33歳男、職場とプライベートで浮いてしまう悩み

このQ&Aのポイント
  • 33歳男性が職場やプライベートで浮いてしまう悩みについて考えます。面白いトークができないことや話にオチをつけられないことが認められない理由になってしまうことに疑問を抱いています。マイノリティな趣味や興味を持っているが故に、話題の一つになりづらい状況になることもあります。どうしたら周囲に合わせつつ、自分が楽しめる方法を見つけることができるのでしょうか。
  • 33歳男性が職場やプライベートで浮いてしまう理由について考えます。現代の社会では、面白いトークが求められ、話にオチをつけることが期待されています。しかし、それが苦手な人がいても不思議ではありません。また、自分とは異なる興味や関心を持っていることも浮く原因となるかもしれません。自分らしく楽しむために、まずは自分自身を受け入れることから始めてみましょう。
  • 33歳男性が職場やプライベートで浮いてしまう理由について考えます。面白いトークや話にオチをつけることが苦手だと、周囲から認められづらくなることもあります。また、自分の興味や関心が他の人と異なる場合も浮いてしまう原因になるかもしれません。しかし、浮いてしまうこと自体が悪いわけではありません。自分自身を大切にし、自分が楽しいと思えることに集中することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

33歳男です、職場やプライベートで浮いてしまいます

33歳男です。 職場やプライベートでのキャラクターで悩んでます。 率直に言いますと、現代の世の中、面白くないトークが出来ないとダメなんでしょうか。 お笑いブームの影響もあると思いますが、滑らない話の一つも出来ないと、 会社でも友達の間でも認められないのでしょうか。 私は、そういうトークが苦手で、話にオチを付けることが出来ません。 出身も勤務地も東京なのですが、大阪出身の同僚と話をしていると、でオチは?と常に突っ込まれます。最近は、地元の友達や同僚にも同じようなことを言われます。 私は、偏屈なマイノリティで、今皆が話題にする日本シリーズやワールドシリーズなどには全く興味がなく、半沢直樹も風立ちぬも全く内容が面白くありませんでした。 私が面白いと思うのは、自民党の石破茂議員の答弁や石原慎太郎議員の持論を聴いたり読んだりすることです。こんなことを本気で発言すると、皆、変人を見るかのような目つきになります。 総合商社に勤めており、他の業界の方と懇親会のような飲み会に行く機会も少なくないのですが、話が合わなすぎて、最近、仕事に支障を来す恐怖が出てきています。真面目なのではなく、興味が違うのです。 ダウンタウンもとんねるずも面白くないし、AKBなんてどうでもいいし、日本シリーズもどうでもいいです。そんなことより、選挙の投票率をどうしたら上げることが出来るか、憲法をどうするか、そういうことを考えているほうが本当に楽しいのです。別に、政治家を志しているわけではないです。 そういうマイノリティな友達を探せばいいのでしょうか。 どうしたら、マジョリティが楽しいと思うものを楽しめるようになるでしょうか。 曖昧な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>ダウンタウンもとんねるずも面白くないし、AKBなんてどうでもいいし、日本シリーズもどうでもいいです それは私も同じです。 が、どうでも良いけれど、心の片隅でウオッチはしています。 偶然入って来る・・程度ですがね。 それが、社会の潤滑油となるならね。 お金で言えば必要経費です。 大した手間でもない。 >>選挙の投票率をどうしたら上げることが出来るか、憲法をどうするか、そういうことを考えているほうが本当に楽しいのです 私から見たら・・それだって、どうでも良い話です。 いわゆる、五十歩百歩です・・ 人間は社会の動物です。 社会・・それは二人以上の人間が共同生活をすると言う事です。 つまらない話でも、人間関係を上手く回すには潤滑油が必要なら、その潤滑油を手に入れる必要と、それを使う必要があるのです。 >>そういうマイノリティな友達を探せばいいのでしょうか。 私なら、仲間など求めません。 自分の中だけで・・それで十分と思いますが・・ 別に他人の認められなくとも・・ それとも誰かに認められないと、不安・不満ですか?

toki0512
質問者

お礼

一人でいるのはいいけれど、独りでいるのはシンドイ、っていうやつですね。まあ、弱さです。なのに、群れるための一般的なツールを否定する、矛盾です。そもそも、私はテレビというものが大嫌いなんです。一方的に一定のリズムで情報を流してくる、考える間も与えないし、編集されているから洗脳されやすい、客観的に見るにはテクニックがいるから疲れます。まあ、もっとも、同じ書体の活字をひたすら並べた本もインターネットも同じですけどね、そういう意味では。人からの話も絶対に主観が入っているし、もはや、何を信じていいか解りません。結論としては、何も信じないことにしています。地球は平らでも球体でもない、民主主義は完ぺきではないが他よりはましであるというものでもない、日本は日本ではない、もう、頭の中がぐちゃぐちゃです。皆さんは、どうやって、この世の中で平静を保っているのですか。とにかく、今日も小室と華原の共演の話題で持ちきりでした、どうでもいい。小室なんて小手先だけの素人ピアニストだし、華原なんて発声が滅茶苦茶。どちらもライブで生を聴いたことがありますが、聞きしに絶えない。ブーニンのピアノ、マークビンセントのオペラ、世の中には本物があります。どうしてみんなこんな素人で感動できるのか、意味が解らない!!!!

その他の回答 (8)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.9

他の回答者さんも仰っていますが、 質問者さんの趣味や、楽しめるかどうかなんて、重要ではありません。 接待ゴルフをしなくてはいけない人が、 好きでもないゴルフを覚えたりする事だったり。 接客業をしている人が、 時事ネタとして、今流行している事、話題になっている事を押さえておく事だったり。 好きでもないけど仕事の成功の為、努力している人は多いです。 仕事をする上での話術を磨く事は意外と重要だと思うのですが。 自分が楽しいかどうかが大切ではありません。 相手が楽しんでいるかどうかが大切だと思います。 それに必要性があまりないのであれば、そのままのあなたでいてもいいのです。

toki0512
質問者

お礼

日本社会は厳しいですね。本当に。だから、右へ倣え的な教育を素直に受けてきた奴が昇格するんですね。お笑い好きでサッカー部で勉強は出来て、早稲田で、商社。ツーブロックの髪型で好きな漫画はスラムダンク、専ら東野圭吾を読んでます、みたいな。スタバが好きでお台場でデート。ディズニーランドの年間パスが欲しい、今度の休みはハワイに行きたい、そうじゃないと、東京ではサラリーマンをやっていけないのでしょうか。辛すぎます。全部興味ない!!!

noname#202739
noname#202739
回答No.8

そんなこと考えてるヒマあったら、 仕事に集中したら? 実力さえあれば、人はいくらでも付いてくる。 会社は仲良しサークルじゃないんだよ。

toki0512
質問者

お礼

励みになります。ありがとうございます。

回答No.7

商社のスタッフとしては、 不利な条件が揃ってしまっていますので、 この際、お早めに現職場を去って、 起業して、社長として、 必要な人材を集めることが 質問者さまには、ベストな道では ないでしょうか。あるいは、 好みの政治家のスポンサーになるか、 それが無理ならば、 自由に編集できる政治関連の ミニ新聞を発行しませんか。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.6

一般人は、残念ながら政治にはそこまで興味はありませんからね。 政治じゃなくても、自分の趣味の話一本でコミュニケーションをとってこられるとやっぱり困ります。 全く興味の湧かないものを無理矢理楽しむ必要はありませんが、情報収集だけはしておいたほうがいいですね。 時事ネタの中でも、ちょっとは興味のあることはあるでしょう。 さして興味はないが、テレビで流れていれば見ないことはないというようなことです。 そこから情報収集して、少しでも周りの人間との共通の話題を増やすという努力は必要かと思います。

回答No.5

 私の師匠が言ってましたが、いつも通勤のときにスポーツ紙の一面だけはざっとみておくそうです。  要は話題についていけたらOK。  プライベートでは好きにすればいい。  そういった選挙のしくみなどは普段から勉強を続けておけばいい。一生いまの仕事かどうか分からないのだから、次の準備として、しっかりと勉強しておくこと。  世を忍ぶ仮の姿として、ちょっとだけ風俗のことを頭に入れておけばいい。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.4

プライベートにおけるあなたの趣味嗜好はどうでも構いません。 あなたの自由です。 そういうのが合う友人と話せばよいでしょう。 しかし、職場では別です。 異業種交流会、懇親会や、クライアントなどと雑談するシーンにおいて、世間一般の話題になっていることくらいは把握しておく必要はあるでしょう。 別に深く議論できるほどに掘り下げる必要はないでしょうが、軽く雑談をこなす程度には必要です。 その点において、日本シリーズも半沢直樹もAKBもどうでもいい、というスタンスを貫くのは、ちょっと違います。 どうしても嫌ならば、業務の一環と考えて、いろいろなことの情報のアンテナは張っておくことをお勧めします。

