• ベストアンサー

お子さんを亡くした友人へ、何を送るべきですか?

喪中葉書が届き、友人が先月生後一ヶ月のお子さんを亡くされたと知りました。 彼女とは20代の頃に知り合って、一緒に遊んだり皆で旅行へも行く仲でしたが、互いに交友関係が増えたり彼女が結婚したりで会う回数が激減し、ここ10年程は年賀状のやりとり位になってしまいました。 なので、彼女が妊娠した事も出産していた事も知らず、二重に驚いています。 当時一緒に遊んでいた友人達と連絡を取り、何か送ろうよ―と言う話になったのですが、お葬式も済んでしまったみたいだし、親御さんや伴侶等の場合はお線香とか生前好きだった花を供えて貰う為のギフト券とかでも良いのでしょうが、お子さんでしかも生後間もない乳児なので何を送ったら良いのかが判りません。 大人と同様にお線香とかで良いのでしょうか?お香典の方が良いですか? それと年末迄皆が集まれる機会が無いのですが、年が明けてから送っても失礼にはなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.2

初めまして。 >大人と同様にお線香とかで良いのでしょうか?お香典の方が良いですか? お線香でよろしいです。 元々香典は、仏前に香(お線香)を供えることでしたが、現代はその代わりとして現金が香典として渡されるようになったのです。 ですから、香典(現金)でもお線香でも構いませんし、一般的には(亡くなったのが大人の場合)、どちらかといえば香典の方がよいと思います。 ただし、今回は生後間もないお子さんですから、現金を送るのは少々生々しいような気がします。 わたしも質問者様がお考えのように、お線香かお花のギフト券がよろしいと思います。 もしくは、お花屋さんに頼んで、白やピンクを基調とした優しい色合いのアレンジメントを送る方法もあります。 >それと年末迄皆が集まれる機会が無いのですが、年が明けてから送っても失礼にはなりませんか? 12月も中旬を過ぎましたから、ここまで来たら年が明けてからでもよろしいと思います。 年内に間に合わなかったからといって失礼になることはありません。 それから、ご友人同士で送る場合、2、3名までの連名にされるよう気をつけてください。

tsuyoshi-d
質問者

お礼

回答有難うございます。 連名は2、3名までですね?知らなかったので大変参考になりました。 お線香やギフト券の他に、生花を贈ると言うのも良いですね。 人数が多くなった場合は、お線香を贈る人達とお花を贈る人達に分かれてみるのも提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • banayan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私が子供を亡くしたとき、1歳の誕生日にお花を送ってくれた友人達がいました。 亡くしてから1年近く経ってのことでした。 その優しさに泣きました。 大人にはお香典やお線香が相応しいのでしょうけどが、お花もありだと思います。

tsuyoshi-d
質問者

お礼

回答有難うございます。 お子さんを失った悲しみは、出産経験も無い私なんかが思っている以上にお辛かったと思います。 綺麗なお花は心を癒してくれるんですね。 ご意見参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こう言う場合は香典を送るのが一番無難です。 年が明けてから送っても失礼ではありませんが、なるべく早い方が良いですよ。 お付き合いの度合いにもよりますが、お一人3千円くらいがちょうど良いと思います。 ご参考まで。

tsuyoshi-d
質問者

お礼

回答有難うございます。 友人との相談の参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人のお母さんへのお香典、いくら包めばいいでしょうか?

    暮れに友人のお母さんが亡くなりました。 友人と同居されていたとはいえ、お母さん自身とは、何度か顔を合わせたことがあるくらいです。喪中葉書で知りましたので、お通夜やお葬式の連絡もいただきませんでした。 近いうちに、友人何人かで、お線香をあげに伺おうという話になりましたが、こういう場合、どれくらいお香典を包めばよいのでしょう?

  • 家族葬をした友人への香典は・・・

    16年前に、私の父が亡くなったとき、私の友人Aが、葬式が終わって数日してから、私の家に来て線香をあげて、香典をくれました。 当時は、普通の葬式をしていましたので、地域の人や会社関係など多くの人から香典をもらい、お返し(香典の半額のお返し)もしました。 その友人Aのお父さんが今から数カ月前に亡くなられたことを最近知りました。その友人Aからの年賀状の喪中欠礼のハガキが私の家に来て、それで、初めて知りました。その友人Aの父の葬式は、家族葬で、会社関係とか地域の人などは呼ばないで、香典も原則として受け取らないという形の葬式だったようです。 私の母などの古いタイプの人に相談したら、16年前でも私の父の葬式の関係で香典をもらった友人Aに対しては、その友人Aの父親が亡くなられたのだから、私の方も、16年前に友人Aがしてくれたのと同じように、線香をあげさせてくださいとAの自宅に訪ねていって香典を渡すべきだと言います。 しかし、友人Aからの香典は16年前のことだし、あれから世の中の多くが家族葬になったというように、大きく変化した現在において、どうすべきか、迷っています。 どう考えるべきでしょうか?

