忘れた香典の渡し方について

このQ&Aのポイント
  • 一昨年の喪中ハガキで友人の父親の死を知りました。友人は私の親のお葬式にも来てくれていたのですが、私は1年間香典を渡すのを忘れていました。
  • そして今年、年賀状のやり取りをし、何人かと一緒に、帰省している友人に会う約束をしています。渡し忘れている香典はどうすればよいでしょうか。あまりにも時間が経ちすぎております。
  • ご実家に渡しに行こうかとも思いましたが、友人自身は他県に住んでおり出さずじまいになってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典を渡し忘れた友人に会います

一昨年の喪中ハガキで友人の父親の死を知りました。 友人は私の親のお葬式にも来てくれていたのですが、私は1年間香典を渡すのを忘れていました。そして今年、年賀状のやり取りをし、何人かと一緒に、帰省している友人に会う約束をしています。 渡し忘れている香典はどうすればよいでしょうか。 あまりにも時間が経ちすぎております。 ご実家に渡しに行こうかとも思いましたが、友人自身は他県に住んでおり出さずじまいになってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その友人とは、友人の実家に行って会うのでしょうか? それとも、友人の住んでいる他県で会うのでしょうか? その文章では、今一状況が解りませんが、友人に会う時に 御仏前と言う形で渡せば良いと思います。

chocorinn
質問者

補足

後に家族葬でご香典、お供物は辞退したと聞きました。 なので、会った時にお供えとしてお線香を手向けました。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

これは単に忘れていたでは済まされません。友人の方は質問者さんの親の 葬儀に参列して頂いていますから、単に忘れていたでは友人の方に失礼と 言うか、亡くなられた友人の親の方にも無礼な行為となります。 この事は深く反省をされ、郵送ではなく必ず手渡しにて渡しましょう。 年齢がわかりませんが、20代では5000円が相場で、30代以降では 5000円か1万円が相場です。友人の方が葬儀に来られた際は、受付に て御香典を出されて記帳されていますから、この記帳簿を見れば友人の方 が幾ら包まれたかわかります。もし5000円を包まれていたなら、通常 は同じ額の5000円を包めば失礼にはなりません。 ただ質問者さんの場合は1年以上も渡すのを忘れていましたので、通常の 5000円では失礼です。今回の場合は1万円を包んで渡しましょう。 御香典袋の表書きは、通常(葬儀にて出す場合)の場合は薄墨にて書きま すが、既に1周忌は終えられていますので、今回の場合は御香典袋の表書 きは通常の墨で構いません。表書きは御香典ではなく「御仏前」と書いて 下さい。5000円は通常の御香典の額、残りの5000円は1年以上も 出さずに忘れていた詫びとして出しましょう。渡す時は丁重に御詫びを申 してから、御返しは結構ですと言い添えましょう。 いいですか、必ず手渡しで相手が受け取られる手段にてしましょう。

関連するQ&A

  • 家族葬をした友人への香典は・・・

    16年前に、私の父が亡くなったとき、私の友人Aが、葬式が終わって数日してから、私の家に来て線香をあげて、香典をくれました。 当時は、普通の葬式をしていましたので、地域の人や会社関係など多くの人から香典をもらい、お返し(香典の半額のお返し)もしました。 その友人Aのお父さんが今から数カ月前に亡くなられたことを最近知りました。その友人Aからの年賀状の喪中欠礼のハガキが私の家に来て、それで、初めて知りました。その友人Aの父の葬式は、家族葬で、会社関係とか地域の人などは呼ばないで、香典も原則として受け取らないという形の葬式だったようです。 私の母などの古いタイプの人に相談したら、16年前でも私の父の葬式の関係で香典をもらった友人Aに対しては、その友人Aの父親が亡くなられたのだから、私の方も、16年前に友人Aがしてくれたのと同じように、線香をあげさせてくださいとAの自宅に訪ねていって香典を渡すべきだと言います。 しかし、友人Aからの香典は16年前のことだし、あれから世の中の多くが家族葬になったというように、大きく変化した現在において、どうすべきか、迷っています。 どう考えるべきでしょうか?

  • 喪中はがきで知った友人の父への香典はどうするか?

    先日、高校時代の友人から喪中のはがきが来て、実のお父さんが6月に亡くなった事を知りました。 その友人とはここ10年ぐらいは年賀状のやり取りだけの仲になってしまいましたが、私の父が亡くなった際(12年も前の話ですが)には葬儀にも来てくれて香典をいただきました。 こちらも香典をもらっているので、5ヶ月も経ってしまっていますが、やはりこのような場合はこちらから香典を差し上げたほうがよいのでしょうか? それとも、相手に香典返し等の余計な気を遣わせてしまうので、お悔やみのはがきやメールに留めておいた方がよいのでしょうか?

  • 友人のお母さんへのお香典、いくら包めばいいでしょうか?