  • am315
  • ベストアンサー率34% (43/124)
回答No.2

何がいけないのかな、て言うのが率直な感想です。 趣味趣向なんて人それぞれです 無理に合わせる必要なんてないのでは。 面白いの観点も人それぞれかと思います。 芸人みたいなのは分かりやすく受け止められやすいでしょうけれど。 貴方の話を聞く限り、 私が貴方の同僚なら 別におかしいとか変人なんて思いませんよ。 周りの人も 別に貴方を変に思ってるわけではないのでは… ただ リアクションが面白くてからかってるだけとか。 私なら、いい歳したおっさんがAKBだのとか言ってる方が引きます。 それに職場で 仕事も大してしない人が面白い事言ったところで 仕事しろ、て思うだけです。 仕事も出来て、人間も出来ていて、面白い、そんな完ぺきな人見たことありません。 以前の職場に 人のミスはとことん追求して説教するのが好きな男性がいました。 が、自分には甘く帰るときもひと言の挨拶もなくいつの間にか居ない、て人が。 浮くどころか嫌われていました。当然です。 職場なら ちゃんと仕事をして、周りを不愉快にしない程度に コミュニケーション取れていればいいのではないでしょうか 笑いは 笑わせるのが得意な人に任せればいい。 持ち上げるのが上手い人には それを任せればいい。 無理をしても 余計にチグハグになるだけだと思いますよ。 みんなどこがで少しずつ 周りに合わせようと努力や我慢してるものかと。 職場て そんなものじゃないでしょうか やるべき事をちゃんとやって 人の話を聞ける それだけで十分 立派な社会人です。 私はそう思います。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

tあなたが楽しめるとかどうとかは関係ないんです。 義務と思っていただいていい。 (馴染めない世界に馴染むための手段として) 義務をマットウする、それの何が悪いんでしょうかね。 だれだって、雑談には雑学と流れを壊さない意思で挑んでます。 100%趣味が合致する会話って、結構難しいんですよ。

関連するQ&A

  • 櫻井よしこさんとネトウヨ

    櫻井よしこさん、石破茂さん、石原慎太郎さん。 そうそうたる右派ですよね。 彼らはネトウヨ(ネットでヘイトスピーチする人)たちをどう思っているのでしょう。 彼ら(彼女も含む。あるいは他の保守本流の人も含めて)が どういう発言をしているか興味があります。 ご存知の方、教えていただけますか。 なお、ヘイトスピーチはご遠慮ください。

  • マジョリティとマイノリティが存在する原因はなぜ?

    ここでは主に人間のパーソナリティ、アイデンティティ、趣味、価値観、嗜好、性的嗜好などを例にしますね。 人間、何億人もいて同一の人間なんてどこにも居る訳がありません。 育ちも色々ありますし、それこそ兄弟姉妹同士でも全然違うという事もあり得ます。 早い話が100人居れば100通り、と言えるでしょう。 とはいえど、なんだかんだで「マジョリティ」な人と「マイノリティ」な人がなぜか居ます。 マジョリティに属している人は、趣味嗜好などが合う人が集まりやすくその関係から友達も作りやすい。 また社会制度に対してもあまり不満も抱かずに済み、社会に溶け込みやすい。 かたやマイノリティに属している人はその逆、ですね。 と、マイノリティとマジョリティという分かれ方をして、いくつもの種類が何通りも何百通りも出て来るという事ってなかなかないですし、またマジョリティとマイノリティではなくて、同じ様な価値観の人がピターッと二分されることもなかなかないですね。 どうしても、大多数派のマジョリティと少数派のマイノリティ、更にはそれぞれの中にまたマジョリティとマイノリティが出て来る、という入れ子状の図式になることが多いですね。 完全にアットランダムな事にはなりませんね。 数学的にいうと、一様分布にはならずに、大抵正規分布の形を取りますよね。 一体これはどうしてでしょうか?

