• 締切済み

住所偽りについて

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

助け船は出せません。 今すぐにでも、上席者に謝罪の上で、対応策を一緒に考えてもらうべきです。 不正に得てしまった交通費は、どのような形でも返済することですね。 契約書の取り交わしも虚偽の住所で行っているのですから問題です。このタイミングで謝罪して新しい住所で行っていれば、問題は少なかったのですがね。 すぐにはばれませんが、ばれるとは思います。先送りするほど、問題は大きくなってしまうと思うのです。 年末調整は所得税の清算手続きです。そして、年末調整で計算された後の書類の一部は、会社から届出の住所地役所へ届出されるのです。 あなたの場合には、すでに転居したと届け出ている役所へ届くわけですので、役所が会社の間違いではないかなどと、問い合わせが来るかもしれません。 また、現在の住所地の役所では、あなたの収入を把握できないこととなります。となると本来住民税を課税すべき役所が課税できなくなることから、ばれた時期によっては延滞税など余計なリスクを抱えるかもしれません。 あなたが国民健康保険であれば、その保険料の計算根拠である収入の把握ができないため、不当に保険料を下げることにつながることでしょう。 すでに悪循環に入っています。 できるとしたら、再度引っ越し前の住所に引越すなどでしょうかね。

ahoneko
質問者

お礼

>>不正に得てしまった交通費は、どのような形でも返済することですね。 これは勿論チーフに謝罪と言い訳←と共に提出するつもりなのですが・・。 すぐには出せないので、できればばれずに、12月を越して、その後に出したいです・・。 >>すぐにはばれませんが、ばれるとは思います どうしてばれるかを教えてくださると嬉しいです >>年末調整で計算された後の書類の一部は、会社から届出の住所地役所へ届出されるのです。 あなたの場合には、すでに転居したと届け出ている役所へ届くわけですので、役所が会社の間違いではないかなどと、問い合わせが来るかもしれません。 馬鹿ですみません。 年末調整は会社で行うのですか? 市役所ではないのですか? それとも年末調整の書類(私やパートの方が書く書類)を会社に出して会社がそのの一部を役所に提出するのですか?文章から見て後者だと思うのですがそれなら、その前に会社に引越し手続きを出せば間に合いませんか? すでに転居した役所も、転居する前の役所も一緒なのですがそれでも問題はありますでしょうか? 無知で申し訳ございません。 >>現在の住所地の役所では、あなたの収入を把握できないこととなります。となると本来住民税を課税すべき役所が課税できなくなることから、ばれた時期によっては延滞税など余計なリスクを抱えるかもしれません。 現在の住所地の役所も引越し前の役所も同じ市なので一緒です。それでも把握できないのですか? 延滞税はこの際当然ですが潔く払わせていただきます。 >>できるとしたら、再度引っ越し前の住所に引越すなどでしょうかね。 未成年な上に裕福な家庭では無いので、残念ながらそれはできません・・。 そしてこれは素朴な疑問なのですが、その場合問題は解決していないような・・。 今更入居したら会社のほうはセーフでしょうけど、 今度はまた住民票を移動しないと法的にアウトですよね。 でもそしたら結局今悩んでる空白の約3ヶ月の交通費の不当受給は解決しませんし。 色々教えてくださり有難うございます、 しかし無知でよくわからないことが多数あったので、 申し訳ないのですが回等頂けると嬉しいです

ahoneko
質問者

補足

質問に補足なのですが、 質問の > 年末調整のときに不正自給ばれますかね・・。 どうしたらいいでしょうか、もう2度としません。 は、 年末調整のときに不正自給ばれますか? ばれない為にはどうしたらいいですか?もう2度としません。 に変えて質問に答えていただけるとあり難いです。 あとa町とかわけてしまいましたが、 同じ市内の隣の町という感じです。 つまり住民表などを発行した場所などは一緒です。 住民税も一緒の額です多分。 これを読んでまた詳しく質問に答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 住所偽りについて

    タイトルの通りです:: 8月にa町からb町へ引越ししたのですが、 パート先に住所変更 交通費変更の紙を出していませんでした;; 今年の4月に働き始めたんですけど、 そのときは、a町で住民票から何まできちんと提出しました。 そして8月に会社の近くに引っ越して・・。 市役所で住民票の手続きはしたのですが、会社には何も出していません 忘れていました・・。 a町は会社から徒歩40分の距離なので交通費が割りと多額支給されます(7千円程) b町は徒歩20分の距離なので、聞かないとわかりませんが多分出ません。 つまり私は、2ヶ月交通費を貰えないはずなのに貰っていたのですよね・・。 あとで出そう・・あとで出そうと思ってて、そのまま忘れてしまっていました。 明細書は見ないので・・。 でもいくら忘れてても住所詐称で交通費貰うって調べたら横領罪になるのですよね。 とても悪いことをしたと思っています。 そしてもう一つ悪いことをしてしまったのが、 この事実に気付いたのが、昨日で。 で、住所変更を提出するのが間に合わなかったので・・ ばれたらヤバイ(引越し手続きをせずに交通費不正受給) と思って今日契約更新の住んでいる場所にa町の住所を書いてしまいました。 これってでも逆にやばいですよね・・。 しかももうすぐ年末調整があるとか・・。 12月までにチーフに提出と書いてありました。 それまでに、住所変更 交通費変更は出しますが・・。 年末調整のときに不正自給ばれますかね・・。 どうしたらいいでしょうか、もう2度としません。 自業自得なのはわかっておりますが是非助けてください。お願いします。 働き始めたのが今年で・・(中卒) 年末調整って何するかもよくわかりませんが、 とりあえず住所を書いて、市役所に出すんですよね? ちなみにa町ともb町も会社も全部同じ県の同じ市です・・。 つまり住民表や年末調整をする場所は一緒です。 引っ越して月が経っていないので、 郵便物はまだa町から転送されます。

  • 年末調整について(年の途中で住所が変わった場合)

     年末調整の手続をしています。平成19年1月1日現在での住民票、実際に住んでいたのがA市だったのが、引越しによりB市に住民票、実際に住んでいる住所が変更になりました。  H20年1月中に給与支払報告書を提出しなければいけませんが、この場合どちらの市に提出すればよいのでしょうか? 現在の住民税はA市に納めています。

  • 年末調整の申告住所と住民票が異なる場合について

    会社が行う年末調整について 基本的な質問かもしれないですが お教えください。 過去の話になるのですが、 下記の経過で、引っ越しをし、 住民票を移動しました。 2009年11月 A県A市 2010年12月 B県B市 2011年05月 C県C市 そこで、だいたい11月中旬までに 年末調整を会社に対して提出することが一般的だとおもいますが、 以下のように手続きをしました。 2009年の年末調整の書類には、 A県A市で記載。 2010年の年末調整の書類には、 A県A市で記載。 そこでご質問ですが、 会社が役所へ、支払い調書を送ることになるおもいますが、 現在、住民票がある場所は、 C県C市で、そして、会社へ申告している住所A県A市です。 その場合、すでにA県A市に住民票がないので、 書類(支払通知書)としては会社へもどってきてしまうのでしょうか? ただ、2011年度については、 ※2011.01月時点では、B県B市に住民票がある。 会社へ返送されてきていれば、本人へ住所確認をされるはずのものが 問い合わせがなかったということは、会社と役所の間で確認をとってくれて 処理してくれたんでしょうか?(住所移転先?等を聞いて。) 個人情報等の問題で教えてくれないような気もするんですが。。 ※2011年6月の給与に同封される住民税の支払い調書についても、B県B市の管轄で書類が きちんとつくられていました。 なにか、各都道府県で、個人の住民票を管理・共有するシステムがあるのでしょうか? ※今年もうっかり、住所変更を申告をわすれ、年末調整をそのままだしてしまいました。 ちゃんとC県C市へ支払い通知書は問題なく、処理されるものなのでしょうか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 住民税決定通知書に記載される住所ついて

