• ベストアンサー

鍼灸師として

はじめまして。 鍼灸師を目指して、専門学校へ入学しました。 しかし、色々な所で鍼灸師として食べていくのは 難しいなどの否定的な発言が多いように思えて 不安を感じます。 鍼灸師として、まだ新入学生ですか、将来を 考えて、何をやることが大切なのか? 鍼灸師で持っていたほうが、将来に役立つ 資格などを教えてほしいと思ってます。 色んなアドバイスを欲しいです。 本当にどんなことでもいいので、新入生の私に アドバイスなんかもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6964
noname#6964
回答No.2

私は、椎間板ヘルニアで長い鍼の先生とのお付き合いです。  整形外科のリハビリでも鍼治療が盛んに行われています、求人もハローワークでも見ますし、これからは仕事は多く有ると思う一人です。  理由は、高齢化で痛みとの付き合いが長い人が多い鍼でペインクリニック的な事も可能な治療が出来る事と鍼の先生は言っております。  事実、鍼で痛みは軽減出来ますしこれからは生ける仕事の一つと思います。  これが証拠に、関西圏ですが関西鍼灸短大が4年生になり、鈴鹿医療科学大学も鍼灸学科も新設しています。  鍼灸は生けると思いますよ。  唯、壷を間違えるとめちゃ痛いので、これだけは確実にマスターして下さいね。  時々先生するので、適いません。  頑張って下さい。

rinze1025
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから、先を考えた時に、どうしても 難しい世界だという、色んな情報が 頭をよぎってしまい、そういう風に いってもらえると、なるほどーと思って、 安心感を覚えます。 しっかり、勉強していこーとおもいました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.3

まずはご入学おめでとうございます。 私も腰椎椎間板ヘルニアで2回手術を受けた経験があり、その後も頚椎にトラブルがあったり、自律神経失調になったり、故障だらけです。 そんなわけで、鍼灸の先生にもずいぶんお世話になりました。 自律神経がらみの問題など、西洋医学では壁にぶつかってしまっている分野があると思います。 西洋医学を否定するつもりはありませんが、患者の状態によっては、医師の治療より鍼灸のほうが効くこともあるのは確かです。 漢方医学とか鍼灸などは、これからますます期待されるようになるのではないでしょうか。 どんな職業でも、「この職業に就いたら、絶対に安泰」ということはあり得ません。 ひと昔前まで、銀行は絶対につぶれないとみんなが思っていました。しかし今は状況は一変しました。 同じことが他のどんな産業・職業についても起こり得ます。もし医師の失業者がたくさん出るような事態になっても、私は不思議とは思いません。 逆に、どんなに世の中の情勢が変わっても、それぞれの分野で優れた人は必ず生き残ります。 ですから、世間の雑音を気にしないで、まっしぐらに鍼灸師の道を歩んでください。 人の痛みを取ることができる仕事ができるというのは、本当にすばらしいと思います。 私自身は専門は化学ですが、自分のやることが直接に世のため人のためになっているということを感じることができません。もちろん、長い目で見れば役に立っているのかもしれませんが、自分自身でそれを実感することができません。 ですから、直接人間を相手にして、その人の苦痛を取り去ることができる仕事をしている人たちが、とてもうらやましいと思います。 私が通っていた鍼灸院は鍼灸師を養成する短大の附属だったので、学生さんの実習の場面なども見ています。覚えなければならないことが多くて大変だと思いますが、ぜひ頑張ってくださいね。 病人の痛みや苦しみのわかる、立派な鍼灸師になってください。

rinze1025
質問者

お礼

ありがとうございます。否定的意見の多い中で、 そういっていただけると嬉しいです、 確かに難しい世界ではあるようですが、 こういってもらえて、なんだか、自信が わいてきました。 確かにまわりの雑音に惑わされていた所が 多いとおもったので。 ありがとうございます。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

私の行きつけの整体はカイロプラティックや針をしてくれます。 カイロプラティックは腕がよければすごい儲けが出ると思います。

関連するQ&A

  • 鍼灸師について

    こんにちは。現在高3です。 早速ですが、鍼灸師の専門学校に進学しようと考えています。 私の行きたい専門学校は伝統校のようで鍼、灸、マッサージの三つを取れる科があります。 将来性を考えてマッサージの資格も欲しいですが、そこそこ人気なようで倍率が高く、正直受かる自信が無いのですが、、、 鍼、灸だけの専科なら受かると思いますが、鍼灸だけで生計を立てることは厳しい、就職先がない、などの書き込みを見受けられます。 これは、本当でしょうか? 浪人してでも本科を目指すべきですか?