  • 友達に興味のない話をされた場合どうすればいいですか

    友達に興味のない話をされた場合どうすればいいですか? 私の友達は車がが好きで「エンジンオイルは~」とか「~のエンジンは」とか 車の話をされても私は車に興味ないので、「そうだね~」とか「へえ~」しか返せません。 私が話が下手なのが悪いのですが。 だから興味のない話をされた時、すぐ終わらせる方法があれば教えてください。 心理学では、相槌を少なくするとか無反応にしていくと口数が減っていくらしいのでやってますが、 それでも15分はマシンガントークが続くのでちょっと疲れます。

  • 同じ職場で既婚者同士のランチ

    同じ職場の既婚者の男性に2人きりで食事に行きたいと誘われました。 彼は私と別のプロジェクトの主任を務めており、仕事での接点はありません。 私の主任を通して、私の出身地が彼の住まいが近いと言うことを知ったそうで、話掛けられるようになりました。 その後、ぐいぐいアプローチされLine友達となり食事に誘われるようになりました。 私の断り方が悪く「2人きりだと緊張しちゃうのでごめんなさい。」という曖昧な返事をしてしまい、逆に脈有りだと思われてしまっているようです。 そして、来週ランチに誘われ、OKしてしまいました。情けない話、旦意外の人に綺麗だと言われ、その言葉にときめいている自分がいます。 私私の容姿は決して綺麗では有りませんし、主人も小さい子どもが二人います。 府不倫にも全く興味ありません。 この週末、罪悪感でもやもやしています。 ちゃんと断るべきでしょうか。 それともランチぐらいで重く受け止め過ぎでしょうか。

  • なぜ男性は女性のことを、そういうふうにしか

    なぜ男性は女性のことを、そういうふうにしか扱えないのか? 例えば政治家の福島瑞穂さんや 他の女性議員、 経済評論家の勝間和代さんなどに向かって、 「瑞穂ちゃんは美脚」 「声がいいねぇ!(ひやかしっぽく)」(←女性議員に対して最近の国会でのこと) 「女のくせに生意気」 「図々しい」 「足の組み方だけは女らしかった」 など、 同じぐらいの年令で、同じくらいのキャリアで、地位がある男性に対しては 到底使わないような、 一歩、上から目線の、態度や言葉を男性はよく使いますね。 あと、普通の成人女性に対して、「女の子」と言ったり。 若い男性に、そうしたことはあまり 見られないのですが、 男性の年齢が上がれば上がるほど、 そういうことを言い出すように感じます。 なんででしょうか。 (ここの「政治」カテゴリーにも、 そういう見方をするおじさん回答者が約一名、います。) あとこれはネット内の 話ですが、 男性政治家でも、 鳩山さんや前原さんなど、 一見軟弱そうな人に対しては、 ものすごい汚い言葉で非難しまくったりしますが、 一方、 石破茂元防衛相など 一見怖そうな人への 非難の言葉は、極端に減ります。 これは検索してもらえばわかります。 (だから こちらの点に関しては、老若関わらず、ということですかね。) 全くわかりやすい人達…。 と同時に、なんて意気地がない人達なんだ…。 と思ったんですけど、 どう思いますか?

  • 全く興味のない話を延々とする人の心理

    興味のない話を延々とされると苦痛ですよね? ある友達と会うと、必ずと言っていいほどに 車のホイールがどうたらこうたらとか、車のパーツがどうのでしつこく話してきて ふーん、そー と、目もあわさずに相槌してるだけで 15~20分はマシンガントークしてくるのですが、 相手が全く興味のない話を延々とする人の 心理、心境を考えられる限りでお教えください。 また、傷つけずに話を終わらせる方法があれば教えてください。

  • 女の子と会話が合わないorz

    女の子と話していると会話が合わないことがよくあります。 なのでトーンダウンしたり、楽しめていない自分がいたりと テンションが下がります。 友達と話している時、どういうことを話しているかなーって考え直したら 1)妄想話 2)野球の話(野球のたとえ話を含む) 3)ダメダメ話(自虐ネタを含む) 4)毒舌(本音の話とか) こういう話が多い気がして、なんだか女性受けしないなと つくづく思いますorz しかし、この間、関西出身の女性と話していたら (僕は関西出身で、今は関東在住です) あ!この本音トーク久しぶり! って感じでなんだか面白かったです。 そういうのも影響しているのでしょうか??

  • 絶叫デモ、テロと変わらぬ

    石破幹事長!「絶叫デモ、テロと変わらぬ」? 自民党の石破茂幹事長は11月29日付の自身のブログで、特定秘密保護法案に反対する市民のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます」と批判した。表現の自由に基づく街頭での市民の主張をテロと同一視したことは問題になりそうだ。 石破氏はブログで「議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています」と紹介。「人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはない」とも批判した。石破氏は30日、朝日新聞に「ルールにのっとったデモを介して意見を言うのはかまわないが、大音量という有形の圧力で一般の市民に畏怖(いふ)の念を抱かせるという意味で、本質的にテロ行為と同じだと申し上げた」と話した。 質問 ・国民の多くが興味を示さないでいる中で、特定秘密保護法案は衆議院で強行採決されて、今参議院で審議されている。審議するといっても自民党と公明党とみんなの党と日本維新の会によって、強行採決される事はきまっている。 ・そんな時、石破幹事長がブログで上記発言をしたので、大問題となっています。 ・今後特定秘密保護法案が採決されれば、デモ抗議活動は自民党政府へのテロ行為とみなされ、逮捕起訴されるそうです・ ・みなさんは安倍晋三首相政権が強行採決している、特定秘密保護法案をどう評価していますか? ・石破自民党幹事長が言うには、原発再稼働反対運動も反政府活動であり国益を損なうので逮捕起訴の対象とするそうです。 今後、安倍政権を批判する者は、社会から排除されます。公安警察が一生監視するそうです。 ※ 自民党の正体 ・TPP反対の候補者は当選後TPP賛成に翻っている ・辺野古移転反対で当選した沖縄自民党議員は、全員移転賛成を表明した ・安倍政権は第三者委員会を設けて、監視体制を確保すると言っているが、それは単なる付帯条項としてである ・付帯条項とは=あくまでも付則であり、議論はするが実行しなくても良いという事である 日本人はバカだから、みんな自民党の詐欺に騙されるんだよね!

  • 職場もプライベートもつまらないです。

    職場の人間関係に疲れました。一人事務員で二年働いていますが、職場の人とは一向に輪の中に入れないし、電話が鳴るとそれまで店にいた男性社員は逃げるように帰ってしまいます。。プライベートでもよく連絡取り合っていた友達がいるのですが、その友達達からも連絡が少なくなりました。一人は長年勤めた仕事を辞めて、寮から引っ越し、もう一人は昨年末から働きだした職場が忙しいのか?連絡が前より少なくなりました。恋人もいないし、休みの日は一人で過ごしています。 職場もプライベートも一人です。正直転職考えています。今の職場では人の輪広がらないし、視野が狭くなります。私のような人いますか?

  • 雑談にオチをつけるコツってありますか?

    長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話に、オチをつけて話すのが苦手です。 オチがなくても困らないと言えばそうなのですが、 何気ない日常会話で、オチをつける話ができる人って 結構いっぱいいますよね? 僕の周りには結構います。 そういう人たちの話は面白く、仲も深まっています。 僕はオチのある雑談が下手なので、 そういう輪に入ってもなかなか仲良くなることができません。 聞き上手だとか、そういう会話のコツはよく言われると思うのですが、 ですが実際の世の中では、聞き上手だとかそういうことではなく、 「オチ」のつけられる人が楽しく生きている気がします。 もともと僕は大のお笑い好きで、そのせいかもしれませんが そういうのがすごく羨ましく感じてしまいます。 また関西人の間では、 オチのある日常会話が習慣として根付いていると聞くことがあります。 確かに自分の知っている人でも何人かは、関西出身であり 何がない会話にいつもオチをつけるのが非常に上手です。 また、パーティーや飲み会やプライベートの遊びなどは特に、 まじめな話や仕事の深い話よりも、ある程度軽い内容で でもワハハと笑えるような会話をしている人が多いです。 特にそういう場では、オチをつけることが非常に大切、というか オチがないと興味を持ってもらえない、話を聞いてもらえない感じすらあります。 ユーモアのセンスと言ってしまえばそれまでなのですが、 話にオチをつけられる人って、何が違うんだろうと 自分なりに観察してみました。 しかし、知識が豊富な人から、特別知識があるように見えない人、 仕事ができて頭が良い人から、 普段は頭が良いわけでも特別仕事が出来る訳ではない人、 などなど、いろいろいて、特に共通項は見つかりませんでした。 そこで、最近思うのは、 これは習慣・コツの問題なのではないか? ということです。 何かを話そうと思った時に、オチのある言い方・順序構成、などに コツがあるだけで、そのコツさえつかめば習慣でできるようになる。。的な。 希望的観測も混ざっていますが。。 そこで、オチのある話が得意、又は、 そこそこ普通に出来るよ、という方に質問です。 話にオチをつける、コツってあるのでしょうか? 最初にも書いたように、 長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話においてです。 (飲み会やパーティーなど含む) またたとえば、 自分の場合はこういうことを意識している、などが あれば、聞かせていただけますと非常にうれしいです。 生まれつきの性格や才能の問題が大きいと思いますが もしも、習慣や意識で少しでも出来ることがあれば、 意識していきたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 何卒、よろしくお願いいたします。