の隅々まで読んでいないので、詳しいことはわかりません。 温かいおかずやご飯とは別の容器に入れさえすれば、 冷蔵庫に数日~1週間ほど置いていたおかずを 再加熱しないまま弁当として持って行っても 傷まないものでしょうか? 一般的な弁当作りの本には、 「冷蔵庫から出したおかずは必ず再加熱してから詰める」 と書かれています。 どちらが正しいのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 鶏レバー、加熱後の血は大丈夫?

    鶏レバーでレバーペーストを作りました。 流水で15分血抜きをしたレバーを、 沸騰したお湯に入れて30秒、 火からおろしてタオルにくるんで15分保温しました。 その後、塩、ハチミツを加えてミキサーに。 上記の手順でレバーペーストを作りましたが、 加熱後の鶏レバーから、血が出ているのが気になりました。 レバーを切ってみると、 中まで色が変わってはいたのですが、 切り口から赤い血が出ていました。 この血は、食中毒の原因になったりしないでしょうか? 血が出なくなるまでレバーを加熱するべきだったのでしょうか。 レシピ通り作ったのですが、心配になってきました。。 ざっくりした質問で恐縮です。 よろしくお願いいたします。

  • 3玉入りの茹でうどん、レンジ加熱のみでもOK?

    3玉入り、100円前後の茹でうどん便利で 節約にもなりますよね。 鍋で茹でる(湯の中で)のも面倒に感じることがあるのですが、 袋麺のまま、端っこに少し穴をあけて レンジで2、3分くらい加熱をしたら 食してもよいのでしょうか? 加熱が短いでしょうか それとも、湯がかないとNGなのですかね? お腹を壊さなければ、個人的にOKラインです。