• 締切済み

卒論について

こんばんは。 他の所でも質問させて頂いておりますが、よろしくお願いします。 半年前に教授とのすれ違いで研究室にいることが辛くなり、 他の教授達に相談したりしたのですが、私が全て悪いということになり、研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進めることになりました。 しかし、その話し合いが終わってから中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく、 卒論の内容の指導を一切もらえず発表前にまでなってしまいました。 プラス、私はあまり成績が良い方ではなく、今まで成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせないとも言われてしまいました。 その資格も、一回受けて落ちてしまいもう一度受けるのですが不安で仕方がありません。 また、卒論は一応提出をしたのですが、提出するテンプレートなども一切もらえずに見よう見まねで作成しました。 しかし、内容がグダグダになってしまい発表にも自信がありません。 しかし留年だけは回避し、卒業はしたいのです。 もちろん自分にも非があることは十分反省しております、しかし一人で抱えるのに限界が来てしまいました。 教務課などに相談しに行こうかと考えているのですが、教務課にいってなんとかなるでしょうか? 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足の補足。 >世話をしてくれた教員のところに押しかけ,「どこがダメですか?」と食い下がって教えてもらう 提出する前に「色々言いたいことがある」と発言したわけですから,それを具体的に教えてもらえ,ということです。

youki5583
質問者

お礼

何回もありがとうございます。 教えてもらいに行くと同時に、相談する場所にも行ってこようと思っています。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。 >卒論の内容については、提出する前は色々言いたいことがあるがこのままで提出しないと間に合わないと言われ提出しましたが、発表目前にこれじゃダメだと言われ今足掻いている状態なので厳しい状況です。 提出にgoサインを出したいじょう,あとで「ダメ」というのは,このとおりに受け取ればまずいでしょうね。たぶん,「発表内容で挽回しろ」という意味に思えるのです。厳正にいえば提出された卒論に修正を加えることはできませんが,いわば口頭で修正しろということでしょう。どこをどう直せばいいのかわからなければ,世話をしてくれた教員のところに押しかけ,「どこがダメですか?」と食い下がって教えてもらうしかないように思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進める ないことはない話です。 >中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく 落語業界でいえば,新入りの弟子の稽古を,師匠みずからではなく二ツ目の若手がつけるようなものでしょうかね。引き受けたからには無責任な教授だと思いますが,あなた自身の出来具合や存在感が「適当に形だけ整えさせりゃいいよ」と軽く扱われるていどなんだろな,とも推測されます。提出前に「こんな内容じゃだめだ」と言われなかったならば,卒論は合格するんじゃないですか。 >成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせない 卒業に必要な単位がとれていれば,資格の有無は関係なく卒業できます。また,卒論の評価点を資格で埋めあわせすることもできません。学則や履修規定を無視した,むちゃくちゃな論理ですね。教務課にいってなにか訴えるなら,この点でしょう。

youki5583
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卒論の内容については、提出する前は色々言いたいことがあるがこのままで提出しないと間に合わないと言われ提出しましたが、 発表目前にこれじゃダメだと言われ今足掻いている状態なので厳しい状況です。 >卒業に必要な単位がとれていれば,資格の有無は関係なく卒業できます。また,卒論の評価点を資格で埋めあわせすることもできません。学則や履修規定を無視した,むちゃくちゃな論理ですね。教務課にいってなにか訴えるなら,この点でしょう。 卒業に必要なのは卒論以外とれています。 その一言に少し安心出来ました。 言いに行くか考えてみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒論について教えてください。

    一昨日、大学で卒業論文を提出したのですが、提出後に註のミスがあることに気づきました。 (例:○△という文献のp100の情報なのに、註ではp102とつけてしまったなど) 卒論を教務課に提供して、提出期限も過ぎているので、書き直して再提出することは難しいと思います。また、数週間後には、教授による口頭試問があるので不安でたまりません。 皆さんにお聞きしたいのは、2つあります。 1つは、卒論を見る人たち(教授など)は、註が正しいかどうか全てチェックしているかどうか。(本当に註で表記したページからの情報なのかどうかチェックするため、教授自身も生徒が卒論に使っている参考文献を集めて1つ1つ調べるなど) 2つは、チェックしている場合、それでミスが発覚した場合は、卒業は取り消しになってしまうのか。 ぜひ、皆さんに回答していただき参考にさせていただければ幸いです。

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。

  • 卒論について質問!!

    経営学部に所属している4回生です。卒論の分析方法や進め方が分からず、指導教授に相談しても全く教えもらえませんでした。それで、この時期までかかったのですが卒論が自己流なためかなりマズイです。そこで、卒論について私が知りたいのは以下の質問です。 1.今度、卒業発表があるのですがそこで教授から突っ込まれそうです。 教授から突っ込まれ、分からない場合どのように対処すればいいのでしょうか? 1.黙る 2.分からないと答える 3.適当に答える のうちどれがいいのでしょうか? 2.卒論発表までこぎつけて、今さら卒論不可になる場合はあるのでしょうか? 3.もし卒論が不可で留年した場合、2年目の卒論は内容がまずくても卒業させてもらえるのでしょうか?もちろん、卒論以外の単位は取得済として。  4.卒論が可か不可か決めるのは誰なのでしょうか? 以上、よろしくお願いしますm(__)m

  • 卒論出したけど

    卒論出したけど、留年の危機について。理系の国立です。 一応指導教員が2人いて、それぞれ添削してもらったのですが、ボロクソ言われてOKがもらえることはなく、そのまま形だけ完成させて時間がなくなり提出、、 その後ゼミの他の教授に審査していただき、そのコメントで考察が甘いという指摘を頂いてしまい心がボロボロです… 一応指導教員にテーマを決めてもらい、解析についても指示に従ったのですが執筆、提出後に自分と似たようなことをした先行研究が見つかってしまい、考察を書き加えれば新規性も独自性もなにもかもなくなりそうで相談するにもなかなか怖いです。 研究室の先輩からは卒論は出せば通るとは聞きますが、正直なところ不安です。 私みたいなパターンで留年するケースってどれくらいあるのでしょうか。 乱文失礼しました。

  • 卒論をどこまで書けばいいのかわかりません

     大学4年生です。来月の中旬が卒論の締め切りです。卒論を、どこまで深く広く書けばいいのかわかりません。  私の研究の詳しい内容は、特定されると嫌なので書きませんが、大学からの依頼のような形で調査・分析を行っています。つまり、大学側は私がより深く、広く研究をすることを望んでいますし、指導してくれる先生もそうやってはっぱをかけます。大学が私の研究の援助をしてくれるということではなく、大学側がほしい情報を学生を使って調べさせているということです。  なので、大学側は私ができる限り深く広く調査して分析することを望んでいるのですが、私は正直卒業さえできればどうでもいいです。その研究に興味もありません。理由は、内定先の課題や勉強に専念したいこと、卒業旅行のためのバイトをもっとやりたいこと、あと、クラスではパシリ・いじられ役・汚れ、のような立場で固定されてしまい面白くない、教授に今まで人間関係や就職のことなどでも相談したこともあったのですが話のわかる人ではなくむしろ状況が悪化して恩も義理もない、という感じです。私にとっては卒論はどうでもいいです。卒業さえできれば。大学のことは適当に済ませて、新生活の準備に重きを置きたいです。  でも、卒論はどこまでやればいいのかわかりません。私の研究は、やろうと思えばいくらでも深く広くなります。教授に相談しても、どんどん課題を増やしてきます。私はこの辺までというめどをつけてしまいたいです。  卒論は学生が勝手にめどをつけて書いてしまってはいけないのでしょうか?個人的には、他の生徒に比べるともう十分な気がするのですが・・。私はどうすればいいですか?

  • 卒論提出せずに卒業してしまいました

    私は現在社会人一年目です。 実は、大学4年の時に、卒論を提出せずに卒業してしまったことが心に引っ掛かっています。 私が出た科は卒論を提出します。 しかも、私が出た研究室では、大学の締め切り一週間前に教授が用意した和紙の表紙に紐で綴り、それを大学に提出するのですが、それを提出せずに卒業してしまいました。 そもそも何故提出しない事態になってしまったかというと、 大学3年の時に卒業した研究室に入ったのですが、他の学生から、私が他分野のこと(具体的には書道)が得意であると聞いた教授が、4年時から偶然、その大学に勤務することになった書道の教授に卒論の指導をしてもらうよう勧めてくださったのです。 私は書道の教授に挨拶に行きました。 でも、私が出た大学にはそれまで書道の研究室がなく、また、その書道の教授も、大学教授一年目で、書道の分野でどう論文を書くのか、私は分かりませんでした。 さらに、「進路が決まったら来て下さい」という言葉に甘えてしまい、就活に専念しましたが、9月まで内定はもらえませんでした。 10月に、大学でとった教員免許を活かして東京の学校法人に進路が決まり、そこから卒論のために本を読みはじめたのですが、どう論文を書いたら良いかいっこうに分かりません。 そのまま12月まで時が流れてしまいました。 どうにか研究室の先輩の論文を参考にして書いたものを、書道の教授に見せたら、 「引用ばかりでページを稼いでいる。中味がない」 とだけ言われ、とうとう研究室での綴じ込みの日になってしまい、私は気持ちからか、熱を出して、集まりを休んでしまいました。 その後、研究室の教授に、 「最後まで書いて差し替えたい」 と申し出たのですが、書道の教授からはアドバイスをもらえず、どう書いていいかわからないまま、卒業式を迎えてしまいました。 私は研究室の教授に申し訳ないと思いながら、社会人として働き始め、途中の論文をアパートに持ってきました。 今更提出しても遅いと思いますが、ちゃんと書いて提出したいと思ったからです。 しかし実際に仕事を始めると、朝7時から夜22時まで働いて、夜は眠ってしまい、週末はストレスで胃が痛む日々で、手を付けられませんでした。 また、大学にどれだけ質問できる環境があったのか思い知りました。 この悩みを打ち明けられる人もいないので、何かしらコメントをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 卒論に「暴力団」はどうなんでしょうか?

    大学二回生の男です。 相撲賭博に暴力団がかかわっていることから興味を持ちいろいろ関係する本を読み始めました。そこで卒論を暴力団に関することを書こうと考えています。あるサイトで相談したのですが「それは感想文になる」「本の整理になる」と書かれました。しかし今の自分には暴力団しか興味がありません。 もし暴力団で卒論で書くことができても教授に迷惑かからないでしょうか?(例えば、教授陣たちとの卒業会議で「こんなことを研究するなんていう学生だ。これを認めた教授も教授だ。」みたいな…) 明日面接があり、志望同機書と一緒に卒論で何を研究したいかを提出予定です。 私の研究内容は、「暴力団の歴史・マフィアとの違い・警察との関係」を書こうと考えています。 皆さんは「暴力団の卒論」についてどう思いますか? この卒論もありと思いますか?