    暮れに友人のお母さんが亡くなりました。 友人と同居されていたとはいえ、お母さん自身とは、何度か顔を合わせたことがあるくらいです。喪中葉書で知りましたので、お通夜やお葬式の連絡もいただきませんでした。 近いうちに、友人何人かで、お線香をあげに伺おうという話になりましたが、こういう場合、どれくらいお香典を包めばよいのでしょう?

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • 友人(A)の父の他界(香典)

    お香典を現金書留でお送りすべきか悩んでおります。 状況は次の通りです。よろしくお願いします。 (1) 卒業以来18年間、付き合いのない(年賀状すら)友人(A)の父が先月に他界 (2) その知らせは、共通の友人である(B)宅に届いた「喪中のはがき」 (3) 友人(A)からは、私の父が他界(8年前)した時にお香典を頂いております (4) 又、友人(A)と(B)は、年賀状だけの付き合いとの事ですが、(B)のお香典はどうしたらよろしいですか?

  • 友人から届いた喪中ハガキ(母姉2名)の対応

    最近は会っていなかったのですが、年賀状はやりとりしている友人から喪中ハガキが届き、夏にお母様、秋にお姉様を亡くされたとの事。 友人は遠方に嫁いでいます。 こうした場合、香典を送るとすればどのようにすれば良いでしょうか? 又、香典を送らず、手紙を添えて、お花が良いのかそれとも線香などが良いのか、色々考えて迷っております。 皆様のご意見をお願いします。

  • 友人の親の訃報を遅れて聞きました

    既婚の友人(女性)の父親が亡くなった事を喪中のハガキで知りました。 亡くなって1ヶ月程経っています。何かしてあげたいと思っているのですが、 友人も嫁いで親の近くには住んでおらず、私もまた友人とも 友人の実家とも近くありません。 このような場合はお香典(?)でしたら友人の実家に送るものですか? どの位包めばいいのでしょう? またはお花などの方が気を使わせずにいいのでしょうか?

  • 香典について

    娘の友達の保護者の方で、娘がバレー部で中学の時に親子ぐるみで仲良くなった方のことなのですが。 毎年何人かの保護者と子供で集まって食事会もする間柄です。2年前主人の父が亡くなってから1ヶ月後に香典を頂きました。 それはこちらが年賀状の喪中のハガキを12月に出したからなくなったことを知ったので、その時に頂いた訳です。 主人は養子なので、香典は主人の実家に渡しました。それから先日、その保護者の方から喪中のハガキが届いていました。 奥さんの実家のお父様が7月に亡くなったとのことでした。この場合、日にちはすぎていますが、香典を保護者の方に渡すべきですよね?主人の実家のお母さんから香典を預かり、保護者の方に渡すという形になると思うのですが。 主人はもらっているので返さなければいけないけど、日にちがずいぶんたっているし香典を渡すのも渡しにくいし、それを実家の母に言って香典を預かるのも言いにくいというのです。言いにくいからといって私が香典の費用を出すのもおかしいですし・・・。 この場合どのようにすればよいのでしょうか?品物を渡すというのもどうかと思いますし。 それと主人の父が亡くなった時に主人の会社の方から沢山香典を頂いたのですが、といってもその香典はすべて実家に渡されたのですが。それは当たり前なのですが、人数が200人位なのです。今まで主人の会社の方の家族のお悔やみはすべてこちらが出費していたのに、すべてあちらに渡ってしまったのは仕方のないことですが、この場合すべて実家の家族のものとなるのは仕方のないことなのでしょうか?つじつまが合わないような気もするのですが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 友人の喪中葉書が先に来てしまいました。どうすればいいでしょうか?

    現在は喪中になっているので、年賀葉書を遠慮しようと思い喪中葉書を用意しているところです。 ところが昨日、友人から先に 「喪中のため年賀の挨拶は遠慮します」 という内容の葉書が先に到着してしまいました。 この友人は私が喪中にある事を知っています。 その場合でも、この友人に対して私の方の喪中葉書を今から出した方がいいでしょうか? それと、実は私の連れ合いの方の関係で喪中にあるのですが、私の実家の方の兄弟や親戚筋 (喪中にある事は当然よく知っています) に対しても出した方がいいでしょうか?  それとも実家の関係者に出すのは変? 

  • お香典を送ってよいものか?

    公私にわたりお世話になった目上の方のご主人から届いた喪中ハガキで、その方の死を初めて知りました。 勤めていた職場で知り合ったのですが、自分がその職場を去ってからも相談にのっていただいたりしました。 自分が引越しをしたため、それからは年に数回、メールまたは電話のお付き合いでした。 が、2年前から年賀状だけになりました。 10月に亡くなったとの事で、もう忌明けが済んでるかもしれません。 こういう場合、お香典を送ってもよいのでしょうか? 本来ならお宅へ伺うべきところ、遠方なのでとてもうかがえません。

専門家に質問してみよう