• 締切済み

この借用書の効力は?債権譲渡可能ですか?

お世話になります。 他のカテでも質問させていただきましたが、こちらでもお詳しい方に相談させていただければと思い 質問させていただきます。 下記金銭借用書を債権譲渡することは可能でしょうか?  借証書が買いたたかられるのは覚悟の上でも譲渡可能がお教えください。 会社が社員に前貸しをしております。 2つのタイプがあります。 借用書の文面は下記です。                金銭借証書 ○○○会社 御中                金○○万円也 私○○は、首記の金額を201○年○月○日、確かにお借りいたしました。 今後、201○年○月分の給与から毎月△万円ずつ返済いたす事を確約いたします。 平成2○年○月●日 署名                                    印(拇印を押してもらいました) 上記内容の借用書ですが、 金額が2タイプあります。 30万円を貸し、毎月3万の返済の約束の借用書と、 2500万を貸し、毎月20万返済の約束の借用書です。  2500万の貸し付けに関しては これまで5年間定期的に、20万毎月返済されています。 万一の場合に備え、上記借証書でも、債権譲渡可能か 、 またお金を貸している従業員が退職した場合でも、法的に借金返済をさせることが可能かお教えください。 以上宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

#1です。 >他にも お教えいただける点があればお教えください ●じゃあ、もう1点だけ参考までに・・・ 契約書において法的には拇印は意味はありません。 署名(自署)あるいは記名+押印というのが必要条件です。 この場合の記名というのはゴム印でも活字でも何でも良いという意味です。 もちろん署名に押印するのはさらに結構です。 拇印というのは書面の真偽の証拠として活用出来る程度のもので、法的要件ではありません。 それと貸す側の有利な条件を揃えておくべきものとしては、「債務者が一度でも支払を滞らせた場合は期限の利益を失い、残額を直ちに支払わねばならない」ことを明記したほうがいいでしょう。

tamiri0077
質問者

お礼

なるほど 参考になります 拇印よりサインハンコがたいせつなんですね 契約書を書き直したいと思います

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

借用書としては不備な点があります。 毎月の返済日が給料日というのは不明確であり、例えば25日とか月末日のようにすべきです。 そうでなければ返済期日が到来しているのかはっきりしません。 つぎに、金利の扱いが明文化されていないということから、無利子か法定金利なのかがもめることとなります。 債権譲渡するにあたり、民法に定める記名債権譲渡の手続きにのっとって行うのであれば可能でしょうが、この債権を購入する側が上記の問題点と残額が不明であることから受け付けないと考えます。 したがって、債権譲渡を成立させるには3者が揃って、改めて債権譲渡契約書を作成するのが良いでしょう。そこで残額も明示されますから。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど 素人にはわからない不備な点があるのですね 参考になります 他にも お教えいただける点があればお教えください

関連するQ&A

  • 借用書の書き方と 効力について

    下記のような借用書でお金を借りることになりました。 この場合、仮に支払開始前にまたは途中で退職してしまった時、残金を全額返済しなければなりませんか? 私としては、契約通り期日通りに返済したいと考えているのですが??? ---------------------------------------------------------------      借 用 書 ○×株式会社 代表取締役社長 ○○殿 借用金2,000,000円 1上記の金額を本日確かに借用いたしました。 2手数料の200,000円を借り受け時にお支払いいたします。 3返済は平成24年8月より10万円ずつ20回分割、給与控除にて行います。 平成20年11月1日 住所  *********** 借用人 *********** 印 ---------------------------------------------------------------

  • 債権譲渡について教えて下さい。

    一年半程前に友達に100万ちょっとのお金を貸しました。翌月には返済するとの事でしたがいつまで立っても返ってこないので半年を過ぎた当たりでいつまでに返済するかを明記した「借用書」を作成しましたが現在に至るまで返ってきません。何回かの督促の話し合いには都度応じるのですが、いつもその場限りの言い逃れで返済約束をして守られずに逃げられてしまいます。 [少額訴訟]を起こそうかと考え調べた事もありましたが(「借用書」は2枚でそれぞれの金額は60万以下なので)相手に返す意思がなく通常訴訟に持ち込まれた場合、時間と金のムダになりますので やめました。 どうしようか思い悩んでいると先日「債権譲渡」という方法がある事を知りました。私もこれ以上関わりたくないので出来ればこの方法を取りたいのですが手順が分かりません。または果たして可能なのかどうかも分かりません。 「借用書」はA4の紙にワープロで 「借用金額」「いつまでに返済するかの期日」を明記し 借主・貸主それぞれの「氏名」・「住所」 を直筆で記入し 押印(実印ではないと思いますが)してあります。 この「借用書」は有効なのでしょうか? また債権譲渡を引き受けてくれるのはどんなところがあるのでしょうか?(ある程度の金額を値引きされる事は覚悟しています。) ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 金銭借用証書を第三者への譲渡