  • 鍼灸師になるには

    現在北海道に住んでいます 最近鍼灸師に興味が出てきて、学校もイロイロみているのですが 鍼灸師になるには、大学を出ていたほうが有利なのでしょうか(就職する場合) 明治国際医療大学というところを見つけましたが 4年生で学費の高額さにびっくりしました また、オススメの学校があれば教えていただきたいです。 北海道ならば、北海道鍼灸専門学校が有名ですが もし在校生や卒業生の方がいらっしゃいましたら 就職状況や学校の状況(臨習の状況)などを教えていただきたいです 青○鍼灸はよろしくないと聞きました。。 また、現在私はOLをやっていて 貯金は約40万しかありません もし来月から入学するとしても、どんなにがんばっても80万位 までしか貯金はできません この状態で入学するのは危険でしょうか(3年間で400万以上かかります) 奨学金を借りれば、いけないことは無いとは思うのですが 現状就職も厳しいと耳にしているため、返していけるかが不安です 現在の仕事は夜間部が始まる時間に終業するため、平行しては 無理なので、もし入学したら、別のところでアルバイトに 切り替えようと考えています。。 カンタンにでもアドバイスをいただけましたら幸いです お待ちしています

  • [鍼灸あん摩]あはき師の将来性について

    [鍼灸あん摩]あはき師の将来性について 今年22歳になる女です。 美術系の短期大学卒業後事務系に勤め、今転職を考えています。 今年になってからアロマに興味を持ち、アドバイザー資格を取得しました。 アロマテラピー・メディカルハーブの概念から、未病の治療というものに大変興味を持ち、鍼灸あん摩師になりたいと思いました。 母が働きづめで疲労しているのを見て、妹が運動をこれからも続けていくのに足や腰を痛めているのを見て、こういった症状を持ち得る人の痛みを緩和したいと思っています。 そこで鍼灸あん摩、3資格取得できる学校を調べ、東北住まいのことから赤門鍼灸柔整専門学校に入学したいと考えております。 ここから質問なのですが、赤門鍼灸柔整専門学校指圧科に入学したいと思っているのですが、調べたところあまり評判が良くないようです。 2chでの情報ですので確かなことなのか微妙なのですが、もし知っている方がいらっしゃいましたら赤門鍼灸柔整専門学校について長所と短所を教えてください。 また、鍼灸あん摩師の資格を取っても資格で就職するのはほんの数名、という話を聞きます。 求人を探せばありますし、給料もそれほど悪くないように思えます。(現在の事務職よりは確実にいいと思います) それでも食べていけない、就職先がないというのはなぜなのでしょうか。 最後に、鍼灸あん摩師に将来性はあると思いますか? 高齢化が止まることなく加速する今日、福祉の現場ではリハビリや患者のストレス軽減として鍼灸あん摩師が活躍されているようですが。 近い将来はさらに高齢者が増えるのに、介護・福祉の現場は閑散とし、制度が良くなるのは遠い未来のように感じてなりません。 その閑散とした現場で、果たして必要とされるのか。 個人で開業したとしても、たとえ腕が良くても人が入らないのではないのか。 私は専門学校で資格取得後、現在地元で尊敬している鍼灸あん摩師の元で働き、自分の腕に自信がもてるようになったら個人で開業したいと考えています。 そんなにうまくいくものとは思っていませんが、将来が見えなくてどうするべきか迷っています。 いくらやりたい仕事でも、1人で生きていくことを考えると「食べていけない」というワードは見逃せないです。 看護師、理学療法士などは考えていません。 もし鍼灸あん摩師が将来性がないとなれば、歯科技工士を目指そうかなと思っています。 とりとめのない文でわかりにくいかもしれませんが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鍼灸師とスポーツトレーナー