  • 香典を渡し忘れた友人に会います

    一昨年の喪中ハガキで友人の父親の死を知りました。 友人は私の親のお葬式にも来てくれていたのですが、私は1年間香典を渡すのを忘れていました。そして今年、年賀状のやり取りをし、何人かと一緒に、帰省している友人に会う約束をしています。 渡し忘れている香典はどうすればよいでしょうか。 あまりにも時間が経ちすぎております。 ご実家に渡しに行こうかとも思いましたが、友人自身は他県に住んでおり出さずじまいになってしまいました。

  • 友人の父他界に際してのご挨拶

    お世話になります。 友人の父の他界を喪中はがきにて知りました。 このお父様には、生前お世話になったことがあります。 できれば、ご挨拶をさせていただければと考えています。 ただ、友人は遠方に住んでおり、他界されたお父様の伴侶でありますお母様は、当方の近隣にお住まいです。 訪問してお線香を上げさせていただく、手紙をかく、など、 何かしらご挨拶をさせていただきたいと思っています。 この場合、どういう方法でご挨拶をするのが好ましいのでしょうか。 具体的な内容を教えていただけると嬉しいです。 (もし、訪問する場合は、お供も必要でしょうか) 宜しくお願いします。

  • 初めての友人のお墓参りに持参するもの

    今月、遠方に住む友人のお墓参りに初めて行きます。もう亡くなってから10年近く経ちます。実は親しかったのにも関わらず、亡くなったのを知ったのは、半年以上経ってからのその年の喪中葉書ででした。もう、お葬式に行くわけにもいかず、香典を送るのもおかしいかと、何もできませんでした。しかも子供がまだ小さく次々生まれた子育てに追われお墓参りにもずっと行けませんでした。 そして今回、子育ても少し楽になり、行くことになりました。友人のご家族がお墓を案内してくださることになりました。 それで、持っていくものですが、お花、線香セットと供物、後こちらのおみやげも持っていきます。そして「お仏前」と書いた香典袋にお金を入れていまさら渡していいものかどうか・・・教えてください。変ですか?

  • 友人から届いた喪中ハガキ(母姉2名)の対応

    最近は会っていなかったのですが、年賀状はやりとりしている友人から喪中ハガキが届き、夏にお母様、秋にお姉様を亡くされたとの事。 友人は遠方に嫁いでいます。 こうした場合、香典を送るとすればどのようにすれば良いでしょうか? 又、香典を送らず、手紙を添えて、お花が良いのかそれとも線香などが良いのか、色々考えて迷っております。 皆様のご意見をお願いします。

  • 友人の父の訃報

    友人の父が亡くなりました。 なくなったのは先週で今日友人からメールがあり、お通夜もお葬式も終わった後とのことです。 友人なのになぜお通夜・お葬式の日程を教えてもらえなかったのか、少し疑問はあるのですが、 私も現在第二子を妊娠中で、上にも子供がいて、他県に住んでいるので気をつかってくれたのかななど考えてます。 このような状況でもお悔やみのお手紙など送っても大丈夫でしょうか? 友人も私に気を使ってお葬式などの連絡を控えてくれたのなら、お悔やみのお手紙と何かお線香(?)などを送ってお香典はなしという形がいいのでしょうか? お香典を送って気を使わせてしまっても申し訳ない気持ちです。 でも、お香典の方が良いでしょうか? 向こうが気を使わないようにするにはどうしたらいいでしょうか? お通夜・お葬式が事後報告というケースが初めてなので、どうしたらいいか分かりません。

  • 友人のお父様が亡くなって。

    15年程の長いお付き合いをしてきた友人のお父様が先月病気でお亡くなりになり、 お葬式は家族だけでとのことでしたので、お葬式後に、友人に都合を聞き、 友人宅へ出向いて、お線香をあげさせていただきました。 その際、お香典として3000円をお母様へ渡したのですが、お香典返しが 本日届き、何かハガキなどで返事が必要かどうか知りたいです。 長いお付き合いですし、私が結婚した際も挙式などをしていませんので、 友人達からお祝いなどはもらっていません。 それも、別に気にしないで、と言える様な関係です。 ただ、送り主はあくまで友人のお母様の名前で送られてきたので、 メールなどで、お返しが届きました、というのは失礼でしょうか? 私自身がクリスチャンの家庭で育ち、身内のお葬式でもこのようなことを 経験していないので、どのような対応をしたら良いでしょうか?

  • 友人の父が亡くなりました

    大学1年です。 この前たまたまメールを送ったら、昨日父が亡くなった、と言われました。 私とは仲が良かったので私にだけは言うよ、お葬式とか落ち着いたらまたメールするね!とのことでした。なのでこれ以上つっこむのは悪いと思い、そこでメールを終わりにしたのですが、今おもうと告別式などを聞いていった方が良かったのかな、と思います。。。もう1週間くらいたっています。 ちなみに、その子とまたメールを少ししたのですが、お父さんのことを話すのはなんだか気が引けてしまいます。傷つけてしまうのかな、と思って。。(今まで自分の周りには亡くなった方がいなくて…)その子もちょっと話題を避けて明るい話をしているように感じます。他の友達が知っているかどうかは解りません。 それで、そのうち会う約束をしているのですが(細かいことは決まってません)お線香を上げに行った方がいいのですか? (お線香をあげるというのはその子の家のお仏壇?に、ということなのでしょうか…。) あとお香典というのはあげるべきなのでしょうか。型にはまっている感じがしてしまいます。 アドバイスをよろしくおねがいします。。

  • 友人が亡くなりました。

    大学時代に親しくして最近はあまり合うという事はなかったのですが、親しくしていた友人が突然の事故で亡くなりました。 40歳代なのですが、香典はこの場合いくらくらい包めばよいのか、また私は通夜と葬式と出たいと思っているのですが、友人ではそこまでする必要はないと妻は言っているのですが、みなさんはこういう場合はどうするのでしょうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう