金沢工業大学の卒論について

このQ&Aのポイント
  • 金沢工業大学の卒論についての状況
  • 卒論が間に合わない理由と教授からの切り捨て
  • 解決策を求める親の悩みと相談先
回答を見る
  • ベストアンサー

金沢工業大学の卒論について

金沢工大4年生の子供の親です。 学部は言えませんが、卒論について先週末、教授からこの段階でこの程度では期限までに とても間に合わない。あなたにはこれ以上どうしようもできないから、切ります。と言われたそうです。 先週ようやく東京の会社の内定が決まり、喜んでいましたが、卒業できないからもうおしまいと 連絡がありました。 状況を聞くと、4年になり研究室に配属され、それなりのテーマを持って研究をしていたそうですが 難しくついていけなかったようで、その折に教授に相談はしていたそうですが、自分で考えるように いわれ性格的にも内気で、積極的にもっと指導を仰げばよかったのではと話したのですが、それも できずずるずると今日まで来てしまったようです。 単位が足りないとかならまだあきらめは尽きますが、最後の卒論でこけるなんて親の私としては 思ってもいませんでした。 時間的には年内に卒論ができるような説明をその教授に頼み込むしかないようなのですが、 その卒論をだれに相談してよいかもわかりません。校内には悩みを相談するような部署もあるようですが、以前一度相談したそうですが、解決はできなかったようです。(そのころはまだ余裕があるとたかをくくっていた) 中退するか、留年するかほうほうはないでしょうか。 年間150万円もの授業料を払っています。もちろん本人の努力が足りないのが一番の原因ですが このような学生にあった指導方法もあるのではないかと親ばかは思います。 なにかお知恵があればよろしくお願いいたします。

  • 2844
  • お礼率82% (161/194)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donkuma13
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

研究室配属は成績としても、卒業できなかったんだから変えるしか無いでしょ。 てかね、今年どうしても卒業したいなら、 教務課とアカハラ相談と教授の三者まじえて相談するべき 文面から察するに、あなたの子供、ちょっと危機感なさすぎ 今すぐ動けば、卒論自体はどうにでもなる あんなもん3日でかける

2844
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 教授からは今まで何度か指導されていたみたいです。 それをそのままにしておいたのが問題だと今日直接話してわかりました。 対策を考え直します。有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#187751
noname#187751
回答No.5

卒論が出来ず卒業出来ないなんて聞いた事がありません その教授は脅しで言っているだけではないですか? どんなに出来が悪い学生でも教授が無理矢理卒業させてしまいます これから頑張る姿勢を見せれば教授も指導してくれるのではないでしょうか 最悪親が頼み込めばどうになかなります 今の時代親が強いですから、親が出てくれば教授も強気で物を言えなくなります

2844
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現在子供からの報告を待っています。 学校側といろいろ相談をすると言っておりましたから。 親がしゃしゃり出るのは嫌がっております。親としてもそこまで しても本人の為に成らないとも思っています。 稼ぎのいい親ではありませんが老後を我慢すればと、留年を進めたいと思っています。 本人が少しでも今回のことで得るものがあればと親ばかの心情です。 有難うございました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.4

No.3さんへのお礼を見て思いました。 >入るときは簡単にはいれて、出るときはきつい。 そうすると、入るときもきついほうが良いのですか? その場合、入れないかもしれませんがそれでもよろしいのでしょうか? >学校側は国の補助をもらうため誰でも入学させる、そう思えてなりません。 そういう面は確かにあります。 その一方で、入学時は成績の悪い学生でも在学中に鍛えて、卒業時には他の大学卒業に引けを取らない大卒者として卒業させたいという面もあります。 >それならば4年間で結論をださず、毎年厳しく評価しておとすべきではとも思います。 それもあり得ます。3年までの留年ももちろんあり得ます。 でもそうすると、2回留年する場合も出てくると思いますが、それでもよろしいんですか? できれば、これから頑張って、留年なしで卒業できることを祈っていますが、 場合によっては、1年遅れての留年でも致し方ないかと思います。 と、ここまでは私大工学部教授の立場で申しあげました。 ちなみに私の娘も1年留年して、2回目の3年生を某大学工学部でやっております。 親ってとっても大変ですよね…とほほ。

2844
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃる通りだと思います。一番の原因はこどもにありまうが、その子を育てたのは親の私です。どの親も子を否定されれば かばいたくなるのは心情です。 学校側のあり方については子供の数が減っている現状、今後は変わっていくのではと思います。 中退ではなく留年を考えさせてみます。有難うございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

>中退するか、留年するかほうほうはないでしょうか。 あたりまえの話ですが、大学に入学する・そこで学ぶ・卒業するということはある程度意味のあることです。大学が卒業の資格を与えることは、大学が責任を持ってある程度の能力を証明する行為といえます。 大学のカリキュラムについていけなかった、卒業研究がついていけなかったという人を無理やり卒業させれば、「その大学の人間はその程度か」と大学の評判を落としかねません。ですので、大学が認める水準に満たない学生を卒業させないというのは当然の事です。 >このような学生にあった指導方法もあるのではないかと親ばかは思います。 もちろんそのとおりです。実際にそうしているでしょう。しかしあまりにもひどい場合には見捨てられても仕方がないでしょうね。 他にも沢山(5%とか10%以上)の人が卒業研究を認めてもらえないというのであれば学校に問題があるといえるかもしれませんが、現実にはそういうわけでもありませんよね。 学ぶべき事をまともに身に着けていない恥ずかしい状態で無理やり卒業させるより、1年学びなおしてしっかりと身に着けるべき能力を身に着けたほうがはるかにいいと思いますよ。 たった1年、たったの150万です。その後恥ずかしい人生を送るよりいいと思いますよ。

2844
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 たしかにおっしゃる通りです。理屈ではわかっていますが 自分の子供のこととなると親ばかで 何とかしてやりたい気持ちが先に立ち学校側への不満が出てきます。 入るときは簡単にはいれて、出るときはきつい。親としてもそんなに金があるわけでもありません。子供には言い聞かせてはいますが・・・ 学校側は国の補助をもらうため誰でも入学させる、そう思えてなりません。 この話はほかの有名校でも聞かれる話です。 それならば4年間で結論をださず、毎年厳しく評価しておとすべきではとも思います。 これも親ばかのぐちと思ってください。有難うございました。

  • donkuma13
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

理系ということは実験結果がすべて その実験ができてないんだろ? ならおわりだ 研究室変えて来年がんばれ

2844
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 研究室は最初成績に準じて決められたといってました。 留年した場合こちらから希望する研究室に行けるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 卒論について

    こんばんは。 他の所でも質問させて頂いておりますが、よろしくお願いします。 半年前に教授とのすれ違いで研究室にいることが辛くなり、 他の教授達に相談したりしたのですが、私が全て悪いということになり、研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進めることになりました。 しかし、その話し合いが終わってから中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく、 卒論の内容の指導を一切もらえず発表前にまでなってしまいました。 プラス、私はあまり成績が良い方ではなく、今まで成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせないとも言われてしまいました。 その資格も、一回受けて落ちてしまいもう一度受けるのですが不安で仕方がありません。 また、卒論は一応提出をしたのですが、提出するテンプレートなども一切もらえずに見よう見まねで作成しました。 しかし、内容がグダグダになってしまい発表にも自信がありません。 しかし留年だけは回避し、卒業はしたいのです。 もちろん自分にも非があることは十分反省しております、しかし一人で抱えるのに限界が来てしまいました。 教務課などに相談しに行こうかと考えているのですが、教務課にいってなんとかなるでしょうか? 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 卒論をどこまで書けばいいのかわかりません