    鍼灸師の資格を取り、スポーツトレーナーになりたいのですが、この場合鍼灸の専門学校に行けばいいのでしょうか? 他の質問のほうも見させてもらったのですが、鍼灸師の勉強をしながら、スポーツトレーナーの養成もしている所もあると聞きました。 どなたかそのような学校を知りませんか?

  • 針灸マッサージの資格と柔道整復師

    柔整師の資格を去年取りました。現在27歳で、接骨院で雇用されています。将来的に高知の田舎での開業を考えています。今後のために、針灸マッサージの資格を取りたいと考えているのですが(具体的には香川の四国医療専門学校の鍼灸マッサージ学科に行こうかと思っています)、結構費用もかかるし、取得してその価値があるのかと考えたりしてしまいます。(1)針灸マッサージの資格はやはりあった方が良いでしょうか?(2)その他、良い評判の学校(大学、専門学校等)があれば教えていただきたいです。(3)マッサージの資格が取れる学校が少ないのですが、どうせ取るなら針灸と一緒にとった方が良いですよね?後でマッサージだけ資格を取るとなればまた学校に1から入らないといけないんでしょうか?

  • 鍼灸指圧師の将来性

    今も「癒しブーム」は続いているのでしょう。 あまり詳しくはないんですが、町中には「クイックマッサージ」「カイロプラクティック」「リフレクソロジー」「鍼灸」などなど、 いろいろなマッサージ屋さんがありますよね。 その専門学校もいっぱいあって、独立しました(し易い?)なんて記事もよく見ます。 もちろん、しっかりとした技術があれば何の業種でもやっていくことは可能だと思いますけど、 無資格者にもバイトで施術させたり、資格がいらなくても営業できたりするマッサージも数多くありますよね。 かたや鍼灸指圧などは国家試験があります。 今、鍼灸指圧の専門学校に入ろうか迷っているのですが、このような現状で将来的な需要はまだまだあると思いますか?

  • 柔道整復と鍼灸師

     私は今年柔道整復師になるため専門学校を受験します。そして、1年ずらして鍼灸マッサージ科に入学を考えています。  柔道整復と鍼灸の資格を2つ取るといいと聞きました。どういった点で良いのでしょうか?  後もう一つ質問なのですが、これらの資格を取得して鍼灸整復院として開業するとします。一つの治療室で私が2つの治療をしても良いものなのでしょうか??  回答していただけると幸いです;

  • 鍼灸の技術と医学部受験

    将来、西洋医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいのですが、 1.医学部に通って医師の国家資格を取得してから、鍼灸の技術を磨く(鍼灸師に技術を教えてもらう) 2.鍼灸の専門学校に通い鍼灸師国家資格を取得してある程度技術を身につけてから、医学部に通い医師の国家資格を取得する(その間鍼灸のアルバイトなどをしてさらに技術を磨いていく) 3.医学部で教養課程(あまり忙しくない)のうちに鍼灸の専門学校を同時に通う など、医師の資格取得と鍼灸の技術習得をどうやって両立させていこうか悩んでいます。何かアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 鍼灸師について

    大阪で鍼灸師の資格を取れる評判のいい専門学校はどこでしょうか? 御回答いただけたらうれしいです。

  • 柔道整復師、鍼灸師の将来性について。

    柔道整復師と鍼灸師の将来性について教えてください。 最近は専門学校の乱立で数年後には有資格者の数が圧倒的に需要をオーバーしいくら高齢化社会だからニーズが高いと言えど、就職難になると聞いたのですが本当ですか? また、柔整師に掛かる際将来保険が適応されなくなるとも聞いたのですが本当でしょうか。 色々なHPに行ったのですが情報量が少なくて。。。 本当のトコロを教えてください!

専門家に質問してみよう