仕事上の人間関係からくる精神的ストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 仕事での人間関係に参っており、精神的な要素を含む体調不良が出始めました。部署異動のアドバイスを求めます。
  • 上司からの暴力的な言葉や脅迫的な行動に悩まされ、精神的なストレスを感じています。
  • 精神的な参っている状況から、痔ろうの再発や物忘れの増加などの症状が現れています。うつ病の可能性も心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事上の人間関係からくる精神的ストレスについて

仕事での人間関係に精神的に参っております。 現状は、精神的には何とか対処しております。しかし、精神的な要素を含む体調不良(下記参照)が 体に出始めました。今後、うつ病等にもなりかねないのではと考えております。 下記の状況の場合、対策になるか分かりませんが部署を異動すべきかアドバイスをお願いします。 ■私自身の情報 ・30代前半、既婚者(子供無)、元SE ・前職時、痔ろうが見つかり今年の夏に手術  (原因:前職を辞める際、引継ぎ等で忙しく精神的に参っていたためだと推測) ■現職 ・東証一部上場企業の子会社 ・2013年4月入社(転職) ・職種:営業職(営業経験なし:本来はSE的業務のはずでしたが、人事からSE的観点を持った営業として活躍も考えてほしいと面接時に説明を受け現ポジションとなる) ・上長の下で業務を実施 ■精神的に参っている理由 上長からの言葉の暴力 → 履歴詐称、中学生以下のレベル、行動が遅い、嘘つき等の人格否定等をされる →ミスの理由を等を話しても、言い訳、過去のミスを持出し私の話を聞かない →誘導的な質問を行い否定をすると憤慨する →「次回ミスをしたら殴る、面倒を見ない」等の脅迫的な事を言われる →勝手な想像で「間違った事を言った」等の因縁をつけ説教 ■精神的に参っていると考えられる症状 ・痔ろうの再発(別の場所に新たに出来ました) → ストレス等が原因 ・簡単な物忘れが多い → ネット検索をするとうつ病の傾向との事 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.2

何と言うか典型的ですね。 たぶん間違いなくうつ症状を出しているはずです。 心療内科に行きましょう。 健康な精神状態と言うのは溌剌としていて、困難も遣り甲斐に変えられる 状態らしいです。そうでない場合は、メンタルがやられています。 この病気が不利なのは、加害者が別に居るのに、被害者の行動がおかしくなり、 これで被害者の評判が悪くなり、何故だか加害者を擁護する風潮ができてしまうこと。 これでコミュニケーションが怖くなったり、常に怒りの衝動に駆られてしまい、 環境が変わっても、中々こうした心理から抜けれなくなる。 別の人とのコミュニケーションにも影響します。 例えば、その上司も誰かの被害者である可能性が高いわけです。 自分もどこかでやってしまう可能性があります。 なるべく関わらないほうが無難。 私の場合は異動で回復しました。それでも完全に戻りません。 また、 こうした上司の場合は次々に標的が変わりますので、 前に被害者が居るのかどうか、調べておいた方が良いです。 大分救われますし、落ち着きます。 まずは心療内科で医師の診断をうけて見てください。 健康問題に発展すると会社側も困りますので、 まずは個人でチェックし、早期対処で回復すると言う確証を、専門化の診断で抑えておく。 今働ける上体で無いなら、それは話は別ですし、休職したほうがいいわけですから。 最終的には、 人事もしくは社内の相談室へ話すのが良いと思いますが、 具体的に上司に辞めてもらいたい事を整理して列挙しておく事が大事です。 また、組織、企業へ貢献したい気持ちは未だあると思いますので、 最適配置を希望すると言う趣旨でご自身の希望を具体的にすると良いかと思います。 これは助言ですが、 部署も営業から技術職に戻してもらうか、オーバーヘッドの方をお勧めします。 私が出会った人で特に激しい人は、 海外に傾倒する営業畑の人やマーケティングを得意と標榜する人に多かったです。 技術職の人がこうした上司にあたると最悪だと思います。 今や顧客の殆どが高いITリテラシーを元にして他社の営業と対します。 昔の様な、理系だから技術、文系だから営業と言う区分けができません。 そのため営業配置の末、IT分野の土地勘が無くてノイローゼになる人や、 ストレスを溜め込む上司がおり、 これにあたって不当な苛めにあう事も想定しておいたほうが良いです。 私の場合は、 「人としてダメな奴だが、俺が何とかしてやらんといけない」 などと勝手に宣伝し、人前で恥をかかせる事ばかりをし、 これまでの私の経歴に対しては(異常なまでに)無視し、 大したことが無かったと認めさせようとする。 自分以外にも同様な扱いを受けた人が多数いたため、 何とか精神状態を維持できましたが、段々とまいってきます。 部下を苛め殺してでも自分の職場を守ろうという上司が増えています。 ドライに対してください。 味方は沢山います。 また、 お持ちのご病気に関しては良く知っています。 私も何度かメスを入れて膿を出したほうです。完治はしない病気ですよねw 酷くなると動けませんよね。抗生物質を切らさないで、早めに飲んでおくと良いですよ。 あとは、内科でも座薬を出してくれます。 これが相当効くのを最近知りました。 色々と他人事に思えませんね。私も技術で生きてきましたから。 つまりは結構似たことがあちこちで起きているわけですね。 お互い頑張りましょう。

masa771
質問者

お礼

回答者様が言われる通り、部署の異動や専門医の掛かるなどをしてみます。 私自身、メンタル的におかしくなっているのではないかと考える部分も多数あり、 早急に仕事環境を変えれるように地ならしを始めたいと思います。 本当に参考になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.4

 ストレスで痔になるものなのですか?。  それはさておき、その上司の言動は、業界では普通にあります(当方もSEです)。  まあ、色々あったのでしょうが、ここは考え方を変えて、まだ30代前半と言う若さもありますから、一度営業職をしてみて、別のキャリアを身につけておいてみてもいいのではないでしょうか?。  やってみて嫌だったら元のSEに戻るか転職です。戻るにしても別部署の方が別キャリアをつめますしね。考え方です。

masa771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Yahoo!ヘルスケア(http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST050190/4/)に、 原因となる行動が記載されており、ここから推察するとストレス又は生活習慣が考えられました。 (下痢や過度の飲酒をここ1年程しておりません。)生活習慣は、営業職になり就寝、食事の時間が 不規則になっており、ある意味仕事のストレスと考えております。 確かに別のキャリアを経験するということは良いことだと思いますが、体が資本である事を考えると ストレスで体に異変が起きいるのであれば、今の業務を移るべきかと考えております。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

上長からの言葉の暴力は問題ですね。。。 私なら、、今度上長がそういった人格否定的な言葉で 責めてきたら間違いなく言い返しますね。ガツン!と。 弱い犬ほどよく吠えるもので、また相手が何も返してこないと 分かると、ますますつけ上がる典型的な芯の弱い上長です。 そういう人ほど、同じように言い返してやると 弱くなるものです。 今のまま会社に居てもしんどいだけだったら 辞めてやる覚悟で一発かましてやればどうですか? もちろん手は出してはいけませんよ。 言い返したからといって解雇にもならんでしょう(仕事上の言い合いですから)。

masa771
質問者

お礼

本来は、ご回答者様と同じ事をしているかと思うのですが… 現職は、転職して間もない事もあり言ってやりたいけど 立場上言えないという部分が大きいですね。 もう少し、在職期間があれば話は変わったかもしれませんが… 言葉の暴力は、許してはいけないと思いますので何らかの対策をしてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

・営業職の上司ということは、あなた自身よりその上司の方が営業成績に対してのプレッシャーが大きいはずで、そのことからくるストレスでカリカリしているのはその上司も同じです。自分ばかりと思わないこと。むしろ上に立つ人の方がよりプレッシャーが強いと思って、敵対するより協力する気持ちでいましょう。 ・書かれているような事を上司がする背景には、上司もそのまた上司から同等に何らかのノルマみたいなものを課せられていて、自分の首がかかっているのではと推測されます。その上司こそストレスで押しつぶされそうな気持ちでいるのかもしれませんよ。 ・自分のような部下を持ってお気の毒と思えば、同情心も湧き、いやな上司ではあるけれども出来るだけのことはしてあげよう、と言う気持ちになるかもしれません。立場を置き換えて考えてみてどう思われますか。 ・営業職は社外で顧客に営業するだけが仕事ではありません。会社に帰ってからは同僚や上司に対して”営業”しなくてはなりません。嫌な上司でもお客さんと思えば多少は受けるストレスが違ってくるでしょう。その上司が取る極端な言動の背景にある心情にあなた自身が感情移入できるかどうか、が、今後のポイントとなるでしょう。

関連するQ&A

  • 過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断

    過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断材料とするのでしょうか。教えて下さい。 私は通信企業で法人営業に従事する二年目の女性社員です。 業務量、負荷が大きく、私の能力も至らない為に残業が激しい状態どす。今年度中に100時間越えが2ヶ月あり、45時間越えも6ヶ月以上で労働基準法違反した長時間勤務を実施しております。 昨年秋から毎月産業医との面談も繰り返し、12月時点で産業医の判断によって「残業禁止措置」が出ました。結果、労務部から上長宛へ「定時退社」を徹底する様に通達が行きました。 しかし、担当社数が変化する事はなく、仕事量が減る事はありません。また上長からは「残業せずに定時退社するようであればうちの営業部においておけない」と言われたので私としても案件を回さなければ異動になる事を恐れ残業してでも対応せざるをえない状態です。 業務負荷はもちろんですが、ミスなども頻発しており、精神が崩壊しそうにキツいです。社内でも人影がないところで大泣きしたりしています。 このままでは、精神的に耐えられそうにありません。長期休業を取ろうとも考えておりますが、正式な精神病の診断書がない限り休暇が取れない状態です。 そこで冒頭の質問に戻りますが、精神科に行ってどの様なお医者様とのやりとりがあれば鬱病などの精神病と判断されるのでしょうか、教えて下さい。

  • 人間関係のストレスでうつ病に。人と接するのがこわい。。

    30代後半の男性です。職場の人間関係のストレスが原因で、うつ病になりました。 ある日、全然眠れなくなって精神科へ行ったら「うつ病です」と言われたのです。 会社は、去年の7月に辞めました。精神的にもう限界でした。 再就職は2回試みましたが、2回とも1日で辞めてしまいました。 仕事をしてると頭の中が混乱してきて、わけがわからなくなるのです。涙が出そうです。 精神的にもかなりへこんだので、もう再就職するのも怖いです。人間関係にすごく恐怖を持っています。 先生は「今は、ゆっくり休む時期。仕事のことは忘れなさい」と言ってくれてますが、将来のことが気になって不安です。 現在は通院して薬をのんでいますが、いつになったら治るのかよくわかりません。 とてもとても不安です。私のうつ病は治るのでしょうか? こんな私でも、いつかは再就職できる日が来るのでしょうか? 人間関係の恐怖をどうやって克服すれば良いか教えて下さい。 P.S. とりあえず、リハビリの第一歩として、中学校のクラス会を自分から企画して幹事を務めることになりました。仕事以外で人と接するのはは大丈夫なんですよね・・(^^; 幹事を務めるぐらいだから、うつ病も良くなって来てるとは思うのですが、仕事の事を考えると頭が混乱して来ます。

  • 仕事の出来ない人間の扱われ方

    前職を、自分の至らなさが原因で、逃げるように辞職して7年経ちます。 幸いにも、離職後1ヶ月と間を空けることなく、現在の仕事を得ました。 前職と違い、上司や同僚にも恵まれ、楽しく仕事をしています。 ただ、今でも前職の先輩や上司が夢に出てきては、自分を罵ったり(脳みそ腐ってるんじゃないか等)バカにしたりします。 そのため、未だ当時の出来事を過去のことと割り切ることができずにいます。 かつては心療内科に通うほどでしたが、今はそこまでの感情の浮き沈みはありません。 夢を見た日の朝も、以前は枕を濡らすことも多かったですが、ここ数年はそれもありません。 とはいえ、夢の結末は以前と変わらずで、逃げるようにして職場を飛び出すか、泣き喚き、暴れまわりながら上司に懇願をするかのどちらかです。 自身の性格上、また立場上、上司や先輩と腹を割って話すことができなかった成果、腹の中に溜め込んできたどす黒い感情を、夢の中で発散している感じです。 上司に訴える内容も大体決まっています。 具体的には、 ●上司だったら、もっとフォローしてほしい。 ●ミスやトラブルの原因を、全て私だけの原因で片付けないでほしい。 ●ミスやトラブルを回避するために、仕事の流れや命令系統を変えるなどの配慮をしてほしい。 ●ミスやトラブル回避のための解決策が、常に私だけの努力と工夫だけで成り立っているのは間違っていると思う。 ●業務上必要であるにもかかわらず、私からの依頼を簡単に断る先輩に対して、ちゃんと指導をしてほしい。 等というものです。 確かに私はミスも多く、気も利かなければ、不器用で一つの業務を習得するのに人より時間がかかりました。 ですが、一度犯したミスは当然二度と犯しませんでしたし、作業工程を見直したりチェック表を作るなどして防止策も講じました。 自分なりに工夫や勉強をし作業効率も上げました。 また、掃除などの雑用や上司や先輩のサポートも率先してこなしました。 個人的な頼みごとも、文句ひとつ言わずに引き受けました。 ですが、それらは全く評価されませんでした。 ついには、私からのミスの指摘に逆切れした先輩に対して、上司が先輩を注意をするどころか逆にその肩を持つような出来事さえ起きました。 先輩が協力的ではないと別の上司に相談すると、自分の人徳のなさのせいだ、と切り捨てられもました。 自分の非は十分に理解しています。 それでも・・・・・・と訴えたい気持があったのです。 私のこのような訴えは、やはり間違っているのでしょうか。 やはり仕事ができない人間は、それなりの扱いを受けてしかるべきなのでしょうか。 ちなみに、現在の職場では、上司や先輩からのきめ細かいフォローもあり、問題なくすごせています。 何か同僚とトラブルがあったとしても、一方的に責任を取らされることもなく、双方に非があったとされ、頭ごなしに怒鳴りつけられることもありません。

  • うつ病はストレスでは発症しない?

    精神科医の方がアップロードされている下記動画を見ると、適応障害の原因はストレスであり、うつ病の原因は脳の病気であるとの説明があります。この精神科医の方は、下記の動画以外にも適応障害とうつ病との違いを説明されていますが、どの動画を見ても、ストレスがうつ病の原因になるという説明は一言もありません。ストレスが原因で発症するのは適応障害だと説明されています。 https://youtu.be/_1xHmz_OdUY 一方で下記のサイトでは、「うつ病には、もともと持って生まれた脳に関わる内因性のうつ病と、一般的に仕事や対人関係、経済的なストレスや家族の問題などで病む心因性のうつ病がある。」とあり、うつ病はストレスが原因で発症する場合があると書かれています。 https://doctorsfile.jp/h/29837/mt/1/ どちらが正しいのでしょうか?お二人とも精神科医なのに、うつ病の原因に関する説明が異なるのは何故なのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    はじめて投稿します。 長文ですが是非ご意見を下さい。宜しくお願いします。 職場の人間関係が拗れてしまい、精神的に参っています。 私は26歳、男で転職をして1年が経過し現在に至ります。職種は営業です。 入社後会社の上司にも恵まれ充実した毎日を過ごしておりましたが、親しき仲にも礼儀ありを忘れ上司につい報告が遅れてしまったり、ミスが重なって起きました。その事が原因で信頼と信用を失い社内で孤立しております。また上司から日々冷たい対応をされております。 小さな会社の為、その噂が社内に広がり針のムシロのような現状です。 私はなんとか元のような人間関係に戻したいと焦るあまり又ミスをしてしまうと云う完全に悪いスパイラルにはまってしまいました。原因は自分が起こした事なので、挽回しようと自分なりには動いている(報告を欠かさぬよう指示をノートにつけるなど)のですが、人間関係は改善される所か悪化の一途を辿っています。そんな状況が2ヶ月程続いています。 精神的にも少しずつ参り始めました。この状態が長く続くと私は会社を辞める選択肢を選んでしまう気がします。出来るなら会社も人も好きですし、自分の蒔いた種が原因なので今の会社で再起したいと思っています。 このような状況の時、皆様だったらどう立ち回りますか? またこんな現状になって、精神的に参ってきた私にどのような内容でも構わないのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護職 人間関係

    介護職で上司にとあることが原因で業務の進行が滞った際に君のこと喋り方が機械的だと話してる、それが滞った原因だというような旨のことを言われました。その滞った業務に関してはワタシの別の記事質問を見て頂ければと思います。 自分でも喋り方が淡白だということは理解していますが、それが原因ではないと自分の中で考えています。 正直に言って人間性を否定するような事を言われて転職を考えるぐらいには堪えたのですが私は甘いのでしょうか。

  • 派遣先での大きな失敗と人間関係

    入力業務をしています。 派遣先で大きな入力ミスをしてしまった気配を感じ、この大きなミスが命取りとなって、更新どころか今の派遣元からももう紹介もらえないのではと何も手につきません。 ミスはミスとして深く反省し2度と起こさないよう心がける意思は勿論あり当たり前だと思っています。 手につかない訳が、同じ入力を2人がするのですが、二度目の私に注意せず一度目の人に注意した事です。 皆私も含めミスがあれば必ず指摘されます。 私に重大ミスしたと指摘し、お叱りや(農協での入力業務で相手先金融機関相違ミスの為)責任の一端を負わせてくれれば少しは救われます。 でも、そのお叱りを皆の前で(或いは皆に知られる形で)されると辛く、同僚の輪に入れていないだけにかなり辛く次へいかすというより、緊張してしまいそうで心配です。 言い訳は一番してはいけないことですが、派遣同士の人間関係に悩んでいて、精神的に追い詰められいつもはしない重大なミスに繋がってしまったと自己分析しています。 社員さんの空気が一気に重くなったので本当にマズイミスで、心当たりがある訳ではありませんが、上記の様な精神状態(人間関係)の為、99%私のミスだと思います。 これ以外にも1つミスってしまっているので、調子悪かった事は確かですし。 私に全面的に非がある事は十分承知です。泣き事言っているに過ぎない事も…。 その上で、 指摘された場合、ただ謝るだけで良いのか? されない場合、見捨てられているのか?(就業3ヶ月目) どちらの場合も、緊張せず精神を強く持つにはどう気持ちを持てば良いか? この事を営業に相談すべきか。 その場合、どう相談すべきか? 少しでも結構です。お願いします。 又相手先金融機関を間違えた場合、どういう手順で善後策をとるのか等取り返しはつくのかわかれば情報頂けるとありがたいです。

  • 仕事 人間関係

    こんにちは。24歳の女です。 仕事の人間関係がうまく行かず、悩んでいるのでお話を聞いて頂けたらと思います。 私は3年間、保育士をしています。 子どもが好き、ただそれだけの気持ちでなりました。 でも現実は多くの子どもをクラスにまとめて、保育をしていく。要領良く保育を回すために、誰を優先的に見ていくか考える。 沢山ある仕事を手早く良くこなしていく。そんな能力が必要でした。 就職したばかりの頃、初歩的なミスも重なり、信用もなくなってしまいました。 今では「私には任せられない。」そんな暗黙の了解があります。 上からの信用もないので、私ではないミスも、誰だか分からないと「あなたじゃないの?」という感じです。 他の職員と同じような記録を書いても、「この表現は分からない。」と細かい所を指摘され、1枚の記録に関して何度も提出し直しになります。 何度も直して提出しても、期限内に受け取って頂けるなら良いのですが、そこを直すとまた新たな部分を指摘されて…という繰り返しで、提出期限の当日にも新たな部分を指摘され、間に合わなくて困った時もありました。 私がいけない所も沢山あるんだと思います。 私のうっかりした所、周りの状況が読めない所、要領が悪い所、それで周囲に迷惑をかけた結果だと思います。 職場の先生方、決して悪い人ではありませんし、私が迷惑をかけていなければ助けてくださる方だと思います。 最近ではもう仕事場にいることがキツくて、子ども達と笑って過ごすことが難しいです。 家に帰ってからも、制作や記録、など持ち帰りの仕事が沢山あるのですが… なかなか手がつかず、泣いてばかりの日が10日程続いています。 最初から「私には向いてないな。」そんな気持ちを抱えても何とか頑張ろうとしてきましたが、最近は「私には保育は無理だった。」そんな気持ちが大きくなり、逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 頭の中もボーッとした感じが続いていて、何かに対する興味も以前よりは薄れました。 睡眠も浅かったり、急に泣き出しそうになったり、精神的に参っているかもしれない…と思う時もあります。 でも、うつ病の初期症状を調べると、当てはまるような、当てはまらないような… 友達といるときは楽しいですし、楽しいことにはワクワクします。 私のことを「人間的にはすごくいい人」だと言ってくれる友達も親友もいてくれますし、心から心配してくれる家族、悪いとこは悪いと言いながらも、必ず味方で支えてくれる彼氏もいます。 恵まれていると思いますし、自分のことを理解して支えてくれる人がいるのだから、頑張らなきゃいけないと思います。 転職も考えましたが、結局どこへ行っても私の悪い所を直さない限りは同じ気もして、あまり考えていません。 彼氏とは6年の付き合いで、結婚は2年後の話をしています。 彼氏は警察官でして、まだ働いて2年目なので交番勤務や交通課へ行くなど、自分の方向性をある程度つけて結婚したい、と言っていた為でした。 ただ、私がこのように落ち込んでいることを相談すると、「辞めてもいいよ。家にいてご飯とか、弁当とか作ってくれるなら、俺はそれでもいいよ。」と言ってくれました。 まず、「うつ病になる前に、辞めて。」と言ってくれました。 でも、以前母がうつ病を患っていたときがあり、うつ病の症状は身近で見ていました。 母のような症状でもないので、まだ私は頑張らなきゃと思います。 ですが、頑張らなきゃと思っても頭がボーッとしてやる気が出ず、持ち帰りの仕事が後手後手になってしまいます。 1人になると訳もなく涙が出て、落ち着いてもやる気が出ず困っています。 家族へは、相談すると心配をかけるのでなるべく言いたくありません。 母のうつ病も、かなり良くなっているので… なので1人で部屋にいる時間が長くなり、ボーッとしているようになってしまいました。 こうなった原因は私にあるのに、頑張らなきゃと思ってもボーッとしてやる気がない自分が、本当に情けないです。 まとまりのない文章ですが、私の弱音に付き合って頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 【長文注意】仕事が多すぎて精神的に辛いです。

    ※頭がぐちゃぐちゃのため質問とは異なるかもしれません。※ 仕事を任されるのが辛いです。 現在の会社に勤めて2年目の社会人3年生女です。 メーカーと工場の仲介、いわゆる商社に勤めています。 最近仕事を任せられたり、すること自体が苦痛です。 地方の営業所で、所長、営業4人、内勤私含め2人(1人は派遣) 、経理はいません。 今年の秋辺りから突然、経理もやらせる、昔やってた仕事が戻ってきたからそれもやらせる、勤怠管理も全てやらせる、と業種めちゃくちゃに仕事を振られるようになりました。 ※今はまだ勤怠管理のみの引き継ぎ、経理は一部しかしていません。 理由としては、営業は全員経理の仕事を経験してから本格的に営業となるが数年本社が採用を却下するため新人が入らず、1人の営業が経理を兼任しており中々外に出られないから、だそうです。 他にも理由はあるようですが、その皺寄せが私に全て押し寄せてきてとても不安です。ストレスです。 経理に業務変更、ならまだわかるのです。 しかし私の場合は、現在の仕事をこなし更に経理と総務の仕事をしなければいけない二足のわらじどころか三足以上です。 手伝うレベルならまだ余裕があるのでできます。 ですが、経理の仕事を全てやるには時間も足りないし余裕もありません。 輸出の仕事や時間が決まっている仕事、派遣さんには任せられないことなど量としては少ないですが複雑なものが多く、手伝うことはできてもそこまでの余裕も時間もないと所長に伝えても残業の申請を出してやればいいと検討違いなことを言われます。 それどころか余裕がないと言っているのに、積極的に引き継ぎをせず残念ですとボーナスの査定を下げられました。 雇用時の契約とも異なりますし何より私を除いた会議で勝手に決められていたことに疑問と不満、不安を感じます。 加えて一緒に仕事をしている派遣さんが受発注しか行っていませんがミスもないし非常に優秀な方で、今日ついに飲みの席、全員の前で所長に派遣さんを見習えとまで言われました。 飲みの席になると毎回必ず、あなたには能力がある・勿体ないから始まり、ミスの有無や仕事内容関係なく説教が続きとても辛いです。 初めは私のことを想って言ってくれてると話を聞き、期待に応えようと一生懸命仕事をしていました。 しかしある時、ミスもしていないのに君にはここは合わない・辞めたほうがいいと言われ、ミスをしてしまってからは他愛もない話のなかでさえ思い込み確認不足だと説教されるようになりました。(例:今日ごみの日なのを忘れていた) 他にも同じことをいっても派遣さんと私相手では言うことも態度も違います。 前職は体力的にしんどかったですが、今は精神的に辛いです。 営業さんだけで話をしているのを見るのも、話し掛けられるのも怖いです。 毎日ビクビクしながらミスをしないようにと何回もチェックしてしまいます。 今月1度だけミスをしてしまい、やってしまったと目眩がして死にたくなりました。 私にも改善するべきところがあるのも自覚しています。 説教や辞めろと言われたこともあり、やる気をなくした私が幼く態度が悪いという可能性も否めません。 ボーナスもでるし有休もとれる、定時には帰れることも多いので恵まれた環境なのに贅沢だというのも理解しています。 ここを辞めても社会では似たようなことがあるということも理解しています。 それでもすべての仕事ができないのは私が甘えているだけでしょうか。 最近何もしていないのに常に眠くてしかたありません。 これは逃げなのでしょうか。

  • 重度の鬱で仕事

    お世話になります。 当方、31歳営業職で新規飛込みスタイルで1年弱勤めております。 最近、あまりにも体調が悪く内科のあと精神科に行くと重度の鬱病と診断され、薬の服用と業務の軽減や休職の指示を頂き、思い切って上長に 伝えたところ、あまり理解されず 業務の軽減どころか終電まで帰れないスタイルになってしまいました。 結果も出せてたのでしばらく耐えてましたが 毎日朝の謎の下痢と吐き気、食欲不振 動悸、突然の強烈な不安、恐怖感 薬のせいか大事なことを忘れてしまうこともあり結果、退職の意思を伝えましたが、半年後にしか辞めれないと言われました。 私のただの甘えなんでしょうか。 ポジションもそこそこ良くなり 給料もかなり増えましたが 体がついていきません。 処方されている薬は全く効果ありません。 リフレックスだけ飲むとラリってしまうので怖くて飲めませんでした。

専門家に質問してみよう