     大学4年生です。来月の中旬が卒論の締め切りです。卒論を、どこまで深く広く書けばいいのかわかりません。  私の研究の詳しい内容は、特定されると嫌なので書きませんが、大学からの依頼のような形で調査・分析を行っています。つまり、大学側は私がより深く、広く研究をすることを望んでいますし、指導してくれる先生もそうやってはっぱをかけます。大学が私の研究の援助をしてくれるということではなく、大学側がほしい情報を学生を使って調べさせているということです。  なので、大学側は私ができる限り深く広く調査して分析することを望んでいるのですが、私は正直卒業さえできればどうでもいいです。その研究に興味もありません。理由は、内定先の課題や勉強に専念したいこと、卒業旅行のためのバイトをもっとやりたいこと、あと、クラスではパシリ・いじられ役・汚れ、のような立場で固定されてしまい面白くない、教授に今まで人間関係や就職のことなどでも相談したこともあったのですが話のわかる人ではなくむしろ状況が悪化して恩も義理もない、という感じです。私にとっては卒論はどうでもいいです。卒業さえできれば。大学のことは適当に済ませて、新生活の準備に重きを置きたいです。  でも、卒論はどこまでやればいいのかわかりません。私の研究は、やろうと思えばいくらでも深く広くなります。教授に相談しても、どんどん課題を増やしてきます。私はこの辺までというめどをつけてしまいたいです。  卒論は学生が勝手にめどをつけて書いてしまってはいけないのでしょうか?個人的には、他の生徒に比べるともう十分な気がするのですが・・。私はどうすればいいですか?

  • 卒論出したけど

    卒論出したけど、留年の危機について。理系の国立です。 一応指導教員が2人いて、それぞれ添削してもらったのですが、ボロクソ言われてOKがもらえることはなく、そのまま形だけ完成させて時間がなくなり提出、、 その後ゼミの他の教授に審査していただき、そのコメントで考察が甘いという指摘を頂いてしまい心がボロボロです… 一応指導教員にテーマを決めてもらい、解析についても指示に従ったのですが執筆、提出後に自分と似たようなことをした先行研究が見つかってしまい、考察を書き加えれば新規性も独自性もなにもかもなくなりそうで相談するにもなかなか怖いです。 研究室の先輩からは卒論は出せば通るとは聞きますが、正直なところ不安です。 私みたいなパターンで留年するケースってどれくらいあるのでしょうか。 乱文失礼しました。

  • 卒論に「暴力団」はどうなんでしょうか?

    大学二回生の男です。 相撲賭博に暴力団がかかわっていることから興味を持ちいろいろ関係する本を読み始めました。そこで卒論を暴力団に関することを書こうと考えています。あるサイトで相談したのですが「それは感想文になる」「本の整理になる」と書かれました。しかし今の自分には暴力団しか興味がありません。 もし暴力団で卒論で書くことができても教授に迷惑かからないでしょうか?(例えば、教授陣たちとの卒業会議で「こんなことを研究するなんていう学生だ。これを認めた教授も教授だ。」みたいな…) 明日面接があり、志望同機書と一緒に卒論で何を研究したいかを提出予定です。 私の研究内容は、「暴力団の歴史・マフィアとの違い・警察との関係」を書こうと考えています。 皆さんは「暴力団の卒論」についてどう思いますか? この卒論もありと思いますか?

  • 卒論の書き方

    私は経営学系のゼミに入っています。 勉強を進めるうちに、理論に沿って卒論を書くことが自分には向いてないとわかりました。。。 (教授とも相性が悪く、相談しても指導をもらえませんでした。。。) テーマは「某コーヒーストアの人材マネジメントの現状をアルバイトの立場から検証する」です。 あさはかでありますが、何も尺度を用いずに文献のみで書いていきたいと考えています。 (インタビューも有り) 文献のみで卒論が書けるものなのかご教授ください。

  • 卒論について質問!!

    経営学部に所属している4回生です。卒論の分析方法や進め方が分からず、指導教授に相談しても全く教えもらえませんでした。それで、この時期までかかったのですが卒論が自己流なためかなりマズイです。そこで、卒論について私が知りたいのは以下の質問です。 1.今度、卒業発表があるのですがそこで教授から突っ込まれそうです。 教授から突っ込まれ、分からない場合どのように対処すればいいのでしょうか? 1.黙る 2.分からないと答える 3.適当に答える のうちどれがいいのでしょうか? 2.卒論発表までこぎつけて、今さら卒論不可になる場合はあるのでしょうか? 3.もし卒論が不可で留年した場合、2年目の卒論は内容がまずくても卒業させてもらえるのでしょうか?もちろん、卒論以外の単位は取得済として。  4.卒論が可か不可か決めるのは誰なのでしょうか? 以上、よろしくお願いしますm(__)m

  • どうしようもできない学生の卒論を代筆するか悩んでます・・・

    以前こんな質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3621615.html 理系のM1です。卒論締め切りが近いこの時期でもあんまり研究室に来なくて、相変わらず研究をなめきっている4回生のことで質問です。卒論を書かしても実験を自分でしていないので書けないからいろんな研究者の方々の論文を抜き出して参考文献を書かずにそのまま自分の論文にしたりしてます。教授はそのことに気付いているのかいないのか知りませんが指摘しないです。 もうどうしようもないのでいっそのこと僕が代筆しようか悩んでます。その4回生が卒論書いて留年とかされたら来年も辛いんで早く卒業してほしいです。指導院生が4回生の卒論を代筆したらまずいですか?

  • 教授に無視されたまま卒論を書きあげるにはどうすれば

    教授が放任過ぎで困っています。忙しくてつかまりません。 なので卒論のテーマを自分で決めて進めていたら すでにやられていた実験だったことがわかりました。 ドクターの方と組ませるので、テーマ決めについても話は通しておいてくれる、 とおっしゃっていたのが先月で、昨日ドクターの方に相談に行ったら 僕と組むという話ははじめて聞いた話だったそうで大変驚かれ、 そのテーマは既にやられている。とも教えてくれました。 そこでドクターの方の実験の手伝いで卒論をかけないか相談したら ドクターの1年間使ってようやく理解できた内容だから学部生にはおそらく無理だ とも言われました。 結局それ以降教授を捕まえることができないまま明日19日に中間発表です。 もちろん進めていたことは全部使えなくなったのでスライドは真っ白です。 メールで相談すればよかったと後悔しています。 研究室内で他の人の卒論もそうだったのか聞いてみたら しっかり具体的なテーマをもらって書いたということを伺ったので 僕だけ明確に避けているようです。頭も真っ白になりました。 見かねたマスターの方が一緒に実験しないかと誘ってくださったのですが、 教授に報告もできないまま、研究テーマを変更して 中間発表を行ってもよいものかと迷っています。 何か知恵をください。

  • 大学院への進学する際、最も見られるところ

    現在、日本の大学で在学中である留学生です。 大学院へ進学するに当たって、最も大事な要素は何ですか。研究計画書や卒論ですか、それとも入試試験ですか? 周りの人々よると、事前に指導教授と相談したり研究者としての能力や意気込みが最も大事な要素らしいですが、大学院生を受け入れる際にその学生の卒論などをみて研究者としての能力があるかどうかが最も見られるですか?それとも入試試験による知識のところを最も見られますか? もちろん、両方も大事だと思いますが、比較的にどれのほうが求められるのかというのを教えて下さい。

  • 卒論がどうしても出来ない…

    自分の能力の無さに涙が止まりません。 現在大学4年の女で来年卒業予定なのですが、 教授からパワポで今までの研究を発表しろと言われました。またその内容によっては卒論に取り組むことを許可しないとも言われてしまいました。私は昔から要領があまりよくなく、高校までは先生や友人に質問したりして何とか勉強についていけていました。しかし、大学になってからと言うものの成績はいつもギリギリの点数で単位認定。研究になると先生に質問する前に自分で考えなくてはなりません。一度、どうしても考えても分からなかったため先生に質問したのですが、「そんな事は小学生でも分かる。卒業は無理。」とまで言われ自分の無能さを実感してしまいました。ゼミでは自分だけ毎回先生から厳しくダメ出しをされます。おそらくあまりにも研究内容が拙いためですが、先生からは嫌われてしまいました。もう研究に向いてないと思い詰めてしまいます。また大学には友達がひとりもおらず、一人暮らしで完全に孤独です。それからというものの布団から起き上がることもままならず、2ヶ月ほど不登校になってしまいました。また先輩もいない研究室で相談できる人はいないため、先生に直接聞くしかありません。こんなんじゃ社会に通用しないと思うとともに、勉強、研究も出来ない、メンタルも弱い、友達もいない。こんな自分に嫌気がさします。親のことを思うと涙が止まりません。内定ももらっていて焦りもあります。本当に自分は無能です。 要領が良くて頭が良くてメンタルが強い人が羨ましいです。自分みたいな人間は社会では役に立たないし、いっそのこと早く死ぬべきだとも思います。 卒業出来ない、中退したいことを親が知ったら悲しむでしょうか、もうどうしたらいいかわかりません。親にはこんな子供で生まれてきてごめんなさいと言いたいです。