頻繁にえずく原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 頻繁にえずく原因としては、受験勉強によるストレスが考えられます。
  • 質問者はメンタルが弱く、消極的な性格であり、ストレスが溜まりやすいと述べています。
  • 病気ではない可能性が高いため、受験が終われば回復すると思っていますが、親の心配もあるため早めの対策を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

頻繁にえずきます…

閲覧して頂きありがとうございます。 10代女性です。11月に入ってから、家で頻繁にえずいてしまいます。 元々極度に緊張した時や、朝早くに起きて活動しなければならない時などにはえずいてしまうことが時々ありましたが、最近は昼夜問わずどんな状態の時でもえずいてしまいます。 気を紛らわそうと自分の好きな歌を聴いたりテレビを見たり、というのはしていますがそのような時でも関係なくえずきます。 吐き気や胃の不快感などはなく、実際に吐いたこともありません。 また、食欲もいつも通りあり、ご飯を食べたから気持ち悪くなる、などもありません。 えずいてしまえば楽になる、と言った感じでもう慣れてしまった感じがありますが、外出時など人目がある所ではえずけない…と思って我慢してしまい、それが喉の閉塞感に繋がることがあります。 頻繁にえずいてしまう原因として自分の中で考えられるのは、受験勉強によるストレスです。 生まれてから今まで入院するような大きな病気をしたことがない上、えずくこと以外での体調不良は無いので病気ではなさそうだとは思っています。 ですがメンタルの方は、自分で言うのはなんですが弱い方で、昔から学校を休みがちだったりとても消極的でストレスを溜めやすかったりと、思い当たる節はあります。 ストレスが原因の場合、病院に行くべきなのでしょうか。 また、行くとしたらどの科に行くべきなのでしょうか。 受験という一時的なものなので、受験が終わればなおるかな…と思っているのと、こんなことで病院に行くべきではないし、単なる甘えなんだろうな、と思っています。 小学生の頃、数ヶ月ほど所謂「不登校」になったことがあり、一度大きな病院に行って血液検査や血圧、尿検査などをしましたが、特に検査結果は何も出なかったのを記憶しています。 今回もそんな感じなのかな…と思うと、行く必要は無いんじゃないかなと思ってしまいます。 その反面、親が心配しているので早めに治さないのも申し訳なく思っています。 長文、まとまらない文章になってしまい申し訳ございません。 誹謗中傷はご遠慮ください。

noname#191514
noname#191514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio2mio
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.1

えずくことの他に、痛みなどはありませんか。 特に何も思い当たることが無ければ、おっしゃるとおりストレスによるものかもしれませんね。 文章を拝見して、とても周囲の心象を気にされる方なのだろうなと感じましたので、 精神の疲れが体に症状を出している可能性は充分考えられそうです。 病院に行くのであれば、最初は内科を受けて、 症状とストレスを抱えている旨を医師に話し、必要に応じて心療内科を紹介してもらうといいでしょう。 物理的な不調が出るのは、体からの訴えなので、甘えではありません。 むしろ、相談者様はもう少し自分を甘やかしてもいいのではないかと感じました。 不安が続くと余計にストレスにもなりますから、 何も無ければ無いで、安心を得るためだと思って、受診されてみるのもいいと思います。 今、ご自身の不調で、ご両親に心配をかけていても、 親が子供の心配をするのは当たり前のことなので、それで自分を責めなくていいんですよ。 ご相談文も、わかりやすく丁寧に書かれています。 楽になれるといいですね。 回復をお祈りしています。

noname#191514
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 少し様子を見て、酷いようであればご指摘の通り内科を受診しようかと思います。 もう少し、自分の体を労らなければ、と思いました。 mio2mio様のご回答で気持ちがとても楽になりました。 丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夏だけ耳の閉塞感があるのは?

    このカテゴリーでも、よく耳の閉塞感についての質問があり、いろいろな原因があるのだなと感じています。私は、ここ3年ほど、7月末から、8月まで、時々起こる耳の閉塞感に悩まされています。起こるたびに、耳を少し引っ張るようにすると、治ります。そして秋になると、自然に治っています。これといって他に悪いところもありません。原因のひとつにストレスがあると考えられますが、私は教員で、夏になると、夏休みで、むしろ普段のストレスから解放されるのです。どうして夏場だけ、耳の閉塞感が起こるのか、何か医学的な、原因と考えられるものがあれば、教えてください。

  • ストレスで、色々な病気に

    なりました。皮膚科、整形外科、心療内科など、数えきれません。 原因は、職場人間関係です。 私は神経質なところがあり、人が雑談しているだけで、自分が悪口を言われているような感じがするので、職場で人目に晒されているだけで、相当なストレスです。 病院へ行き、薬を処方していただきましたが、ストレスを溜めない方がいい、人の言うことは気にしないで、と助言をよくいただきます。 でも、それができたら病気になる前に直っていますよね。 そこで、ここの方のご意見を伺いたく投稿します。 ストレスを溜めない、人に振り回されないために、どういう考え方、受け止め方、が必要なのでしょうか。

  • 耳の閉塞感

    片耳に、閉塞感(詰まった感じ)が、あります 一番感じるのは、朝、起きた時から、昼過ぎまで。 身体を動かした時は、夕方には、あまり感じなくなります 安静にしてる日は、起きた時は一日中、閉塞感が治りません 横になると あまり感じません 身体を動かした方が、いい感じがします めまいはありません 何の病気でしょうか? 三年ほど前に、突発性難聴をしましたが、ステロイドを飲んで完治しました もう、閉塞感が、二ヶ月程、続いてます

  • 頭痛

    私は 数年前から ときどき起こる頭痛に悩まされています。 病院でMRIで検査してもらいましたが、 何かしらの病気ではありませんでした。 でも 夜中などに 激しい頭痛に襲われます。 私は 原因はストレスではないか と思うのですが… なにか 他に思いあたる原因など わかる方いますか? 乱文になってしまい 申し訳ありません

  • おねしょ 受験

    初めて質問します 中3男子です。 来春高校受験です。 今困っていることがありまして、11月頃からのおねしょです。 突然はじまりほぼ毎日バジャマまで濡れます。 ベッドにいったのは数回ですが。 親に病気の可能性があるかもしれないと言われ病院に一回行きました。 検尿と膀胱に超音波みたいなのをあてる検査をして特に異常はなく、医師には受験のストレスでしょう。気にしないことです。気軽に行きましょう。受験が終わっても治らないならまた来てください。 ストレスが原因だとしても一応夜尿症というれっきとした病気だということはわかりました。 あまり評判のよくないナヨナヨした医師なので本当にストレスが原因で重い病気でないか不安です。でも受験勉強は急がしいし恥ずかしいのでもう 泌尿器科のような看板のある病院には行きたくないです。 でも朝気持ち悪いし、シャワー面倒だし色々困ってます。 なにか簡単にできる失敗しない方法や朝気持ち悪くならない方法教えてください。 オムツは避けたいです。

  • 未来が心配なとき

    家族の死・病気・介護。 自分の病気。 職場のストレス。 「これからどうなるんだろう、どうしたらいいんだろう」 代り映えのしない毎日による閉塞感。 「本当にこのままでいいのだろうか」 みなさんは不安な事に対して何か備えているようなことはありますか?

  • 音響外傷?

    3日前、いつものように部活のバンド活動をした後軽い耳鳴りと閉塞感が起こりました。いつもだったら閉塞感はあってもすぐ回復するんですが、左耳の詰まった感じがとれませんでた。寝れば治るだろうと思い気にしないようにしましだが翌朝も左耳の詰まった感じが残ったままでした。調べてみると音響外傷というものなんじゃないかと思い病院に行きました。聴力検査をしましたが結果は両耳正常範囲でした。特に何の病名も言われることなく気を付けてください程度。聴力が下がってなかったのは安心なんですが、じゃこの違和感は何なんでしょうか?音は聞こえますが、なんというか聞こえかたが気持ち悪い感じです。音楽を聞いてもなぜかストレスが溜まります。日に日に良くなりましたが違和感がとれません。もしこれが治ってもまた大きい音で繰り返していたら聞こえなくなりそうで怖いです。けどバンド活動はしたいので耳栓で大丈夫でしょうか?くわしい方、同じような経験をされた方、回答をお願いします。

  • 耳の違和感(閉塞感?)

    こんばんは。はじめて投降します。 最近左耳の閉塞感というか、水が入っているのに似た感覚のようなものに悩んでいます。痛みというほどではないのですが、耳の内側から暖かくなるような変な感じがます。耳鳴りも通常より多くなっていて、難聴のような悪い病気にかかったのではないかと不安に思い投稿しました。 2か月ほど前から調理場のアルバイトを始めたのですが、考えてみればこのバイトでの洗い物が原因なのではと思っています。洗い物の最中にどうしても皿同士がぶつかって高い音を上げるのですが、普段あまり大きな音に慣れていないせいか耳に響くのです。 始めた当初からバイト後耳に内側から暖かくなってくるような違和感(閉塞感?)を感じていましたが、バイトを続けるうちに慣れるだろうと思っていました。普段の生活でも時々耳に違和感を感じましたが、気になるほどでもなかったので放っておいていました。 ですが今になってもバイト後は耳に違和感が出て痛みに近いものがあり、普段もしばしば耳鳴りや、耳に水の入っているというか、閉塞感というか…といった感じが気になるようになってきました。 インターネットで調べてみると突発性難聴などといった怖い病気ばかりが目につき、今大変不安に思っています。 皿洗い程度の音で耳がおかしくなるといったことがあるのでしょうか?おとなしく病院に行ったほうがいいのでしょうか? 初投稿で良いマナーも分からず稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

  • 片耳の閉塞感

    会社にいる時だけ、(特に午後)決まって片耳が聞こえ辛くなります。 閉塞感や自分の声がこもって耳の中で響きます。 耳鼻科にかかったところ聴覚にも異常はなく、耳垢が溜まってるわけではないと言われました。 とりあえずむくみとりの薬を処方してもらいましたが、効果が出ているように感じません。 こういった場合、どのような病気が考えられるでしょうか? また耳鼻科で精密検査を受けた方がいいのでしょうか? 心理面での原因も考えられますが、教えて頂きたいです。

  • 残尿感などの症状の原因が分かりません

    2月の下旬から、残尿感・頻尿といった症状が現れました。 回数だけが増え、量は増えていないと思います。 ひどい時には、10分もすると我慢できなくなったりしました。 また、その頃から、体調が崩れやすくなった気がします。 そのため、膀胱炎だと思い、薬(漢方薬{五淋散エキス錠})を買い、 三日間ほど服用しました。 そして念のため、病院で尿検査をしました。 すると、膀胱炎でないことははっきりしたのですが、 異常も見つからず、「受験などのストレスが原因だろう」とのことでした。 その時、漢方薬の服用をやめるよう言われました。 そのため、一週間ほどは様子を見ました。 ですが、症状がなくならないため、そこのお医者さんのすすめで、 近くの泌尿科に行きました。 検査をしましたが、異状・残尿無し、とのことでした。 そして、ここでも、「受験などのストレスが原因だろう」と言われました。 自分では、あまりストレスを感じていないつもりなのですが、 それ以外の原因が分からないので、今日、心療科へ行きました。 血液検査と、尿検査をしましたが、 ALPが 816IU/Lで、尿素窒素が20.5mg/Lである以外は、 特に異常はありませんでした。 結局、原因が分からないでいます。 自覚にないストレスが原因なのでしょうか。 本当に悩んでいます。 これらの症状についてわかる方、回答をお願いします。 (リットル(?)の記号がちゃんと表示されないので、 L と書いています。)

専門家に質問してみよう