    私は小さな会社を経営している者ですが、ある会社に金銭借用証書を書かされ9000万近い金額を借りています。 元は商品の制作費として毎月入金して頂いたのですが、納品の延長と売り上げが予想を下回り、制作費の全てを金銭借用証書という形で返せという話になってしまい、制作畑だった私はこういった金銭証書の知識に乏しく言われるがままに書類にサインして捺印してしまいました。 先方も金銭をある会社から借りていて、このままでは返せるはずも無いだろうということで第三者に金銭借用証書を譲渡することも出来るんだと言っています。ヤクザを使うぞと言った内容とも取れる話もちらつかせています。 現在、自分の会社を回していくのに精一杯でこういった場合に、どうして良いのかわからず途方に暮れています。 何卒、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 借用書の書き方で困っています。

    借用書を書きたいのですが、 以下のことを、借用書に文章にしたい場合、なんて書けばいいですか? 無利子である 返済期限後、一括にて返済 貸主が死亡時、この借金自体(債権)を無効 貸主が、この債権を第三者に譲渡、売買などできない。 一応、自分で書いたのは、 借用書(金銭消費貸借契約書) 借入金額 金○円也   上記の金額、本日たしかに借用しました。  ついては,元金は平成○年○月○日限り、一括返済で送付して支払いを致します 元金をの支払いが期日よりも遅延した場合においては、元金に対し年5割の利息による遅延損害金を支払い致します。 平成 年 月 日            貸主(甲) 住所                             氏名          印            借主(乙) 住所                             氏名          印

  • 債権譲渡(?)について

    お世話になります。 知人から短期間お金を貸してほしいと言われました。 自分も余裕があるわけではなく、半年後に使う予定のあるお金しかありませんでした。 でも3ヵ月後には返せると言われました。 恩のある人だったので断る事ができず3ヶ月後に返してもらう約束で貸すことになりましたが、銀行で待ち合わせて、その場でどこかに振り込んでいたのですが、借用書を渡され唖然としました。 分割返済になっているのです。 これでは話が違うと言ったのですが、後の祭りです。 もうすぐそのお金が必要な半年後になりますが、今度は私がそのお金がないために借金をしなければならなくなってしまいます。 先日もまとめて返してほしいと言ったのですが「借用書に分割と書かれている以上、そちらにどんな事情があっても強制的にまとめて返済させることはできないし、返さないと言ってるわけじゃないんだから裁判を起こされても大丈夫」と開き直られました。 ドラマなどで債権譲渡と言うのを聞きますが、どのようにしたら良いのでしょうか? そういう債権の買い取り業者と言うのは、どうやって見つければ良いのでしょうか? もしまとめて返済してもらえる方法などありましたら、あわせて教えていただけると助かります。 ただ弁護士さんとか専門家にお願いできる費用はありません。 個人でできる方法をお願いします。

  • 借用書の作り方

    親族間でお金の貸し借りをしており、贈与ではないことを証明するため、借用書をつくろうとしています。利息は取らないので一番シンプルなパターンで、下記のとおり作りました。間違っているところはないでしょうか。利息についても何も取り決めをしないと貸主有利になるとききましたが、契約書でも利息なしと明記したほうがいいのでしょうか、 住所・・・・・ 貸主氏名・・・・・ 殿      金銭借用証書     金・・・・・・円也 私、平成○年○月○日に上記金額を確かに借り受けました。 返済期日は平成○年○月○日とします。 後日のため本書を差し入れます。 平成○年○月○日 借主 住所・・・・・    氏名

  • 借用書のない債権は回収可能でしょうか。

    借用書のない債権は回収可能でしょうか。 40歳の妻帯者です。 去年の11月末に不倫相手に 借用書なしで30万円を貸しました。 その後いろいろあって別れたのですが、 残り25万5千円が未回収になっています。 毎月5日に1万5千円ずつ返済すると 相手が提示してきたのですが、 それを履行しなくなりました。 相手は7月末で職場(ラウンジ)を辞め、入院すると 8月の初めにメールしてきました。 そのアドレスは以前のものと変わっていました。 11日頃まで振込を待って欲しいとも言ってきました。 ところが、その後催促のメールをしても 何も返信して来ず、 メールは届いてるみたいなのですが、 携帯電話にかけても簡易留守録のアナウンスが流れます。 住んでいたアパートも引き払っていました。 入院先もわかりません。 所在を知るために、役所に相手の住民票の除票を 取得出来るか確認したのですが、 正式な書類がないと発行出来ないと言われました。 相手との金銭のやり取りのメールは 全て保存してあるのですが、 債権を回収する事は可能なのでしょうか。

  • 債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいか

    債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいかず、 債権回収機構に移りました。 そこから別の有名債権回収会社にうつり、毎月50万ほどの返済をしていたのですが ●●●万円一括で払ってくれれば、債権は譲渡しますと連絡が来ました。 その場合●●●●万円あった借金は●●●万円払ったら、ゼロになってしまうのでしょうか?

  • 債権譲渡

    100万円の金銭債権(1個の売買代金債権)のうち、50万円分のみを他人に譲渡することはできますか?

  • 債権の種類の変更は可能でしょうか。

    売掛債権がありますが、その金額に応じた借用証書を作ることによって、それが金銭債権に変更されるのでしょうか。人によっては、売掛債権から金銭債権に変わったという人もいますが、どうもしっくりとしません。金銭債権というには、その金額が動いていなければならないと思うのですが。本当にこのような方法で債権の性格が変わるものなのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう