• ベストアンサー

燃費の良い車に乗り換えるメリットってあるの?

今乗っている車の燃費が悪いので燃費が良い車に買い替えたという話をよく聞きます。 私の素人的な考えだと、燃料代は安くなると思いますが車を新しく買った分の元は取れないような気がします。 実際のところ、燃費の良い車に買い替えるメリットのようなものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato09
  • ベストアンサー率32% (99/303)
回答No.4

今の車を買い換える理由に『燃費が良い車へ』って自分(+周り)を納得させるための口実。 たとえば、年間2万km走っていて、燃費が10km/Lの車だと、ガソリンを150円/Lで、年間30万円、この車をたとえば燃費が倍(20km/L)の車に乗り換えたら、差額が年間15万。 10年間乗ったとして差額が、150万円。 年間に2万km走っても、買い換えに必要な金額が10年乗らないと元が取れない計算になる。 当然、年間の走行距離が異なれば差額は違ってくる(年間1万kmなら年間7.5万)けど、この金額をどう見るか。 エコーカーとそれ以外の車に対する税金を変えようって話がちらほら有るので、そのあたりの影響も出てくるかも。

yamasan5959
質問者

お礼

車って高価だから自分を納得させる為に、新車が欲しいって理由のほかに別の理由も欲しいって事でしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (21)

noname#215107
noname#215107
回答No.22

元を取るという意味は全く分かりませんが、車は消耗品で継続して乗ろうとすると、必ず買い替えが必要なので、買い替え時に少しでも燃費の低い車を選べば当然コストは下がります。 例えば私は一年に20000km走ります。実質燃費が10km/lの車と20km/lで比較すると、10年間で使うガソリンの量は1000リットル違います。1リットル150円だと仮定すると、20km/lの車を選んでいれば、同じコストで150万円の車がもう一台買えます。

yamasan5959
質問者

お礼

今乗っている車を乗り続ける費用より新車を買って同じ期間乗る費用の方が低くなるのか? って意味で書きました。 長距離乗るとメリット出てきますね。 ありがとうございました。

回答No.21

メリットはほとんど無いでしょうね。 今の車に飽きたから新しい車が欲しいのだけど、他に理由が欲しいから燃費を口実にしているんだと思います。 メリットを出すとしたら、今乗っている車を中古で売ってそのお金で燃費のいい車に乗り換えた時ぐらいでしょうか。 車が高く売れればいいですけど、なかなかそうもいかないでしょうからグレードが下がるでしょうけど。

参考URL:
http://xn--obkn4hyct07z6rzd.com/
yamasan5959
質問者

お礼

中古で高く売れるなら買い替えるのもいいですね。 ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.20

ホテルの食品偽装?おおはやりですね。 次の車検で買い替えるほうが・・得?、の話もよく聞きますね。 本物を知らない、わからない、他人と比べるのに懸命で自分を知らない(持たない)・・・そんな人なのかな?。

yamasan5959
質問者

お礼

車を乗り換えようと思っている人が、車検を受けた後よりも前に売ったほうが得とおもっているのでは無いかと思います。 ありがとうございました。

  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.19

どう考えてもありませんね。 価格差を埋めるだけの距離を走るのは、ガソリンが高騰している今でも、まず無理です。 ハイブリッドを積極的に選ぶ理由も、価格差を考えると、ありません。 ディーゼルも、年間何万キロも乗る人でなければ、メリットはありません。 電気自動車については、更に非現実的です。 ただ、軽自動車は、実効燃費の点ではリッターカーの方が良いことが多いので、走行距離がある程度多い人は、むしろリッターカーか1500までの車を選んだ方がいいかも知れません。 安全性の点でも、馬と衝突して死ぬぐらいですから、軽は?です。

yamasan5959
質問者

お礼

軽自動車よりリッターカーの方が燃費がいいのですね。 知りませんでした。 ありがとうございました。

回答No.18

どれくらい乗るか次第であり、計算すれば元を取れるかどうか分かりますが、職業ドライバーのようなケース以外はほぼ損する人ばかりだと思います。つまり燃費の改善による「費用の節約」だけを理由に乗り換えるメリットは一切ありません。 本来メーカーが燃費改善に力を入れるのは環境保全(エコノミーではなく、エコロジー)の観点です。ほとんどの消費者はエコ=エコノミー(安くしたい)なのに、燃費を見て買い換える人が多いのは非常にこっけいです。 (ちょっと計算すればすぐ分かることなのに、全然エコノミーになってない)

yamasan5959
質問者

お礼

メーカーのエコと消費者のエコって意味が違ってしまっているのですね。地球を守りたいからエコな車に乗り換えようって人あまりいないですね。 ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.17

ちょうど乗り換える時期になた時に 今話題の車種に乗ろうと思うのは、一般的な消費者心理ですので 結果として 「今乗っている車の燃費が悪いので燃費が良い車に買い替えた」という話をよく聞くことになるでしょう。

yamasan5959
質問者

お礼

乗り換えりなら燃費が良い車の方が良いですね。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.16

仮に少し早めに低燃費の車に乗り換えたとして、買い換えた車をその分だけ長く愛用すれば、生涯に乗る車の台数は変わりませんよね? それに今乗っている燃費の悪い車も早めに手放せば、その分だけ査定は高くなります。 おまけに早めに乗り換えた分だけ、燃費は安くなるわけですし。 車屋の回し者だと思われちゃいそうですが、そういうメリットはあります。 さらに法人だと(車に限らずですが)買い換えるタイミングで利益調整を図れたりします。

yamasan5959
質問者

お礼

乗り換えた車を長く乗れば長期的にみてメリットがありますね。 ありがとうございました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.15

まだ乗れる車を燃費だけの理由で 買い換えるのは 愚ですな 無料で交換してくれるディラーか゛あれば別 ですが (笑)

yamasan5959
質問者

お礼

まだ乗れるなら乗ったほうがいいですよね。 ありがとうございました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.14

こればかりはケースバイケースですね 子育て世代が子育てが終わり、リッター10キロも走らない3.5リッターのミニバンから、夫婦の足代わりになれば良いという程度の新車で、100万円で買えるエコカー(軽自動車)に乗り換えるくらい極端な例であれば、長期的に見て金銭的なメリットはありますが、元々同程度の車格の車なら買い替えの口実なだけ。 車の維持費は、自動車税、重量税、ガソリン代、メンテナンス費用(消耗品)が大半を占めますから。

yamasan5959
質問者

お礼

生活環境が変わったらそれにあわせて乗り換えるのもありって事ですね。ありがとうございました。

回答No.13

前の車が壊れて走らなから新車買う人はまずいない。 早めに中古車に出して高く売るのも手段です。 新車買うと、結構気分良くない?贅沢ですか? 金銭的に負担でも、それに対しての満足感とかないですか? それこそ、年間走行距離とか、燃費とか、メンテナンス費用とか金銭面を考慮する一方 新車の憧れとか満足感とか・・・このあたり、パラメータが違うので個人の考え次第。 このバランスがどちらに傾くかで答えも変わるでしょう。 ・・・ 他には年間走行距離が1000kmならメリットはない。 20000kmならメリットはあるなどと (数値は計算してないので、適当。概念的に捉えてね) 結局、いろいろな事考えて試算してみれば、メリットある方 デメリットあるかた、どちらとも言えない方が出てきます。

yamasan5959
質問者

お礼

新しい車が欲しいと思ったら買えばいいってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燃費の悪い車

    燃料高により燃費の悪い車は不人気となっていますが、最高に燃費が悪い車とはどんな車でしょうか? アメ車の6Lくらいあるスポーツカーなんかは1Lのガソリンでどれくらい走ることが出来るのでしょうか?

  • 燃費について教えて下さい。

    バカな質問ですみません。 一定スピードで長距離を走ると燃費は高くなるんですよね? 燃料タンクに50リットル入る車があったとします。 満タン時には、運転手(仮に体重50キロ)と満タンのガソリン50リットルあわせて100キロの重さが車に乗るわけですよね? 燃料が半分になった時は、運転手と25リットルの燃料、あわせて75キロ・・・。 仮に直線(勾配なし)を時速60キロで走り続けた場合、走り初めよりも燃料がなくなってきた後半になるにつれてが燃費は上がる(車にかかる重さが軽いくなるため)のでしょうか?(でも、燃料が少ない分、距離を稼ぐことはできないような・・・) あと、よく車の宣伝で謳っている燃費というのは満タンから空っぽになるまで走り続けた燃費なのでしょうか?それとも、距離や車にかかる重さによって燃費が変化した場合の一番良い条件での燃費なのでしょうか? 文章が分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 車の燃費計の精度

    半年程前に新車で購入した車の走行距離が、1万kmに達しました 1万km÷この間給油した燃料の全量=いわゆる満タン法の燃費 と、 車に搭載されている燃費計(総走行距離÷総燃料噴射量) との差が、0.5%程しかありませんでした 1万kmでの満タン法なので、相応に精度は高いと思いますが、車の燃費計も満タン法と誤差が僅かということは、やはり燃費計も高精度とうことでしょうか? 燃費計搭載車は初めてですが、こんなに高精度なものなんですか? (高精度なのは、良いことですが)

  • 実燃費の良い車

    10-15モードで計測された燃費は実際の走行での燃費とはかけ離れた燃費になる場合が多いですが、実際の燃費が良い車、良いと評判の車を教えてください。 http://www.eccj.or.jp/databook/1998/p96.html

  • 燃費を悪くしたい!

    初めて質問させて頂きます。 変なタイトルですが、車の燃費を悪くする方法って存在するのでしょうか? スパークプラグやエアークリーナー、オイルなどは問題のない状態にしておいて、それでも燃費を悪くする方法を教えていただけませんか? 燃料高騰が落ち着いたといえ経費節減でうるさい昨今、営業車の燃費のバラツキに疑問をもっており知識を蓄えようと質問させて頂きました。 営業車はヴィッツなのですが、リーターの平均が16ぐらいに対し、10そこそこしか走らない車が数車あります。 メンテナンスもこまめに出している(出さざる得ない・・・)車だけに、どこか細工をすると燃費がガタ落ちするパーツがあるのではないかと思っています。 素人でも簡単に触れば燃費が落ちるよとか、見た目に分らないけれどココを触れば(こんな事すれば)燃費が落ちるよって部品や方法を教えていただけませんか? メンテを頼んでいる業者の話を素直に聞いているだけでは、不安なので質問しました。 お願いします

  • 燃費の問題

    数学なのか物理なのかよく分からないのですが・・・。 燃費の問題で、質量Mの車の燃費がリッターあたり何kmなのかを考えたいと思います。 1リットルだけ入れて燃料がなくなるまでに何km走れるか、といおうのが狭義(?)の意味での燃費かもしれませんが、例えば30リットル入れて無くなるまでに走った距離を30で割った値の方が精度が高い気がします。 が、初めに多い燃料を載せると、30kg超の重りを載せて走らせるのと同じで、ちょっと違うのかも、という気がしないでもありません。 1,燃費は、1リットルだけ入れて何km走れるのか、30リットルとか入れて走れた距離を入れた燃料で割ったのの、どちらで考えるのがいいのでしょうか 2.質量Mの車に30kgの燃料を入れて、αkg消費したときの走行距離、とかは計算できるのでしょうか アドバイスをお願いいたします。(2はほかにいろいろ仮定がいるのかもしれませんが・・・)

  • 燃費のいい車

    今、年式の古いイプサムに乗っています。 古い車なので非常に燃費が悪く、ちょうど今買い替えの時期なので燃費のいい車にしたいと思います。 プリウスやフィットが燃費のいい車で有名ですね。 大きさはこだわりはないので、ほかに普通車で燃費のいい車ってどんなものがありますか? 参考にしたいと思います。

  • 車の燃費について

    車の運転するとき燃費の向上を図るうえで、ニュートラル運転をすると燃費がよくなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?ニュートラルにすると、エンジン回転数が落ちて、その回転分しか、ガソリンが噴出されない気がするのですが。オートマも一緒ですか?

  • 車の燃費、どちらがいいの?

    私は車を運転するとき、5分ぐらいならエンジンをつけたままにしているのですが、5分でもエンジンは切ったほうが燃費がいいのでしょうか? それとも、切るとまたエンジンをかけないといけないのでかけたままの方が燃費がいいのでしょうか?

  • 燃費が良いのはどちら?

    自動車の燃料消費効率などに造詣の深いご専門の方のご意見を伺いたく質問いたします。 A:トヨタ・クラウン ハイブリッド ロイヤルサルーンG  車重:1680kg 燃費:23.2km/リッター(JC08モード) B:マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ  車重:1270kg 燃費:23.2km/リッター(JC08モード) AとBはどちらもJC08モード燃費が23.2Km/リッターです。 この数値を観ると、100キロのテスト・ドライブを10回繰り返したら、そのうち5回はAのクラウンの方が燃料消費が少なく、別の5回はBのCX-3の方が縁量消費が少ない、というような結果を期待します。 しかし、100キロのテストドライブを10回繰り返したら、つねにBのCX-3の方が燃料消費が少ないということは考えられないでしょうか? 質問1:上記のAとBで実際に並走ドライブしたときに、燃料消費が少ないのはどちらだと思いますか?5分5分と考えますか? 質問2:上記の質問で5分5分とお考えの方以外に質問ですが、JC08という基準は燃料消費をしめす基準として有効(=意味がある)な基準とお考えですか? 識者の皆さまからご意見を頂ければ幸いです。