• 締切済み

仕事と結婚

535542の回答

  • 535542
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

あなたは30歳まで待つと言う勇気がいると思います。仕事が一人前に出来ない現状で結婚をすることに彼は自信が無いのだと思います。今結婚してもうまくいかないと思いませんか?

ichi1987
質問者

お礼

そうですよね、焦っても仕方ないですもんね。 彼の決心がつくまで待とうと思います^^ ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 仕事でのさじ加減。

    仕事でのさじ加減についてです。 上司などがみなさん残業など 仕事出来るときは仕事してがんばってください といいつつ みなさん生活のために? わざと手を遅くして残業しています 仕事ってそんなもんですかね? 口では頑張ります! といいつつ 平気で仕事中にスマホいじったり、タバコ吸ったり 世間話などをしています。 まぁ周りの上司や、先輩がこんな感じなので 自分もそうなってしまうわけですが 仕事でのさじ加減ってこんなかんじですかね?

  • 彼氏との結婚に迷っています…。

    彼氏との結婚、このまま進んで良いのか迷います。互いに30歳実家暮らしです。付き合って1年半、6月にプロポーズされましたが年明けからゆっくり準備するという感じでした。 ○彼氏は結婚するなら同棲が絶対条件。結婚前提での同棲ではあるが入籍については暮らしながらゆっくり決める。私は同棲無しで結婚したい。意見がまとまらず何度も喧嘩をしてお互い妥協して、お互いの親への挨拶、顔合わせをして婚約した状態で入籍日を決めて(同棲開始から3ヶ月後)からの同棲となりました。 ○親に挨拶に来てと1ヶ月以上前から言っている。でも「今度」「来月」ばかりで話が進まない。挙げ句には「手土産は要るのか?」「めんどくさいから俺んちとお前んち一緒の日にしよう」と言われました。 ○顔合わせもこの前は分かったと言っていたのに昨日その話をすると、結婚するんじゃないんだから顔合わせは良いだろ!?同棲じゃん。また籍入れる時に顔合わせしたら良いよと言われました。この前の話を覚えてなかった事とやはり彼の中には結婚ではなく同棲の意味が強いのかと悲しくなりました。 ○彼にはあまり貯金がないようです。どうやら引っ越しの金額など私の貯金を当てにしているようです。そういうニュアンスで言われました。ちなみにうちの兄も恥ずかしながら貯金がありませんでしたが男の親としてうちの親が家具家電等のほとんどのお金を出しました。 彼の事は好きだし結婚自体そろそろしたいです。ですがあまりに彼が私をないがしろにしているような気がして悲しくなりました。ちなみに彼いわく私のように親への挨拶!顔合わせ!入籍日!!いつにする?とガチガチに決めるのはあり得ないようです。私はあまり友達もいないし人付き合いも得意ではないです、なのでおかしいところもあると思います。 色々な意見が聞きたいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 仕事 同棲 結婚

    同棲、結婚、仕事について。 私は今新卒3年目、事務職で働いてます。 早番は7時出勤、 中番は8時出勤や9時出勤(日により変動) 遅番は11時出勤や12時出勤(日により変動) の3つのシフト制です。 また付き合って3年以上の彼と 同棲を考えています。(同棲1年以内には籍入れる)現25歳。 そうすると片道1時間半通勤のため 早番の場合4時起きになります。 遅番は21時前後まで仕事→1時間半かけて帰宅。 今後も仕事を続けるとなると正直早番、遅番はキツイです。 上の事が退職理由とハッキリ伝えたら 考えが甘いですかね… でも正社員のため早番遅番はできないという意見は通らないと思ってます。 それでも言ってみるべきでしょうか。 もしくは異動願いですかね…(籍を入れてないため同棲段階だと通らないですよね…)

  • 25歳 この先の結婚について

    今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今後の将来についてどう考えているのか私から聞きました。それまでは具体的に将来の話をしたことがなく彼がどう考えているか気になったためです。 「そろそろ結婚を見据えて期限を決めて同棲を始めたい」と話したところ、彼も納得してくれました。来年の1月から同棲を始めることに決定しました。 なぜ1月かというと彼氏側が同棲費用の貯金がたまっていなかったり、私の家賃の更新が1月のためです。 同棲してから半年から1年で結婚するor別れるのかを決めたい、というような期限についても私から提示しました。 お互い一人暮らしで住んでいる場所が近く、半同棲状態です。同棲開始までに1年も時間がかかるのであれば入籍と同棲を一緒に進めた方がいいのかな…というようなことも頭によぎり悩んでいます。 彼氏に入籍する覚悟があるかわかりませんが… 私自身、当初は30歳までに子供を産みたく、そのためには29歳で妊娠、28歳で挙式・新婚旅行、27歳で結婚を夢見ていましたが、ダラダラと長く付き合うのに不安を感じています。(27歳だと付き合って4年) 来年の1月には付き合って3年(26歳)だったり、私自身彼氏と将来的に一緒になりたいという思いがあります。来年の1月に同棲と入籍を一緒に進めたい、と彼に提案した方がよいと思いますか? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 結婚のタイミングについて。

    結婚のタイミングについて。 現在の職場に転職して4ヶ月目の正社員の女性です。 前職で出会った恋人から転職を期にプロポーズを受け、空白のないまま現職につきました。 現在は、恋人と全く休日が合いません。 ですので彼は入籍を前提とした同棲を望んでおり、一方で私は同棲は望んでいません。 先に籍だけでも入れてと言う話も出ています。 ですが会社的に、まだ入社して半年足らずの女性からの結婚報告と言うのは、あまり心象が良くないのではと不安です。抵抗もあります。 とはいえ、何時からだったらよいのかと言われると、はっきりとした基準があるわけではないため、困っています。 もちろん結婚、出産後も今の仕事を続けます。 職場や人によるとは思いますが、一般的に何時のタイミングがよいのでしょうか。 最初はせめて試用期間が過ぎてから。と思っていたのですが、いざ正社員になってみるともっと仕事が落ち着いてから一人前になってからと欲が出てきてしまいました。 自分があまり要領が良くないので余計そう思うのかもしれませんが……

  • 同棲すると結婚できなくなる?

    この1年以内に彼氏と結婚前提で同棲する予定です。 結婚するといっても再来年ぐらい?とお互いアバウトです。 しかし知人に、同棲すると結婚のタイミングを逃して 結婚しないでずるずるした関係が続くだけだから 籍もいれたほうがいいんじゃないか、とアドバイスされました。 結婚前に同棲すると、結婚のタイミング逃します? その可能性が高いなら、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?

  • 結婚を待たせることについて

    20代男です。 1ヶ月程前から彼女と同棲中なのですが、彼女は結婚を早くしたいようなのです。私としては、仕事で一人前になってからという思いがあり(入社2年目でまだまだ)まだ結婚は考えられません。というよりは結婚して子供ができたりして、家庭内のことが忙しくなると、仕事に多少なりとも支障がでそうなのが心配なのです。子供を作らなければいいということがあるかもしれませんが、私自身子供好きですし、多分結婚したら欲しくなってしまって作ってしまうと思うんです。同棲だから今は作らないと押さえられています。 でも彼女といつか絶対結婚したいという気持ちはあります。だからいつも「仕事で一人前になるまで待って」と言うのですが、これって言い訳みたいに聞こえてしまうのでしょうか?「待って」と言っている間に彼女が愛想をつかす気がしてしまって心配です。それよりも「私と結婚したくないんじゃないの?」って思われるのが一番心配です。 同じような体験をされた方とかいましたら、体験談(私は待たされてこう思ったなど)を聞かせて頂けたらと思います。 もしくはこうやって結婚を待ってもらえば?みたいな方法があったら教えて下さい(ウソをついての方法はなしでお願いします)

  • 結婚する資格って何でしょう?

    23歳女です。 昨年大学を卒業して、志望する職種があったのですが届かず、1年間は勉強しつつ関連の会社でアルバイトのようなことをしていました。 4月からは志望する職種に就けるのですが、正規の採用ではなく臨時で1年契約です。 大学時代から同棲して2年になる彼氏がいて、結婚を考えています。 ですが彼はまだ大学生で、卒業は来年です。 就職先は決まり、卒業したら引っ越すことになります。 私も当然ついて行くつもりで、引っ越してもまた一緒に生活したいと思っています。 私は1年間アルバイトの身でしたが、職場がきちんとしたところだったのでそこでは同棲を隠していました。 これから1年間は職場の人たちともっと密な関係にもなりますし、隠し続けることの難しさ、窮屈さを感じています。 また、彼も就職したあとはこのままだと同棲を隠すことになると思います。 彼の就職先は私の地元に近く、彼は私と結婚するつもりでなければその就職先を選びませんでした。 一方私も、今まで地元に帰らなかったのは彼と一緒に住むためで、いつかは結婚すると思ったからこそ今の土地で働いています。 結婚の意志は双方とも固く、入籍していれば彼の会社の社宅にも住めることから、来年の春までに入籍してしまおうかと二人で考えています。 私の両親はもともと同棲するなら入籍してほしいと考えていて、今の同棲については黙認状態、結婚にはいつでも賛成です。 彼の両親は同棲は認めてくれており、結婚すること自体には反対はしていないのですが、結婚する時期は彼が就職して2、3年くらいにしてほしいと思っているようです。 私は、今この状態で結婚することは合理的だと思っていますが、そのような考え方で結婚を選択するのも間違っているような気もします。 結婚する二人は、双方ともに一人前の大人であると誰もが認めているのが理想です。 でも、「一人前の大人って何?」とも思うのです。 この4月からは、完全に二人の収入だけで食べていくことができます。 貯金もあるので、彼の残りの学費も出そうと思えば出せます。 経済的には自立できますが、彼の両親としてはだから結婚するなんて不安で仕方ないでしょう。 でも、今まで二人でお互いの足りない部分を補い合って、成長してきたと思っています。 これからも未熟な二人が手を取り合って成長していきたいという気持ちで、結婚はできないのでしょうか? 結婚する資格って何でしょう? 私たちには結婚する資格がありますか?

  • 結婚で借金がバレるのでしょうか。

    はじめまして。26歳会社員です。 3年付き合った遠距離恋愛中の彼氏と来月入籍します。 私の仕事の都合で式や彼との同棲は来年になる予定です。 本題は、消費者金融でお金を借りていて、今年の10月に完済予定です。 10月の完済の前に入籍すれば、彼に借金していることがバレるのか心配です。 同棲は来年になるので住民票や住所はもちろんまだ変えませんが、 入籍し、苗字が変わることで 借金がバレてしまうことがあるのでしょうか⁉︎ よろしくお願いします。

  • ×1の彼氏との結婚について

    付き合って今年の夏で2年になる彼氏がいます。彼氏32歳、私25歳です。タイトル通り、彼氏は×1で子供はおらず、慰謝料なども相手の方には払っておりません。 彼と将来一緒になりたいと考えてますが、結婚の籍は「同棲した後、籍を入れる形にしたい」と彼は言っています。次の結婚は慎重にいきたいと考えているようです。私もまだまだ一緒に生活してみないと相手の見えないところも見えてきたりして分からないと思うので同棲してから籍を入れてもいいかなぁ?と思ってますが、私の両親は同棲するのを頭ごなしに反対とは言いませんが、あまり賛成ではないようです。まだ、きちんと話し合いなど行なってませんが、これから先、もめていきそうです。私の両親は「同棲するのは頭から反対ではないけど、男は結婚する人に対して一生守っていくつもりで考えてほしいし、ダメだったからお返しします。という軽い気持ちでは困る」と話しています。確かに両親のいうことも分かりますし、私もどうしたらいいか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。