• ベストアンサー

初めて彼の実家に行く際。風呂敷の柄

今度彼の家に初めて行く予定です。 その際手土産を持っていくのですが、それを包む風呂敷の柄について質問です。 あまり暗くない色のほうが良いとかありますでしょうか? 今のところ水色地に鶴が沢山描かれている綿の風呂敷を予定しております。 縁起のよさそうな鶴は、初対面で大丈夫なのでしょうか?結婚の正式な挨拶ではありませんが、結婚を考えています。 綿ではなくレーヨンちりめんなどのほうが良いのでしょうか? 詳しくないので失礼のないようにしたい為ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

風呂敷を使い慣れていないなら、無理する必要はありませんよ。 彼にお母様の趣味でも聞いて気に入りそうな柄の紙袋でも構いません。 品物を渡した後、袋も畳んで差し上げてもいいんです。 風呂敷では四季の柄を揃えて置くとイイと思います。四季の柄は一番無難でしょう。 とりあえず、今はどんなものがいいか、売り場で尋ねれば答えてくれます。 扱い方などもそのときに聞いてください。 多くの場合、包み方ばかりで渡し方を説明するサイトがありませんね。こっちが大事です。 また正式には結び目を作るのは感心できません。包むだけです。 正式な結納とかじゃないので、材質はあまりこだわらないでイイと思いますよ。 むしろ一歩だけくだけているほうが初々しさを感じますけどね。 解き方は、自分の脇に置いて、相手にほこりが立たないようにそっと、そして広げすぎないように纏めながらこじんまり広げます。自分の正面で広げるのは綺麗な仕草ではありません。 端を押さえて引っ張り出すという人も居ますが、熨斗などが引っかかるリスクがあるのと、見た目にも綺麗じゃないので感心しません。 広げたら自分の前に自分のほうに向けておきます。真正面ではなくちょっとずらしておくといいです。 風呂敷の角をつまみ、脇ですばやく畳みますが、相手に風が行かないように静かに畳みましょう。 お土産を見せてお預けしてるのですから、すばやくが肝心です。風呂敷はそのまま脇におきます。 お土産を相手のほうに向けて、差し出します。この場合は相手の真正面になります。 以上はざっとですが、具体的なやり方は販売しているところで聞いてください。

oosaka3122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結び目はあまり良く無いのですね。 真結びを考えていました。 渡し方が重要なんですね、気を付けます。 多分和室ではなくリビングに通されると思いますので、どの位置で渡したら良いか悩みます。 地べたでは無く、椅子を借りて椅子の上で広げた方がいいのか… なんとなく椅子も引きにくいような気もしますし…

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

シルクのめでたいもの(鶴など)柄が望ましいですが、そんなに深く悩まなくても大丈夫です。

oosaka3122
質問者

お礼

シルクは持っておらず、レーヨンか綿なら持っています。 普通の和柄の花と、鶴です。 そんなに深く考えなくて良いこと、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レーヨンの風呂敷の洗濯方法を教えてください。

    レーヨン100%や、レーヨンとポリエステルの混紡(各々60%と40%)などの、ちりめんの風呂敷があります。 長期保管をしていたので、洗ってから日常使いにしたいのですが、洗濯表示がありません。 レーヨンは水に濡れると縮む性質があるようですが、洗濯しても大丈夫なのでしょうか。 クリーニングに出すのは費用がもったいないので、 できれば自宅で洗いたいのです。 手洗い等で洗った経験がある方、または洗濯方法を御存知の方、教えてください。

  • 出産内祝いにふろしき?

    素敵な風呂敷をみつけました。 出産祝いを下さった方に内祝いとして贈りたいと思ったのですが、 風呂敷は出産の内祝いとして適しているのでしょうか?それとも適していないのでしょうか? 色も柄も弔辞用ではないですが、私自身内祝いとして風呂敷をいただいたことがないので、???と思った次第です。 お詳しい方、是非ともご教示願います。 よろしくお願いします!

  • 着物の柄、文様(七五三)

    できれば、ふだん着物をよく着られる方のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。 今秋に娘(3歳)の七五三があります。 そこで着物を購入しようと思うのですが、この中ではどれがお勧めでしょうか? 着物の知識がないので文様についてのサイトを見て勉強しようと思ったのですが、そもそもの柄が何を描いてあるのかよくわかりません。 1,水色地×桜 ←桜ですよね? 水色地って秋や冬に着てもおかしくないですか? 2,折り鶴 ←鶴で縁起が良さそうじですが、花(桜、梅、桃、菊、紅葉?)に季節の統一感がなくてもおかしくないですか? 3,花束がら ←ネットで調べると「薬玉文」というおめでたい文様があったのですが、これがそうですか? 4,鹿の子×鞠 ←プリントで絞り風にしているのって安っぽくないでしょうか? 娘が水色が好きだと言うので、水色の柄があるものを選びました。 素材は全てポリエステル100%で、上に被布を着ます。 両親、義両親とも着物には詳しくなく、気に入ったものを選べば良いと言われているので柄にこだわるつもりはないのですが、あまりにも常識はずれなものは避けたいと思います。 ですがどういったものが常識はずれになるのかさえ分かりません。 何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ペンテックスという布用顔料を探しています。

    風呂敷などに名入れをする際には、布用の顔料で「ペンテックス」というものを使って染めるのが一般的だと聞きました。 レーヨンのちりめん風呂敷に名入れしたいので、よくあるようなプリントゴッコ(布用)を使おうとすると、アイロンで熱を加えなければならないため、役に立ちません。(レーヨンが熱に弱いため) それが、このペンテックスという顔料だと乾燥させるだけで済むようだというところまではネットを検索して分かりました。 ただ、googleでいくら調べても、ペンテックスが商品として売っている情報が見つかりません。 どうしても探し出して使いたいので、もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お見舞いを包む袱紗について

    明日、夫と、夫の親戚のおばさんのお見舞いに伺います。 お見舞いの金封を包む袱紗なのですが 寿という字が刺繍で鶴の形になっている慶事用と、 グレーで蝶となにか花のようなものが描かれている弔事用しか持っていません。 縮緬地で、黒に近い紺色の無地で、45cm角の風呂敷があるのですが、 これで代用して問題ないでしょうか?

  • 彼の実家へあいさつに行くのですが

    みなさま、こんにちは。 結婚が決まり、彼のご両親に挨拶にいくことになりました。2年付き合っていて初対面です。 本来なら私の実家への挨拶が先なのかもしれないのですが、私の実家が今忙しい時期なので、うちは2ヵ月後ということにして、まずは彼の家へ行きます。 私の両親にも話はしており、特に反対されてはいません。 質問なのですが、彼の実家ではなくレストランでお会いするのですが、手土産は持っていったほうがいいのでしょうか?かなり遠方なので、こちらの名物などもっていくのは不自然ではないと思うのですが。 また、男→女だったら、「結婚させてください」と言うのでしょうが、私はどのような挨拶をしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • レスポートサック・なんていう柄?

    今日、レスポのバッグで、私の見たことのない柄をもっている人を見かけました。(もちろん、私の知らない柄なんてたくさんありますけれど。)チラッとしか見えなかったのですがスムーチの色違いみたいでした。スムーチは黒地にピンクなどのハート柄ですが、私が見たのはもっとカラフルな色使いで地色は茶色?だったか・・定かではありません。テープ部分のロゴの色も濃い地に水色だったかピンクだったかのパステルカラーでした。 色々チェックしてみましたが見当たりません。スムーチでなければミスユーが近い柄だと思いますが、色がまったく違います。とてもステキな柄だったのでぜひ知りたいです。もしかしたら本物じゃなかったかもしれませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 彼の実家に挨拶にいきます

    お世話になります。みなさまのお知恵を貸して頂きたく質問させていただきました。 私(24歳)は、彼(29歳)に先日プロポーズの言葉を頂き、お受けしました。これから少しずつ話を進めていくところです。そこで彼のご両親に挨拶をしに行きたいのですが…私は彼のご両親にまだ一度もお会いしたことがありません。ご両親は彼女がいるということ、結婚をするということは彼から話してくれたので知っています。彼の印象としては、ご両親は彼の口から結婚という言葉が出たのを喜んでくれているみたいです。まだ一度もお会いしたことがないのでとても緊張しますが、失礼のないようにしたいと思います。職場の仲間や友達に既婚者が少ないことと、結婚されている方でも初対面というケースがなくてこちらに相談させていただきました。 服装は淡い色のワンピースかスカート・ニット・ジャケットの組み合わせを考えているのですが、他に髪型やアクセサリー等気をつけた方がいいところはありますでしょうか?あと名古屋駅周辺でお店を探しているのですがお勧めのお店等がありましたら教えていただけると嬉しいです。 挨拶の日取りは今月に予定しております。初対面のご両親には、予め彼から私のことを少し話しておいてもらった方がいいのか、自分からある程度の自己紹介を話してしまっていいのか…迷っています。あと、自分の両親は離婚しております。このことを彼のご両親にどう話そうか迷っています。 私が心配することではないかもしれないのですが、初対面でいきなり「結婚のご挨拶」というのは大丈夫なんでしょうか?今から緊張して少し不安です。 その他、何か気をつけた方がいいところがありましたら教えていただきたいです。質問文がわかりにくくてすみません。同じような状況で挨拶をされた方、そうでない方も、アドバイズをいただけると幸いです。長文失礼致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 彼のおばあさまにご挨拶に行きます。御仏前には・・・?

    少し長くなりますが、皆様のご経験などをお伺いしたいです。よろしくお願いします。 先日、双方の両親に挨拶をすませ、食事会で顔合わせもすませました。 明日、先日お会いできなかった彼のおばあさまにご挨拶に行くのですが・・・。 遠方に住む私の実家に手土産をもっていくかを相談しましたら、私の両親は『手土産ではなく御仏前へお供えをもっていくように』といいます。風呂敷につつんで・・・。(彼のおばあさまは彼のご両親と同居。先日の彼の実家への挨拶には手土産を持っていきました。) 私の両親の言うことは、正しいと思っています。ただ、私の家には仏壇がなく、私はお葬式も1度しか経験がなくて仏壇に手を合わせる風景をほとんど見てきていません。また風呂敷を使ったこともなく風呂敷を使う場にも見たことがほとんどなくて、経験したことのない、仏壇・風呂敷という2つのことに私は不安になってきました。 お仏壇のあるご実家へご挨拶にいかれた方、いつのタイミング(結婚前、後)でお仏壇に手を合わせたりされましたか? また、お供えなど持っていかれましたか?風呂敷は使われました? お家によって考え方もあると思いますが、お話を聞かせてください。

  • 帛紗(小風呂敷)について

    職人さんの製作した小物の販売をしております。 現在は商品価格に応じて桐箱又は紙箱にいれて紙で包むという方法なのですが、最近ある程度の価格のものは(十~数十万)もう少し雰囲気のある包みにしたいと考えるようになりました(中身が第一でしょうが、高級品は入れ物や包みの持つ雰囲気も無視できません)。 そこで、紙の包装の代わりに、帛紗のような布に包んでお渡しすることを考えていたのですが、ネットで調べてみると最近では帛紗が使用されるのは結婚や葬式等に限られ(茶道でも使用するようですが)、しかも、祝儀袋を差し出す際に帛紗から出してお渡ししたり、掛袱紗の場合は掛けてお渡しして後で返してもらうという使い方のようです。 上記の例の場合は「自分の家紋入りの物だから相手に渡しても使いようがない」という理由もあると思いますが、包装紙の代わりとして商品を包んだままお渡しする(商品を郵送で送る場合も多いので)というような使用方法は和のマナーとして変に感じられるものでしょうか。尚、使用する帛紗(小風呂敷)は会社のロゴ入りの江戸紫か古代紫色の無地の縮緬を考えています。 帛紗のこのような使用方法がおかしいと感じられる場合は、こういう布(色や材質、商品名等)で包めばよいのでは…というアドバイスをいただけると助かります。 尚、「マナー」のようなカテゴリーが見つけられなかったので、おそらく和の物の使用方法に詳しい方の多いと思われる「茶道・華道」のでカテゴリーで質問させていただきます。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう