• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何でも見下してくる彼氏)

見下してくる彼氏との付き合い方

noname#188683の回答

noname#188683
noname#188683
回答No.1

モラハラですかねー。 あなたは、共依存の入り口にいるのかなと。 気遣いのできる優しい人は、人を見下したりしませんてw もうこの時点で可笑しい。 優しい人の部分は間違いなくあるんでしょう。 でも、普通の良い人はそんなモラな部分は無いんですよね。 自分を選んでくれた人だから。 自分が選んだ人だから。 大目に見てるのは解りますけど 幸せにはなれませんよ。 それも含めて一緒にいるなら、何も言うことはありませんけどね。 怒りや悲しみを共有できない人とはどの道長くは続かないです。

関連するQ&A

  • 年上の彼氏なんて呼ぶ?

    年上の彼氏をなんて皆さんよんでいますか? またなんて呼ばれたら嬉しいですかね><? (名字)・(名前)だとして、 (名字)さん、(名字)先輩、(名前)くん、(名前)さん、(名前)先輩? ・・・それ以外の呼び方は思いつきません>< 呼び方がわからなくて戸惑っていたら彼氏に、冗談で(名前)様は? と言われたのですが、冗談でしたし、本気ではなかったので笑ってごまかしました笑 彼氏は多分Sです。 もしH中とか彼女を攻めてるときに、彼女に(名前)様って呼ばれたらどう思いますか><? また、している時だけとくべつな名前で読んだりしますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 31歳ってそんなにオジサン?

    すみません、下らないことかも知れませんが質問させてください。 先日、年上の友人と車で遊びに行って、ものすごく渋い(4,50年まえの)懐メロをかけ続けていたので、「こんなのばっかり聞いていたら老け込んじゃうよ~(笑)」と冗談半分に言ったら「**君、もう老けこんでるじゃん、アソコ以外はね~(笑)」と言われてショックでした。 冗談なのか、本気なのか・・・。冗談にしては面白くない・・・。最近確かに疲れているのか老けたなあ・・・と自分でも思いますが、年上に「老け込んでるじゃん」なんて言われるとショックです。 まー、売り言葉に買い言葉かなと思って気にしないようにしていました。 で、今日、別の年上の友人とお茶していて、顔に汗かいたので、紙ナプキンで、顔を拭いて、「あ、おっさんっぽいねー笑」といったら「てゆーか、おっさんじゃん?」と真顔で言われてまたショック・・・。 私は31歳で、オッサンと言えばオッサンだと思います。20代の頃は30にもなれば立派なオジサン!と思っていましたから・・・。 だからといって、年上から立て続けにオッサンオッサンと連呼されるものでしょうか?私はそんなに老けているのでしょうか?老けキャラではありませんが・・・。それともこの年齢になるとそういう冗談が多くなるのでしょうか? かなり気にしています・・・。 客観的&冷静なアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼の運転技術に冷め気味です

    そろそろ1年の付き合いになる彼氏は車の運転がうまくありません。 デート中に車をぶつけたり擦ったりすることも何度かありました。幸い、事故ったことはありませんがヒヤっとする場面は何度かありました。 私は元々車の運転が上手い人が好みですが、今の彼氏と付き合っているのは他にも色々いいところがあると思うからです。 しかし、車の運転が上手い方がいいというのは、かっこいいとかそういう問題じゃなくて、命の問題というか運転が下手な人の助手席に乗ることは大げさかもしれませんが自分の命にかかわるとも思うのです。 他にも運転が上手い=運動神経がいいなども言えるかもしれませんが。 正直言って、彼氏が運転の下手さを見せる度に私の気持ちは冷めていきます。こんな理由で恋人に対しての気持ちが変化してしまう自分はおかしいのでしょうか?かなり悩んでいます。そして譲れない部分がこんなことでいいのかなぁとも思います。 彼とはこれからもうまくやっていきたいのですが、気持ちが冷めてきています・・・ こんな私にアドバイス等ありましたらお願いしますm(_ _)m

  • 初めての彼氏。我慢するべきか。

    こんにちは。 質問させてください。 現在23才。3カ月前、初めて彼氏ができました。 押しに負けた、という部分も少なからずありますが、私も多少なりとも好意を持っていたので、付き合うことになりました。 優しい人です。 しかし、 ・「もう十分食べた」と言って、ハンバーガーなどを平気でゴミ箱に捨てる。 ・車の運転が苦手なようで、よく擦ったりするのですが、その際に「軽自動車なら酒が入ってても全然余裕で運転できるんだけどね」などと品の無い冗談を言う。 ・彼氏が「最近ヒゲのびるのが早いんだよ」と言うので「確かにそうかも」と答えると「○○ちゃんもヒゲ生えるの?(笑)」と幼稚な冗談を言う。 ・「俺はどっちでもいい」が口癖で優柔不断。 時々あるそのような言動が気になり始め、今では手を繋いだりするのも嫌になってしまいます。 もう別れようかな、とは思っているのですが、 「このくらいのこと我慢しないと彼氏なんて出来ない」と「これは別れるべき」などご意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • わざと下手にする心理

    わざと下手にする心理 こんにちは。 わたしは、こどもの頃から何事も自分の実力を発揮させずわざと下手にする癖というか、性格があります。たとえば、ダンスなども割とセンスもあり運動神経もあって自信もあるのにそれを出さず、わざと少し下手に実力を出さずに踊ってしまいます。でもテストのときなんかに成績のためにと思って普通に踊ったりすると、なぜできるのに最初からやらなかったんだ、といつも言われます。勉強や書道などその場での実技ではない、回答中直接見られないようなものはそんなことはしません。 他にも楽器や、スポーツなどはそのような癖を出してしまいます。自分でもこれは、なんなのだろうと、毎回思います。もちろん下手にやれば怒られたりもするので嫌な思いはするのですが、、、笑はてプライドが高いのか、本気でやってダメだったときが怖いのか、恥ずかしいのか、、、、。 このような方、おられますか??笑

  • 元彼からの誕生日メール

    別れて7ヶ月の彼から誕生日メールがきました。 別れた理由は彼が忙しくて会ったり、メールしたりする時間がなくなったので、私が我慢できなくなり別れました。 別れる時は酷いことも言ってしまいとても後悔しています。 自分勝手なんですが、まだ未練タラタラで忘れようと思っていたところです。 そんな彼から誕生日メールがきて、正直とても嬉しかったです。 内容は、彼の近況報告と、仕事や 体調のことで気遣ってくれたりしました。 車も買ったし、今度ドライブでも行く?笑っと書いてありました。 冗談なのか本気なのかわからず、連れてってくれるならね笑と返しました。すると、運転慣れるまでタイムで笑と返ってきました。 やはり、冗談だったのかなーと思って落ち込みました。 元カノに誕生日メール送る男性の気持ちってどんなものなんでしょう? 送るかーと簡単に送るものなのでしょうか?

  • フラメンコ、またはフラダンス経験者の方

    こんにちは。30代の主婦です。 体力作りに何か始めたくて、子供の頃から憧れだったフラメンコを初めてみたいなあ。。と思うのですが、体力が無いのでかなり不安です。 (ちょっと長く病気をしていて。。) 体力どころか、運動というのをまるでした事がなく、運動神経もリズム感も無いんですけど。。 でも踊るのは好きなんです。あ、人前で踊った事はないですが(^^; フラメンコってすごくハードそうですよね。 やはり、体力のある元気な方じゃないと無理でしょうか。 。。。まずは散歩から、とウォーキングなどは少しずつしていますが、 ずっと家にばかりいたので、外に出て、仲間が出来たらいいな、楽しく踊れて体力作りになるといいな、と思うのです。 講座案内などを見ていると、フラダンスは「お年寄りでも楽しく」などのキャッチコピーをよく目にします。 実際は本気で学ぼうとすればどれも奥深く大変なのでしょうが、 音楽自体がハワイアンはゆったりですよね。。。 フラメンコ、あるいはフラダンス経験者の方、 ものすごく体力も運動神経も無いひょろ~っとした友達が、 「私もやりたい」って言ったら、すすめますか。。?? 長くなってしまいました。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 彼氏を信頼してるんだけど

    信じてるんだけど…自分が素直じゃないせいか態度に示すことが出来ません。 彼氏が例えば冗談とかで「友達に誘われたら、埋め合わせで合コン来てよって言われたら俺行くかも」って言われると不安でたまらないんです。 距離があるのもあるのかもしれないんだけど… 4年付き合ってて何故今更…って思います。 頭では「信じてる、あいつはそんな事するもんか!裏切る事はしないよ!」って分かってるんだけど。 彼の事は好きです。命に代えたって構わない位に。 でも、この不安は下手すると、3日間ナカナカ眠れなかったり、自転車でも車でも運転が事故寸前だったり、バイトがスピード命なのにスピードダウンとか… どうしたらいいんだろう…と模索する毎日です。 何かいいアドバイスとかありますか。 口足らず名部分があれば、補足するのでおっしゃって下さい。お願いします。

  • 「死ねばいいのに」等の発言をする友人…

    同じ社内で良く顔お会わせる親しい同僚がいますが、 よく「死ねばいいのにー」や「死んでしまえー」などの表現をしょっちゅう使います。 基本的に悪い子ではないし、 それはもちろん本気で言っているのではなく、 冗談で、笑いをさそっているのだとは分かりますが、 そういう言葉を使うことが私は大っきらいです。 私が動物を飼っていることが話題になってるときに「もうすぐご臨終やでー」とか。。 誰かが、「運転中眠くなってやばいときがある」と話していたら、「一回事故ればいいのにー」とか。 笑いの雰囲気にしてそれで終わるのですが、 その中で、私はそういった表現がすごく耳につくし、もちろん笑えません! どういう神経をしてるのか疑ってしまいます。 悪気なく言ってるのでしょうが、、その表現は私は嫌いなんです。 大学時代教育学部だったこともあり、そういうことについて考える機会が多かったせいかも。 子どもだったら注意するけど、彼女は生徒でもないし。。 また、大学時代サークルの友人がバイク事故で亡くなったりと、そういう経験もあり、 「死ぬ」とか「死ね」とか冗談でも周りが使っていることが大嫌いなんです。 この世の中仕方ないんでしょうか。 でもホント聞いてるとつらくて耐えれず、注意したくなることが多々あります。 注意したら私の方が変ですかね? やんわりと伝えたいのですが。 どう思いますか?

  • これって脈ありですか?気になる年上の彼がいます。

    彼は同じ部活の先輩で、一歳年上です。 見たい映画が重なって、一緒に見に行こうと私から誘い、 今度二人で映画に行く予定です。 でも、彼女がいるかどうか聞いてみると、 冗談で「いい子おったら紹介して」と言ったんです。 私が「やだー」と言ってちょっと拗ねてみせると 「冗談じょうだん(笑)」と言いました。 彼は本気で私に女の子を紹介して欲しかった訳ではないみたいなんです。 私の反応を確かめたかったのでしょうか? 男性は何とも思ってない子に、女の子の紹介を求めますか? 皆さん(特に男性)は、私と彼は脈なしだとおもいますか?