• 締切済み

亡くなったママ

今私は17です 15さいの受験シーズンの大事な時期にママを無くしました 反抗期でした ちなみに離婚していて別居でしたでも家はちかかったです 小学校のころ、出て行ったままのせいで寂しさを覚えて、大変なこともふえて、その大変差を全部ママのせいにして、ひとりで嫌いになって高学年から中学までママに酷い事ばかりしてきました、よく夜遊びをしました。 それでもママはいつもお弁当をつくってくれてあさ家に届けてくれていました。当たり前だとおもっていたした。 中学の二年になったころガンだと知りました。焦ったけどママなら大丈夫だと思ってました治るって。本当は色々してあげたかったのに、優しいくしたかったのに、今までが今まででなかなかできなかったです素直になれなかったです。いつもむすっとしていたかもしれません ママが手術で腕を切断しました。 もうそれは中3になっていた頃だと思います。正直、見れなかったですガンの怖さを初めてここでしって、ママから逃げました、お見舞いにいけなかったです。強いママが弱くなってるところをみるのがこわかったですだから逃げました 志望校をギリギリまで落として塾もやめてお見舞いに行くようになったのはママが死んでしまう一週間まえだったと思います、でも言いたいこともやってあげたいこともできなかったです いまでもどうして言えなかったのか、反抗期で酷いことをしたことをおもうと胸が痛いです 辛いことがあるとままがいればってもっと辛くなります でも周りにはだせません こんなことゆってもなになるわけじゃないんです、わかってます、でもどうしてけばいいんでしょうか

みんなの回答

noname#191700
noname#191700
回答No.6

回答No4です。 とても辛い今だろうに わざわざご丁寧なお礼をありがとう。 質問者様はとても若いのにしっかりしていますね。 ママとはメールをやっていたいのですね。 しっかりして欲しい、とか 素敵な女性に育って欲しい、とか そんな期待や思いから 親の言動はどうしてもウザいものになるけども そういう言葉をもらった記録が残っているなら 質問者様の言うとおり、宝物です。 一生のね。 できる事ならば、データとして失わないように バックアップしておくか 印刷して写真と一緒にアルバムにしておくのが いいかもしれませんね。 これから何十年もの人生において ママの記憶を忘れないためにも。 死んでしまったママには 今更何をしても意味ないものになるけど 質問者様の心の中に残った 記憶としてのママの存在のためには その記憶をいつまでも鮮明に覚えておく事が なによりも大切。 今は「何もしてあげられなかった」という 悔やみきれない思い出になっているだろうけど それをいつも噛み締めていれば 心の中のママと会話することになるんじゃないかな? この先「ママがいたら相談したかったのに」と 思うような人生の岐路が出てくるはず。 その時に「ママだったらどう答えてくれたかな?」と 質問者様ご自身の中でママと会話できるようになれば いつまでもママは生き続けられると思うよ。 お弁当、しっかり食べて空箱を返す事が 「ごちそうさま。おいしかったです。」 を伝えています。 ありがたいと思う気持ちは無意識のうちに ママにしっかり伝わっていますよ。 学生時代のママってどんな感じでしたか? おばあちゃんのお弁当を食べても 空箱返すだけで何も言わなかったんじゃないのかな? 親子ですから、ママの面影は質問者様の中に もっとも沢山あるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.5

もしも今 病気の【ママ】がまだ生きてくれていたら、こういうことをしてあげたい、 こんな自分をみてほしい そう思う一つ一つの事を 今生きている周りの人にしてあげる、というのはどうでしょうか。 母にひどい事をした、と質問主様が感じる・・その過去は変えられないけれど、 辛い経験を通して、 質問主様が悔いている事、 人の心の痛みを考えたこと それは、母が命をかけて質問主様に遺した、大事な遺産ではないでしょうか。 質問主様が、本当には母にしたかった・・と想うようなこと、まずは自分にする。 そして、自分を大切にするように、周りを大切に想う。 母に、今の自分ならしてあげられるのに・・と想うように、 他人の心身の痛みに寄り添って、自分の中にある優しさと明るさを、大事に育てていく。 母が遺した遺産を大切にすることが 亡くした親の想いに報いることではないか、と思います。

kid141272
質問者

お礼

たくさんお話しがしたいです。 一度も話さなかった好きな人の話とか、学校でのこととか、自分の考えとか。 ママが教えてくれたことはたくさんあります。それを大事にしていこうとおもいました。 死んじゃってからは人の心の中でしか生きられないってことがよくわかりました。 だから、生きているうち好き放題やって、私が死んだ後周りが清正した、なんて、私を思い出すたびむかっとするなんて、なんて淋しいんだろうと思いました だからママにしてあげられなかったことを自分が思う大事な人達にしてあげれるうにとおもっています あなたののおかげで胸がぐっと思っ方のが少しすっとしたきがします 会ったことはない、話したこともこれきりになるかもしれませんが、あなたと関われて幸せにおもいます、ありがとうございます!幸せになってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191700
noname#191700
回答No.4

大切なものは 失う時になってから、 それがどれだけ大切か わかるものです。 誰もがそう。 質問者様は多感な時期だから 失っても気が付かない可能性があった。 それなのに、 しっかり気づいていて でも怖くて見舞いに行けなかった。 それでも、 最後の最期にお見舞いに行ったのでしょ? どのくらい一緒にいたのかな? 10分かな? 1時間くらいかな? 少しでも大切なお母さんと一緒にいたのでしょ? それでOKですよ。 いつも持ってきてくれたお弁当は ちゃんと食べていたのでしょ? 怖くてお見舞いにいけなかったのだって きっとママは理解していますよ。 それでも最期には会いたいな、って 思っていたろうね。 そしたら来た。 良い娘を持って幸せ、って思ったよ。 きっと。 少ししかないママとの思い出、 ずっとずっと大切に心にしまっておいて。 将来、質問者様もお母さんになると思う。 その時に「ママにしてあげたかった想い」を 自分のお子さんに伝えればいいよ。

kid141272
質問者

お礼

大切なものは失ってから気づくて本当ですね、いつもうざったく感じていたママのメールや言葉が今では宝物です お弁当はいつもたべていましたよ!でもそのときはありがたくおもったことはありませんでした 一緒にいれたのはどのくらいですかね。きっと親子なのにあまりに少な過ぎたとおもいます。お腹をいためて産んでくれたたったひとりのままです たまに友達のママとショッピングいったーなどのつぶやきをみると、なんとも言えない気持ちになります。 おばあちゃんからママの学生時代のはなしをきいたりして想像のママをおもいかべてます わざわざありがとうございました。とてもたすかりました。あなたがくれた言葉わすれません本当にきいて、返事をくれてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

40代既婚者男です。 とても辛いお別れでしたね。 あなたの心の痛みを思えば、言葉になりません。 でも、今のあなたをお母さんはきっと見てくれています。 そして、とても喜んでくれていますよ。 お母さんにちゃんと伝えることが出来ない後悔はあると思いますが、 あなたがお母さんを思って心の中で語りかければ、必ずお母さんに 届きます。 何もしてあげられなかったと言いますけど、お母さんはそんな 風には思っていないはずです。 あなたから、たくさんの事をもらっていると感謝しているはず なのです。 あなたが産まれてきてくれたあの日の事、あなたが日々成長して いく姿を見ることが出来たかけがえのない幸せな日々でした。 小さな手でぎゅっと握ってくれたあなた、天使のような可愛い 笑顔、どれもがお母さんの宝物だったのです。 早い段階で、旅立たなければならなかったお母さんの寂しさは 大きなものだったかもいれません。 でも、何よりも、あなたと出会えた人生に後悔は無いはずです。 そして今そうしてあなたが大切なことに気付いてくれたことは、 お母さんにとって何よりの親孝行なんですよ。 親というのは、子供がどんな状態であろうと、何であろうと、 変わらず大切で愛すべき存在なのです。 お母さんの願いは、ただ一つ。 あなたが、あなたらしく力強く生きて幸せになってくれることです。 子供はお母さんを自ら選んで産まれてくると言います。 あなたが選んだ最高のお母さんなのです。 そしていつの日か、あなたもお母さんになる時が来ます。 その時、あなたにもきっとお母さんの思いを知ることになる のです。 あの時、言えなかった言葉を、お母さんに話してあげて下さい。 どこにいても、あなたがお母さんに意識を向ければ、繋がります。 お母さんはいつでも、あなたを見ています。 優しい笑顔で、あなたの成長を楽しみにしています。 これから先の人生では、きっと辛く苦しい事もたくさんあると 思います。 時には逃げ出したくなる時もあるかもしれません。 でも、そんな時は、お母さんに話しかけてみてください。 きっと乗り越える力をくれますよ。 負けないでくださいね、諦めないでくださいね、 幸せになることを(^^♪