  • 卒論のテーマが決められない・・

     最近(去年から)、卒論のことで頭がいっぱいで、周りのことを考えられません。 昔から人と接する時は、反射的に笑顔になるのですが、友達・彼氏に会っても空元気で、 「卒論進んでる?」「さっさと適当に書いちゃえばいいんだよ」とか、 「卒論でお前は、いったい何がやりたいんだ?」など、 卒論の話題を聞かれると、意識しても笑えなくなり、気を落としてしまい、 周りに気を遣わせてしまいます。 それと、些細なことでも傷ついてしまいます。 父に電話で、「卒論はどうだ?」と聞かれて、「2ヶ月考えて、新しく決めたテーマも、先生と話し合って、変えないといけなくなった」と伝えて、「え?何、じゃあまた振り出し?」と言われただけで、涙が出てきてしまいます。 母は、私の弱気な発言に嫌気がさしていて、留年してからは、聞いてもくれません。 去年は、教育実習、介護体験、就活、卒論などで、精神的に参っていて、卒論が進まない不安・焦りで不眠、過眠、無気力、そしてまた焦りの繰り返しで、咳払いがとまらず、普段はおとなしめの性格なのに、大声で怒ったり泣いたりと、おかしな状態でした。 そんな状態だったので、卒論が完成できるか不安で、「後期休学したい」と言ったのですが、親や教務課の人からは「逃げない方がいい」と反対され、卒論を続けましたが、テーマもあやふやで決められず、今年の3月に、留年してしまいました。 留年してから、テーマを変えてやり直すことに決め、また図書館に頻繁に通って、「論文とは?」という基本的なところから勉強し直しました。 先生から、学術論文をたくさん読め、と言われ、今まで50本くらいは読んだのですが、それなのにテーマが決められません。 前、よく知らない教務課の人に、 「そんな性格だから、卒論のテーマも決められないんだ。」 「やっても、出せないのが一番最悪だよ。」 と言われ、 去年、4ヶ月毎日のように図書館に通って必死でやろうとしていたのに、何も知らない人に、簡単にそう言われて、悔しくて泣いてしまい、過呼吸になりました。 しかし、最近は、こんなにもテーマが決められなくて、教務課の人に言われたように、自分はダメな性格なんだ・・・と落ち込んでしまいます。 親に授業料を払ってもらっているので、やらなければ!!と思うのですが、やらなければ!!と思うと、余計自分が何をやりたいのかが見えないです。。。 前期の卒論提出まで、3ヶ月を切っているのに、テーマが決らず、絶望的です。 うちのゼミでは、調査をしなければならないので、半ば、前期卒業を諦めてしまっています・・・ 何が言いたいのか、わからない長文文章になってしまいましたが、 どうしたらいいのかわかりません・・・・何かアドバイスをお願いします!!(>_<)

  • 卒論指導教授に対する悩みです

    こんにちは。 私はいま学部生で、卒論を書いています。その指導教授に対する悩みなんですが、その先生は異常に厳しいと感じています。その厳しいというのも、理解できない厳しさです。まず、私のテーマについて考察などを話しても、「いやー違うね」とか「君がそれでいいならいいんじゃない」というだけで何が違うのか全く説明をもらえません。なぜか聞くとかなり不機嫌になり、全く口を利かなくなります。基本的に反論を許してくれる人ではないと思っています。なので研究が全く進まず、かなり苦労して考察を重ねました。それで大学への書類提出の期限ぎりぎりになって、最終的にこの内容でやるということを書類にして先生に見せた時は「自己責任だからね」と言われました。個人的に全く指導を受けていないと感じています。しかし、他の学生はしっかり指導されていて、次になにをすればいいか、なにが違うのかなど教えてもらっています。もともと私は嫌われているほうだと自覚もありましたが、かなり対応が学生ごとに違います。 他にも色々と嫌がらせのような事を沢山されてきたとも感じています。少し前には担当の先生を変えてもらおうと、大学や私の学年の責任者の先生にも掛け合いましたが、結局流されてしまいました。 私がもっとも心配している事は、最後になってからこの論文ではだめだ、卒業は認められないといわれる事です。また先生を変えてもらおうとしたときのように他の先生などに相談してどうすればいいかききたいところですが、以前の相談したときには話が伝わり、今の卒論担当の先生からかなり嫌味を言われました。だから今回はほかの先生などに相談することはまだ控えています。 今までかなり卒論に力を入れたつもりです。そして最終提出期日までわずかです。もしも、最悪の事態として、卒論の単位が認められず卒業が不可能になった場合に何か対応はあるでしょうか? また何か行動したほうが良いことはありますか? 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 卒論で

    こんばんは、非常に困った事があるのでアドバイスを下さい。 今日卒論の中間発表があったので作成中の卒論を提出したのですが 教授に「もっと自分の言葉で書け」とお叱りを受けてしまいました。 私は今まで論文など書いた事がなく文献や他の論文の引用ばかりしていました。 どうすれば自分の言葉で書けるようになるのでしょうか? 馬鹿な質問をするなと思われるかもしれませんが 本当にどうすればいいか分からず困っています。 回答お待ちしております。