高校の購買のパン屋は混む理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校の購買のパン屋が混む理由は何なのでしょうか?過去の経験やアニメ作品を通じて感じた疑問です。パン屋の購買での混雑は、一体何が原因なのでしょうか?
  • 高校の購買のパン屋の混雑状況について、経験やアニメ作品を通じて考えてみました。夫婦の個人経営のパン屋がワゴンでパンを販売する様子は、昔から変わらないようです。
  • 高校の購買のパン屋が混む理由について考えてみました。アニメ作品を見ても同じような光景が描かれており、高校生たちにとって特別な存在と言えるかもしれません。しかし、効率的な販売方法の違いも興味深いですね。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ高校の購買のパン屋は混むのですか?

昔の記憶になりますが、個人経営のパン屋の夫婦が1畳くらいのスペースのワゴンにパンを詰めて売っていました。 12:00になると学生が殺到し、買えるかどうか分からない、というような状況でした。 先日、高校を舞台にしたアニメ作品(アマガミSS)を見ていたら、同じようなシーンをやっていました。 時代が変わっても進化していないように見えました。 明らかにもっと良い客のさばき方があると思うのですが・・・。 ちなみに大学ではもっと大きな売り場に専用のレジがあって、効率的でした。 意外と、高校などの教育施設におけるやり方というのは50年くらい変わってないことがあります。 何か、そういう高校における購買部の取り決めのようなものがあるのでしょうか? (あるいは、「パンを買えなかったら罰ゲーム」みたいな、高校生の青春を描くのに好都合だからでしょうか)

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

あはは。何十年も前のぼくの中学生時代もそうでした。中学生の感覚だと,親から金をもらってパンを買うことが,なんとなく「かっこいい」のですね。「親離れしてるぞ」みたいで。うちの親にそんなことを言って金をせびったら,「ばかやろう。毎日弁当を持たせてもらえる幸せがわからんとは,なんたる親不孝もんだ」と叱られました。「戦時中は・・・」という台詞が好きな世代でした。 NHK朝ドラマの「てるてる家族」でも,パン屋の娘が中学校でパンを売って混雑するシーンがありましたね。時代設定はいつごろなんでしょうか。1950年代じゃないでしょうか。 どちらの例も公立学校であり,正規に出入りを許された業者ではないはずです。そのためか,常設の売り場はなく,昼休みに廊下に机を置いて売る形態でした。パン屋の娘は,階段で売っていました。

その他の回答 (3)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4

高校時代というと四半世紀前になりますが、私が通っていた高校には「パン当番」という持ち回りの仕事がありまして、クラスで昼食で購入するパンの注文を午前中にとっておき代金とともに購買部に注文、昼に購買にとりに行くといったことをしていました。ですので、昼一の購買はパン当番の受け取りだけでさほど混雑していませんでした。昭和時代からこういったシステムの学校も一応ありますので、全国一律でパン食い競争をしているわけではないと思います。

OKWaver2013
質問者

お礼

しっかりと当番制のところもあったんですね

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.3

混んでましたね。 わたしの高校は定時制生徒のための食堂を持っていて、全日制の生徒にも昼食だけは予約で提供していた。 その隅っこに購買部があったなあ。 野郎どもが押し寄せてパンを買い尽くすので、売れ残ったラスクしか手に入らないことが多かった。 ラスクの気分じゃない時は、校門を出て街道沿いのパン屋までゆったり散歩したなあ。 なにしろ午後の遅刻もサボタージュも屁とも思っていなかった。 お昼休みはゆっくりがいいな。。。 2限や3限に空き時間がない高校生は、 12時10分だかそこらの時刻から5分間の間に昼食を手に入れないと、 食べて休んで遊ぶ時間が無くなっちまうんじゃないのかえ。

OKWaver2013
質問者

お礼

ラスクだけってのは寂しいですね 自分は同級生のJKに頼まれて学校抜け出してパン買いに行ったら教師にこっぴどく叱られて罠にハメられた記憶があります お詫びにハメ返していいよと言われましたがウブなんで断りました

noname#232424
noname#232424
回答No.2

もうひとつ思い出したこと。 中学生ではやりませんが,高校生には「早弁」がかっこいい。とくに「授業中に食べる」という荒技をやってのけると賞賛をあびる(いま思うと馬鹿なはなし 笑)。昼休み前には弁当をほとんど食べてしまい,午後は部活をやるとなると,パンでエネルギーを補給することになります。

OKWaver2013
質問者

お礼

早弁は男らしい感じがしますね

関連するQ&A

  • 恋愛アニメを教えてください

    ネット上で前放送された恋愛アニメを見ています。でもどれが恋愛アニメなのか分かりません 今まで見たものは、ときめきメモリアル Onle Love、電波女と青春男、ましろ色シンフォニー そらおと、とらドラ!、アマガミSS、・・などです。 高校生のアニメが中心で、女子が男子に片想いやその逆でもOKです。 BLやGLはやめてほしいです。 いっぱい挙げてもらえたら嬉しいです。 2006~2011の範囲でお願いします みなさん宜しくお願いします!!

  • 高校の購買について

    高校の購買について 昨年まで高校生だった者ですが 高校の購買で売っていた パックジュースの名前が思い出せなくて 夜も眠れません。 牛のイラストが印象的なやつです。 リアルな牛ではなく 子供が書いたようなちょっと気の抜けた牛の イラストです。 いろいろネットで調べたのですが 牛乳にしかヒットしません。 でも牛乳ではなかったのです。 おそらくヨーグルト系だったのだと思います....... なんか親しみやすい名称だったと 思うのですが。 誰かご存知ありませんか。

  • 購買

    購買の仕事についてる方に質問です。仕事の難しい所または努力している所は、どういった所ですか?

  • アニメ通なひとたちに質問が^^:

    半年前からアニメをみまくってる18歳です 主に学園・恋愛・青春ものをみています。その他もたまにみます。 最近みたいものがなくなり、いま捜索中なのですがこれといっていいとおもうものがみあたりません、ぜひおすすめを教えてください。今までみたアニメをご紹介します。 愛してるぜベイベ,イチゴ100パー,イタズラなkiss,ああ!女神様,AIR,H2O,NHKにようこそ,桜蘭高校ホスト部,乙女はお姉さまに恋してる,おねがい★ティーチャー,おねがいツインズ,GIRLSブラボー,かのこん,ギフト,君が主で執事が俺で,キミキス,げんしけん1.2.交響詩篇エウレカセブン,ご愁傷さま二宮君,これが私のご主人様,D,CダカーポI/ss・II/ss,To Heart1.2,ときめきメモリアル,となグラ,SHUFFLE!,灼眼のシャナ1.2スクールデイズ,涼風,涼宮ハルヒの憂鬱,瀬戸の花嫁,ゼロの使い魔1.2,sola,ながされて藍蘭島,成恵の世界,はぴねす,ふぁいなるあぷろーち,ラブコン,ラムネ,REC,ロザリオとヴァンパイア。。といった感じです、たくさんですみません。。よくみてかぶらないようにお願いします。 条件などをいわせてもらいますと。幼女系などわあまりすきではありません。ロボット系あんまりです。舞台が学園だとうれしいです。ハーレムもけっこう好きです。なるべく最近に近いものでおねがいします。 でわよろしくおねがいします

  • 高校生の下げパン

    男子高校生が、ズボンをお尻の下のあたりで止めてはいてる光景を見ますが、あれはどういうスタイルの名称なのでしょうか? また、ズボンは落ちないのでしょうか? そして、 走る時は不便ではないでしょうか? 素朴な疑問です。 ズボンを多少下げるのは 今風でよろしいかと思うのですが、お尻の下まで下げてるのは、少々やり過ぎかなと、中年の私には思い質問させて頂きました。

  • 消費購買にについて

    よく消費者が商品を買う時に、棚の左側から見るって聞くですが、心理学の一般論としてどうなんでしょうか?読むべき本などとして、どのような内容のが適切でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 購買キーって?

    PCを立ち上げるとノートンのLive Updateが出現して、 「購買サービスが期限切れ」というようなメッセージが出ます。 そして画面の指示に従って進んでいくと、 購買キーを入力する画面が出てきます。 「シマンテックのサイトで購買キーを購入せよ」とのことらしいのですが、 サイトを見ても、いまひとつよくわかりません。 これは『更新キー』を購入すればいいということでしょうか? ちなみに私のPCは約3ヶ月前に購入。 ノートンのソフトは買った時からPCの中に入っていました。 ※それと、Norton AntVirus 2002と2003の  どちらを選べばいいのでしょうか・・・(?_?)

  • 購買業務について

    ある企業の購買業務が下記手順として。。 法律上は問題ないと思うのですが、他の観点で何か よくない点ありましたら教えてください。 例)内部統制上、発注時は承認プロセスが必要等。 1.電話で見積概算確認。 2.発注書を出力し、送付。(仮単価100円) 3.入庫後に仕入先から請求書を受領。 4.注文書と請求書の数量を照合、金額は目視で 大きなずれがないか確認する。 5.支払部門に注文書と請求書を回送し支払う。 6.支払部門から経理部門に注文書と請求書を回送 ※システム上の発注書は仮単価のまま残ってしまう ※見積が口頭だけなので記録が残らない。

  • 二社購買とは

    二社購買というのは、購入をするにあたって、複数の相手会社を天秤にかけて購入価格を値切る意味に使われることが多いと思います。そして、二社購買が行われると、スマイルカーブ(販売フローの中で最初と最後にいる企業が儲かる現象)が起こると聞きました。 このスマイルカーブがなぜ起こるのかが理解できず悩んでおります。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 たとえば、部品メーカー(たとえば、テレビ用ディスプレイの製造会社)、家電メーカー(たとえば、ソニー株式会社)、家電量販店(たとえば、ヨドバシカメラ)という例において考えてみると、ソニーは、複数の部品メーカーに対して二社購買をかけて安い部品を手に入れることができると思うし、またヨドバシカメラは、たとえば別のメーカーのテレビはもっと安いのがあるよ、といって、ソニーに対して二社購買をかけることができると思います。こうなると、部品メーカーは一番儲からず、一番最後のヨドバシカメラだけが一番儲かるような気がするのですが、私の理解は間違っていますでしょうか? ご教示、よろしくお願いします。

  • 学校の購買ってどうやって始めるのですか。

    高校生のときお昼になると、パンやジュースを販売しにくる人がいました。あの購買の人達ってどうやって、始めているのですか。インターネットで調べても見つかりません。直接学校に問い合わせるのでしょうか。何か惣菜を作って販売できたらなと考えているのですが。