• 締切済み

過去形、規則動詞について

一つ目 本には短母音と子音のときは子音を重ねるとありましたが OO(おーが2つ)の時はedのみと書かれていました。 これはどういう単語に言えることなんでしょうか? 自分では OOといえばCOOKくらいしか思い浮かばないのですがCOOKEDになるということについて 書かれているのでしょうか? 2つ目 子音と子音の時はedのみ、つけると書かれていました。 これはどういう単語に言えることなんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

[1] 本には短母音と子音のときは子音を重ねるとありましたがOO(おーが2つ)の時はedのみと書かれていました。これはどういう単語に言えることなんでしょうか? →直接の答は、下記の1の場合です。しかし、多くの本で、短母音と子音のとき、子音の文字を重ねると書いてあるのですが、これはとても不正確な表記です。 1. cool, book, cook, hook, woodなど  →"oo"のところが短母音でも、最後の子音を重ねない。 cool - cooled, book - booked, cook - cooked, hook - hooked, wood - woodedなど (roof - roofed, poop - poopedなどの"oo"は長母音になりますので当然重ねません) ★短母音で"oo"だけが例外みたいに言いますが、例外がまだあります。 head - headed, sweat - sweatedなど"ea"の短母音であっても最後の子音は重ねない。 2. listen, wonder, blossomなど ★短母音でも、そこにアクセントがないと重ねない。 listen - listened, wonder - wondered, blossom - blossomedなど、アクセントがないので重ねない。 逆にprefer - preferred, dim - dimmedなどはアクセントがあるので重ねる。 ★一番正確な表記 規則変化の動詞の場合、子音文字+母音文字+子音文字で終る語で、かつ、この母音文字にアクセントがあるときは、最後の子音文字を重ねて-edをつける。(ただし、最後の子音文字は、a,e,i,o,u,y,wで、yやwの半母音も含む。) →この表記なら、規則変化のどんな場合にもあてはまります。 自分ではOOといえばCOOKくらいしか思い浮かばないのですがCOOKEDになるということについて 書かれているのでしょうか? →その通りです。他の例も1に書きました。 [2] 子音と子音の時はedのみ、つけると書かれていました。これはどういう単語に言えることなんでしょうか? →これはたくさんあります。 laugh - laughed, help - helped, exalt - exalted, push - pushed, pull - pulledをはじめ、多くの単語が子音文字2つで終りますね。 以上、ご参考になればと思います。

回答No.2

言い忘れましたが, control は,「オゥ」という二重母音ですが,スペルは1つで controlled です。 普通,二重母音だと -e がつくはずがついてない,というのと, もともと -l で終わる語はイギリス英語では l を重ねる (cancelled など)ということが関連しているかもしれません。 これは例外ですので忘れていただいても結構です。

回答No.1

単母音,というのは本来,発音上の問題です。 stop の o は単母音だから stopped smoke だと o は「オゥ」という二重母音だから smoked むろん,二重母音になる場合,マジック e がついているわけですが。 ただ,cook/look のような oo は発音上は単母音でもスペルは2つ。 ルール上,単母音と言うしかないけど,かつ,スペルも1つじゃないと困る。 そういう説明用の用語がないので,例外として oo をあげているのでしょうね。 他にも ea というスペルで「エ」と単母音になりますが, 規則動詞でそういう例はなかなか思いつきません。 だから,ルールとしては単母音(かつ,スペルも1つ) 子音が単母音になるはずはないので,子音+子音は -ed だけで当たり前です。 talk であれば l 子音,k 子音 当然 -ed ~ing に比べて不規則動詞がかなりあるので, 例は見つけにくいです。

関連するQ&A

  • 動詞のing形の作り方

    こんにちは。 動詞のing形を作るときに、 swim→swimming や run→runningは 短母音+子音なので、子音字を重ねてingをつけるという決まりがありますよね?! では cook→cooking などはk(子音)の前のoの音が/u/になるので短母音ではないのでしょうか?これはなぜcookkingにならないのか疑問に思っています。 中学生・高校生・大学生向けの文法解説書をそれぞれ読んでみたのですが、どれにも「短母音+子音なので、子音字を重ねてingをつける」としか記述されていなく、なかなか解決しません。子音と言ってもt,m,n,pなどと文字が決まっているのでしょうか? これまで英語は説明や理屈抜きで感覚で学んできて得意科目だったのに、今になってなぜこうなるのか、疑問に思うようになりました。どなたか、解説、又は解説等が載っているサイトや本をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します!

  • 現在進行形の作り方

    現在進行形ーingの作り方についての質問です。 その一つに、「短母音+子音字で終わる語」については最後の子音を重ねるとなっていますが、その法則でいくとcookについてはcookkingになるはずだと思いました。 文法書でも調べたのですが、cookは単音節であり、上記の「短母音+子音字で終わる語」の単語に区分される思うのですがこれらの単語は 例外なのでしょうか。 その他に、looking もありますし、もしかして子音字の前に母音字が 重なるとそのままーingになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 過去形の作り方で質問です。

    短母音+子音で終わる動詞を過去形にするときは 子音を重ねてedを付けると習ったのですが、 stoppedはいいとしてlimitはなぜlimitedになるのでしょうか。 tで終わる場合は特別なのかと思いきや、 omitはomitted。 誰か納得のいく説明をしていただけないでしょうか。

  • 子音字+Y→子音字+i+erについて

     比較級の作り方は、子音字+Yのとき子音字+i+erになると思いますが母音字+Yで、語尾がYでも変化しない単語を教えてください。また動詞の過去形も子音字+Y→子音字+i+edというものがありますが、動詞の語尾がYでも母音字+Yのため変化しない単語も教えてもらえればと思います。  さらに付随して質問ですが、この場合の子音字、母音字というのは例えばearlyの場合lが子音字だから(aiueo以外のアルファベット)earlierと考えるのですか?それとも発音記号ベースで考えるのですか?よろしくお願いします。

  • 動詞の種類について

    方丈記からの抜粋にある単語で、「消えがたに及びて」というところがあります。その中の「及び」がなぜ四段になるのか説明できません。四段の特徴として、未然形の語幹末の母音をとると必ず子音で終わるというのがありますが、「及び」だと、仮に上二段だとしてもこのルールが通用してしまうのです。ここからどうやって四段に結びつけたらいいのかわかりません。なんだか難しいですがわかる方がいたら教えて下さい!

  • 今更ですが進行形の作り方教えてください!

    いつもお世話になります。 私は50過ぎて英語を勉強しているものです。 発音とか洋楽などを聞き、発音記号を勉強してヒアリングそのものは大分できると思うのですがボキャとグラマがプアなものでそれを強化しています。 ふと、思ったのですが進行形の作り方の法則がこんがらがってしまいました。 今更ですが英語は高校でならって、(その後、会社などでの講座も積極的に参加はしましたが)それっきりで今更ですが進行形の作り方が分からなくなりました。 ただ、結構適当に使い分けている自分がいます。 (ただ、以下のような基本的な単語は感覚的になのか?覚えています。) 「一般には短母音のあと子音であれば重ねる」となっていると思います。 open/óʊp(ə)n/(母音、母音、子音、(母音)、子音)→opening →重ねない cook/kˈʊk/(子音、母音、子音)→cooking→重ねない swim/swˈæm/(子音、子音(半母音?)、母音、子音)→swimming→重ねる stop/stάp|stˈɔp/(子音、子音、母音、子音)→stopping→重ねる (上記間違いがありましたらご指摘いただけると助かります) 短母音は長母音と二重、三重母音を除くという意味だと思いますが解釈が間違っているのでしょうか? 上記の様にこんがらがってしまいます。 正直、何分、何十年も前に習ったことで忘れている部分が多いです。 他の同内容のQ&Aサイトを見てもスッキリ理解できません。 シラブル(音節)的な考えが必要なのでしょうか? サイトのQ&Aを数件、閲覧しても正直、混乱するばかりです。 何方か、私に理解できる説明を賜ると助かります。 宜しく、ご教授の程お願いいたします。

  • 短母音+子音字

    現在分詞(-ing)を作るときや、 規則動詞の過去形を作る時、 1字の短母音+1子音字で終わり、かつその短母音にアクセントがある語は、 最後の子音字を重ねて ing,  ed をつけますよね。 例えば、putting とか swimming など。 refer, prefer, occur も最後の子音字を重ねますが、 これらの語は短母音ではなく長母音だと思いますが、 (発音記号を見ても長母音) これはどう考えたらよいのでしょうか?

  • the ジ と ザ

    theのジとザは 母音の後は「ジ」でその他は「ザ」ですが 本を読むときに、ネイティブの方は the をとばして次にくる単語の頭の発音が母音かどうかを先に確認して読むのでしょうか。 例えばUなどは、universe子音のユの時もあれば、ultra母音のウの時もありますね。 子供に本を読んであげていても、the に出くわすたびに、とりあえず「ジ」といっておいて、違うと言い直しています。 ネイティブの方でなくても、みなさんどうされてますか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の母音と子音について

    英単語のハイフネーション(ワードプロセッサなどで文書を作成中に、行の右端の単語がその行に入りきらない場合、ハイフン「-」を挿入して単語を分割し、次の行にハイフン以降を送ること)の原則について書いてある本で、 「 一般には二つ(またはそれ以上)の共に現れる子音の間を分ける: abs-cess imme-diate abs-tract impor-tance inexpli-cable 」 とありました。 私は今までaiueoが母音でそれ以外は子音だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 上の例でいくとimme-diateやinexpli-cableは母音の次で分けているように見えます。 母音と子音の見分け方について教えてください。

  • 進行形の作り方

    -ingの付け方ですが、原形の語尾が短母音+子音字は語尾を重ねてingと参考書にありました。例えばrun⇒runningという具合です。しかしその法則ではlookはlookkingになってしまうのではないでしょうか?lookの発音は【luk】なので短母音(発音がu)+子音字(k)で条件を満たしていると思います。しかし実際はlookingという綴りです。cookについてもそうです。どなたか、分かられる方、よろしくお願いします。