kid141272
質問者

お礼

とても辛かったです。ずっと辛かったです 死んだら星になるなんてちょっとばか?って思うかもしれませんが、私はママが星になったとおもっています そしたら影でわるいことできなくなっちゃいました うしろめたさがでてきました ママがいつもつけていたネックレスをもらっていまでは二年間外したことはないです。これからもネックレスを買うことはないとおもいます 私はまだまだ母の気持ちを知ることができないです 何十年後にきっとママが思っていたことがわかるときがくるのですかね? 今からママに手紙書こうと思います。国語が苦手ですが精一杯の気持ちを込めてかこうとおもいます お返事をくれてありがとうございました。涙がでちゃうほど、優しいですねあなたみたいな人とこれから出会えたらいいなっておもいました!ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.2

大丈夫。お母さんはあなたのした事なんて何とも思ってないよ。 むしろ大事な時期に傍にいてあげられなくてごめんってあなたに謝ってると思う。 だからせめてお弁当くらいと届けてくれたんです。 今もきっと、いなくなってごめんって思ってる。 あなたが大人になるまで見届けられなくて、さぞかし悔しかったと思う。 あなたがお母さんにしてあげられなかった事を悔やんでるように、お母さんもあなたにしてあげられなかった事を悔やんでると思います。 もっと時間があれば、お互いに素直になれたし仲良くなれたはずなんだものね。 寂しい時は大声で泣いても良いと思う。 慰めてくれる友達がいれば頼っても良いと思う。 辛いのを我慢しないで、誤魔化さないで、強がらなくて良いと思う。 だって、つらいじゃない、お母さんがいないんだもの。 そして泣くだけ泣いたらまた歩き出せば良い。 私の親友もやっぱり中3のときに母親を亡くしました。 事故で、突然でした。 私は毎日のように彼女の家に行って一緒に勉強したり遊んだり家事を手伝ったりしてました。 時々、彼女が泣くと、何もできなくて辛かったけど、ただ傍にいました。 代わってあげたくてもそればかりは出来なかった。 でもしばらくしてまた笑ってくれると嬉しかった。 大事な大事な親友でした。頑張り屋の彼女でした。 今あなたの傍に行けると良いんだけどな。 ただ傍にいる事しかできなくても、いてあげたい。 そういう人があなたにもいるといいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.1

15歳でお母様を失くされて、辛いですね。 慰めてあげる言葉も、なんと言っていいかわかりません。 ただこれだけは言えます。 子供が思うほどには親は傷ついていない、ってこと。 反抗期でいろいろ反抗したこと、寂しさから酷いことをしたこと、弱くなったお母様を直視できなかったこと。 そういうことをするあなたの気持ちをお母様は解っていたと思います。 親ってそういうものです。だからお母様はお弁当を作り続けることができたんです。 私も子供を育てていて思ったのですが、 親が子供を傷つけるほどには、子供は親を傷つけることはできない、と思いました。 親の方が絶対的に強いんです。 親は子供が可愛いのです。可愛いから結局は許せる。許せるから傷つかない。 あなたがお見舞いに来てくれてお母様はさぞかし嬉しかったと思います。 これまでにあなたがどんな事を言っていても、していても、 お母様はお見舞いにきたあなたを見るだけで十分なんです。嬉しかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘が2歳で反抗期です。なにかいうと、「もー」「ママのせいでしょ」「だか

    娘が2歳で反抗期です。なにかいうと、「もー」「ママのせいでしょ」「だから」を連発します。あまりにも、うるさいので「もー、って言ったらぶつからね」と脅しても効果がありません。どうすればよいのでしょうか?

  • ママいらない、と言われて

    はじめまして。 今日2歳半弱の娘に、ママいらない、と言われかなりへこんでいます。 じじばばの方が好き!といつか言われることは覚悟してたものの、相手が滅多に会わない友人だったので。 状況としては、友人とその子供がうちに遊びにきたのですが、帰りにお見送りするとき娘が「(自分も)一緒に行く!」と泣き出したのです。 自分も車に乗る!と泣き叫ぶので、乗るだけなら・・と座らせてみてもそのまま乗っていく気満々で。 ドアをしめてみたらやっぱり降りるって言ってくれるかなと閉めてちょっと待ってみても、そのまんま。 ドアを開けてみたら、私をシャットアウトするようにドアをしめようとする始末。。 「ママ帰っちゃうよ?」→「いい。乗ってく!ママいや!お姉さんがいい!」 「もうすぐパパも帰ってくるよ」→「パパもいや!」 「ママいなくていいの?」→「いい。ママいらない!」 ・・・といった内容を泣き叫ばれて>< 反抗期の時期って頭で分かっていても、こんなことまで言われてしまうものかと。 部屋で遊んでいるときも友人の膝に座り、ママのとこおいでと言っても嫌!と拒否されましたし・・ 怒ってばっかりな私のことを嫌いになってしまったのかという不安やら、ショックやら、泣き叫んで暴れる娘を抱きかかえながら、友人を見送った後駐車場で泣いてしまいました。(真っ暗で人もいなかったので) やっぱり普段の叱り方のせいでしょうか。。 友人の子供(娘より若干下)と遊んでいるときも、娘がおもちゃを奪い返したりで強くって、娘ばかりしかってダメダメ言っていたし。 娘も後からごめんねと言ってくれたんですが、いつもしかられた後はごめんなさい言うので、事務的に言ったかもしれないし・・なんて、思ったり。 明日から娘とどうやって接していけばいいやら・・ なんかへこみすぎて何もやる気がおきないです。 どうかアドバイスをお願いします><

  • 私のママは優しすぎる。

    気持ち悪いタイトルですみません。 自分の母親は過保護です。 小学生の頃から、学校もずる休みさせてくれたし、私が大変な部活に入ったときもすぐに「辞めなさい」と言ってくれました。 バイトの送り迎えも「危ないから」といって、母が家にいるときはほぼ必ず車で送って行って貰えます…。 小さいころから食べたい物は食べたいだけ与えられましたし(デブでした)、欲しい物は必ず与えられてきました。 中学の頃は、家から徒歩15分程度の学校にもよく車で送って貰いました。 私には弟がいますが、彼は高校生で入学初期には寮に入っていました。しかし母親が彼ら寮生の部屋に冷暖房が無いことに激怒し、寮をやめさせました。 私には中学生の妹もいるのですが、彼女もほぼ毎日徒歩20分程度の学校に車で送って行って貰います。 私は19歳で高校に行ってません。優しい「ママ」、理解力のある「ママ」に甘えて登校拒否をしていました。 でもいい加減、ママから自立しなければと思いました。何故か最近、ママといると腹が立って仕方ないんです。自分をこんな甘えた人間にしたのはママだと思ってしまいます。 やっとのこと、一人暮らしをする物件を見つけました。20万円ほど貯まりました。 後は物件を契約して家を出て一人で生活するだけです。 でもママから離れるのがとても怖いんです。 ママは「別に家を出なくてもいいじゃない」と言います。でも私は来年度は成人ですし、ママといるとつい甘えてしまうので離れたいです。 でもママの悲しそうな顔を見ると、今のまま、お気楽中卒フリーターをしていてもいいかな?とつい思ってしまいます。ママから離れたくないし、今までママがやってくれた炊事洗濯も自分でやらなければならないし、ママがいなければアルバイトも雪の中、歩いて行かなければなりません。一人暮らししない言い訳をしてしまいます。 どうすればママから離れられるでしょうか?? 私のママは優しいですか? 因みに質問文に母親をママと書いたのは、自分を嘲笑ってのことで、普段は母親のことは「お母さん」と呼んでます。

  • ママ友へのお見舞い

    いつもお世話になっております。 今回はママ友へのお見舞いについて質問させてください。 彼女とは中学からの付き合いで、もう10年以上になります。今はママ友でもあり、私が結婚したことで彼女とは親戚になりました。(彼女は夫側の親戚だった為。家系図から見ればあまり近いとは言えないけど、何かと交流あり。) その彼女が昨年末入院し、手術を受け、今年1月半ばに自宅へ帰ってきたと、義母から連絡もらい、そこで初めて知りました。それから連絡をとってみたところ、入院していたのは本当で来月か再来月に東北から関東へ転勤の為引越しをすることが分かりました。 だから、引越しする前に二、三人のグループで家に伺う予定でいます。 前置きが長くなり、文章がめちゃくちゃになってしまいしたが、こういった場合、お見舞いすべきでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 反抗期を迎えた親の気持ちと子供(ママ友)

    お世話になります。 私は2歳10ヶ月の双子男の子の母親です。 私の息子達は傍から見るとお利口です。食事は座って食べる、必ず手をつなぐ、 物は投げない人には手をあげたことがない。 しかしながら、家では今まで大変でした。双子なので双子の一人は兄を噛む 兄は弟を顔を爪でひねる?つかむ目つぶしをします。 今困っているのはこれくらいで、外ではそういうことはしません。 私は厳しい方で小さい子がよくすること立って食べる手をつながないものを投げるその他いろいろ もちろん経験してきましたし叱ってきました。 2歳半まではそれこそ癇癪がひどく外でも大変だねと(二人で癇癪するので) 3歳になった女の子とママ住んでるのが私の真上の階ですし毎日遊びます。 今までそんな悪い子だと思うことはなく強いて言えば食事に行くと座敷を選ぶのですがその子は立って食べます。歩き回り落ち着きがなく私が注意していました。親は注意はしませんでした。 私は自分の子供達が座って食べるのに、女の子が立てばうちの子供達も立ちたいと遊びだすのでうちの子に何度が注意するとうちの子達はすぐさま座って食べるのですが 女の子は自分は注意されていないから座らないので私が注意します。 もちろん優しくです^^ 私が言えば割ということを聞いてくれます。 こちらが風邪をひいたりで会えない日が続き先日久しぶりに家に遊びに来ました。 女の子は反抗期?と親は言うのですがすさまじいく前の可愛さがなくなってました。 物は投げまくる(これ家では依然からずっとあるようでした聞いたことあるけど見たことがなかった) 携帯電話でテーブルをびっくりするくらいの力でガンガンと叩く テレビのブランウンカンを携帯で殴る、テーブルの上に座る立つ。 これらは私の子供も成長段階でしたことありますが私は反抗期も何もいつかわらないし 成長段階何もしらないんだからやって当然と思っているので反抗期という区別はつけずに 叱りやめさせてきました。 しかしその子のママはそれらを少しも注意しないのです。よそのおうちだからと思ったのですがどうもそうではない・・・。 何度か女の子が叱られ叩かれ泣いていました、その理由は上記にあげた理由ではなくて うちの子のパズルをちょっとお口に入れた時でした。お口に入れた瞬間 大声を張り上げほっぺを叩きました。 叱る場面がなんだかおかしいような・・・気がしました。 え?そんなことで?と。お口に入れることうちの子もありますし私も叱ります。 それはいいんだけど、テーブルが思い切り傷がつく床が傷がつくテレビが壊れそうなほど殴ることに関して何も言わないのはなぜか・・・・。不思議でした。しかもよそ様の御家なのに。 以前床の話をしていた時に うちの子物を投げる癖があるから床に傷がいっぱいなんだと だから床はもうどうでもいいと。そして今反抗期で家にいると煮詰まるからなど。 私は自分の子に家も外も変わらず叱りますしほかのお友達も叱ります。もちろん優しくだけど わざと怖い顔して おばちゃんは怖いんだぞと思わせるかのように叱りますし やめたらすぐさま抱っこして褒めまくります。子供達は怖いと思っているのかいないのかわかりませんが会えば毎日私に抱きついてきてくれるので叱ったことにより嫌われてはいない様子です。 女の子がテーブルをガンガンした時に 私は注意しました。やめましたが何度も頻繁にやりました。 今反抗期で煮詰まっているママ友 私がしている行動は果たして彼女にとって苦しいことだったらと少し心配しました。私が叱ってる時ママ友はいつも叱りつけてね!という明るい人ですし仲良しですが困ったな・・・という顔をしてました。でも違う場面では叱りまくってるし少し意味不明^^ 叱っても治らないことってあるとは思います。なかなか治らないことあると理解してますが・・・ ママ友はあきらめているのでしょうか。私が叱ることに関しては一切文句ないようで叱ってくれとよく言われますし私も同じで他人が叱ると子供は割とびくっとしてくれ刺激がいいです。 反抗期という区別がわからない私には悩みがなく反抗期を迎えて煮詰まってる人の気持ちがわかりません。 叱った方がいいよなんて言ったらやっぱり辛いですか・・・? 黙って見守る方がいいですか?私は注意しないほうが良かった? 反抗期は大目に見てあげるもの? 家にいると悪さして叱ると言ってますがそれは双子のうちのほうがすさまじい気がします^^ 人それぞれ器も違うしイライラする場面も違うので比べようがありませんが 決して女の子を嫌いでもむかついてもいません。ママ友も同じくただどう対処したらいいのか・・・ 私自身はなんでそこ叱らないの?と普通に聞きたいです。困ってたら一緒に考える悩むこともできると思います。聞いたら嫌かな?

  • 【幼稚園ママ】私が悪かった?今後どのように?

    いつもお世話になります。4歳男女双子のママです。 子育て中のお母さん方のご意見を聞かせてください。 今朝の園バス停での出来事です。 「昨夜は酷い雷でしたね」という会話から始まり、あるママが「ウチの子なんて私の(怒って落っことす)雷の方が怖いから、あんなんじゃ泣かないのよ」と冗談で言ったので、みんな笑いました。そのママが続けて「もうこの頃はちょっとやそっと怒ったって聞きやしない」と言うので、私が「○○ちゃん(そのママの子)がまだ2歳にならない頃、言って聞かせようにも言葉が通じない頃から知っているけれど、しばらく会わなくて3歳になって(幼稚園の)体験入園で再会したら、ちゃんと話を聞くことができて、先生の指示にもキチンと従えていてびっくりしたよ。感激したんだよ」と言ったんです。要するに「今もそうやって成長している途中なんだよ」と言うニュアンスです。そうすると、そのママの表情がサッと変わって私に「あなたのとこも同じでしょ!」と。私は意味がよく解らなくて「えぇ、でも自分の子は毎日見てるからそんなに感激しないけど?」と言ったのですが、酷く怒らせてしまったようなのです。後味が悪いのはイヤなので、どう気に障ったのか教えてくれるようにお願いすると... 「子育てが上手く行かなくて悩んでいるのにそんなことを言われると、やっぱりウチの子おかしいのかな、と思っちゃうじゃない」と。また「なんで面と向かって言うの」とも。 全く何気ない会話だったので、表現の一言一句が完全に再現されてはいないと思いますが、まず、ここまでの会話の流れをどう思われますか? 次に話は変わるのですが、少し前に園の運動会があった時のことです。ウチの子達と同じクラスのある男の子、反抗期の真っ最中のようで、かけっこも親子競技もふざけてマトモに参加しません。その子のママからは、以前から「ウチの子、最近反抗期みたいで(具体例いろいろ)困ってるの」という話は聞いていました。運動会の会場で見かけたそのママの表情はとても沈んでいて何とか励ましたいと思った私は、挨拶した時に「△△くん、いま大変な時期みたいね。いずれ通り過ぎるんだろうけど、つらい時、誰かに話して少し楽になると思ったらいつでも連絡してね」と言ったのですが、「どうもお世話様。その通りですけど他人に言われたくないんです!」と...。先の話のママも、あとの話のママも、プライベートでも始終仲良く付き合うような関係ではありませんが、毎日の送り迎えや保育参観などでお会いした時には楽しく話が弾む方です。 まぁ、簡単に言えば、私の「良かれ」と思うことが、世間からズレているのか、相手が過剰反応なのか?そこを第三者のご意見を伺いたいのです。 私はあまり人にお節介をしたい方ではないし、他人の子供さんにも必要以上の関心があるわけでもありません。 一つ、このことを考える上でのヒントかな?と思ったことなのですが、先の話のママが怒っている最中に「ヨソの子に「やめなさい」って怖い顔で言ったことがあったって。あなたのこと、双子育児で必死で余裕がないのね、ってみんな陰で言ってたんだから」と私に言ったことです。双子育児で余裕のないのは今も昔もですし、特に1歳2歳なんて死ぬほど大変でしたから人から見てもきっとそうだったろうと思います。ヨソの子に真面目に怒ったことも事実だったと思います(が、よく覚えていない(^_^;))。なので、私はそう言われて「うん、その通りだったと思うけど、私は他人の子も自分の子と同じように褒めたり怒ったりしたいと思っているから、勇気を出してヨソの子も怒ったんだよ」と言ったんですよね。だから、怒ることも褒めることも「陰で」したことは一切ありません。ですけど、そういうことは面と向かってではなく「陰でやるべき」ということなのでしょうか?? 私のやり方が間違っているのならば、子供達のためにも改めなくてはいけないと思いますので、ぜひ教えてください。 ちなみに、その場にいらしたある女の子のお祖母ちゃまからは「色んな人がいるから挨拶だけにしとくのが無難よ」と窘められました。

  • ママとしての器がどうしても足りません

    私はもともとは切れやすい性格でも何でもないのですが、子育ての中では、子どもにキツい言葉をかけたり、手をあげたりしてきてしまいました。 それが、我ながらヒステリーで感情的な態度だったと自覚しています。 ただ私自身、性格は明るく友だちも多く、ママ友とも楽しくやれていて、家の中にも笑いは多く溢れた家庭が築けてきたと思っています。 そんな中、子どもがうまく育たないという悩みはずっと抱えてきました。 そのたび、自分が感情的になるのがいけないのだと思い改めてきました。 本を読んだり先生に相談したり、勉強会にも出ました。 ただ、誰もが抱えるような平凡な悩みに過ぎないとは思います。 娘が反抗期をむかえました。 いろいろ読んで、厳しくし過ぎてもいけない、甘くしすぎてもいけない、と自分に言い聞かせながらがんばっているのですが、限界を感じています。 反抗期といっても、そこまでひどい態度はとりません。 でも、ちょっとものを聞いただけで、うるさそうに「別にいいでしょ」のような展開にはすぐなります。 そこでいちいち切れて、追い詰めたことも昔はありました。 でも夫と話し少し放っておいてみようということになりました。 今は親が冷静であることが一番なんだと理解しています。 でも辛いんです。 私が、子どものまま大人になりきれていないのかもしれません。 そう思ってがんばってきましたが、どんなにがんばってがんばって抑えても、怒鳴りそうになります。我慢すると涙が出てきます。 病院にも行きました。 ヨクカンサンという漢方も飲んでいます。 更年期かなと思い薬を飲んでみましたがだめでした。セロトニン摂取もやってみました。 自己啓発みたいなのもやりました。 考え方を変えるとか深呼吸するとか。 本を読んだりネットで調べたりして他にもいろいろ試しました。 でもだめです。 もう娘が帰って来るのが辛いです。 でも、友だちの話やネットの話では、他のママたちはもっと大変な状態でも冷静にやっているみたいです。 私が幼いんだと思います。 ママ失格なんだと思います。 でも娘はとても大切だし、手離せるわけもありません。 でも自分の器が小さいことは、どんなに努力しても直らないんです。イライラするし悲しいし。 どうしたらいいんでしょうか!! 感情的にならない方法があるなら悪魔に魂を売ってもいいと思っています。 何でもいいから私の心が軽くなる方法ないでしょうか!? それとも、娘にとっては毒親なんでしょうか。

  • ママだと甘えてぐずります

    おはようございます! 二歳と10ヶ月の息子がいます。 随分前に子供にくっついてしまうとの質問をしたことがあります。 可愛くてついついくっついてしまいます。他の人にくっつきすぎだと言われたりして、よくないのかと質問しましたが、 愛情表現は良いことで、沢山抱きしめてあげてくださいと、そのままで良いと思うというアドバイスを頂きました。 しかし、そのせいか最近子供がママを見ると甘えてぐずりだし、抱っこ抱っこと泣いたりします。 「ママがいない時はお利口さんなのにね~」と言われます。 やはり、触れたりくっ付いたり抱きしめたりすることはあまりしない方がよいのでしょうか? 日ごろ仕事をしていつも一緒にいれないせいもあるかとは思いますがそれにしても、私がいるとぐずりがひどく困っています。 困らせようとしているように見えます。 よいアドバイスを宜しくお願い致しますm(..)m!!

  • 発達障害児の反抗期の対応

    よろしくお願いいたします。 現在、反抗期真っただ中の13歳男児。発達障害(ADHD不注意)持ちです。 ADHDの子は、反抗期が大変になるよ、と前々から聞いていましたが、実際、かなり大変です。これまでも指示や注意、指導などの理屈が通らず、辛抱強く対話を重ねてきましたが、反抗期に入ってみて「こんなに大変なものか」と・・・ 性格・個人差ももちろんあるし、私のこれまでの対応が間違っていたという可能性もありますが、傾向として、うまくいかないことはなんでも人のせい、周りのせいにしてしまいます。 やってもらったこと、サポートしてもらっていることに感謝するどころか、それを当然のことのように考えるようになってきています。 反抗期はそんなもの、ハイハイと受け流して普段通りに接すること、と先輩ママからアドバイスされますし、暴言は多いものの、「暴力がないだけマシだよ!」と言われることもあります。ADHDの反抗期って、暴力まであるのか・・・と驚いてもいます。 別のお母さんには、「夜遊びもないし、健全の範囲内。うちは鍵をかけられる引き出しにいれておかないと、家じゅうのお金を使われる。」 そういうのに比べると、息子は確かに比較的穏やかなほうなのかな、と思いますが、定型の子ならば一人でしなければならない部分を、学校や親兄弟にサポートしてもらえているのに、やってもらってあたりまえ、ふんぞりかえって命令し始めるようになった息子に正直、どう対応していくのが良いのか悩んでいます。 娘のほうは同じように育てて、すんなりスムーズに理解してくれていて(もちろんそうでないこともありますが)、「育てにくさ」とはこういうことなのかな? と思います。 ADHDの子の反抗期、どのように乗り切ったか、経験談を教えていただければ嬉しいです。 知的には非常に高く、頭の回転が速いです。論点をずらしながら自分の望む結果にもっていこうとするので、それには応じないようにしています。旦那は息子にいいように言いくるめられて、結局息子の望む方向に行動してしまいます・・・ 病院の先生方は、「社会性が未熟だけれど、知的に非常に高いため、社会性をカバーする知性で社会性をカバーしていけるから、信じて見守るで大丈夫」と言いますが、不安です。 ADHDに関わらず、お子さんの反抗期を経験した先輩方、 「今振り返るとこの対応はまずかった」とか、 「これがけっこう効いた」など、いろいろお知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 大学生女子の反抗期について

    私には20歳になった姉がいます。 その姉が中学生の途中から反抗期に入りその反抗度はどんどん強くなって行き、大学2回生になった今も反抗期のままです。 反抗の仕方は、親が言ったことに対してすぐにキレる。 なんでも自分の思い通りにしたい。 とにかく自己中心的で家では女王様。 ずっと甘やかされて育ってきたせいもあるとおもいます。 しかし、父は厳しく叱りますし母も叱ります。しかし、どれだけキツく叱ってもかないません。 今、家計は厳しく親は前よりもたくさん、ずっと働いています。 しかし姉はそのお金を好き放題使います。 さらに、バイトもせず家事も手伝いません。 両親はいつ姉が不機嫌になるか、それに気を使ってそれでもすぐキレる姉への対応、働きすぎなどでどんどん弱って行っているようにみえます。 それを見るのが本当に辛いです。 私と姉は毎日すぐ喧嘩になります。しかし仲良くやっています。 私になにかできる事はあるでしょうか?