    教えてください。20代の会社員です。 今年の1月1日現在はA県A市 に住民票があり、仕事の関係で2月末にB県B市に住民票を 移しました。年末調整の住所記載は、A県A市で出してあります。 5月くらいに、会社には今年の1月1日に住民票があった、A県A市から住民税決定通知書が 来ると思いますが、そこに記載される住所は、今年の住民税を納めるA県A市の住所記載なのでしょうか? それとも、現在住民票のあるB県B市の新住所記載で会社へ届くのでしょうか? 無知なため、教えてください。宜しくお願いします。

  • 年末調整での住所

    年末調整についてお聞きしたい事があります。 市役所での住所変更はしてあります。 しかし職場に住所変更を届けるのをすっかり忘れていました。 そして年末調整の書類に記載されていた住所が当たり前ですが、前の住所なのです。 記載されている部分を自分で訂正して、住民票と共に提出すればいいのでしょうか?

  • 住民税

    年末調整で確認したいのですが、H251/1現在A市です。H24 9月にB市からA市に住民票をうつしましたが、年末調整の住所はA市へ提出でいいでしょうか?

  • 住民票と現住所が違う場合の確定申告は?

    ある事情により、現在住んでいる場所(A町)と住民票を置いている場所(B町)が異なります。(A町)と(B町)は近く、同じ市町村内にあります。 会社には現在住んでいる(A町)で登録しておりますので、源泉徴収票も(A町)の住所が記載されています。年末調整や確定申告などの税関係の申告の際、税務署の方から「住民票と住所が違う」と指摘されますか? また税務署は、住民票がどこにあるのか調べますか? 宜しくお願いします。

  • 健康保険の住所変更

    現在A市に住んでおりますが、住民票の住所はB市(実家)の住所になっています。 勤めている会社にもその旨を話し、社会保険などはB市の住所で登録されています。 この度現在の会社を3/31付けで退職し、4/1から新しい会社に転職する事が決まりました。 新しい会社にはA市の住所で履歴書などを提出しているので、 これを機に住民票の住所なども移そうと考えているのですが(3/20頃に) 現在の会社に届けた方が良いのでしょうか。 10日前後の事だし、3月は忙しい時期なので、 今の会社の人の手を煩わせるのは申し訳ないなぁと思っているのですが・・・。 会社に住所の変更を届けないと、後々不便な事になってくるのでしょうか?(特に保険関係が心配です)

  • 住民票の住所と現住所

    住民票がある住所と実際にすんでいる住所が、同じ市ですが、区が違います。住民票の住所には、たまに帰る程度なので、年末調整の際、実際に住んでいる住所を記入し、提出した、という場合、役所から会社に確認の連絡が入ってしまいますよね? その連絡が会社に来ないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。 給与支払報告書の適用の欄に(現住所)とか、(居住所)とか、記入すればよいのでしょうか。 なんだかピントがずれた質問で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 【困っています!!】会社に住所変更を申請するのを3か月、忘れてしまいま

    【困っています!!】会社に住所変更を申請するのを3か月、忘れてしまいました。 前住所のほうが交通費が高く、遅れて申請すれば、不正で処罰されるようです。 どうしたらよいですか? 同一市内で引っ越しをし、住民票も異動しましたが、会社に住所変更を申請するのを3か月、忘れてしまいました。 前住所のほうが交通費が高く、遅れて申請すれば、不正で処罰されるようです。 どうしたらよいですか? 某市内でひとり暮らしをしています。 今年3月に、同一市内でアパートからアパートへ引っ越しをしました。 住民票へは住定年月日が乗っており、申請すれば処罰が下ってしまいます。 会社からの信頼は失いたくありません。 いろいろ考えたのですが、一度前のアパートへ引っ越し、1週間くらいで現アパートへ戻ってきて、それに伴い、住民票を異動させ、その後に会社に申請するという方法はいかがでしょうか? 税金は特別徴収で、特に問題はないかと思うのですがいかがでしょうか? とても困っています。宜しくお願いいたします。